茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 1341 評判気になるさん

    >>1339

    >学力上位層を教育してさらに高みを目指すことは県だけでなく国家レベルで重要。ただし、学力が低い層を見捨てないようにすることも必要。

    少なくとも定員を増やせない現状では両立は難しいですよね。
    やるとしたら、少人数の特殊な高校を作るしかないですが、それは私立の役目でしょう。

    >今の県南にはトップレベルの高校は土浦一高のみ。もう一つあってもいい気がします。

    そりゃあ、もう1つあってもいいけど、高校をつくったところでトップレベルにならないですよ。
    並木みたいに中高一貫にしたり、牛久栄進みたいに単位制にしたりして特色を出すしかないけど、それでもトップレベルにまでは至らないわけですから。

    無いものねだりするより、私立に行かせるか土一・竹高レベルに鍛えるしかないと思いますけどね。

  2. 1342 匿名さん

    筑波高校は佐久長聖を目指してスポーツに力を入れなさい。
    県外から生徒を集め下宿生活してもらえば人口減少地域の活性化に役立ちます。
    駅伝部の卒業生は筑波大スポーツ優先枠で進学して筑波大箱根復活に役立ってもらいます。
    県立高校だけど市が運営に口出しすればいくらでも変わりえます。

  3. 1343 名無しさん

    今、筑波高校はボランティア活動に力を入れ、茎崎高校は定時制になり、変化を始めています。、
    が、まだまだ改善の余地がありますね。
    勉強より、手に職、という高校がもっと増えるべきです。
    目的意識があれば、どんな子でも伸びます。個性を無視してみんな普通科の普通の勉強をさせるから駄目になるんです。
    まず、名前を変えて、新しいイメージにした方がよいかとしれません。

  4. 1344 匿名さん

    つくば市立茎崎高等学校
    つくば市立筑波高等学校

  5. 1345 マンコミュファンさん

    普通の県立でも並木みたいな一貫でもなく、茗溪でも常総でも日大でも秀英でもない学校というと、市立で作るにしても結局どんな特徴のある学校なのでしょうか。

  6. 1346 匿名さん

    市立高校の実例は、全国的にあるの?

  7. 1347 匿名さん

    世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA

  8. 1348 マンション比較中さん

    >名前を変えて、新しいイメージにした方がよいかとしれません。
    賛成です! 柏西・柏北高校 → 柏の葉高校  千葉県は名前を変え、TX開通とともに、人気校になっています。

  9. 1349 匿名さん

    北条の響きはかっこよいので
    筑波高校→つくば北条高校

    牛久沼のそばなので
    茎崎高校→つくば湖畔高校

  10. 1350 匿名さん

    >>1348

    まるで名前を変えたから人気校になったかのようですが、千葉県立唯一の情報理数科があるのも大きいと思いますよ。

    つくばの場合、TX駅徒歩圏にあるわけではないですし、名前を変えたくらいでは人気が高まるとは思えません。

  11. 1351 名無しさん

    過去のイメージを変えるのには名前の変更は効果ありですが、名前を変えずに人気を高めた学校もありますね。

    土浦日大高校、霞ヶ浦高校、どちらもかつては大変な学校でしたが、今は雰囲気よくなりました。私立は経営努力するからでしょうか。県立も頑張ってほしいですね。

  12. 1352 匿名さん

    筑波大学40年ですか。県立高校のレベルアップにどれだけ貢献したのでしょうか。
    筑波大学も地域のために頑張ってほしいですね。

  13. 1353 評判気になるさん

    竹園高校(1979年開校)や、並木高校(1984年開校)のレベルアップに十分に貢献していると思いますが、不足でしょうか?

  14. 1354 匿名さん

    第51回】闘病記、またしても
    http://www.webchikuma.jp/articles/-/1535
    【第52回】なぜこんなに癌になる?
    http://www.webchikuma.jp/articles/-/1555
    【第53回】窓からの眺め
    http://www.webchikuma.jp/articles/-/1582

  15. 1355 匿名さん

    九重小学校の教頭先生! 味見してくださいよ。期限切れ干し芋は緑色です。

  16. 1356 口コミ知りたいさん

    つくば市の学童情報が欲しいです。
    一個アフタースクールに申し込みしましたが、面談の日に、子供が熱出て行けれなかった理由に 断られてしまいました。
    今非常に困っている。

  17. 1357 通りがかりさん

    >>1355 匿名さん さん

    モンペですか?
    給食を毎回子どもより先に「毒味」しろとでも?
    暴言認定でいいですか?

  18. 1358 買い替え検討中さん

    >1356 口コミ知りたいさん 様
    今年度では、4月の時点でまだ定員に満たなかった児童クラブ(新設民設民営)もありました。
    ネットでの児童クラブの情報はほぼないですよね。新設だとHPもまだなかったり・・。私は市役所HPで調べて児童クラブに連絡とって状況確認していました。

  19. 1359 匿名さん

    >>1356
    学校名でなくとも、地域とかもう少し情報がないとアドバイスできないよ。
    公設希望(学校によってはまだ何とかなるところも有り)なのか民間希望なのかとか。

    公設希望ならとりあえず市役所に相談してみたら。公設民営だったら連絡先教えてくれるし、公設公営だったら状況を教えてもらえると思うよ。
    民間だとお迎えの関係で利用できるクラブが異なるから、アドバイスのしようがない。

  20. 1360 口コミ知りたいさん

    つくば市に転勤になり、子どもの小学校の情報を集めています。春日、竹園、にのみや春日小学校は新設校ができたことで人数は適正化されたのでしょうか。また、オススメの学区などあれば教えて頂けますか。よろしくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸