茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-27 16:52:39
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 1561 マンション掲示板さん

    葛城小に分散したら?

  2. 1562 評判気になるさん

    中学校の校区が問題になりそう....
    >1388

  3. 1563 名無しさん

    >>1560 匿名さん

    春日がどれだけ素晴らしい学校であるか、話さを聞いたことがありますが、中の人には不満だらけだったようですね。
    その春日の経験を生かした学園の森は、どんなに素晴らしい学校になるかと思いましたが、そうでもない?
    かつては、吾妻や竹園が大人気で、越境が問題になりましたが、中に入ってみるとがっかりという意見もありましたね。できる子が多いど、普通の子が落ちこぼれ扱いになると。

    小中一貫校増設予定を潰した今の市長と教育長の判断は間違っていないですね。

  4. 1564 評判気になるさん

    >>1563 名無しさん

    >小中一貫校増設予定を潰した今の市長と教育長の判断は間違っていないですね。

    はたしてそうでしょうか?
    一貫化を止めて旧来の小中に戻すなら、すでに建設された一貫校の再分離を考えなければならないはずです。
    建設してしまったところはそのままに、これからのところだけ止めます!では全体がちぐはぐになるだけです。
    ちぐはぐを容認するような判断は、長期的視野で考えられたものとは言いにくいでしょう。

  5. 1565 匿名さん

    >>1559
    デメリットばかりで良いことはありませんね。
    過大規模校の問題については
    「公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引の策定について(通知)」
    を読んでみると良いですよ(ググればすぐ出てきます)
    31学級以上の学校を過大規模校と定義していますが、学園の森は来年には1-3年生だけで過大規模校レベルでとんでもなく異常な状態ですね。

    当面の教室を確保するためにプレハブ校舎を建てる様ですが、上記の文科省の通知では
    「31学級以上の過大規模校の新増築事業については、分離新設、通学学区の調整等適正規模化のための方策が十分に検討された上でやむを得ない場合に限り国庫負担の対象としています。」
    とあります。
    対策の遅れでプレハブ増築も100%市の負担となる可能性もありそうです。

  6. 1566 匿名さん

    >>1562 評判気になるさん
    そう思うなら学園南に住まなきゃいいのにね
    学区考慮して家建てた側からしたら何言っちゃってんの?ってなるわ

  7. 1567 評判気になるさん

    「学園南住民にはその辺の草でも喰わせておけ!」
    ってか。

  8. 1568 通りがかりさん

    >>1567 評判気になるさん

    市長に責任なすりつけてるけどさ。
    あっちの学校が良さそうって噂が立てば大挙して越境し、今度はこっちの学校が良さそうって大挙して越境してるのが原因でしょ。

    市長の予想では、ある程度の数の越境は予想してたけど、ここまで大挙して押し寄せるとは思えなかったわけ。

    少しは情況を考えて行動するのは親の責務。
    私も、春日も学園の森も選択しには全く入れませんでした。

  9. 1569 名無しさん

    >>1568 通りがかりさん

    だとすると、元の学区の学校が素晴らしい学校と噂されるようになれば、解決しますね。

  10. 1570 ご近所さん

    >>1568

    >あっちの学校が良さそうって噂が立てば大挙して越境し、今度はこっちの学校が良さそうって大挙して越境してるのが原因でしょ。

    ちょっと認識が違いますよ。

    春日は開校当初のどちらを選んでも良いことになった経緯があったため、結果的に葛城小学区からの越境になった人は多いですが、それ以外の越境は少なかった。
    学区制を理解していないモンペが越境させろといって越境している例はあったみたいですが。

    今回、学園の森学区の議論が終わった後で、突然東光台や学園南からの越境を認めるような文書を配布したせいで、アホみたいに越境が増えたのです。

    事情は研究学園の生活さんのブログに載っていますので、ご覧になったらいかがですか。
    http://sciencecity.tsukuba.ch/e315329.html
    http://sciencecity.tsukuba.ch/e315350.html

  11. 1571 口コミ知りたいさん

    >>1567 評判気になるさん

    ていうか、学園南は葛城小学区だというのは初めから決まっていたのに騒ぐ方がおかしいですよね

  12. 1572 評判気になるさん

    パークハウスさくらレジデンスに特例を認めたために我も我もとなし崩しになったのでは?
    そもそも人の交流の障害にならない高架鉄道の南北で学区を分けるのが無理筋

  13. 1573 名無しさん

    >>1571
    >学園南は葛城小学区だというのは初めから決まっていた

    「初めから」っていつから?
    葛城小は廃校という話もあった様ですけど。

  14. 1574 口コミ知りたいさん

    >>1573 名無しさん

    春日学園開校当初から

  15. 1575 匿名さん

    >>1572 評判気になるさん

    いえ、学区というのは昔から変な分け方されていましたよ。細い道路一本とかは普通。
    さらに、地名で分ける制度で、広い地区だと端の方は明らかに別の学校の方がずっと近いのに変えないとか。
    さらに旧花室(現花園)みたいに安全に通える正規学区より大通りを渡る選択学区を設けて、ほとんどが選択学区側に通うなどの地区もありました。

    学区の分け方は難しいです。学区で不動産価値が変わるので、不動産業者も必死でしょう。

  16. 1576 マンション比較中さん

    >>1568
    それが本当なら認識があまりにもお粗末で市長としての資質にかける。
    学校にどれだけの許容量があるのか(実際は皆無であったが)、越境を認める地区にどれだけの児童数がいるか調べてから決めるのは小学生でも分かるレベルだと思うよ。
    市長なら春日の失敗も知っていて当たり前。

    教育委員会は春日の経験もあって越境については慎重な考えだったようだが、市長と教育長は教育委員会には全く知らせずに越境許可を断行した。
    教育委員会にあげると反対されるから密かに強行したと思われてもしかたない。
    しかも、あらかじめパンクを見越した次の一手があるならまだしも開校から1年たってもまともな統計評価すら出来ていない。

    つくば市すら統計を把握していないのに市民がどうやってパンクを予測しろというのか?
    学校は居住地区選択の重要な要素だが、それだけで決められるわけでもないし、こんな酷い有様になるとはほとんど想像不可能。
    市長擁護派にはパンク状態の学校に子供のが通うことになるのは市ではなく親の責務という論理の持ち主がいるんだね。

  17. 1577 周辺住民さん

    >>1574 口コミ知りたいさん
    学園南1は春日小と葛城小選択可能地域だったと記憶している

    葛城小を廃校にして研究学園二丁目に新小学校建設予定が、葛城小地元の反対で廃校にならなかったため計画中止になった。
    結果的に葛城小学区の児童も増え存続してよかったという意見はあるが、しわよせがきている地域があるように見える。
    計画通り研究学園2丁目に小学校が建設されていたら、少なくとも学森小のパンクはなかっただろうか。

  18. 1578 職人さん

    >>1577

    >学園南1は春日小と葛城小選択可能地域だったと記憶している

    選択可能区域だったことはありません。
    春日と葛城を選択できたのは、春日の開校時だけです。

    >計画通り研究学園2丁目に小学校が建設されていたら、少なくとも学森小のパンクはなかっただろうか。

    え?その時には葛城小がないのだから、同じですよ。

    ちなみに、研究学園2丁目にあるのは区画整理で小学校用地として空けてある土地であって、今までつくば市の計画に研究学園に小学校を造る計画はありませんでした。
    前の市長は小中一貫校を推進していたので、あの土地を使うつもりはなかったからです。

  19. 1579 周辺住民さん

    市長は口だけで頼りにならない。
    去年、保護者の間では、二丁目用地に小学校が新設されるのではとの噂が流れたが、全く動きがないな。

    教育委員会は一貫校の評価よりも、過大校についての議論を、早急に重ねてもらいたい。

  20. 1580 名無しさん

    問題なのは中学校の配置も絡んでるのだから、他所の小学校区から中学編入を拒む一貫校の評価は避けられないと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸