- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
平日昼間、しかもこのクソ暑い日中に小学生だけで行ける、または親が同伴できるなんてごく限られた地域や環境の子供だけ。大半は「遠い」「親は仕事してる」で行けない。
市がどこを見てるか?どこを見ていないか?が分かる一例です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1780
>>1781
市役所まで、つくタク使えば市内どこからでも行けますよ。市役所は共通ポイントなので、どこのエリアからでも直接行けますが、つくタクは原則的に旧町域でエリアが分かれているので、エリアをまたぐと乗り継ぎが必要。予約は保護者の手伝いが必要だったり、枠の確保が難しいかもしれませんが、中途半端な場所でやるよりは、子どもだけでも行きやすいかと。
より望ましいのは各窓口センターあたりで1回ずつ開催、くらいでしょうけど、需要と職員の人手によるかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
7月18日に、アメリカに引っ越しをした友達とインターネットを使ってビデオ通話を行いました。
アメリカでの生活の様子を知り、国際理解を深めることがねらいです。
日本時間の午前11時に通話を始めました。アメリカでの時刻は午後7時。
画面に映った元気そうなお友達の笑顔に、クラスのみんなもにっこり。
次々とアメリカの食べ物や生活の様子について質問をしました。
葛城小学校の生徒さんはネットを使ってテレビ会議してます。
つくば市長も市文化財課職員も葛城小学校に行ってテレビ会議を教わるといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1783
>市役所まで、つくタク使えば市内どこからでも行けますよ。
じゃあ、子供だけで行かせてみてよ。行かせてみて「行きやすかったか?」と聞いて「うん、行きやすかったよ」と答えたらもう一度報告してくださいな。
そりゃ理論的には行けるなんてことは分かるけど、実際行けネェだろ?北条や牛久沼近くからワザワザ子供達だけで予約して時間合わせて30分~1時間片道かけていくのを「行ける」というのは非現実的です。
また予約や待ち合わせなどに保護者の手伝いが必要な時点で「子供達”だけ”」ではない。
とりあえず、つくタクで市の端っこから市役所まで往復してみてください(私はやりましたが二度と乗るか!と思いました)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>教育長の人選の失敗でしょうね。
とにかくこの3年は大きい。失われた3年。つくばには大きな損失。ダメな市長・教育長、つくば市に嫌気がさし、たくさんの優秀な教員もつくばを去ったと聞きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長・教育長は問題解決の専門家です。プロです。
今ある問題を前の市長や天災等のせいにするようではお話しにもなりませんが
少なくとも市長選の段階で前市長の残したものを批判しているのですから3年たっても
その後始末に追われている状態では問題解決の専門家として失格です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1798 口コミ知りたいさん
前の市政との大きな違いは、下の層を支える教育もしていることかな。
高学歴も多いけれど、一方でヤンキーになる子もかなり多いつくばで、小中時代に貧困家庭の子に食事や居場所や勉強環境を提供して、まともに育つように支えている。しかもこれを寄付金で賄っている。
取り残される子を作らない、という点で良い政策だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1799
>>ヤンキーになる子もかなり多いつくばで、小中時代に貧困家庭の子に食事や居場所や勉強環境を提供して、まともに育つように支えている。
成人式のあの光景を思い出してもらいたい。
十数人のヤンキーに「出ていけ」と言わなかった。
頭すっからかんのヤンキーに対しても「さかもとりゅうまは・・」と高邁な話を続けた。
市長になったばかりで相手のレベルに合わせた話が出来なかった。今は違う。まともに育っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1799
小中時代に貧困家庭の子に食事や居場所や勉強環境を提供して、まともに育つように支えている。
>>しかもこれを寄付金で賄っている
寄付金で貧困家庭を支える。ヤンキー市長らしい考え方だ。
並の市長なら税金も使う。集まった寄付金の同額を市の税金から支出するとか考える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1803 評判気になるさん
>>1786 マンション検討中さん
自分の子供の学校でも学級崩壊あったけど、あれは先生にも非はあるけど、半分以上が子供と親が問題を引き起こしてるね。親は問題をしてきされたらキレて怒鳴り散らす、子供を過保護に甘やかすし、子供はそんな親に守ってもらうから何やっても良いと思って勝手に行動。その子がクラスを不安定にするもんだから、他の子供がイライラしたり先生への信用をなくしたりして、先生の言うこと聞かなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>市の貯金ともいえる剰余金を食いつぶしたのは久しぶり。藤沢さんの最後の時以来ですね。
前市長は、この辺りは素晴らしかった。そのおかげで、東日本大震災、北条の竜巻被害を乗り越えられた。現市長は、とにかく自分の誓約を果たすために(市民のためではなく自分のため)、お金を使いまくっている。つくば市の財政は、現政権になってから、破綻の一途を辿っている。この辺りは、前政権の方がよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
3年前、現市長の選挙公約は「市民無視の姿勢を変える」、でした。
そのための約束のトップは「徹底した行政改革」でした。
個別の解決すべきテーマとして66億円の運動公園用地の返還交渉が目立ちました。
このほかにもサービス付き高齢者向け住宅の整備推進、若い世代が買い求めやすい宅地を供給、
上郷高校跡地に地元農産物をを使うファーマーズビレッジ設立、西武跡地を科学技術版の
職業体験テーマパークへ、などが列記されていました。
頑張っている市長を批判してはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前市長がURから買ってしまった土地を返還してやると言って当選した現市長でしたが
前の前の市長とURとの念書については全くファイティングポーズなしでした。
しかも、48億円をこっそっりと。
>>1813
>>決めたのは現市長ではないはず
決めたのは現市議会です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1817
>>遺跡を残してほしいと要求したのをつくば市の方だから、何もおかしいことはない
80億円も使って遺跡公園を造る価値があるんですかいうひともいるんじゃないですか。
運動公園のときも公式記録がとれる陸上競技場の要求が出発で最後は360億円だったし。
何かおかしいともいませんか。
つくば市は歴史的に郷土の歴史を重要視していません。
桜の史料館や図書館の郷土史コーナーの貧困さが物語っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1818 匿名さん
つくばは歴史がある街というより、かなり新興の間違えられないというイメージはあるだろう。しかも、移住してきた住人も多くて、つくばの歴史はそれほど興味を持ってもらえない。
それでも、地元に根付く人からみればつくばの歴史も一定の価値はあるだろうし、これから育っていく子供にも歴史を教えることが無意味とは思えない。
歴史や文化を大事にしつつ最先端の科学を求める街。別に80億くらいいい気がするが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の待機児童は県内ワースト。しかも2位と100人差という異次元具合。
https://newstsukuba.jp/?p=17335
市長公約事業ロードマップ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
には待機児童解消を”直接”謳っていないから重要視していないようだけど、全国でもワースト50以内。教育を期待して転入してきたこれからの家庭はびっくりするだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そういった矢先で残念ながらこんなニュースで追い討ちをかけてしまう。
「つくばの保育園で腸管出血性大腸菌の集団感染」
https://www.asahi.com/articles/ASM8F62ZCM8FUJHB00H.html
個人的には泥遊びしてればそれくらいのことはキャパだと思うけど、それが通用しないのが今の時代なんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1818
>80億円も使って遺跡公園を造る価値があるんですかいうひともいるんじゃないですか。
あの広さの土地を買うだけで金がかかるんだから当然かかるでしょ。
駅からの距離は元運動公園用地よりはるかに近いんだし。
>運動公園のときも公式記録がとれる陸上競技場の要求が出発で最後は360億円だったし。
>何かおかしいともいませんか。
全く思いません。
用地を買わなきゃ遺跡は開発で失われるんだから、買うしかないでしょ。
>つくば市は歴史的に郷土の歴史を重要視していません。
そうですかね?
平沢官衙遺跡や小田城跡の発掘・復元・整備などには力を入れているように見えますが。
>桜の史料館や図書館の郷土史コーナーの貧困さが物語っています。
町村合併の弊害でしょう。
バラバラに史料が保管されていると思われます。
史料館も桜だけを整備するわけにもいかず、かといってつくば市全体の史料館をつくろうとすると大掛かりになるから優先順位が低いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1824
>>平沢官衙遺跡や小田城跡の発掘・復元・整備などには力を入れているように見えますが。
そうですかね? 少なくとも30年前まで国の史跡はほったらかしの状態だったそうです。
外堀は周辺住民の下水道が直接流れこんで悪臭ぷんぷん。粗大ごみが投げ込まれていました。
お城を真っ二つに分断するように筑波鉄道が作られたことから推測しますと地元のかたも
お城をあまり重視していなかったようです。
900年前の城跡と100年前の鉄道の跡と、二つの時代の歴史の記録が同一平面に残されている大切な場所です。
つくばの歴史という点では筑波鉄道は小田城以上に記録を残すべきテーマです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1824
>>用地を買わなきゃ遺跡は開発で失われるんだから、買うしかないでしょ。
>>あの広さの土地を買うだけで金がかかるんだから当然かかるでしょ。
発掘で得られた情報はきちんと電子記録を残せば目的は達成されます。
平沢官衙遺跡みたいなものはつくば市では一つで腹いっぱいです。
あの広い土地を買うからお金がかかるんですよ。
花室川のナウマンゾウも小学校の教材として人気者ですが土地は買ってもらっていませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1826 匿名さん
完全に理系的な思考ですね。
デジタルでは意味のないこともある。触れて、目でみて、感じることは必要です。
例えば、食レポをみたり、成分表示を見ただけで、あなたは食事を食べた感覚になれますか?感動しますか?やっぱり実際に食べて見ないと分からないですよ。
ナウマンゾウだって、市が保存のために購入するなら私は賛成ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
万灯夏まつり
平沢官衙歴史公園ひろば
8月17日(土)
17:30 和太鼓 よさこいソーラン 南米音楽
18:00 復元建築をライトアップ・万灯点灯
20:00 終了
問い合わせは、つくば市教育文化財課
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
小田城冬の陣
小田城址歴史ひろば
1月19日(土)
10:00 農産物販売
13:15 けん玉パフォーマンス
13:30 ラグナ演奏
14:10 和楽器演奏
16:30 どんど焼き
問い合わせは、つくば市教育局文化財課
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。