茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-02 18:47:18
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 668 口コミ知りたいさん

    >>667 通りがかりさん

    同じだって
    葛城小も春日への移転といえば反対されなかったかといえば、そんなことはない

  2. 669 匿名さん

    一番けしからんのは筑波大学だろうね。あんなに広大な土地を持っているのに駅前にアリーナを造るなんて。

  3. 670 名無しさん

    駅前にアリーナいいじゃないの。
    そこは筑波大学ありがとう、ですよ。

  4. 671 匿名さん

    広大だからって不便なところにつくっても仕方がない。
    人が集まる施設は便利なところにあるべき。

    けしからんのは、ボツった総合運動公園みたいにアクセスを考えずに土地のあるところにつくる考え方。

  5. 672 匿名さん

    茨城は車社会だ。アリーナは農場つぶして造るべきだ。あそこなら広大な駐車場ができる。
    駅前のすでに出来上がった住宅地をつぶす考えが理解できない。筑波大は教育環境破壊すんなよ。

  6. 673 周辺住民さん

    子供が自分の通う学校が「廃校」と聞いてもし不安に思ったとしても、そのことを親に言える関係を小さな頃から築いている、そのことについてきちんと親が傾聴できる、必要があれば説明する、子供の気持ちをフォローする責任を果たせれば、「廃校」は何も怖がる言葉ではないと、わが子を見ていて思うけどな。
    もちろん、そのうえで、子供自身が廃校反対と理論的に声をあげたいなら反対しないけどね、自分はかわいそうとか攻撃されている等の考えに行くと、無駄な時間を使っちゃいそうだからそれはそうならないように導いてやらなくちゃなと思う。

    駅前のアリーナはTXつかってくれた方が市内の渋滞減るからいいと思う。
    病院の近くは勘弁してほしい。

  7. 674 通りがかりさん

    学校名は大事だと思いますよ。
    人口の増減に伴って必要な土地の広さも変わってくるのだから、場所の移転がイヤだと言うなら地続きの土地を提供するべきでしょうね。

  8. 675 口コミ知りたいさん

    >>672 匿名さん

    職員住宅の土地にアリーナをつくると、何故教育環境の破壊になるのか、因果関係がわからない。

  9. 676 口コミ知りたいさん

    職員住宅の住民が文句を言いたくなるなら、わかりますけどね。

  10. 677 匿名さん

    そもそもなんで移転や廃校が必要なのかさっぱりわからない。

  11. 678 匿名さん

    高い土地はできるだけ有効利用しないとね。

    それに、学校の改築の平均サイクルは42年
    http://familyblog.shogakukan.co.jp/news/2013/03/000691.html

    文科省のサイトでも、建て替えまでの平均年数は40年としているよ。
    (財政難でこれを伸ばすようだけど。)

  12. 679 匿名さん

    頑張って理由を探してきたようですが、耐震化やエアコン設置、
    トイレ改修など行っている真っ最中ですよ?

    http://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/shisetsu/1001171.html

  13. 680 匿名

    公務員宿舎があったことでつくば市の学校は手代木中、竹園東中が特にレベルが高かったですよね。
    それに続いていたのが並木中、吾妻中、谷田部東中かな?

    宿舎が無くなり、多くの研究職の方は研究学園や学園の森に移動したのでしょうか?
    これから学力の勢力図もそちらにシフトするのでしょうかね?

    学園南あたりは葛城小→手代木中なので穴場かな?と考えていたのですが、今の状態が変わるのであればみどりのあたりに住んで、都内の学校もありかなと考えていました。

  14. 681 匿名さん

    >>678 匿名さん
    文科省のサイトはこれですか?
    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/013/005/shiryo/__ic...

    日本の多くの小中学校が老朽化していく一方で国の財源は限られています。
    日本の多くの場所で老朽化した校舎で学ぶ小中学生が増えるということでしょう。
    そのような中で、つくば市では、どんどん学校の建て替えを行ってハードを最新のものにしていけば、他市町村との差別化につながり、住民を増やしていけます。
    上記サイトによると、校舎新築の場合は、現在は2分の1ほど国庫補助が出るようです。

    吾妻小の敷地を50億円で売却して、小野崎に10億円で用地を取得して小中一貫校を40億円で建造。
    20億円の国庫補助が出れば、20億円の税収増。

    病院経営者だった市原元市長ならビジネス感覚で吾妻小移転を打ったでしょうね。
    むしろ、吾妻小を移転しない理由を知りたいです。

  15. 682 匿名さん

    小野崎?あそこはダメだ。あそこはTXのトンネル問題の時ももめて半年以上工事を遅らせたしトンネル延長で工費を50億円くらい余計に使わせた。あんなところに吾妻小?とんでもない。。。

  16. 683 匿名さん

    >>678 匿名さん
    吾妻小移転について少し整理しましょか。

    ≪メリット≫
    ○駅近超一等地の開発規模拡大(ダイワ北1や筑波大アリーナとも絡めて)。
    ○駅近超一等地売却による市の歳入増。
    ○土地売却金から(大部分の?)代替地取得及び校舎新設費用をまかなうことができる。
    ○古くなった校舎の建物を新しく整備して吾妻やつくばの魅力の上昇と住民集め
    (ただし、あまり遠い場所でないことが前提。ホテル松島前?吾妻公園?)

    ≪デメリット≫
    ●歴史的遺産である吾妻小校舎がなくなるのは損失。
    ●古くともまだ建て替えは必要はない。古くても使える。使えるモノを壊すのはもったいない。
    ●超駅近にあるという吾妻小ブランドイメージが崩れる。

    こうして整理すると、移転派の移転理由は、校舎が老朽化して建て替える必要性が高いからというよりは、都市計画、開発、財テクの意味が強いですね。

  17. 684 匿名さん

    >>681
    素晴らしいビジネス感覚ですね~

    こういう人が大●建託の営業にそそのかされて、借金してアパートを建ててしまうんでしょうね~

  18. 685 匿名さん

    >>681
    子供たちの安全な通学路のためのペデストリアンデッキの整備費用(橋を含む)は
    どのくらいとお考えでしょうか?

  19. 686 匿名さん

    小野崎はかなり特殊な地域です。
    南大通りが短いのも、小野崎の団結力です。
    本当は、手代木までできている道と、南大通りが繋がって、408号線に繋がる計画が学園都市創設時からありました。

    だから、小野崎の土地はまず買えません。

  20. 687 名無しさん

    吾妻移転とかいうヘンテコな妄想につきあうのもこの辺までとしません?無駄。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸