茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-28 22:21:51
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 2308 買い替え検討中さん

    東京マガジンで茨城県神栖市の防災アリーナが取り上げられています。
    これだから茨城の田舎者は立派なハコ物作って無駄遣い。やっぱり東京がいいね、と思われるでしょうね。
    https://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20191201.html
    https://dot.asahi.com/dot/2019102500073.html?page=1

  2. 2309 買い替え検討中さん

    >>2304 匿名さん
    もうプールは造らない方がいいよ。
    長い目で考えて欲しい。
    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15615567955932

  3. 2310 匿名さん

    >>2307 匿名さん
    でも、学校作るために国から補助金出るからなぁ。つまり日本国民の血税が何億って投入されることになるのでは?
    要らない学校作るのはまずいよね。

  4. 2311 口コミ知りたいさん

    既に東京マガジンで運動公園の住民投票の時に取り上げてなかったっけ?
     
    全国区で恥さらしといえば、今の市長が成人式で機動隊もどき投入とかも他所のやつらは馬鹿にしてたよ。もちろん、元凶の**のこともね。

  5. 2312 匿名さん

    薬剤師系の方の考えを見ると、議員個人の資質の問題ではないと思うな。
    ほとんどの人にとっては、お医者さんよりも、薬局やドラッグストアにいる薬剤師さんの方が身近な相談相手だろうなあ。
     https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/396415/
     https://www.gaiki.net/info/yoyogi_109.html
     https://kikuya4193.com/faq/子宮頸がんワクチンは接種はすべき?/
     https://www.min-iren.gr.jp/?p=7095
     https://www.kyoto-compha.or.jp/hanaguruma-blog/2018/09/20180904171500....

    「医者の家族がインフルエンザにかかったら エビデンスと情の戦い」が興味深い。
    「元々元気な人には抗インフルエンザ薬は必要ない。せいぜい発熱を1日早く治せる程度、1日余分に寝ていたら良い」という医者としてのエビデンス重視の理性は、自分の家族にはなかなか通用せず、言えないようだ。
     https://www.buzzfeed.com/jp/takuyashinjo/influenza-dr-kazoku

  6. 2313 周辺住民さん

    >>2310
    国の指針に従えば新しい学校(建設予定の他にも)が必要なので心配はいりません。
    過大規模校はつくばに限った話ではないけど現状だと数年後は日本ワースト1の可能性が高い。

    他と違って用地確保はそれほど大変ではないですね。

  7. 2314 匿名

    >>2313 周辺住民さん

    土木関係ですか?

  8. 2315 匿名さん

    外国人教師を雇い人員不足を補う、つくば特区でなんでもやろう。

  9. 2316 匿名さん

    >>2304 匿名さん
    市のイメージ下げたい人かな?
    でもこのご時世、人口急増はいい宣伝になってしまうのでは?

  10. 2317 匿名さん

    東京マガジン、…酷いイジメを隠ぺいとか、巨額な金が動いたとかではないしね。都内では随分前から学区は選択制など柔軟だったりするからやはり、田舎は大変ね、というところかなと私も思う。

  11. 2318 匿名

    >>2317 匿名さん

    自分が通った小学校は1クラス40人の1学年6~7クラスだったし、この中でもちろん色々あったけど普通に育ち、普通に社会人になってる。それを考えたら今の小学生はそれなりに環境は改善されてるし、十分に立派に育つと思う。
    もちろん改善は必要だけど、市政の失敗として槍玉にあげて責めまくるとか、マスコミ利用するのが合理的とは思えない。

    いまのつくばの学校、担任が酷いキャラとかでもないならば、子供が立派に育たないなんてあり得ないし、もし立派に育たないなら親の責任もありそうだと思う。

  12. 2319 口コミ知りたいさん

    最終的に子供を育てる責任は親。親が変なヤツだから教師もそれに対応するためにストレスやリスクを感じて変になったりする。
     
    それと教師が変なのは関係ない→そもそもそんな変な教師を育てた親が結局変であるから、最終的には子供を育てる責任や原因は親。
     
    子は親のカガミ
    子は親の背中を見て育つ
    親の顔が見てみたい
    この親ありてこの子あり
     
    歴史の必然の中で生まれた言葉。

  13. 2320 匿名さん

    子どもは自分の親の生き方を正当化したい。だからどうしても親と同じ子育てになりがち。
    それが子供の自尊感情をくじかないものならいいが、そうじゃないときは大変だ。
    つくば市で教育大綱のパブコメを募集予定(https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/seido/publiccomment/1003656.html)だから、意見書こうと思っています。

  14. 2321 匿名さん

    >>2318
    立派に育つとか育たないという問題じゃないですよ。

    教育上問題のある環境は何とかしましょうというだけです。
    教育の機会均等の面からみても悪い環境を放置するわけにはいかないでしょう。

    市と市長があまりにもお粗末でまともな改善策も示されないので不満がたまるのも当然です。

  15. 2322 匿名

    >>2321 匿名さん

    子供がしっかり育つことが1番重要でしょ?
    ことを荒立ても良いことない。なんか、国の決めたことを守らせることだけが目的にしか見えない。

  16. 2323 匿名さん

    >国の決めたことを守らせることだけが目的にしか見えない
    違います。
    悪い環境(過大規模校)ではなくせめて普通の環境にしてほしいというだけです。
    先生の目が行き届かなかったり、グラウンドなどの学校設備がまともに使えない環境は良くないですよね。

    逆に聞きますが、市や市長の批判はするなということでしょうか?
    どうしたら良い環境になりますか?

    市議や市民から要望は出ているのに抜本的な改善策や目標は見えず、おまけに今後も結局越境を認めるという話まで出てます。

  17. 2324 匿名

    >>2323 匿名さん

    そう簡単に改善できないことくらいわかるでしょ?予算も土地も人材もすぐには用意出来ないんだから。駄々こねてるとしか見えない。
    今の環境がそこまで劣悪ではないしね。
    少なくとも、今の環境でも子供達がしっかりと教育を受けれるようにどう工夫するか。どうしたら先生の負担を増やさずに改善できるか、自分が学校に協力できことは何か、を考えたらどうですか?
    ていうか、そもそも学校に期待しすぎと思うが

  18. 2325 匿名

    >>2323 匿名さん

    越境だって、自治体が積極的に進めたものではなくて、住民からの要望があって認められたものでしょ。全てを自治体の責任にするのは筋違い

  19. 2326 匿名さん

    つくば市の葬式いじめ事件は、その後どうなったのか、誰か知りません?
    https://news.livedoor.com/article/detail/16216233/

  20. 2327 匿名さん

    >>2325 匿名さん

    自治体が許可出したんだから全て自治体に責任あるだろ。市長と市議がトップダウンで許可したならその人たちも責任がある。
    良い悪いではなく責任は許可出したほうだよ。

  21. 2328 買い替え検討中さん

    最終的に子供を育てる責任は親にあるというのは、そうだと思うけど、、、
    国や市がどうこうではなく、皆さんは親の責任として、自分のお子さんに子宮頸がんワクチンを接種させているのですか?

  22. 2329 匿名さん

    越境を認めるか認めないかなんて、学校選択制を導入している東京や埼玉等から見たら、茨城の田舎者同士の古く醜い争い。

  23. 2330 匿名さん

    >>2325
    越境に関して学区外の一部の住民の要望を市長が独断で許可しました。
    正規の学区の住民はおろか、教育委員会にすら事後報告です。

    ある市議が関与したという噂もありますが、市長が教育委員会にも伝えず越境を認めたことは教育委員会の議事録に書かれています。
    大量越境が招くであろう問題など考えもしなかったのでしょう。

    完全に市長=自治体の責任です。

  24. 2331 匿名さん

    新設校ができることも既に決まっているし、春日と比べたら、大騒ぎするほどのこともないと思うけど。
    その教育委員会の議事録ってどこにありますか?

  25. 2332 匿名さん

    >>2331
    2023年には1-6年生で2千人(設計の2倍を超える人数)を超えますが、春日学園は最大で何人or何クラスだったのでしょうか?
    新しい学校が出来ても1学年8クラス程度にはなってしまいます。

    議事録は去年か一昨年のものだったはず。
    探すのはかなり面倒です。PDFをダウンロードしてかたっぱしから検索かけていくしかありません。このスレで検索したほうが早いかもしれません。

  26. 2333 匿名

    >>2327 匿名さん


    ま、こんなことになるのは予見できるし、当該地域には住もうと思わないな。

  27. 2334 匿名さん

    >>2333 匿名
    >>こんなことになるのは予見できるし、当該地域には住もうと思わないな

    健全な考え方だと思います。

  28. 2335 匿名さん

    H29(2017)
    春日 1,594 中460人 計2,054人
    H30(2018)(学園の森開校)
    春日 947人 中462人 計1,409人
    学園の森 1,065人 中86人 計1,151人

  29. 2336 買い替え検討中さん

    教育委員会の議事録見たけど、つくば市学校等適正配置計画ってコンサルに外注しているって書いてある。
    一度入札が流れて再入札になったことも。
    見積もりが甘かったのは、コンサルが無能だったいうことになるんだけど、その責任は発注者になるからツライところだ。

  30. 2337 口コミ知りたいさん

    中学生が少ないのって外部に行くの?

  31. 2338 匿名さん

    中学生くらいになると、友人関係とか部活もあるし、多少遠くても、自転車で通える体力もあるだろうから、できたばっかりの時には、分離する前の学校に残りたいんじゃないの?

  32. 2339 匿名

    教育長の任期は?

  33. 2340 匿名さん

    >>2330 匿名さん
    「平成30年1月」の議事録に記載がありました。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
     もともと地域から多くの要望があがっていた。
     平成29年10月の定例教育委員会で学区案を承認した。
     その後、市として学区は変更しないが、希望があれば申請を認めるのが良いという決定に至った。
     学園南1丁目も、申請があれば同じように対応する。
     教育長もその場にいて、了解していたが、11月、12月の定例教育委員会で教育長から報告しなかったし、臨時委員会も開かなかった。

    事務方(学務課)が、教育委員会での決定前に、市長や教育委員長らへの事前説明や調整を十分にしていなかったのだろうなあ。開校の5ヶ月前とは、そもそも議論の時期が遅いね。再調整できない差し迫ったタイミングで、どういう決定をしても、一定の批判を必ず浴びることを覚悟した上で、選挙で選ばれた首長が意思決定を下したことだから、その審判は選挙や住民投票で下すべき。

    教訓として、次は、事務局が準備をもっと早くすることだね。
    23年開校だったら、その1年前には学区が決まっていないと。

    学園南1丁目が問題になっていないのは、すぐ側に新設校ができることを見込んでいるから?

  34. 2341 匿名さん

    学園南と東光台の学区は決まっていたし、教育委員会のメンバーは春日の越境、パンク問題を重く考えていたので学園の森で同様のことが起きないか心配していた。
    市長も教育長も意図的に教育委員会にはかることを避けないとあのような議論(議事録)にはならない。
    そして教育委員会メンバーの懸念が現実となった。

  35. 2342 ご近所さん

    教育委員は非常勤。
    教育委員会は、月1回程度の短時間開かれる会議。
    教育委員に対して事務局から十分な情報が提供されなかったり、教育委員が学校などについての情報を得ていないのは、よくあること。
    実際の実務は事務局。

  36. 2343 口コミ知りたいさん

    あのときは、教育委員会職員も、春日のことがあったので、学区については、かなり厳しいことを言っていました。ところが、突然市長からのトップダウン。教育委員会職員は、面子もなく可愛そうでした。それから、寝ずの対応に追われていました。こんな馬鹿な市長のもとで働く市役所職員は可愛そうすぎる。

  37. 2344 ご近所さん

    事務方(学務課)が、準備をもっと早くして、教育委員会での決定前に、市長や教育委員長らへの事前説明や調整を十分にしておけば良かった話。
    国や県でも同じだよ。

  38. 2345 マンション掲示板さん

    >>2344 ご近所さん
    それは間違っています。きちんと学務課は対応していました。誠心誠意、春日の時のようにならないように頑張っていました。市長も教育長も知っていました。でも、市長に突然裏切られたのです。それでは、どうすることもできないですよね。

  39. 2346 ご近所さん

    あなたはインサイダー?
    議事録等が残っていなければ、真偽不明。
    匿名のSNSではね。

    もし本当だとしたら、「市長へのメール」で実名で、本人に説明を求めてみたらどう?

  40. 2347 匿名さん

    >>2325 匿名さん
    わがままな一部の住民の要望でしょ。
    越境させること知ってたら、越境させるなって要望出すわ。
    受入困難校にわざわざ越境してくるな!人数余裕だったらしても構わないけど、余裕ないんだよ。余裕のある学校になら、都内もそうらしいがご自由に越境どうぞだわ。

  41. 2348 口コミ知りたいさん

    >>2344 ご近所さん
    事務方(学務課)がいまやるべきなのは、きちんと基準に沿って運用することで、安易な例外は絶対認めないことだね。事務方が基準守ってなかったら、そりゃ苦情の嵐になるよ。

  42. 2349 買い替え検討中さん

    >>2311 口コミ知りたいさん
    つくばの「総合運動公園計画」問題は、東京マガジンで取り上げられていたのですね。
    しかもBPOに審理申し立てをし、住民投票を行ったあげく、圧倒的大敗という恥の上塗り。これだから茨城の田舎者は立派なハコ物作って無駄遣いしようとする。しかも市民の大反乱。やっぱり東京がいいね、と優越感を与えたことでしょう。
    https://www.j-cast.com/tv/2015/08/03241768.html

  43. 2350 ご近所さん

    >>2348 口コミ知りたいさん
    教育長及び事務局の事務執行状況を監視・評価するのが、教育委員会の役割。
    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/attach/1382...

  44. 2351 eマンションさん

    まじめに研2?の新設ハコ物っているのでしょうか?大丈夫ですか?必要なら建てればと思いますが。
    どなたか、周辺学校の受け入れ可能人数と、児童数の推計比較して、受け入れ困難校以外への越境とか学区調整するとして、それでもやっぱり学校必要なのかを計算してみてくれませんか?

  45. 2352 通りがかりさん

    >>2351 eマンションさん
    誰か計算してあげてー。
    でもその研2校だけど、2023年度開校と市は言っていて、その直前の2022年度までは学森校はプレハブで賄えると言ってるけど、ちょっとした課題が出てきたら2023年度開校は間に合わないんだよ。だから学森校はかなりまずいと思うよ。
    誰も気づいてないみたいだけど、2023年度の開校は相当厳しいと思うな。特にあの研2の場所は。

  46. 2353 匿名さん

    葛城 200人
    吾妻 300人超、中150人超
    春日学園 最大650人
    沼崎 200人
    でざっと1,500人は学区調整できるだろうな。
    各校に分散してプレハブ建てればさらに上乗せ可能。

    「市長へのメール」で要望出してみたら?
    教育委員長や教育委員会事務局が動いてちゃんと試算してくれるかも。
    あるいは、既に何通りか試算した結果が出てくるかもよ。

  47. 2354 匿名さん

    >>2352 通りがかりさん
    うわー、越境なくせばとりあえず1年の猶予ができるのに。もう後がないね。

  48. 2355 デベにお勤めさん

    つくば市の推計を見ると2023年で小学生がおおよそ2100人、学年あたり350人。
    (これは越境無しの正規の学区だと思われるので越境を含めるとさらに増加)

    1クラス35人として1学年10クラス必要。
    学園の森は5クラスの設計で6クラス以上は過大規模校。
    単純に 5x6 = 30 クラスをどこかに分散させる必要がある。

    新しい学校が20クラス程度の予定なので、残り10クラス=350人(学年あたり60人程度)を他に回せるかというとなかなか厳しい。
    しかも新設校の学区は学園南も含むはずなので今の学園の森学区から回せるのは20クラスより少なくなる。

    予定の学校を建てても足りないですな。

    パンク状態じゃグラウンドも図書室もろくに使えず、塾の教室にこもってるの一緒。
    そんな小学校じゃつまらないですよ。
    コストコ北側の土地も使わないと無理じゃ無いかね。

  49. 2356 デベにお勤めさん

    >>2355 デベにお勤めさん
    コストコ南側でした。

    あそこは手付かずだけど何か計画があるのでしょうかね。

  50. 2357 デベにお勤めさん

    ちなみに慌ててプレハブ増設はじめたもんだから本来国からもらえる補助がもらえず全額市の負担となったようだね。
    対応の杜撰さが子供だけでなく市民全体にも影響している。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸