- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
11月に学区外通行の許可基準の変更がされましたが、すべて市のカモフラージュです。
実際には7年生になっても通学は許可されるし、姉兄のいない新一年生も全員通学の許可がされる予定です。
一定の地域の人しか騒いでないんだからいっそのこと学区内にしてしまえば良いのに現在の学区内の人を出し抜くような市の対応は訳わからないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学校が新しく出来たら、指定学校変更可能区域に指定されるんじゃない?
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/shitei/1004169/1001160....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
越境の方の最後の発言で、
私たちはルールを守って越境してるんです。
とか言っていましたが、全然ルール守っていないことが、理解出来ないみたいでしたよ。
ルール(基準)読めば学森には越境出来ないことは明らか。でも市が結局、個別に柔軟に対応するとか言って全員越境良いですみたいになるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2137 評判気になるさん
市長、教育長がかわってからの様々な議事録を読んでいると、流れは変わっているように思いました。
茨城県は中高一貫校を増やしたいみたいですから中受して地元の中学に進学しない子供がふえるのか?分かりませが、お友達と進路が別れる中で6年生での卒業式が復活すると子供にとってはよさそうな気がわたしはします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国(文科省)レベルでは、通学区域制度の弾力的運用に努めるよう、通知が出されています。
学区を守るというのは、必ずしも当たり前の考え方ではありません(例:東京、埼玉等)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakko-sentaku/06041014/008/003.htm
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2156 評判気になるさん
いや新しい学校出来たらそうなるかも知れんし、騙されたとも言えないんじやないかな。でも今はまだ学区外なんだよね?
不動産屋さんの言うこと何でも間に受ける人も今どきどうなの?じゃあ不動産屋さん訴えればいいじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2162 匿名さん
>>2162 匿名さん
すでに来てるのも自分たちの意思で越境してるんだから。自分たちの学区に通えたのに。それで子供がかわいそうとか言ってて自分たちのせいってわかってない。
市議が関わってるから強気なのかな。
もともと学区で分断されてるんだからその通りにすれば良いだけ。
市で学区が決められてるのに学区外から来て仲良くしろー、分断するなーって言われてもぶっちゃけ戸惑いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学森ができたときにも、教育長、教育委員会、開校準備委員にも誰にも知らされず、市長と議員は、東光台と学園の森南の越境を決めていたんだから、今日に始まったことではない。これからも、この政権が続く限り、この構図は変わらない。本当、きたない世界。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2164 通りがかりさん
その通りです!
"つくば"の学校は、PTAが全然違います。
PTAのWeb pageや、公開されている議事録を見れば、能力の高さが一目瞭然です。
当然、先生方にも機会ある度に"ご相談"する保護者が多いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
教育環境を悪化させてまで越境サポートしているつくば市民ネットワークの議員って誰でしょうか?
市民ネットワークの市議は4人
・小森谷 佐弥香
・皆川 幸枝
・宇野 信子
・北口 ひとみ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2162 匿名さん
教室が余ってる地区ならまだしも、学森がこんな状況なのに、市や市議が越境側に立っていては、嫌でも受け入れるしかない正規学区。
越境させろと喚く親にはウンザリだが、子どもたちは地区関係なく仲良く過ごしているし、そんなの子どもに見せられないから不満は飲み込むのみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こないだの懇談会の最初で追及された市議。
しかし、そんなこともなかったかのようにあたかも学区内がそこにいないかのように進んでいく話。
懇談会行ってない人には学区内が弱いものいじめしてるようにみえるかもしれないが、実際は学区内が権力ないもの何も言うないじめにあってる感じ。
子供たちは当然悪くない。全ての大人たちも悪くない。
学区外から通えるように仕向けた誰かが悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2180 匿名さん
グラウンドとかプールの話は無視でしたね。
こういう話を学区内だけなら一致団結して話し合えるのに、学区外がいると私たちを省く気か!みたいな話になって全然違う話にすり替えられちゃう。
前提として学区内だけですでにパンクしてるんだから、そーゆー話を早くしたいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
小森谷議員って、昨年の学森本部地区安全で頑張ってた人だよね?
新設学校の地区安全なんて、もめ事も多そうだし大変だし自分だったら避けたい。
東光台は豊中学区だから、通学の安全を考えると学森に行かせてあげたいのは理解できる。
地区安全やってたからそんな感じなのかね。
でも、でも、でも、
パンクしている学森への越境をゴリ押しするのは、本来の学区の住人感情を悪化させるって思わないのかな…
誰か書いてたけど、東光台越境認めたら新設学校出来たときに校区変更となる現在の児童も学森に越境認めないとかなり荒れると思う。
実際に、住人数考えると東光台より研究学園で学区変更になる世帯数の方が多いだろうからね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もう市議が関与してたって明らかになったんだから、議会で話し合ってもらうしかないでしょう。市に圧力かけて200人許可させて。越権行為な気がします。
他の市議さん、健全な行政になるよう頼みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2171 匿名さん
いろいろな考えや思いはあるでしょうが、現時点での教育委員会の決定は、尊重すべきでしょう。自分の支持者らの意見を代弁するのは議員だったらごく当然の活動。もしご意見あれば、直接教育委員会に出すのが良いでしょう。
つくば市学校等適正配置計画をご覧下さい。
学区は時と共に変わりゆくもの。TX沿線のごく一部を除いて、多くの学校は教室が余っており、今後隣接校、新設校との統廃合が予定されています。複数の新設校が2023年に開校することが既に決まっており、学区!越境!って言っても、端から見れば、了見狭く見えます。例えば、吾妻小・中は、かなり空いてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
政治・行政を動かそうと思ったら、ネット上に書き込んでないで、選挙に行くことですね。
「若者よ、選挙に行くな」という動画見ました?
https://blogos.com/article/391308/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2186
超過大規模校の話なので空いている学校の話は関係ないですよ。
教育環境として非常に問題があるのに了見が狭いとか変なレッテル張らないでくださいね。
新しい学校を建てても過大規模校は解消されません。
市議は特定の個人のためではなく市民のために働いてもらわないと。
大量越境がただでさえ悪い環境をより悪くすることも理解出来ないようでは困ります。
千人規模の子供に影響があります。
小森谷氏は子宮頸がんワクチンに関する非科学的なデマを市議会で堂々と主張してましたね。
人は悪くないのかもしれないが物事を情緒的にしか判断できなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学校を良くしたいのであれば、匿名掲示板だけでなく、市hqで閲覧できる議事録、録画等、チェックしておかないと情報弱者になりますね。書き込む方は地域の名前を出しているので、ここを見ていないご近所の方たちのためにも地域の品位を保つ努力が必要だと感じました。
議員は実名であればどなたの意見も聞いてくれるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2182 周辺住民さん
開校準備の時から仕組まれてたことのような気がする。
学区外だけど、市議が掛け合い行けるように認めることでPTA本部に入れるのでそこで教育長等とつながり内部から囲い込む。
地区安全を積極的にやり、遠い地区が学校に安全に通うには学森に通わないといけないと仕向ける。
学区外の再度徹底通知をしても上記の内部囲い込み、通学理由を個別に認めるように市を訪問して学区内には通達無しで裏で全員許可を出すように認めさせる。
考えすぎか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2187
どうしてそう一方的かなぁ。
「ネットに書き込んで選挙に行くこと」
が尚良しじゃねぇ?
匿名云々いうけど、本音じゃ言えないストレートな声があるということくらいはどこかのだれかに程度で知ってもらうことも出来るんだしさ。両方やればいいじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前回の選挙に行ったひとが今の市長や市議を選びましたので
次回の選挙はお休みしてネットに積極的に書き込みをして下さい。
その代わりネットに書き込むだけで選挙に行かなかったひとは
ぜひ次の選挙に行って下さい。新しいひとが選ばれ町は変わります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2196 マンション検討中さん
>> 吾妻は空いてるけど竹園は人気あるからいっぱいだよね
吾妻小に隣接する公務員宿舎を潰してアリーナ建設を声高に叫んだ筑波大学学長と
五十嵐市長はもうどうしようもない○○だね。アリーナ建設予定地はどう考えても
住宅地に最適な場所だ。ななまる公園もそのまま残して周囲はマンションがベスト。
ななまる公園の南側の市有地に保育園を移して吾妻小のプレハブ校舎建てればOK.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2191 坪単価比較中さん
通学距離や安全性、児童数のバランス、歴史的経緯等を総合的に勘案して学区が変更されていきます。学区割変更、指定学校変更可能区域の指定に関係してきますよ。了見狭く見えます。
子宮頸がんワクチンに関する非科学的なデマって、どこかに公式議事録ありますか?
あなたの書き込みがデマや誹謗中傷ではないかどうか、単に確認したいので。
子宮頸がんワクチンについては、マスコミがさんざん煽ったこともあり、接種率は1%未満。ほとんどの人にとって、科学的にリスクを正しく理解するのは難しいと思いますよ。
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2019/06/0624.html
例:あなたなら、下記をわかりやすく配偶者やお子さんに説明できますか?
Q17.子宮頸がん予防ワクチンについて、がんを予防する効果は証明されていないと聞きましたが、本当ですか?
A17.子宮頸がんは、数年から数十年にわたって、持続的にヒトパピローマウイルス(HPV)に感染した末に発症するとされています。子宮頸がん予防ワクチンは、新しいワクチンなので、子宮頸がんそのものを予防する効果はまだ証明されていません。
しかし、持続的なHPVの感染やがんになる過程の異常(異形成)を予防する効果は確認されており、これらに引き続いて起こる子宮頸がんを予防する効果が期待されています。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_shikyukeig...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2196 マンション検討中さん
竹園は、リース校舎を建てますが、児童増は一時的なもので、10年後には不要になると考えられているということですね。
https://newstsukuba.jp/?p=8728
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大は吾妻小近くにアリーナを計画しているのもけしからん。
中央公園の池の真ん中に無様なオブジェをおったて池の冬鳥を追っぱらった。
中央公園の入り口に江崎玲於奈の銅像を建てて雰囲気を悪くしたのも筑波大の仕業だ。
筑波大学は吾妻小学区をどんどん悪くしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2202
話をすり替えるのですか?
あなたは
>見狭く見えます。例えば、吾妻小・中は、かなり空いてます
と書いています。
空いている学校を理由に出していますよね。
それとどの様な経緯で教育環境に問題がある超パンク状態の学校に
大量越境を認めたのか市や市長からパンク状態を悪化させてやむを
得ないと人を説得できる具体的な説明はありません。
小森谷氏のデマは子宮頸がんワクチンに関するデマは
「ワクチンで感染を防げる人の割合は0.007%、10万人に7人ほど」
という発言です。Facebookでも確認できますよ。
ワクチン接種率に関してはマスコミの責任が非常に大きいですね。
本庶佑氏がノーベル賞スピーチ後の記者会見で
「子宮頸がんワクチンの副作用というのは一切証明されていない。日本でもい
ろいろな調査をやっているが、因果関係があるという結果は全く得られていない。
厚労省からの(積極的接種)勧奨から外されて以来、接種率は70%から1%以
下になった。世界で日本だけ若い女性の子宮頸がんの罹患率が増えている。
一人の女性の人生を考えた場合、これは大変大きな問題だ。マスコミはワクチン
による被害を強く信じる一部の人たちの科学的根拠のない主張ばかりを報じてきた」
と語ったのにこれに関する報道はほとんどありません。
人はめったに起こることの無いリスクを起こると考えて正しいリスク評価が
出来ないそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2213
バレなきゃ影響ない。
せいぜい保護者の間で多少広がる程度でしょう。
大量越境の許可が教育委員会を無視して最終的に市長の独断でなされたこともほとんどの市民は知りません(教育委員会の議事録を良く読まないと見つからない)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2214 坪単価比較中さん
それで、あなただったらどうするの?
ネットで匿名で書き込んでるだけ?
きっととても素晴らしい知恵が出てくるはず。
小森谷氏の「ワクチンで感染を防げる人の割合は0.007%、10万人に7人ほど」という発言は、これですね。
https://www.facebook.com/komoriya.sayaka/posts/2340462616220908?commen...
一般市民の代表である市議に、科学的に正しい理解を求めるのは難しいと思いますが、それで、科学的に正しい答えは何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2215 坪単価比較中さん
今回のも懇談会で勇気ある方が何度も何度も市に追及して市はずっとごまかそうとしてて、ごまかしきれなくなってやっと本人が白状したからわかったことなんです。
なんかおかしいな、でもこんなものなのかなと思ってたことが権力で好き放題やられてたことがわかったんです。
正当な理由があって許可が出てたなら良いんです。皆さんで協力してパンク問題を解決しましょう。
学区外が来て欲しくないとか思ってないと思います。むしろ許可するなら学区に入れればと思います。
問題なのは、市議が最初から裏で権力を使ってルール違反を積極的に推進していたことです。
バレなきゃそこの支持者を取り込めると思ったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2220 匿名さん
「むしろ許可するなら学区に入れればと思います。」に同意します。
中途半端に例外対応するくらいなら、はじめから(あるいは希望者が少なくないと分かった時点で)東光台などを正式な学区もしくは変更可能区域として扱っておけばよかったのにと思います。お互い肩身の狭い思いをすることもなかったでしょうし、春日との線引きを西にずらす余地もあったかもしれません。春日・学森間の変更可能区域の方も、わかっていれば春日にしたのに、という方もいそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
春日から、学園の森に分離したのに、いきなり東光台が学区だと知らされ、寝耳に水。これがったら、春日に残った方が良かった。春日は、今、適正規模の学校で落ち着いている。市長と市議が裏でこういう動きをしていたとは。騙されました。早く政権が変わって欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
春日から学園の森に分離するとき、学園の森の住民に一切説明も相談すらもなく、いきなり東光台、学園南の住民に「学園の森も可」という趣旨の通知がされた。その後も、学園の森の住民には、一切説明がなく開校を迎えた。 市長と市議が裏でこういう動きをしていたとは、とても残念です。そして、それをずっとごまかそうとしていたとは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ぐちゃぐちゃという表現はいただけないが、
新しく短期間に出来上がった場所に住む場合
思うようにいかないかもしれない覚悟は必要だよね。
ちょっとしたことで潮目も変わるし自分が行政側だったら
先を読んだ適切な学校配置などできる自信ないわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
春日の前例もあり、開校前からパンクが明らかだったのに越境を認めるのは正直相当あれだと思うよ。
パンク対策もその場しのぎで解決の見込みすら見えないのにまだ越境を認めるなんて正気の沙汰とは思えない。
地域の分断がますます加速します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2220 匿名さん
なんか変です、学森開校時ごろの会議だったか?その前か?には生活ネットが学区について動いてるなと議事録で見た、私はそう読解していました。読んでいないひとは知らなかったというだけの事ではないでしょうか??
みどりのにも新設校建ちますが、研究学園駅学区ばかりなぜ、えこひいき(これは私の個人的感想)して新設校建つか、なんで3年という最短時間で建つのか。共産党と生活ネット(主に小森谷議員)がしつこく市側に追求したからですよ。しつこくなんども議会で取り上げて、通常4,5年かかる学校建設を3年でやらせる、やっと市側が動いたところです。
パンク解消のために今頃から動きだすのももちろん素晴らしいですが、もうすでにだいぶ動いていると私は認識しています。うらやましい話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市一般会計の支出総額は851億円、市民ひとり当たり36万円です。
市のお金を暮らしのどこに役立てているかを紹介します(広報つくば No.590)。
一位 38,804円/人 公立保育所・民間保育所の管理、運営など
二位 33,873円/人 行政運営費
三位 25,945円/人 市債(借金)の返済
四位 21,187円/人 児童手当・児童扶養手当
五位 17,444円/人 ごみ処理など
六位 16,823円/人 消防・救急
七位 16,736円/人 障害者サービス・補装具の援助など
八位 16,431円/人 道路の維持や整備
九位 16,368円/人 サステナスクエアの建設など
十位 14,753円/人 教材購入や教育施設の整備など
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2232
えこひいきじゃなくて実際に学校がパンクしているから。
過大規模校(31学級以上)は教育環境として問題が多いので早急に解消しなさいというのが国の指針です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1354768.htm
学園の森にかぎらず、パンクすればどこも同じ様に新しい学校が必要。
学園の森学区は少なくとも建設予定の学校の他に大きめの学校を1校建てないと過大規模校状態は解消されません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全国的にみて例外的な方法で街づくりをしたつくば市は
平均的な街を想定した国の指針にとらわれることはありません。
市原病院南や上郷高校跡地の市有地に大きめの学校を造りバスで送迎してはどうかな。
あるいはプレハブ校舎の建設をすすめることもいいかもしれません。
産総研がセグウェイでつくば市に協力してくれたように
多くの機関の応援で新しいプレハブを開発を!
遊び心 × 科学技術の恩恵 × 新たな価値の創造 × 持続可能性
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>あるいはプレハブ校舎の建設をすすめることもいいかもしれません。
まずは文科省がどうして過大規模校はすみやかに解消すべきと言っているか資料を読みましょう。
児童をギュウギュウに押し込んだら入るからOKとはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まさにそうです。学区に関してかなりしっかりと追及しているなと思っていました。
しかし、実際は近隣だけでパンクするのが分かっている学校に学区外に制定されている場所から通えるように自分で糸を引いていたから騙されたと言ってます。
適正な学区の制定を求めていたわけでなく、学区を広げてパンク校にさらに入れさせようとしていただけだったのです。
それが無理があったから新学校を早く作らせてそこに学区外が入れるように尽力しているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
子供たちのSNSの利用の仕方について、学校からお知らせが来ました。だまされたり、だましたりしないよう、また、匿名掲示板でいじめがおこらぬよう、親は子供たちの話をじっくり聞いてあげたいですね。小さい頃からの教育は大事だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。