- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>1750 ご近所さん
そうか、もっと崩壊していたって思うんですね。誰がやっても何か問題は起きるだろうけど、門脇五十嵐ペアだったら小中一貫なんてやらないで少人数制になっていたろうから、春日問題すら起きなかったんじゃないのかな?って私は思います。(1748)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本気で彼らが少人数制にするつもりなら、今パンクしているところは新しい学校を複数作るはず。
パンク対策は過去ではなくこれからの問題なので期待ですね。
ちょっと心配なのはこの2人が大量越境で問題をさらに悪化、複雑化させてしまったこと。
門脇教育長は本を出版するくらい教育に熱心なはずなのに具体的な指針も出しておらず、存在感がなさすぎるのも謎。
7月も終わりそうですが、今年度の教育委員会の議事録が公開されていませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
閉鎖的な学校が具体的に何を意味するのか分からんが、"知らないから"と
"変えてくれる"は全く繋がらないね。
それに門脇教育長は美浦村で教育長をやっているので知らないなんてことは無いでしょう。
自身の研究、経験を活かしてそれなりの意気込みで仕事に望んだのだろうけど美浦村での成果も「ノーテレビ・ノーゲーム」運動以外(つくばでもやってるのか?)に具体的なものが見えない。
歳をとっても研究や仕事に精力的に励んでいるすごい人もいるけど、やっぱりもうすぐ80歳というのはつくば市の抱える教育問題に迅速に取り組むには辛いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1756 匿名さん
知らないから、というか、権力者への忖度に無関係だから改革できる、という利点はある。
教育界は先輩後輩関係が厳しくて、体育会系のところがあるから、先輩を立てないといけなかったり、先輩から依頼されたことを断れなかったりして、改革かできなかったりする。
教育界に限らない話だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前の教育長は校長上がりでした。
就任早々に回らない風車問題が発生。藤沢市政の尻拭いでご苦労さんでした。
風車は回らないけれどこういう失敗を児童生徒に示すことも教育だと言っていました。
長い間、教育界におられたひとは言うことが違います。名言だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1767 匿名さん
失敗を示して教育する方法はいくらでもあります。
うちの子の小学校にも風車がありましたが、教育?と言われると疑問です。
市長を立てる必要があるから、言わざるを得なかっただけですよね。
風車は市長のアイデアだったのでしょうか。
TX開通効果で予算が潤い、思いきったことをしたいと考えたのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
風車の失敗も教育というのなら、当時その失敗を大人たちはその後に活かせたのかっ?ちゅうところだな。言葉ではなんとでも言えます。行動が本来の姿を現すと思います。私は「活かせなかったんだな、もう小中一貫はやめて」という感想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1771
タウンミーティング with 中高生 × 未来構想キャラバン
夏休み特別企画 市長と話そう! NOW & FUTURE
8月3日 (土) 10:00~12:00
つくば市役所
あなたが行きたいのは、どんな学校?
大人になったとき、どんな街に住みたい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1772
土浦一高の中高一貫は定員の一部(学年で各2クラス程度?)だけで、大部分は一貫になりませんよ。
とはいえ、小中一貫校は小中別々に造るのと比較して体育館とプールを2つ造らずに済むこと以外のメリットを見いだせないのは確かです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1776
>少ない予算で効率的に学校を増やすなら小中一貫なのかと思っていた。
たぶん、そう考えて春日学園も学園の森も小中一貫校なのでしょうが、予想より増えすぎると共通の施設があっという間に容量オーバーになるという致命的な欠点に気づいていなかったのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
小中学生を対象に夏休み自由研究(歴史・文化財)相談室」を開きます。市文化財課職員が応じます。
8月7日(水曜日)午前9時から午後4時30分まで
8月8日(木曜日)午前9時から正午まで
つくば市役所4階 会議室401
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市文化財課職員は致命的な欠点に気づいていないようです。
小学生がこの暑いお天気の中、どうやって市役所まで行くんだろうか。
市文化財課職員がネットを使えないんだったら誰が代わりの人にやってもらえばいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
平日昼間、しかもこのクソ暑い日中に小学生だけで行ける、または親が同伴できるなんてごく限られた地域や環境の子供だけ。大半は「遠い」「親は仕事してる」で行けない。
市がどこを見てるか?どこを見ていないか?が分かる一例です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1780
>>1781
市役所まで、つくタク使えば市内どこからでも行けますよ。市役所は共通ポイントなので、どこのエリアからでも直接行けますが、つくタクは原則的に旧町域でエリアが分かれているので、エリアをまたぐと乗り継ぎが必要。予約は保護者の手伝いが必要だったり、枠の確保が難しいかもしれませんが、中途半端な場所でやるよりは、子どもだけでも行きやすいかと。
より望ましいのは各窓口センターあたりで1回ずつ開催、くらいでしょうけど、需要と職員の人手によるかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
7月18日に、アメリカに引っ越しをした友達とインターネットを使ってビデオ通話を行いました。
アメリカでの生活の様子を知り、国際理解を深めることがねらいです。
日本時間の午前11時に通話を始めました。アメリカでの時刻は午後7時。
画面に映った元気そうなお友達の笑顔に、クラスのみんなもにっこり。
次々とアメリカの食べ物や生活の様子について質問をしました。
葛城小学校の生徒さんはネットを使ってテレビ会議してます。
つくば市長も市文化財課職員も葛城小学校に行ってテレビ会議を教わるといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1783
>市役所まで、つくタク使えば市内どこからでも行けますよ。
じゃあ、子供だけで行かせてみてよ。行かせてみて「行きやすかったか?」と聞いて「うん、行きやすかったよ」と答えたらもう一度報告してくださいな。
そりゃ理論的には行けるなんてことは分かるけど、実際行けネェだろ?北条や牛久沼近くからワザワザ子供達だけで予約して時間合わせて30分~1時間片道かけていくのを「行ける」というのは非現実的です。
また予約や待ち合わせなどに保護者の手伝いが必要な時点で「子供達”だけ”」ではない。
とりあえず、つくタクで市の端っこから市役所まで往復してみてください(私はやりましたが二度と乗るか!と思いました)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>教育長の人選の失敗でしょうね。
とにかくこの3年は大きい。失われた3年。つくばには大きな損失。ダメな市長・教育長、つくば市に嫌気がさし、たくさんの優秀な教員もつくばを去ったと聞きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長・教育長は問題解決の専門家です。プロです。
今ある問題を前の市長や天災等のせいにするようではお話しにもなりませんが
少なくとも市長選の段階で前市長の残したものを批判しているのですから3年たっても
その後始末に追われている状態では問題解決の専門家として失格です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1798 口コミ知りたいさん
前の市政との大きな違いは、下の層を支える教育もしていることかな。
高学歴も多いけれど、一方でヤンキーになる子もかなり多いつくばで、小中時代に貧困家庭の子に食事や居場所や勉強環境を提供して、まともに育つように支えている。しかもこれを寄付金で賄っている。
取り残される子を作らない、という点で良い政策だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。