- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
自分が新住民か旧住民かと聞かれれば…旧住民の部類に入るのでしょう。そんな自分ですが現在のつくば市は旧来町村の意識が抜けず、近隣自治体に比べても劣っていると感じています。そう思ってる旧住民もけっこういるんですよ。
そもそも新住民か旧住民かなんて分ける事自体が不毛だと思いますけどね。そう分けて線引きしたのは新住民の方でしたね。無駄な線引きなどせずに一つになってつくば市を良くしていこう、変えていこうとは思わないんですかね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>220
そのたまたまの科学者ですが、確かに県政や市政には全然関心が持てないので耳が痛いです。反省すべきかもしれませんが、しかし、一生ここで暮らすのかというとそれも違和感があります。つくばには仕事で仕方なく居る。タダそれだけの感覚です。いまいち愛着が持てないのはなぜでしょう?
ちなみに、生まれ育った地元の政治にはものすごく興味関心はあるのですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>224
つくばを終の棲家と決めましたが、やはり、私も自分が育ったところにまだ関心があります。
というか、比較してしまいます。
教育環境が充実している地域で、私が小学生の頃は良い意味での名物市長がいらっしゃいました。
つくばが教育日本一になるには、それ相当の努力が必要と思いますが・・・・・。
お仕事だけこちらでということですから、県政市政に興味をもつことが難しいというのは
分かる気がいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
以前思いついたことがあって(東京から)KEKに相談にいった時、一緒に行った後輩の大学同期がいるってんで訪問したが、
「ここは田舎でなんにもない。さっさと論文いっぱい書いて早く大学に戻りたい」とか言ってたね。
まあそんなもんだな。愛着なんてないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
しかし、常勤なので定年まで+再雇用までずっとつくばなんですけどね。住んでるうちにそのうち愛着も湧くのかしら?
それにしても茨城が地元の人はものすごく地元愛が強く驚くばかり。なんで?というくらい。ブランドランキングで毎年最下位の割に茨城がディスられるとものすごく怒る。これには大いに違和感を感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>227
ブランドランキングは観光重視のランキングですからね。茨城は確かに何もないです。黄門様と牛久大仏くらい。
最下位の割には〜といいますが、最下位なんだから地元を悪く言われても文句いうなってすごい論理ですね。さすが研究者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長が来る総合運動公園に関する懇談会の地区別日程はこちらです。
皆さん予定を開けておくようお願いします。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/14655/018231.html
5/20〜7/8です。
市職員のサクラが来て牛耳る可能性がありますので、皆さん参加して発言お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>235
--------------------
春日学園は小中一貫校ということで小中で1つしかプールがありません。
ところが新しい学校を造るのが遅いから、入りきれず5,6年生は葛城小へ、
7年生は吾妻中にプールを借りに行くんだそうです。
さらに、8年生はプール授業無し!総合運動公園の計画を作る暇があるならこっちを優先してほしいです。
--------------------
と、twitterで書いている人がいましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コストコ横の新しい学校を作るのが遅くなったのは県からの用地取得で揉めたから
なぜ揉めたかというと、県が指定した売却価格をつくば市が「お金が足りなくて出せない」と言ってたから
運動公園計画に出す金や人員はあるのに、新学校計画に出す金や人員は後回しにされていたのだから仕方ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
運動公園スレは別に立ったわけですが、、、、
---------------------------
教育環境を語ると、学校新設の遅れ、
プールなど設備の保守管理の不備など頻繁に不満の声が上がる。
↓
市に要望してみたところ、予算が足りないという回答。
しかし、総合運動公園の計画は、進めようとする。
↓
何してんだよ!優先順位違うだろう?
---------------------------
という流れで、結局、運動公園の話になる。。。
ちなみに、市は総合運動公園に関する予算は、
他のものに使えないとかおっしゃってますが、
こちらのブログによると、むしろ学校も作れる特例債を、
運動公園に充てようとしているようですよ。
http://sciencecity.tsukuba.ch/e273491.html
何だろうなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うそじゃないってば。
元葛城小学校の子が言ってたのよ。
(葛城小学校から春日小学校に無理矢理転校した子)
春日小の子が入りに来てるから
その日はプールに入れない
そこまで他の学校に迷惑かけるなら
春日小学校の子プールにはいらなきゃいいじゃん。
人数が少ない葛城小学校には行かせたくないから
葛城小学校が汚いから、狭いから
無理に新しいきれいなガッコに行かせた
親とつくば市が悪いよね。
葛城小学校見捨てたくせに
困ったときは助けてくださいとか
どれだけ
茨城人ずーずーしいのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>241
あなたが嘘をついているか、勘違いしているか、あなたが言う春日の子が間違っているかのどれかですね
葛城の学級数と春日のプールを借りる時間数から、そのような事実は無いことが明らかですよ
そもそも今春日に通っているなら、葛城の子がプールに入れなくなったかどうかなんてわからないと思いますが?
矛盾していますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
カツラギ小を見捨てたというより、
なぜ、カツラギが存続したのか とか、
なぜ、コストコ横の小中学校建設がこんなに遅いのか とか。
問題の根本はどこから来ているのか、考える必要ありかな。
カツラギを残して春日選択可能にしたら、だいたいの親がどう動くかは計算できたはず。
ま、ここの掲示版ではいいつくされているかと思いますが。
わが子はあと数年で小学生・・・。
だんだん親の気持ちが分かってきました。
究極な話し、学校って、校舎うんぬんよりも「級友と先生に恵まれるか否か」だと思います。
だけどこれは通っている子供たちだけが言えることで、大人はやはり
どれだけ子供たちに対して快適な環境を提供できるかだと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
家を探しています。以前、葛城小近くで売り出し中の不動産を見に行ったら「ここだけの話、葛城小は将来無くなるので大丈夫ですよ(何が大丈夫なのか)」と担当の人に言われたけど、そんな話って本当にあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>No.244
その発言を文章で保障してもらえますか?などと聞いてみましょうか。
できないなら「無責任」確定。またそのときの営業の態度でその会社の程度をはかるいい機会になるかもしれません。
大きな買い物ですから、何事も証拠を残しておかないと、あとで言った言わないになりかねませんよね。
一般市民レベルでは、確かな情報というのはないのではないかなぁ・・・。
私も知りたいです。
。。。。。。。
そういえば、学園南1丁目の広い公園に隣接したところに、教育施設の予定地がありましたが、
あそこはどうなっているのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>248
30年4月開校に向けて着々と進めているので、安心してください。
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=14322
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
かっこいいね。さすがINA設計。
土浦駅前は新庁舎が移転したり、ロータリーが整備されたりととても良くなりそうだ。
つくばでマンション探そうかと思っていたけど、今度の総合運動公園の騒動とかみてるとつくば市もいいことないね。
土浦駅前で新たなマンション計画とかないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば紫峰学園、建設工事の入札不調 日程にらみ随契で対応
http://joyonews.jp/smart/?p=11210
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
紫峰学園は、春日学園のように建設後数年ですでにあらゆる不具合が散見されるような状況にならない事を祈ります。
そして、そのような不具合がある事を解っているにも関わらず、抜本的に改善しようとしない教育委員会が一掃される事を祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
登校の班分けは、学園の森1丁目として一つになっていました。
大規模なところだと各マンション(サーパスなど)ごとや各住宅地(クルムなど)ごとの登校班があるようです。
ただその中での細分化などの状況は分からないです。
ご近所の奥様の話だと年に数度立哨当番があるとのことでした。
研究学園3丁目や4丁目だと集合時間は7時前後だと思いますが、学園の森1丁目は少し早いかもしれませんね。
自動車での送りはかなり厳しく注意されるようです。
今年度まで自動車で送られている奥様も来年度は登校班に入れて徒歩通学させるとおっしゃられている方が何名かおられます。
また、つくバス利用で通学される方(1年生のみ可だったと聞いた覚えが)もいらっしゃるそうです。
ご近所に登校班に関しての世話役の方がいらっしゃるので、お会いしたときにでも聞いておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
詳しい情報をありがとうございます○┓
そうですか。やはり集合時間は7時より早くなるのですね。ということは1時間は歩く計算でしょうか?雨の日の送迎も難しいのですかね。
現在は学園南部の小学校に徒歩15分ほどで通っているのですが、持病があること、そして高学年になるので、低学年のお子さん達を引率していく責任などを考えても、いささか不安があります。
現在の学校に越境という選択もあるようですが、早く地域に馴染んでほしい思いもありますし、悩ましいです。自分でも調べてみようと思いますが、お気づきのこと、情報などあれば、ぜひ引き続きお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
初めまして。情報を下さい。
子どもを春日学園に転入させる予定です。
学園の森2丁目からの通学をどのようにしたらいいのかわからず困っています。
市役所や春日学園に問い合わせてもわからないと言われ…登校班があるということしかわかりませんでした。
2丁目に住んでるファミリーはまだ赤ちゃんばかりで小学生の姿を見かけたことは一度もありません。
何か分かる方いましたら情報をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。