茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-30 01:09:31
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 1108 匿名さん

    >>1106
    学園の森学区の子供は学校があるだけマシなんだから多少の
    デメリットでガタガタ騒ぐなということですか?

    過大規模校のデメリット
    (公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引)

    1.学校行事等において,係や役割分担のない子供が現れる可能性が
     あるなど,一人一人が活躍する場や機会が少なくなる場合がある。

    2.集団生活においても同学年の結び付きが中心となり,異学年交流の
     機会が設定しにくくなる場合がある。

    3.同学年でもお互いの顔や名前を知らないなど,児童生徒間の人間
     関係が希薄化する場合がある。

    4.教員集団として,児童生徒一人一人の個性や行動を把握し,
     きめ細やかな指導を行うことが困難であり,問題行動が発生し
     やすい場合がある。

    5.児童生徒一人当たりの校舎面積,運動場等が著しく狭くなった場合,
     教育活動の展開に支障が生じる場合がある。

    6.特別教室や体育館,プール等の利用に当って授業の割当てや調整が
     難しくなる場合がある。

    7.学校運営全般にわたり,校長が一体的なマネジメントを行ったり,
     教職員が十分な共通理解を図ったりする上で支障が生じる場合が
     ある。


    しかも、ただの過大規模校ではなく、設計を大きく上回る生徒数。

  2. 1109 匿名

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  3. 1110 匿名さん

    とてもわかりやすいデメリットのリストですね。

    「学園地区の学校は教育環境が良くてレベルが高いからぜひ子どもを入れたい!」
    という親が、つくば市内だけでなく、県内各地にいます。

    確かに、学力の高い子は多いです。竹園高校か土浦一高クラスに行くのが当然、という風潮があり、5教科400点程度の子は、劣等感を味わいます。(田舎では、400点あれば優等生の方なのに)

    しかも、学力が高い子が、勉強だけでなく他のことも何でもできてしまう、という状態で、普通の子は活躍の場が少なくなります。

    さらに、両親の学歴が極端に高い家庭が多く、マーチレベルの大学出身の親でさえ、劣等感を味わいます。

    つくばの教育環境は、良い点も多いですが、マイナスな面を呟く人も少なくありません。

    人気校と言われる学校に児童生徒が集中し、一方で過疎による廃校ができてしまうつくばの状況を変えていくことも、教育長と教育委員会にお願いしたいですね。

  4. 1111 匿名さん

    親の学歴なんて披露する機会なんてないんだが・・・
    劣等感を感じるというのは単に1110さんがコンプレックスを抱いているだけかと思いますよ。

  5. 1112 匿名さん

    >>1107
    図書館とエキスポセンターとの間の土地にもうだいぶ長い期間、S商事の看板がどーんと建てられているが、
    図書館移転問題などと関連するのか。

  6. 1113 匿名さん

    >>1111 匿名さん

    学園中心地区の塾で教えていたときの印象です。

    親御さんも悩む方が多いです。

    人気学区に人が集まり過ぎる状況は改善されるべきです。

  7. 1114 名無しさん

    公務員宿舎の大量廃止前の印象なら、状況はかなり変わってます。

  8. 1115 匿名さん

    今はまだ文科省系の官舎が残っていたり、転居した研究者家庭の子が通学又は越境通学している状態なので、学力は維持されています。
    今後はどうなっていくでしょうね。

  9. 1116 匿名さん

    研究職の家庭がつくば駅周辺から外に出てもあの辺に住めるのは家計に余裕
    があって教育にもそれなりにお金をかけられる家庭が多いでしょうから学力
    の面ではあまり変化が無いかもしれませんね。

    今残っている官舎は単身用もありますね。
    官舎は場所は良い反面、断熱性が低く風呂に換気扇も無かったりで住居環境
    としては良くないので人気は無い様です。

  10. 1117 匿名さん

    そんなことはないと思うよ。吾妻、竹園の公務員住宅の3分の1は築30年だから衰えているけれど
    欠点を補強すればあと20年は使える。何よりも緑が素晴らしい。木を間引いて草刈りを
    きちんとやれば今建てられている高層マンションよりはるかに住みやすい。
    筑波大は官舎を壊さないでリフォームしたほうが良いと思う。

  11. 1118 匿名さん

    住居費の節約や夫婦の一方が都内勤務などで駅前に住むのを優先とした場合はメリットがありますが実際に人気が無いですからねぇ。
    最初から賃貸または結婚、子供を機に家なりマンションを買う人のほうが多いですよ。

    年々予算が減らされ図書の経費ですら四苦八苦しているのに最近のマンション並の性能までリフォームするなんて全くあり得ません。
    景観維持の慈善事業でもないし,ごく一部の職員のための福利厚生施設(すでに矛盾をはらんでいる)の充実は平等性の観点から認められないでしょう。

    官舎は使える間はつくばの独法に着任または就職して数年まで一時しのぎの住まいにしたほうが良い。
    今住んでいる人を追い出すのは難しいのでゆっくりと消滅するのが運命でしょう。

  12. 1119 匿名さん

    駅の周りの公務員住宅も松竹梅の違いがあって上級クラスはなかなかのものですよ。
    経済を知らない民主党の戯言ですべての公務員住宅無人化政策が始まりましたが
    本当にもったいないことです。現在の筑波大官舎や710トリプルなどは
    つくばの歴史遺産として周辺の緑とともに保存すべきでしょうね。
    長い間つくばの代表的な景観として撮影されてきた場所です。

    いろいろの世代の人が住んでもらうにはURに払い下げるのもいいでしょうね。

  13. 1120 匿名さん

    公務員宿舎は駅近である必要はないし一般人にはなんの思い入れもない。

  14. 1121 名無しさん

    周辺の緑って、ボウボウに生えた雑草もかな。
    筑波大宿舎なんとかトリプル?も廃れた印象しかないです。
    筑波大宿舎ははやくアリーナになってほしい。
    知人が住んでいたので入ったこともあるし、周辺を歩いたことは数え切れませんが、歴史遺産は言い過ぎかな〜......

  15. 1122 匿名さん

    筑波大学はお金がなくてつくば市の玄関に当たる駅近の官舎を草ぼうぼうにしている。
    筑波大官舎に隣接する中央公園や吾妻公園はつくば市が年数回草刈りをしてきれいにしている。

    筑波町の空き家は市議会でさかんに問題化するのに草ぼうぼうの筑波大に対して草刈を命令しないのは
    市長と筑波大のあいだに親密な関係があるためだからか

  16. 1123 匿名

    五十嵐市長の独断で、学区外越境の決定。無謀すぎます。学園の森住民にも知らされずに。気がつけば、うわさが本当に。滅茶苦茶です。

  17. 1124 匿名さん

    >>1122

    >市長と筑波大のあいだに親密な関係があるためだからか

    関係ないね。
    旧筑波町の空き家が問題になっても、持ち主に草刈りしろとは言ってないだろ。
    言っていることが無茶苦茶だな。

  18. 1125 マンコミュファンさん

    >>1122 匿名さん

    それは全く関係ないです。
    官舎は年2回くらい、住民による草刈りの日があります。
    業者を呼ぶ区会もあります。
    間隔が長いから、次の草刈りの日までボーボーになります。

    駅前官舎は、筑波大以外の文科省官舎もあります。

  19. 1126 匿名

    現教育長になってから、力がないので、どんどんつくばには、優秀な教員が流出していき、問題のある教員が入ってきているらしいです。もう、つくばの教育は崩壊。教育長、かわってほしい。

  20. 1127 匿名さん

    越境の件の議事録読んでどんだけぬけてるんだと思ったが、教育長の門脇氏は78歳だね。
    つくば市の教育長の前は美浦村の教育長やっていた様だけど、彼の方針は
    美浦村教育プランとしてまとめられているものだと思う。

    http://www.vill.miho.lg.jp/page/page000977.html

    今の市長じゃ教育長を変えたところで似たような人を選ぶんじゃない?
    "学力偏重を変え社会力を身につける地域の教育プログラム"という公約も門脇氏と
    同じ主張と思われる。
    まるで学力と社会性が相反するかの様な言い分で、このおかしなロジックは
    市長の6/1のFBの投稿にも現れている。
    春日の教訓が完全にすっぽ抜けているだけでなく超マンモス校は彼らの目的とする
    社会性を身につけるうえでも非常に悪い環境という矛盾も気にしない

    非常に曖昧、情緒的で教育委員会無視で重要案件を決定したり、やっている事も
    滅茶苦茶。
    先が思いやられる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸