- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
2001
購入経験者さん
-
2002
職人さん
つくば市内の子供の高校受験について、もしわかる方がいらっしゃったら情報をいただきたく、お願いします。
並木中等や竹園高校を狙える範囲にいた子供で、どちらにも入れなかった層の子供たち、筑波大受験を目指している、しかし、学費や交通費にお金をかけられない。そのような家庭の子供たちはどの私立高校を選択しているでしょうか。といのも、我が家が学費にお金をかけられない層に属しているからです。我が家はつくば駅、研究学園駅の中間あたりに位置し、両駅までなら親の送迎が可能です。
家庭の収入によっては私学も助成してもらえるようですが、交通費を考えると・・・。
子供は現在3年生ですので、今後学力がどうなるかまだ分からないのですが・・・。
-
2003
マンション比較中さん
常総学院のαとか土浦日大のsとかで合格して入学金と授業料免除で、毎日がっつり夜7時くらいまで学校で指導してもらうと、公立高校で塾行くのと同じか安いと思います。
-
2004
購入経験者さん
「研究学園地区」は、つくば研究学園都市が出来た時からある公的な地区計画です。
TXが出来てから、「研究学園地区」、「つくばエクスプレス沿線地区」、「その他地区」(参照:つくば市景観計画)
となり、不動産業者らは、「つくばエクスプレス沿線地区」で急発展している研究学園駅地区を「新学園地区」と言っているようです(これは正式名称ではない)。
-
2005
匿名さん
つくばの公的機関にお勤めの世帯、または新規採用されて他所から移住してくるような世帯が、官舎に住むという選択肢がない場合に、どこに住むか。
学力のしっかりした子がどこに多いか、中高一貫校など進学校の出身学校別生徒数は、かなり教育関係者や不動産業者、住民の実感に近いと思います。
-
2006
匿名さん
>2002 職人さん
江戸取、常総、茗渓、土浦日大ですね。
あまり受験指導してくれない公立高校に行って、予備校に通ったり、浪人するよりは、アフタースクールなど、受験指導の充実した私立に行った方が結局はリーズナブル、という考え方もありますね。
竹園高校は現役合格を重要視して受験指導が行われるようですが、土一など、関東の公立トップ高校は、浪人してでも東大や医学部合格を目指せ、という指導が行われるそうです。
-
2007
職人
2003さん,2006さん、2002職人です。
情報ありがとうございます!
-
2008
匿名さん
聞く能力と話す能力。これがないと大学ではついていけません。
と、永田学長は先頭にたって民間業者による英語能力試験を推進していましたが、、、。
筑波大アリーナのときも積極的に発言していましたが、、、。
-
2009
匿名さん
文科省トップとしての発言としてアウトでしたね。
とはいえ、実践的な英語技能が求められる、という議論の方向性が誤っている訳ではなく、大学院入試では、既に民間業者の英語試験が用いられているので、結局導入されていくでしょう。
現在の大学入試センター試験の試験会場一覧を見れば一目瞭然ですが、センター試験運営は、各地の優秀な大学教員や事務官らが重責を担っているからこそ実施できています。
他に外注したら、一体どれほどの金額になるか。
その厳しい要求水準や責任を、民間業者や、時給1,000円程度で雇用するアルバイトらに求めるのは酷でしょう。
公的機関は、昨今の厳しい予算要求・査定の過程で、現状維持の提案では減額され、じり貧です。
目新しいことや革新的な計画をいくつも提案し、そのうちの一つか二つに予算が認められ、現状維持できるかどうか。
どこも生き残りに必死です。
大学も研究機関も既に統廃合しつつあります。
大学入学共通テストが実施可能な会場も徐々に減っていくでしょうね。
-
2010
購入経験者さん
> 2005 匿名さん
家賃が安価な官舎に住み、相対的に教育費にお金をかけられた世帯が、
背伸びして高価な家に住み、塾代などの教育費を削っているか、
扶養者だった方が働き始めるなど何らかの方法で世帯収入を増やすことで調整したか、
あるいは、身の丈に合った家に住み、教育費等を維持しているか。
つくばで新規採用された収入の多くない若い世帯がどこで子育てするか。
中高一貫校在籍者の出身小学校別生徒数の経年推移は、その分散傾向を示していると思われます。
-
-
2011
匿名さん
-
2012
匿名さん
今現在のことを考えるから駄目だと思っちゃうんです。身近な問題を考えるから
駄目だと思っちゃうんです。世界のあしたを見る方がずっと楽しいですよ。
-
2013
匿名さん
世界のあしたが見えるまち
科学技術の力で世界に貢献
-
2014
周辺住民さん
つくばの子どもの数
10~15年間増。その後減少。学校の統廃合。
つくばの住宅数
新規住宅建築数 > 世帯数増加
「その他地区」や「旧学園地区」で空き屋の増加。
多摩ニュータウン化。
市長が言うように、最先端科学技術で持続可能な街のモデルケースになって欲しいです。
-
2015
ご近所さん
研究学園地区とその他地区
旧住民と新住民
筑波とつくば
昔から(今も?)いろいろ対立があったようですよ。
「つくばエクスプレス沿線地区」の「新新住民」が加わり、
市の南西に人口や公的施設(市役所・警察・消防・郵便局等)の重心移動。
この先向かうは、持続可能なまちか、地域分断、格差社会か、中庸か。
-
2016
匿名さん
> 2008 匿名さん
>永田学長は先頭にたって民間業者による英語能力試験を推進していましたが、、、。
いくら何でもこの制度は現状、ひどすぎると思います。試験の実施段階で営利会社が入ってていいのかっていう疑問もあります。
-
2017
評判気になるさん
とにかく今の市長になって、一部の意識高い系市民以外にとっては
「それ何言ってるの?」
という抽象的なフレーズや企画名が多すぎて訳分からんです。
-
2018
匿名さん
いまごろ何言ってるの?
市長の分けわからんお言葉は就任1ヶ月目の成人式で全国ネットにのりましたよ。
混乱のカピオで市長は「さかもとりゅうまは20代で世の中を....」
混乱状態のカピオで誰に対し何を言いたかったのか。
-
2019
口コミ知りたいさん
つくばに引っ越し検討中のものです。
春日の各学年のクラス数について、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
-
2020
匿名さん
>>2014
BIVIの周りはほんとに暗い。持続不可能なまち。
ライトオンビルも大きな文字で「閉店しました」。あれは目立つなあ。暗くなる。
眼鏡屋のあとは動きなし。暗い。和民もいつの間にか閉店。4年、良く持ったもんだ。
-
2021
ご近所さん
つくば駅のクリスマスシーズンのかつてのイルミネーションの賑わいを知っていると、今は暗く寂しい限りです。アイアイモールも消えたし、ダイワロイネットも空きテナント。警察署の次に消えるのは、Q'tかオークラか。研究学園駅地区は次々に店舗が出来て活気がありますね。学校も次々新設されるし。
-
2022
匿名さん
総合運動公園用地は前市原市長時に66億円で購入。
利子は年間約3400万円。
利子含めた市の負担額は現時点で計68億円。
https://newstsukuba.jp/?p=19682
クレオ跡地の民間売却も、学校教育も、市長一人の問題なのか。
30人弱もいる市会議員らは一体何をしているんだ???
30人弱もいる市会議員らは一体何をしているんだ???
-
2023
口コミ知りたいさん
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
2024
ご近所さん
老朽化した宿舎の一挙売却、これは民主党政権時の国の政策。
これは、当時の民主党を多くの人々が投票で応援した結果。
つくば駅前が衰退し、クレオ跡地を民間デベロッパーが商機と見て購入し、高層マンションにして儲けようとしているのに、市議会が「協議する時間が足りない」と反発し、結局市と
して何も手出し出来なかったのは、民間と経営・意思決定のスピード感があまりに違いすぎて笑える。
国や県より、市長は身近で非難の対象にしやすいが、つくばは国主導で出来ている特殊な街だし、元々市ができることは限られている。
道路一つにしても、国道・県道は当然市の管轄ではない。
水戸市のように、「法定人口が20万人以上」と緩和された中核市に移行し、権限を拡大するしかないだろうね。
日経のつくば支局長の署名記事(2018/6/22、2019/5/19)は、経緯や論点がとてもわかりやすい。さすが。
-
2025
評判気になるさん
>>2024
> クレオ跡地を民間デベロッパーが商機と見て購入し、高層マンションにして儲けようとしているのに、市議会が「協議する時間が足りない」と反発し、
クレオ跡地って、筑波都市整備の物だったのだから、つくば市議会が口出しできなかったのでは?
-
-
2026
ご近所さん
民間企業だから市が関与できなかった、ということでしょうか?
筑波都市整備は、地方公共団体と民間企業が共同出資して設立運営する第三セクターで、2016年には、UR都市機構グループと経営統合しています。
それとも、普段から繋がりが深かったから、という意味?
-
2027
口コミ知りたいさん
都合のいいことは国の施設や機関でも「つくばは研究施設や学術都市」と利用しようとし、都合が悪いことは「それは国のものだから市の責任ではない」と逃げる。
-
2028
匿名さん
市長が購入する案を出したが議会が難癖付けた、という流れだったと思う。
購入するまたは介入するという案は賛成だったのだが、温泉入れるとか賛成できない案も紛れ込んでたからな。
-
2029
周辺住民さん
難癖ではなく性急に作ったダメダメ案が否定されただけでしょう。
クレオの話題はスレチですね。
-
2030
口コミ知りたいさん
抵当権の問題が解決できなかったのが理由だった気がする。
-
2031
匿名さん
学森の学区外就学の懇談会って、どうだったんだろう?
行けなかったんだよね。
-
2032
口コミ知りたいさん
つくば美術館、都内や水戸でやるような人を沢山呼べるものをもっとやって欲しいな。市内なら子供が見に行く回数も増える。
-
2033
匿名さん
TX沿線の急激な児童生徒の急増に対応して、「万博記念公園」、「みどりの」、「学園の森」にさらに小中学校が新設されるようですね。
統廃合による廃校の話もあった葛城小学校も児童数が急増し、校舎を増設する予定とは。
今の教育長は、小中一貫の義務教育学校は建設しない方針とのこと。
同じような場所に住み、どちらかの学校を選べるとしたら、小中一貫の義務教育学校と小中併設校とどちらが良いでしょうか。
経験者のご意見知りたいです。
-
2034
匿名
-
2035
匿名さん
開智望学園は、なんでつくばやエクスプレス沿線に開校しなかったのだろう。
エクスプレス沿線にもっと学校ができてもよいはずだと思うのですが。
-
-
2036
通りがかりさん
>>2035 匿名さん
今の小学校と同じ敷地に作るからじゃないの?
-
2037
匿名さん
大多数が小学校からの持ち上がりで、中学校からの募集人数は一クラス程度ですね。
-
2038
匿名さん
>>2035 匿名さん
そもそも駅近の一等地にある私立の学校なんて、なかなかないですよ。
大抵スクールバスを持っているし。
-
2039
匿名さん
県内中高一貫校増えますね。うちはどうするか。中受するかしないか、どこを受けるか。子供に向いているかどうか。
子供が自分でこうしたいというのが、あるといいんだが、12才くらいだと、親が主導権握ることになるのか?
-
2040
通りがかりさん
-
2041
ご近所さん
百聞は一見にしかず。
まずは気軽にお子さんと一緒に説明会や体育祭・文化祭に足を運んでみては。
-
2042
匿名さん
>>2035 匿名さん
立地や土地の値段もあるでしょうし、つくばだと、首都圏からの通学者が見込めないからでは。
守谷には、江戸取や開智望含め、私立小学校が3校あります。
TXがあり、東京・千葉・埼玉・つくば等へのアクセスが丁度良いからでしょうね。
私立中学受験するお子さんも多いですよ。
最近の学力検査で守谷市が県内トップだったそうです。
-
2043
匿名さん
>>2040 通りがかりさん
まずは情報収集、文化祭などへも行ってみます。
-
2044
6年在住
将来的にみどりのの高校不足が予想されるからだと思っています。
-
2045
匿名さん
人口が増えている地域に高校を新設してはいけません。
そう言う場所は土地の値段が上がっています。無駄金です。
人口増加地域の高校生はあえて少し遠い既設の高校に通うべきです。
通学でバスの利用度があがれば関鉄バスの経営も好転してバス交通網が発達します。
つくば市議の議会報告もお笑い。みどりのの高校生が増えるからみどりのに高校だってさ。
この広いつくばで電柱地中化って話もお笑いだけど同じ口で街灯設置を要求。
矛盾する話につきあっていたらつくば市の財政はパンクするよ。
市会議員はお金のかからない方法だけを考えなさい。
-
-
2046
匿名さん
-
2047
匿名さん
人が増えているところは、学校が新設されているところですね。
-
2048
名無しさん
>>2046
(以前から話題になっている事ですが)
「研究学園地区」って、どこの事なのでしょうか?
-
2049
匿名さん
-
2050
口コミ知りたいさん
-
2051
購入経験者さん
人口が増えたのは研究学園駅、みどりの駅周辺ですね。
研究学園地区の人口は横ばいか、減少(増えたのは竹園、吾妻くらいかな)。
研究学園という地名が出来たので研究学園地区は別の名称に変えたほうが良いですね。
いつまでも古い線引きにこだわる必要も無い。
-
2052
匿名さん
「高エネ研南側未利用地」も「市原病院北側未利用地」に名称を変えたほうが良いですね。
-
2053
口コミ知りたいさん
>>2051
そうやって、また古い住民を敵に廻すww
れっきとした法律で定められた地区名称だからねぇ。こだわるものなにも・・・。
研究学園駅周辺とか研究学園周辺に呼び方変えた方が良いですね。
-
2054
購入経験者さん
9条信者じゃあるまいし、昭和45年の計画はもう十分でしょ。
普通の会話で浸かっても混乱をまねくか、昔話が始まるだけ。
-
2055
名無しさん
常陽銀行の研究学園都市支店は、つくば駅近くの吾妻一丁目にありますね。
関東銀行にあった研究学園都市支店は、筑波銀行つくば営業部になりました。
-
-
2056
ご近所さん
吾妻一丁目のつくばセンタービル内ショッピングモール・アイアイモールはがらんどです。
三菱電機ビルテクノのあとは筑波大の研究室になりました。あっぷつくばって何?
-
2057
口コミ知りたいさん
>>2056
>あっぷつくばって何?
市長の取巻きスタートアップ民族の掃き溜め。
-
2058
匿名さん
日常では、〇〇駅周辺くらいでいいんじゃないですか。
昔から居る人だったら桜地区と谷田部地区がいいのかもしれませんし。
行政的には、研究学園地区、TX沿線地区というのでしょう。
そのうち市や計画、行政上の表記も変わってくるんじゃないですか。
-
2059
匿名さん
>>2057
>>市長の取巻きスタートアップ民族の掃き溜め
神聖なセンター広場で酒盛りイベントを企画するのもこいつらか
-
2060
ご近所さん
中央公園でカヌー遊びするのもつくばらしい「教育環境」と思うんでしょうかね。
きっと市長の取り巻きが企画したんでしょうけど、あそこはアオコ池なんですよ。
-
2061
匿名さん
-
2062
職人さん
学園の森ができる時に、五十嵐市長が自ら越境を認めていたのに、11月から再び学区外からの越境を認めないことになったとは・・・。
-
2063
匿名さん
子供は乗りたいと言っている、が、あおこが気になるなー。
-
2064
匿名さん
つくば駅前が寂しいので、あの手この手でにぎわいを取り戻して欲しい。
-
2065
マンション掲示板さん
新しい地区の開発よりも竹園地区の再整備を頑張って欲しいと思います。つくば駅周辺の魅力ってそれくらいになってしまった…、くぅ!
-
2066
匿名さん
>>2065 マンション掲示板さん
竹園はもうNTT跡くらいしかないんじゃ…
それより、駅の南側の方が可能性が
-
2067
匿名
>>2063 匿名さん
たしかにアオコなんだけど、実際にカヌー漕いでるときは気にならなかったですよ。むしろ、あの池が意外と広く感じたし、自由にあちこち漕いでると子供も自分も楽しかったです。
-
2068
匿名さん
>>2062 職人さん
まさに遅きに失するだね。市長は、問題を複雑にしたのは自分だって分かってるのかな。それに、許可出しちゃった子とその兄弟は結局通えるんでしょ?
-
2069
職人さん
とにかく学園の森の準備委員会にも知らされず、いきなり1月頃に、東光台も勝手に学園の森の学区にしてしまった五十嵐市長。学園の森の住民にとっては寝耳に水。自分の票をあげるために、学区にした五十嵐市長。教育委員会の担当者も寝耳に水。市長から責任を押し付けられてかわいそうでした。今になって、越境はだめ。今の学園の森の巨大化、前市長のせいにしていますが、教育委員会の意見も聞かず、トップダウンでいきなり決めたあなたの身勝手な判断。今になって越境はだめ。矛盾していませんか? 五十嵐市長。 こんな市長がトップである以上、つくば市はよくならないです。市長は反省していうのでしょうか?
-
2070
匿名さん
>>2066 匿名さん
警察署跡地もあるでしょ。
まだ使われている財務省官舎も老朽化がひどく、10-20年先も人が住んでいるとはとても思えないんだけど。
-
2071
匿名さん
地図で通学経路を見てみたら?
東光台に住んでいる人からしたら、学園の森の方が明らかに近い。
つくば駅ではなく、研究学園駅でこれほど人口急増するとは誰も思っていなかったでしょ。
2023年に市役所横に小中併設校が新設されると決まっているし、時間の問題でしょ。
行政の対応としては早い方だと思うよ。
-
2072
匿名さん
>>2067 匿名さん
そうなんですね、来年の夏やっていたら、乗ってみようと思います。
-
2073
匿名さん
>>2068 匿名さん
>>それに、許可出しちゃった子とその兄弟は結局通えるんでしょ?
兄弟が一緒の学校に通いたければ兄ちゃんを弟の通う学校に転校させれば良いのでは。
問題を複雑にしたのは何でも市長のせいにする自分だって分かってるのかな。
-
2074
匿名さん
五十嵐市長がトップダウンで決めた中央公園のカヌー遊びも多数の賛同者がいますね。
-
2075
マンション検討中さん
>>2071
過去10年の人口の推移見れば急増は明らかですよ。
市長就任時も開発が進んでいる状況で人口増加にブレーキがかかる様子は全くない状況でした。
越境問題は市長と教育長の対応は杜撰だったし、学校のパンクもつくば市の対応が遅すぎた。新しい学校を建ててもパンクは解消見込み無しですし。
-
2076
周辺住民
研究学園も万博公園もみどり野も歩く道が貧弱です。それに比べつくば駅の周辺はペデがあります。
つくば市はつくば駅周辺に人口を誘導すればよろしいんじゃないでしょうか。
つくば駅周辺の学校もパンクするでしょうけどプレハブで10年くらいは対応できます。
ベデに通学の小中学生があふれて町に活力が生まれます。
つくば駅周辺の学校の40年の歴史は重いで。
-
2077
匿名さん
-
2078
匿名さん
-
2079
匿名さん
-
2080
評判気になるさん
>>2069 職人さん
去年までは東光台は学区選べたけど今年から兄弟が学森に入学してなければ沼崎小が学区になるから沼崎小は子供少し増えるかな
まあ、学森がキャパオーバーだから仕方がないな
-
2081
評判気になるさん
>>2071 匿名さん
あれ、予定地にはなってたけど学森増設で決定だったような
-
2082
評判気になるさん
-
2083
匿名さん
子供が減少したら、学校を老人施設にチェンジして欲しい。新設校はそういう設計にして欲しい。
-
2084
匿名さん
-
2085
職人さん
-
2086
匿名さん
心配し過ぎです。パンクしたらスクールバスの出番でオッケー。筑波地区を見習いなさい。
20年後は逆に空き教室問題が起こりますよ。パンクは一時的なことです。
50年間、国が巨額の投資してきても人口は増えなかったんだから大丈夫です。心配し過ぎです。
-
2087
匿名さん
教育長かわってから、五年ごとじゃだめと言うようになったから、前市政の時よりは随分ましになった。
-
2088
匿名さん
>>2086 匿名さん
横からすみません、筑波地区のようにならないよう、少人数制の学校を取り戻そうとつくば市は考えているところなんじゃなかったかな。
-
2089
周辺住民さん
研学2に出来る予定の新設校の学区割でまた揉めるよ。
現在の学森学園の学区に東光台を入れる計画が進んでいるらしいからw
そうなると、研学3~5の学区が新設校になったりす可能性が高くなるからね。
でも現在通学中の生徒たちは、そのまま通えるどうけど。
今回の現在通学中の東光台越境措置と矛盾が出るからね。
でもそうなると生徒数の問題は解決しない。
それもすべて、初めに大量越境認めたからだよね。
学務課は頭が痛いだろうね。
今日だったっけ?今回の問題の説明会があるのって。
-
2090
匿名さん
>>2089 周辺住民さん
過大校解消のためではなくて、まさに東光台と学園南のための学校だね。
しかも1学年3クラスとか、解決する気なし。
-
2091
口コミ知りたいさん
東光台を学森学区に入れる話があるのですか?市は随分と越境側に優しいですね。
研学の家庭は春日・学森・新設校と渡り歩くはめになり、学森の家庭はずっとパンク校。
-
2092
匿名さん
やっぱり吾妻、竹東、竹西学区が雰囲気よさそうかな。
-
2093
ご近所さん
元からパンク状態なのに独断で大量越境を認めて問題を複雑化させた市長と教育長の責任感がなさすぎ。
新設校も焼け石に水で抜本的な解決にはほど遠い。
市長と教育長(もう引退でそのもまフェードアウトでしょうが)はもっと前面に出て問題解決にあたってもらいたいわ。
-
2094
口コミ知りたいさん
>>2093
「批判は他所でやれ!」民族襲来の予感。不満を言うと「前市長が悪い」「前よりよくなったんだから文句言うな!」と弾圧が始まるから気をつけてねw
-
2095
匿名さん
つくば市全体からみたら、校舎が足りない、パンクって言っているのはTX沿線だけ。
他は逆に空いていたり、統廃合したり、学区調整している。
春日のパンク状態は解消されたんでしょ。葛城小も空き教室問題が解決されつつある。
局所的に学校の教室数が足りないのが分かっているのに、どんどん分譲して売る業者、買う方もどうなのよ。
-
2096
周辺住民さん
>> 2091
PTAでそんな話が出ているらしいです。
ここに書くと暫く話が水面下になるでしょうがね。
学森の開校説明会でも将来の教室の不足は大丈夫なのですか?との質問に
市だったか学校だったかの誰かが、空き教室やフリースペースがあるから大丈夫です。
って言ってたのが、開校3年目にしてサブグラウンドにプレハブですよ。
2,3年たったら学務課の担当者も変わっているでしょうから、
近い将来、今回のことも当時の担当者が代わって分かりませんとか言い出すのでしょうね。
学区変更になりそうなご家庭は、今回の越境厳格運用と現通学生は越境OKとのお知らせを
残しておいた方が良いかもしれませんよ。
-
2097
匿名さん
>> 2091
>>学森の家庭はずっとパンク校
引っ越しする前に「学区」や「教育環境」を調べていなかったあんたが悪い。
やっぱり吾妻、竹東、竹西学区が雰囲気よさそうかな。
>> 2096
>> 開校3年目にしてサブグラウンドにプレハブですよ
10年したら自然に減るんだからここ数年はプレハブで我慢しないと。
-
2098
周辺住民さん
>>2097
ご存じたとは思いますが…
竹園西小学校、竹園東中学校もパンク状態で11月から越境受け入れ厳格化になっています。
また、プレハブ作るとか、校舎の老朽化が激しいって話もありました。
吾妻、竹東、竹西学区の雰囲気は知りませんが、学園の森、研究学園地区は、
市内勤務の公務員、大学関係、医師、研究所(国、民間)の方が多いので雰囲気は良いです。
-
2099
匿名さん
やんちゃな生徒を教室から引き釣りだし校長室で生徒をぶん殴ったことがありました。
学園の森、研究学園地区からちょい先の中学校でした。いまや生徒の父兄の暮らし向きが格段によくなり父兄が乗り込むことはなくなったらしいです。
-
2100
匿名さん
>>2096 周辺住民さん
PTAでって、役員会議で出た話?学森のPTAは守秘義務ないの?少なくとも誰でもよめる掲示板に書き込み大丈夫とは思えませんが。
-
2101
周辺住民さん
>>2100
今は、そういう話があったという程度でしょう。
わざと観測気球上げて状況調査するんだと思います。
決まったことをオープンになる前に発表するワケではありません。
東光台を学森学区、学園南1を新設校学区に組み込むのは、
生徒数を考えなければリーズナブルなことです。
-
2102
匿名さん
>>2097 匿名さん
あんたとか言っちゃうところに驚き。
学区の雰囲気も結構ですが、ご自身の振る舞いを改めたほうがよろしいかと。
それか、ご自身の雰囲気に合った学区になさるのも良いですよ。
-
2103
匿名さん
つくば市教育長
https://newstsukuba.jp/?p=17879
「つくば市で子供の数が増えるのはこれから10年間か15年間。15年後には減ってしまう。これからつくる学校は、将来、何に転用するか考えてつくらないととんでもないことになる。将来どういう施設として活用するかを今から考えながら設計をしていく。」
そう遠くない将来、教室すっかすかになることが明らかだから、設計難しいですよね。
-
2104
ご近所さん
児童数の推計値を見れば15年ですっからかんになんてならないですよ。
誤魔化し、言い訳の類。
-
2105
匿名さん
500人規模で児童数が減ると、小規模校1~3校分くらい軽く消える。
-
2106
匿名さん
すっからかんになりそうなところは、今後増加する老人施設に転用できたらいいのですが
-
2107
匿名さん
>>2103 匿名さん
>>これからつくる学校は、将来、何に転用するか考えてつくらないととんでもないことになる
学校の10年後も予測できないんでしょ、つくば市は。
そんな奴が遠くない将来の社会像を描けるわきゃない。将来像を描けないのに
将来の社会に合わせて学校を作るって言っているんだからこのおっさんはとんでもない奴だ。
誤魔化し、言い訳の類。
-
2108
匿名さん
>>2107 匿名さん
あなただったらどうするの?
500人規模で児童数が減るということが、どんな意味を持つのか理解出来ず、春日の前例もあって、今の学園の森の状況すら予測できずに、移住してきて文句言っているような人だったら、きっととても素晴らしい知恵が出てくるはず。
-
2109
eマンションさん
市議が学区守らないで学区外を容認するよう市に呼びかけてたようです。
そのせいでルールめちゃくちゃになって全員戸惑うことになったのにどう思ってるのでしょうか。
-
2110
口コミ知りたいさん
>>2108
つくば市や市長が春日と同じかそれ以上の失敗を繰り返すと思ってた人は相当有能なんでしょう。
超パンク状態にさらに大量越境を認めるなんて常人には予測不可能です。
500人規模で減るって何処でどういうタイムスパンでその根拠は何でしょうか?
それに、学園の森学区の大半は学校が出来る前に住み始めた人ですよ。
児童数の予測とまだ出来上がってない学校で学区も定まっていないのに学校が適正規模か確認するなんてほとんど無理です。
児童数を予測し、適正な規模の学校を用意するのが市の仕事ですよね。
-
2111
評判気になるさん
>元からパンク状態なのに独断で大量越境を認めて問題を複雑化させた市長と教育長
教育長は関与していません。突然の、市長から、教育長、教育委員会へのトップダウンです。とにかく市長の独断のみです。
-
2112
匿名さん
>>2109 eマンションさん
>> 市議が学区守らないで学区外を容認するよう市に呼びかけてたようです
つくば市全体を考えない市議が目につきます。最近増えてきたように思います。
-
2113
匿名さん
>>2110 口コミ知りたいさん
つくば市学校等適正配置計画をご覧下さい。
「常人には予測不可能、確認するなんてほとんど無理。」
優秀なあなたがそう思うのだったら、茨城の田舎の市役所職員にはもっと無理でしょ。
一流企業や、霞ヶ関の超エリートじゃないんだから。
-
2114
匿名さん
-
2115
匿名さん
説明会を聞いてきた。私は中立。
学区外組の方がやっぱり人数が多かったのかな。越境させて越境させてのオンパレード。新しいプレハブに生徒が入りきってパンクはしないから問題なし、というのはおかしい話だね。
問題ありありでしょ。
学区内組は、より高い家買って、高い税金払い続けている人もいるそうで。学区内買う必要無かったね。おバカですな。
-
2116
住民
>>2109 eマンションさん
>>市議が学区守らないで学区外を容認するよう市に呼びかけてたようです。
つくば市民ネットワーク所属のようですね。
-
2117
匿名さん
-
2118
匿名さん
みどりのも竹西あたりも過大規模校なんだね。減っている地域もあるが、これだけ子供が増えているなら、中学高校受験どうなるんだろう。単純に募集人員増やしてくれるんだろうか。そんなに甘くない?
-
2119
匿名さん
市が作った学区ルールを違反しても良いよと市民に言って市に掛け合い容認させた市議。
受入困難校になったにも関わらず一度認めてしまったからと今後の新一年生も全て受け入れる方針の学務課。それを喜ぶ市議。
先日出した書類は結局学区内に学区外が大量流入しないよう頑張ってますが、個別に対応したら全員でしたって市が体裁を保つ為だけの書類です。
つくば市でルールを守ってる全ての市民が、学区内だから何も言わないだろうと市や市議になめられてますよ。
PTA役員に学区外がたくさんいるせいか最後は教育長まで学区外が通えるように善処します発言。学区をなんだと思ってるのでしょうか。
学区内だけでパンクしてればどうすればパンク解消できるか話し合えるのに、学区外が200人もいることで議論がめんどくさくなってます。
-
2120
匿名
>>2113 匿名さん
一流企業のメディア各社に相談してみますか?
-
2121
匿名さん
>>2120 匿名さん
全国紙から見れば、どこにでもありそうな、片田舎の新興住宅地の学区問題でしょ。
ニュースバリューあるのかな?
-
2122
匿名さん
>>2119 匿名さん
200人もいるの?凄い人数。
>>2115
我が子のためなら、他の子達に迷惑がかかってもいい。と言うより、こんなに問題になっていても、迷惑はかけていないといいそうだね。怖くて参加できないわ。
-
2123
ご近所さん
つくば市民ネットワークと五十嵐市長は仲良しだからね。
市長はそれで大量越境をごり押ししたのか。
ちなみにその市議って誰なの?
学区内だけでも異常なパンク状態なのにさらに越境を認めろなんて非常識にもほどがある。
-
2124
匿名さん
旧住民 vs 新住民 vs 新新住民の構図。
一般に、田舎気質の旧住民の投票率が高く、都会気質の新住民は低い傾向があります。
これも民主主義の一側面。
-
2125
匿名さん
議席を4つも持っている集団だから、高い目線に立って
「世界のあしたが見えるまち」をビジョンに、
持続可能なまちづくりに邁進して。
-
2126
マンコミュファンさん
説明会。学区内の方の何人かが少数で頑張ってたな。参戦できずごめん。
-
2127
口コミ知りたいさん
声の大きなワガママのゴリ押しが通るのは勘弁。
・学園の森は超過大規模校
・過大規模校は教育環境として問題が多く適正な規模にすべき(文科省)
という点で越境を認める余地はゼロ
(障碍のためより近い学校が良い場合や、やいじめなど特別な理由を除く)
-
2128
ご近所さん
-
2129
匿名さん
>>2127 口コミ知りたいさん
わかる。葛城のお友達何人かいて、みんな色々と思うことあるみたいだけど、ちゃんと
学区守ってるもんね。
-
2130
マンション検討中さん
>>2121 匿名さん
珍しい尽くしだから、ワイドショー受けはしそうだね。
つくば市、研究学園の成り立ち、義務教育学校、児童数、大量越境の経緯なんかも憶測の域を出ていないし。しかも越境二百人(本当なの?)。
-
2131
マンション掲示板さん
研究学園駅周辺の開発計画の時点では東光台と要小学区は葛城地区北部小学校(今の学森)へ学区編入される方向だったんですよ。当時の学区編成計画にも書いてあった。要、遠いじゃん!!って思ってた。
そのつもりで引っ越してきた新住民がヒドイって騒いでるんでしょう。新新住民はそんなこと知らないからズルいって怒ってる。まさかこんなに人増えるとはね。
-
2132
匿名さん
>>2130 マンション検討中さん
昨日の会合出てる人は知ってます。約200人だと思いますが。役所が全部個別に審査して許可出したそうです。地理的要因で。
-
2133
周辺住民さん
>>2119 匿名さん
情報通ですね。
PTA役員の件、越境人数、共に正解。
東光台、学園南1、学区内に引っ越し予定(住宅地購入済)での越境者数が現在約200名。
新設学校開校時に東光台を学森学区にする計画が進行中。
新設学校出来ても正規学区だけでパンク状態。
-
2134
周辺住民さん
>>2131
それって、いつの時点のはなし?
TX開通した後にパブコメ頼まれたときの学校計画では、
始めに研究学園2丁目小学校を作って、その学区に
東光台を組み込むって書いてあった記憶がある。
現在の、学園の森学園はもっと先の話だった。
要を学園の森に組み込むって話しは比較的最近だよね。
-
2135
匿名さん
>>2130 マンション検討中さん
武蔵小杉:タワマン、人口急増、超過密、マンション上下格差、保活、保育所・学校不足、都市型水害
に比べて、どう?
茨城新聞とか、NEWSつくばだったら記事にしてくれるかも。
-
2136
周辺住民さん
行政に無関心で放っておくとルール違反したい人がごり押ししていって好き放題やり始める。
もともとパンクしてるんだから200人くらい増えたって良いでしょ。って感じになってる。
しかも、新学校に東光台組み入れたら学森のパンクは何も変わらないから新学校を作る意味ないよね。
最初から自分の学区に通ってれば何の問題もなかったんだし、今からでもちゃんとルール守ってほしい。
-
2137
評判気になるさん
>>2088 匿名さん
と言うことは行政は小中一貫校は間違いだったって事?
-
2138
評判気になるさん
>>2110 口コミ知りたいさん
行政が人口増加を読めなかった結果
開発の許可してる時点でわかるはずだが
-
2139
評判気になるさん
-
2140
匿名さん
通常、行政は予測値・推計値ではなく、実績値で動くこと、行政以外の不確定要素が常にあることを知っていれば、そんなに驚くようなことにはなっていないと思うが。
偏差値の分布を考えてみて下さい。世の中、皆があなたのような優秀な人ばかりではありません。
-
2141
匿名さん
>>2139 評判気になるさん
わざわざ研究学園駅地区に家を買う人の多くは、「筑波」ではなく、「つくば」を求めている。それは、筑波の旧住民が通う学校ではない、都会的・アカデミックな雰囲気・イメージの学校ということ。
-
2142
匿名さん
11月に学区外通行の許可基準の変更がされましたが、すべて市のカモフラージュです。
実際には7年生になっても通学は許可されるし、姉兄のいない新一年生も全員通学の許可がされる予定です。
一定の地域の人しか騒いでないんだからいっそのこと学区内にしてしまえば良いのに現在の学区内の人を出し抜くような市の対応は訳わからないですね。
-
2143
匿名さん
新しい学校も含め、学区割変更の議論・検討が内部で進んでいるからじゃないですか。
-
2144
マンション検討中さん
>>2143 匿名さん
今までのお粗末な対応を見ているとそうとは思えないな。
-
2145
匿名
>>2131 マンション掲示板さん
ずいぶん昔の口約束レベルをさも当たり前のように。。。そんなの今通じる訳ないだろう。
-
2146
匿名さん
-
2147
通りがかりさん
-
2148
匿名さん
>>2129 匿名さん
学区を守るなんて当たり前なのに。
普通そんなわがまま言わないけどな。
普通じゃないんだね。
-
2149
評判気になるさん
越境の方の最後の発言で、
私たちはルールを守って越境してるんです。
とか言っていましたが、全然ルール守っていないことが、理解出来ないみたいでしたよ。
ルール(基準)読めば学森には越境出来ないことは明らか。でも市が結局、個別に柔軟に対応するとか言って全員越境良いですみたいになるのでしょうね。
-
2150
匿名さん
>>2137 評判気になるさん
市長、教育長がかわってからの様々な議事録を読んでいると、流れは変わっているように思いました。
茨城県は中高一貫校を増やしたいみたいですから中受して地元の中学に進学しない子供がふえるのか?分かりませが、お友達と進路が別れる中で6年生での卒業式が復活すると子供にとってはよさそうな気がわたしはします。
-
2151
通りがかりさん
-
2152
ご近所さん
-
2153
匿名
>>2152 ご近所さん
それよりも優先されるべきは、学区内の生徒の教育環境です。
-
2154
匿名さん
受入困難校に指定してるの当局だけど。当局って自ら決めたことを無かったことにして好き勝手に許可出したりできるんですね。すごい権力。
-
2155
評判気になるさん
>>2141 匿名さん
施設が新しいだけだろう教育キャリキュラムは同じだし
昔は竹園東小レベルが高いって人気で旧村の倉掛が人気で畑があっという間に住宅になったけど教育は変わらないんだよな
-
2156
評判気になるさん
>>2145 匿名さん
不動産屋に学森学区になるって騙されて土地買った人もいるんだが
-
2157
評判気になるさん
市長、教育長が変わるたびに方針も変わったら市民はたまったもんじゃない
-
2158
匿名さん
>>2156 評判気になるさん
間違って参考になるボタンを押してしまった。
それは不動産屋と騙された方の問題ですよ。
-
2159
評判気になるさん
>>2156 評判気になるさん
いや新しい学校出来たらそうなるかも知れんし、騙されたとも言えないんじやないかな。でも今はまだ学区外なんだよね?
不動産屋さんの言うこと何でも間に受ける人も今どきどうなの?じゃあ不動産屋さん訴えればいいじゃない。
-
2160
東光台住民です。
正直どこの学校でも教育水準は同じ。教育水準を気にして越境しなくて良い。環境というなら人数が少ない方が良い。学区内の人に迷惑かけてまで、越境したいなんて言う必要はないのではないか。
-
2161
通りがかりさん
-
2162
匿名さん
来年度以降の入学で上に兄弟がいない子はゴリ押しの家庭か。
市長の独断ゴリ押しが原因で教育委員会で心配された様に地域の分断が起きましたね。
-
2163
匿名さん
>>2155 評判気になるさん
その違いを気に留めない人は、教育環境を求めてわざわざ"つくば"に住もうとしないでしょう。春日学園から続くごたごたは、その結果ですね。
-
2164
通りがかりさん
ここ見てると、学森や新しくできる学校の先生とか大変そうだな
うるさい親が多くてなんかあるたび難癖つけそう
-
2165
匿名さん
>>2153 匿名
諸事情勘案した上で、現時点での制度運用上の判断として、教育委員会から許可が出ているのでしたら、それだけのことでしょ。
つくば市の多くの地区は、児童数が減って教室余ってますからね。
-
2166
通りがかりさん
>>2162 匿名さん
>>2162 匿名さん
すでに来てるのも自分たちの意思で越境してるんだから。自分たちの学区に通えたのに。それで子供がかわいそうとか言ってて自分たちのせいってわかってない。
市議が関わってるから強気なのかな。
もともと学区で分断されてるんだからその通りにすれば良いだけ。
市で学区が決められてるのに学区外から来て仲良くしろー、分断するなーって言われてもぶっちゃけ戸惑いますね。
-
2167
口コミ知りたいさん
学森ができたときにも、教育長、教育委員会、開校準備委員にも誰にも知らされず、市長と議員は、東光台と学園の森南の越境を決めていたんだから、今日に始まったことではない。これからも、この政権が続く限り、この構図は変わらない。本当、きたない世界。
-
2168
匿名さん
>>2164 通りがかりさん
その通りです!
"つくば"の学校は、PTAが全然違います。
PTAのWeb pageや、公開されている議事録を見れば、能力の高さが一目瞭然です。
当然、先生方にも機会ある度に"ご相談"する保護者が多いでしょう。
-
2169
匿名さん
旧住民 vs 新住民 vs 新新住民。
これも民主主義。
-
2170
評判気になるさん
教育環境を悪化させてまで越境サポートしているつくば市民ネットワークの議員って誰でしょうか?
市民ネットワークの市議は4人
・小森谷 佐弥香
・皆川 幸枝
・宇野 信子
・北口 ひとみ
-
2171
匿名さん
>>2165 匿名さん
200人の越境があり、それについての懇談会が行われているのに「それだけのこと」でしょうか?
児童数が減って教室が余っていると仰いますが、どちらの学校のお話をされているのでしょう?
-
2172
口コミ知りたいさん
>>2162 匿名さん
教室が余ってる地区ならまだしも、学森がこんな状況なのに、市や市議が越境側に立っていては、嫌でも受け入れるしかない正規学区。
越境させろと喚く親にはウンザリだが、子どもたちは地区関係なく仲良く過ごしているし、そんなの子どもに見せられないから不満は飲み込むのみ。
-
2173
匿名さん
>>2172 口コミ知りたいさん
学区内の人は優しい人ばかりですよね。
学区外の人と昨日の懇談会参加した人は聞いてます。
医療系で問題になってるのが気になります。
-
2174
通りがかりさん
>>2170 評判気になるさん
これってこの間の説明会で明らかになってたよ。○○○市議ですよね。越境200人入ってもプレハブが出来れば入りきるんですっ言ってました。
いつも学校行事のときに挨拶してる方ではないですか?
-
2175
マンコミュファンさん
こないだの懇談会の最初で追及された市議。
しかし、そんなこともなかったかのようにあたかも学区内がそこにいないかのように進んでいく話。
懇談会行ってない人には学区内が弱いものいじめしてるようにみえるかもしれないが、実際は学区内が権力ないもの何も言うないじめにあってる感じ。
子供たちは当然悪くない。全ての大人たちも悪くない。
学区外から通えるように仕向けた誰かが悪い。
-
2176
匿名さん
>>2174
>>○○○市議ですよね
3文字ということは小森谷さんですか。
プレハブ校舎は良い解決策だと思います。ですが、越境は反対です。
兄ちゃんが越境しているお家も下の子が入学する際に兄ちゃんは学区内に転校すべきですね。
-
2177
口コミ知りたいさん
小森谷議員がどういう感じの人かは、FacebookとTwitterで一発判断できますよw
-
2178
通りがかりさん
>>2171 匿名さん
本来東光台学区の沼崎小も教室は余ってるって聞いたな
-
2179
匿名さん
>>2177 口コミ知りたいさん
ワクチンで話題の方だよね。
-
2180
匿名さん
>>2174 通りがかりさん
入りきるとか、扱いが物みたい。
-
2181
マンコミュファンさん
>>2180 匿名さん
グラウンドとかプールの話は無視でしたね。
こういう話を学区内だけなら一致団結して話し合えるのに、学区外がいると私たちを省く気か!みたいな話になって全然違う話にすり替えられちゃう。
前提として学区内だけですでにパンクしてるんだから、そーゆー話を早くしたいのに。
-
2182
周辺住民さん
小森谷議員って、昨年の学森本部地区安全で頑張ってた人だよね?
新設学校の地区安全なんて、もめ事も多そうだし大変だし自分だったら避けたい。
東光台は豊中学区だから、通学の安全を考えると学森に行かせてあげたいのは理解できる。
地区安全やってたからそんな感じなのかね。
でも、でも、でも、
パンクしている学森への越境をゴリ押しするのは、本来の学区の住人感情を悪化させるって思わないのかな…
誰か書いてたけど、東光台越境認めたら新設学校出来たときに校区変更となる現在の児童も学森に越境認めないとかなり荒れると思う。
実際に、住人数考えると東光台より研究学園で学区変更になる世帯数の方が多いだろうからね…
-
2183
マンコミュファンさん
プレハブ校舎を建てるのと、スクールバス(会社の送迎バスみたいなので良いと思うんだけど)、どちらが安いのかな。
遠い児童にはバスで対策出来ないものかと。
-
2184
匿名さん
小学生の通学時間は片道30分ぐらいが限度かな、頑張れば40分位かな。
それを越えたらバスも考えてやらないと。でも、筑波地区のスクールバスはお金かかり過ぎ。
-
2185
評判気になるさん
もう市議が関与してたって明らかになったんだから、議会で話し合ってもらうしかないでしょう。市に圧力かけて200人許可させて。越権行為な気がします。
他の市議さん、健全な行政になるよう頼みます。
-
2186
匿名さん
>>2171 匿名さん
いろいろな考えや思いはあるでしょうが、現時点での教育委員会の決定は、尊重すべきでしょう。自分の支持者らの意見を代弁するのは議員だったらごく当然の活動。もしご意見あれば、直接教育委員会に出すのが良いでしょう。
つくば市学校等適正配置計画をご覧下さい。
学区は時と共に変わりゆくもの。TX沿線のごく一部を除いて、多くの学校は教室が余っており、今後隣接校、新設校との統廃合が予定されています。複数の新設校が2023年に開校することが既に決まっており、学区!越境!って言っても、端から見れば、了見狭く見えます。例えば、吾妻小・中は、かなり空いてます。
-
2187
匿名さん
-
2188
匿名さん
あれ?
以前から根強い「市長が悪い」は間違ってたということでしょうか?
-
2189
周辺住民さん
>>2188 匿名さん
開校時の越境に関して「市長が悪い」で間違っていないと思いますよ。
市議はその時点では関わっていないはず。
-
2190
匿名さん
今の市長を支持できない、というのであれば、選挙でその民意を示せば良いだけ。
-
2191
坪単価比較中さん
>>2186
超過大規模校の話なので空いている学校の話は関係ないですよ。
教育環境として非常に問題があるのに了見が狭いとか変なレッテル張らないでくださいね。
新しい学校を建てても過大規模校は解消されません。
市議は特定の個人のためではなく市民のために働いてもらわないと。
大量越境がただでさえ悪い環境をより悪くすることも理解出来ないようでは困ります。
千人規模の子供に影響があります。
小森谷氏は子宮頸がんワクチンに関する非科学的なデマを市議会で堂々と主張してましたね。
人は悪くないのかもしれないが物事を情緒的にしか判断できなのかな。
-
2192
匿名さん
今の市長に我慢できないひとが多ければ次の選挙で別のひとを選べば良いだけ、という意見には賛成ですが、
市議も市の職員もひとりひとりの力量を上げないと市長が代わってもおんなじですよ。
-
2193
匿名さん
学校を良くしたいのであれば、匿名掲示板だけでなく、市hqで閲覧できる議事録、録画等、チェックしておかないと情報弱者になりますね。書き込む方は地域の名前を出しているので、ここを見ていないご近所の方たちのためにも地域の品位を保つ努力が必要だと感じました。
議員は実名であればどなたの意見も聞いてくれるでしょう。
-
2194
マンコミュファンさん
>>2182 周辺住民さん
開校準備の時から仕組まれてたことのような気がする。
学区外だけど、市議が掛け合い行けるように認めることでPTA本部に入れるのでそこで教育長等とつながり内部から囲い込む。
地区安全を積極的にやり、遠い地区が学校に安全に通うには学森に通わないといけないと仕向ける。
学区外の再度徹底通知をしても上記の内部囲い込み、通学理由を個別に認めるように市を訪問して学区内には通達無しで裏で全員許可を出すように認めさせる。
考えすぎか。
-
2195
匿名さん
-
2196
マンション検討中さん
>>2186 匿名さん
吾妻は空いてるけど竹園は人気あるからいっぱいだよね。2165さんが言ってるのは今溢れてる学校(竹園、学森等)の話だと思うよ。レスの流れを見ると。私も端だけど、学森大変だなって思って聞いてます。
-
2197
通りがかりさん
>>2183 マンコミュファンさん
プレハブ校舎ってダイワが落札したんですか
-
2198
口コミ知りたいさん
>>2187
どうしてそう一方的かなぁ。
「ネットに書き込んで選挙に行くこと」
が尚良しじゃねぇ?
匿名云々いうけど、本音じゃ言えないストレートな声があるということくらいはどこかのだれかに程度で知ってもらうことも出来るんだしさ。両方やればいいじゃん。
-
2199
周辺住民さん
前回の選挙に行ったひとが今の市長や市議を選びましたので
次回の選挙はお休みしてネットに積極的に書き込みをして下さい。
その代わりネットに書き込むだけで選挙に行かなかったひとは
ぜひ次の選挙に行って下さい。新しいひとが選ばれ町は変わります。
-
2200
周辺住民さん
>>2196 マンション検討中さん
>> 吾妻は空いてるけど竹園は人気あるからいっぱいだよね
吾妻小に隣接する公務員宿舎を潰してアリーナ建設を声高に叫んだ筑波大学学長と
五十嵐市長はもうどうしようもない○○だね。アリーナ建設予定地はどう考えても
住宅地に最適な場所だ。ななまる公園もそのまま残して周囲はマンションがベスト。
ななまる公園の南側の市有地に保育園を移して吾妻小のプレハブ校舎建てればOK.
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件