- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
人口が増えたのは研究学園駅、みどりの駅周辺ですね。
研究学園地区の人口は横ばいか、減少(増えたのは竹園、吾妻くらいかな)。
研究学園という地名が出来たので研究学園地区は別の名称に変えたほうが良いですね。
いつまでも古い線引きにこだわる必要も無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日常では、〇〇駅周辺くらいでいいんじゃないですか。
昔から居る人だったら桜地区と谷田部地区がいいのかもしれませんし。
行政的には、研究学園地区、TX沿線地区というのでしょう。
そのうち市や計画、行政上の表記も変わってくるんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とにかく学園の森の準備委員会にも知らされず、いきなり1月頃に、東光台も勝手に学園の森の学区にしてしまった五十嵐市長。学園の森の住民にとっては寝耳に水。自分の票をあげるために、学区にした五十嵐市長。教育委員会の担当者も寝耳に水。市長から責任を押し付けられてかわいそうでした。今になって、越境はだめ。今の学園の森の巨大化、前市長のせいにしていますが、教育委員会の意見も聞かず、トップダウンでいきなり決めたあなたの身勝手な判断。今になって越境はだめ。矛盾していませんか? 五十嵐市長。 こんな市長がトップである以上、つくば市はよくならないです。市長は反省していうのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地図で通学経路を見てみたら?
東光台に住んでいる人からしたら、学園の森の方が明らかに近い。
つくば駅ではなく、研究学園駅でこれほど人口急増するとは誰も思っていなかったでしょ。
2023年に市役所横に小中併設校が新設されると決まっているし、時間の問題でしょ。
行政の対応としては早い方だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2068 匿名さん
>>それに、許可出しちゃった子とその兄弟は結局通えるんでしょ?
兄弟が一緒の学校に通いたければ兄ちゃんを弟の通う学校に転校させれば良いのでは。
問題を複雑にしたのは何でも市長のせいにする自分だって分かってるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2071
過去10年の人口の推移見れば急増は明らかですよ。
市長就任時も開発が進んでいる状況で人口増加にブレーキがかかる様子は全くない状況でした。
越境問題は市長と教育長の対応は杜撰だったし、学校のパンクもつくば市の対応が遅すぎた。新しい学校を建ててもパンクは解消見込み無しですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園も万博公園もみどり野も歩く道が貧弱です。それに比べつくば駅の周辺はペデがあります。
つくば市はつくば駅周辺に人口を誘導すればよろしいんじゃないでしょうか。
つくば駅周辺の学校もパンクするでしょうけどプレハブで10年くらいは対応できます。
ベデに通学の小中学生があふれて町に活力が生まれます。
つくば駅周辺の学校の40年の歴史は重いで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2075 マンション検討中さん
現在の市長は、2016年11月27就任ですよね。
つくば市学校等適正配置計画は、5年毎の見直しです。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/mezasu/1001146.html
研究学園駅やみどりの駅で人口が急増しているのは確かですが、児童数は、あと5,6年くらいで減少に転換していくことが推計されています。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564491/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2081 評判気になるさん
学森増設で決定というソースはどこですか?
https://newstsukuba.jp/?p=17598
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2077
推計は
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1007573.html
大事なのは生徒数の増減の傾きよりも絶対値。
推計値を見れば分かりますが13年後でも現在の超パンク状態の生徒数を超えています。
そして、予定されている新設校を作ってもパンクは全く解消されないということです。
5年ごとの見直しなどと悠長な事を言っていたらとても間に合いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
心配し過ぎです。パンクしたらスクールバスの出番でオッケー。筑波地区を見習いなさい。
20年後は逆に空き教室問題が起こりますよ。パンクは一時的なことです。
50年間、国が巨額の投資してきても人口は増えなかったんだから大丈夫です。心配し過ぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研学2に出来る予定の新設校の学区割でまた揉めるよ。
現在の学森学園の学区に東光台を入れる計画が進んでいるらしいからw
そうなると、研学3~5の学区が新設校になったりす可能性が高くなるからね。
でも現在通学中の生徒たちは、そのまま通えるどうけど。
今回の現在通学中の東光台越境措置と矛盾が出るからね。
でもそうなると生徒数の問題は解決しない。
それもすべて、初めに大量越境認めたからだよね。
学務課は頭が痛いだろうね。
今日だったっけ?今回の問題の説明会があるのって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
元からパンク状態なのに独断で大量越境を認めて問題を複雑化させた市長と教育長の責任感がなさすぎ。
新設校も焼け石に水で抜本的な解決にはほど遠い。
市長と教育長(もう引退でそのもまフェードアウトでしょうが)はもっと前面に出て問題解決にあたってもらいたいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市全体からみたら、校舎が足りない、パンクって言っているのはTX沿線だけ。
他は逆に空いていたり、統廃合したり、学区調整している。
春日のパンク状態は解消されたんでしょ。葛城小も空き教室問題が解決されつつある。
局所的に学校の教室数が足りないのが分かっているのに、どんどん分譲して売る業者、買う方もどうなのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>> 2091
PTAでそんな話が出ているらしいです。
ここに書くと暫く話が水面下になるでしょうがね。
学森の開校説明会でも将来の教室の不足は大丈夫なのですか?との質問に
市だったか学校だったかの誰かが、空き教室やフリースペースがあるから大丈夫です。
って言ってたのが、開校3年目にしてサブグラウンドにプレハブですよ。
2,3年たったら学務課の担当者も変わっているでしょうから、
近い将来、今回のことも当時の担当者が代わって分かりませんとか言い出すのでしょうね。
学区変更になりそうなご家庭は、今回の越境厳格運用と現通学生は越境OKとのお知らせを
残しておいた方が良いかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>> 2091
>>学森の家庭はずっとパンク校
引っ越しする前に「学区」や「教育環境」を調べていなかったあんたが悪い。
やっぱり吾妻、竹東、竹西学区が雰囲気よさそうかな。
>> 2096
>> 開校3年目にしてサブグラウンドにプレハブですよ
10年したら自然に減るんだからここ数年はプレハブで我慢しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2097
ご存じたとは思いますが…
竹園西小学校、竹園東中学校もパンク状態で11月から越境受け入れ厳格化になっています。
また、プレハブ作るとか、校舎の老朽化が激しいって話もありました。
吾妻、竹東、竹西学区の雰囲気は知りませんが、学園の森、研究学園地区は、
市内勤務の公務員、大学関係、医師、研究所(国、民間)の方が多いので雰囲気は良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やんちゃな生徒を教室から引き釣りだし校長室で生徒をぶん殴ったことがありました。
学園の森、研究学園地区からちょい先の中学校でした。いまや生徒の父兄の暮らし向きが格段によくなり父兄が乗り込むことはなくなったらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。