茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-26 00:16:30
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 2161 通りがかりさん

    うちは越境します。

  2. 2162 匿名さん

    来年度以降の入学で上に兄弟がいない子はゴリ押しの家庭か。

    市長の独断ゴリ押しが原因で教育委員会で心配された様に地域の分断が起きましたね。

  3. 2163 匿名さん

    >>2155 評判気になるさん
    その違いを気に留めない人は、教育環境を求めてわざわざ"つくば"に住もうとしないでしょう。春日学園から続くごたごたは、その結果ですね。

  4. 2164 通りがかりさん

    ここ見てると、学森や新しくできる学校の先生とか大変そうだな
    うるさい親が多くてなんかあるたび難癖つけそう

  5. 2165 匿名さん

    >>2153 匿名
    諸事情勘案した上で、現時点での制度運用上の判断として、教育委員会から許可が出ているのでしたら、それだけのことでしょ。
    つくば市の多くの地区は、児童数が減って教室余ってますからね。

  6. 2166 通りがかりさん

    >>2162 匿名さん

    >>2162 匿名さん
    すでに来てるのも自分たちの意思で越境してるんだから。自分たちの学区に通えたのに。それで子供がかわいそうとか言ってて自分たちのせいってわかってない。
    市議が関わってるから強気なのかな。
    もともと学区で分断されてるんだからその通りにすれば良いだけ。
    市で学区が決められてるのに学区外から来て仲良くしろー、分断するなーって言われてもぶっちゃけ戸惑いますね。

  7. 2167 口コミ知りたいさん

    学森ができたときにも、教育長、教育委員会、開校準備委員にも誰にも知らされず、市長と議員は、東光台と学園の森南の越境を決めていたんだから、今日に始まったことではない。これからも、この政権が続く限り、この構図は変わらない。本当、きたない世界。

  8. 2168 匿名さん

    >>2164 通りがかりさん
    その通りです!
    "つくば"の学校は、PTAが全然違います。
    PTAのWeb pageや、公開されている議事録を見れば、能力の高さが一目瞭然です。
    当然、先生方にも機会ある度に"ご相談"する保護者が多いでしょう。

  9. 2169 匿名さん

    旧住民 vs 新住民 vs 新新住民。
    これも民主主義。

  10. 2170 評判気になるさん

    教育環境を悪化させてまで越境サポートしているつくば市民ネットワークの議員って誰でしょうか?
    市民ネットワークの市議は4人
    ・小森谷 佐弥香
    ・皆川 幸枝
    ・宇野 信子
    ・北口 ひとみ

  11. 2171 匿名さん

    >>2165 匿名さん
    200人の越境があり、それについての懇談会が行われているのに「それだけのこと」でしょうか?
    児童数が減って教室が余っていると仰いますが、どちらの学校のお話をされているのでしょう?

  12. 2172 口コミ知りたいさん

    >>2162 匿名さん
    教室が余ってる地区ならまだしも、学森がこんな状況なのに、市や市議が越境側に立っていては、嫌でも受け入れるしかない正規学区。

    越境させろと喚く親にはウンザリだが、子どもたちは地区関係なく仲良く過ごしているし、そんなの子どもに見せられないから不満は飲み込むのみ。

  13. 2173 匿名さん

    >>2172 口コミ知りたいさん

    学区内の人は優しい人ばかりですよね。

    学区外の人と昨日の懇談会参加した人は聞いてます。
    医療系で問題になってるのが気になります。

  14. 2174 通りがかりさん

    >>2170 評判気になるさん
    これってこの間の説明会で明らかになってたよ。○○○市議ですよね。越境200人入ってもプレハブが出来れば入りきるんですっ言ってました。
    いつも学校行事のときに挨拶してる方ではないですか?

  15. 2175 マンコミュファンさん

    こないだの懇談会の最初で追及された市議。
    しかし、そんなこともなかったかのようにあたかも学区内がそこにいないかのように進んでいく話。
    懇談会行ってない人には学区内が弱いものいじめしてるようにみえるかもしれないが、実際は学区内が権力ないもの何も言うないじめにあってる感じ。
    子供たちは当然悪くない。全ての大人たちも悪くない。
    学区外から通えるように仕向けた誰かが悪い。

  16. 2176 匿名さん

    >>2174
    >>○○○市議ですよね

    3文字ということは小森谷さんですか。

    プレハブ校舎は良い解決策だと思います。ですが、越境は反対です。
    兄ちゃんが越境しているお家も下の子が入学する際に兄ちゃんは学区内に転校すべきですね。

  17. 2177 口コミ知りたいさん

    小森谷議員がどういう感じの人かは、FacebookとTwitterで一発判断できますよw

  18. 2178 通りがかりさん

    >>2171 匿名さん

    本来東光台学区の沼崎小も教室は余ってるって聞いたな

  19. 2179 匿名さん

    >>2177 口コミ知りたいさん

    ワクチンで話題の方だよね。

  20. 2180 匿名さん

    >>2174 通りがかりさん

    入りきるとか、扱いが物みたい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸