茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-26 17:28:23
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 6779 匿名さん

    >学校というより担任の先生依存かな
    それはもうどこでもあてはまる話だな。

    >つくばの教育はレベルが高いと言われますが、どの点で皆さんそう思われているのか
    単純に学力レベルが高いから。ただしそれはつくばの教育のレベルが高いからではない。

  2. 6780 マンション掲示板さん

    私の子供が小学生だった頃(10~10数年前)は、学園地区の学校でも校風の違いがはっきりとありました。
    民間の学童保育に行かせてたので、複数の小学校から来るから違いがわかって面白かった。

    吾妻と竹園東は、ほぼ国立小だった。(持ち物含めとにかく自由で子供に仕切らせる。アクティブラーニング。実験的な授業をする先生がいる。視察が多い) 違いは宿題で、吾妻は宿題も自主学習中心、竹園東はガッツリ大量って感じ。
    手代木は質実剛健でスポーツやるイメージ。当時は春日はできたばっかりで、あまり特徴なかったかな。

    今はもう校風とかないのでしょうか?
    当時は決まり事や集団登校の有無、宿題の出し方、色々違ってましたけどね。

  3. 6781 通りがかりさん

    >>6775 匿名さん

    都内からつくばに越してきましたが、教育レベルが高いとは思わないです。
    授業参観など見ても、すごいという感じはなかったです。

    学校が、というより親が熱心なんだと思います。
    子供が学校で仲良くなった子の話を聞いてると、大学の教授や、◯◯庁の職員とか、そういう話がよく出るので、
    フツーのサラリーマンの我が家は面食らってます。
    そんな感じなので、中学受験する子が多く、みんな塾に行くから夏休みの宿題は出ないって言ってました。
    受験しない我が家はますます差がつきそうです。

  4. 6782 評判気になるさん

    >>6775 匿名さん

    公立なので、教員は他の自治体と同じです。
    違いは、生徒とその家庭で、学力が高い生徒の割合が非常に多いです。
    それで、教育レベルが高いと言われます。

    でも、「つくば市の学校」ではなくて、「学園地区の学校」のレベルですので、誤解しないように。


  5. 6783 通りがかりさん

    その辺、守谷小学校のレベル別クラスは良いよね。
     出来ない、普通、チャレンジと分かれているかラ先生も楽だし何より全体的に学力が上がりやすい。
    特に出来る子が塾でなく学校で学力が上がるのが凄い。

  6. 6784 匿名さん

    ◯◯庁の職員とかってどこのこと?

  7. 6785 6780

    >>6780 マンション掲示板さん

    続き。

    小学校低学年の頃は、実験的な授業をするスパルタな先生もいらっしゃいましたが、子供達がついて行くんだよね。自主学習を奨励する先生がいて、みんな競うように好きな調べ物に没頭して、自由帳が凄い冊数になってたのを覚えてる。
    高学年は、当時から既に主要科目は教科担任制でした。

    同級生には非常に賢い子が大勢いた。大学は東大も、推薦合格含めて複数いたな。公立中で20~30番でも地方旧帝大や筑波なら頑張れば行ける感じだった。
    (まだ土一中がなく、並木中等も卒業生が出てなかった頃の話です)

    かと言って、公立だから、色々。
    習熟度別は、中学の数学はあった気がする。小学校ではそんな発想は無かった。日本語がなかなか習得できない外国人の子とかもいたし。でも排除するのでなく、保護者の伝統的なサークル?があって、ボランティアで日本語を教えてた。

    中学受験する子も多くなかったし、ほのぼのしてて良かったですよ。

  8. 6786 匿名さん

    つくば市という意味不明なブランドにすがって子どもの成績を上げてもらおうという親では、結局成績は上がらん。

    逆につくばの中心部に比較的多いであろう学力が高い子は、基本親が学力高く、かつ学力を伸ばしてきた経験があるので、その家庭ならば別につくばでなくても結局子供の学力が向上する確率は前記の家庭よりも高い。

    結局「親が自分の子供を自分でなんとかしようとするか」じゃね?

    学校に頼ってる、つくばブランドを盲信するような親ならまあどこ行っても同じか、寧ろ周りのペースについていけず落ちこぼれる確率すら上がるかもね。

  9. 6787 eマンションさん

    でも、現実としてつくばに集まってくる人たちは所得高いし、親もそこそこ高学歴なんだろうね。
    もし低学歴なら、高学歴が集まるつくばなんて
    間違いなく敬遠するでしょ。

  10. 6788 口コミ知りたいさん

    >>6786 匿名さん

    いや、真面目に勉強したいのにクラスがうるさいのと、周りに同じように真面目に学ぼうとする仲間が多いですねは全く違う。

    前者のような経験をした人がつくばに移住している。

    落ち着いて勉強させてあげたいと考えるんだよ。
    荒れていると言われる学校で受ける授業は本当に苦痛だから。

  11. 6789 口コミ知りたいさん

    >>6788 口コミ知りたいさん

    訂正
    『我が子に』落ち着いて勉強させてあげたいと考える。

    昔から住民票だけ移しての越境入学者はいた。
    そこまでして学園の学校に通わせたがる家庭が多かった。(土浦から親の送迎による通学もあった)

  12. 6790 匿名さん

    >前者のような経験をした人がつくばに移住している。

    どこから来てるのかな
    まあ確かにもともと文京区とかに住んでた人は「子供の教育のため」つくばには来ないか。

  13. 6791 匿名さん

    教育費をかけてる子どもは何かと忙しいから、
    そういう子たちが多いところは、
    ベッタリな友人関係を築けてこそ友達だみたいな雰囲気はないだろうね。
    つまり、忙しくても仲間はずれにされるということはないんだよね。

  14. 6792 eマンションさん

    子どもの教育に力を入れたいなら、
    学校の教育云々の前に、平均所得の高い街で育てろ!
    これは鉄則だね。
    子どもがある程度忙しいところでは、
    自分の子がどんな夢を持とうが邪魔されないよ。
    今は所得マップで丸わかりだからいいね。
    高所得な街は子どもの夢が邪魔されない街。

  15. 6793 6780

    当時は官舎住みの理系の研究者か公務員の家が最大勢力だったから、別に金持ちが多いわけでもなく、庶民的でしたよ。
    教育観も、放任系というか、のびのび系が多かったような。(理学部や農学部は、地方出身の人が多いんですよ)
    官舎の中庭を子供達が走り回って遊んでた。
    あとPTAが凄く熱心だった。子供の学校を手伝って良くしようって。手作り奉仕活動的な。

    今廃墟になってる跡地を見ると悲しいですね。早くまた大勢の家族で賑わうと良いんだけど。

    いつの頃からか、お医者さん夫婦や、東京勤務のサラリーマンがすごく増えた印象はありますね。金持ち度は上がったかも。
    段々と、東京のベッドタウンみたいに忙しい街になっていくのでしょうかね。
    牧歌的だった時代が懐かしいですがね。

  16. 6794 匿名さん

    >>6793 6780さん
    科学の街とか研究者の街とか、いまだにその時代の幻影を引きずっているように思える。

    その幻影+SNS市長の相乗効果で、なにかわからんが夢の国みたいな印象を持っている人が移住者の中に一定数居そうというのは常々思っています。別にそれはそれでいいんだろうけど。

    SNSでアカウント名に”つくば”とか入れている人が沢山居るけど、彼/彼女達の投稿見ると、なんか必死につくばの良いところ探そうとして無理して飯だの店だのをあげていて大変だなってね。

  17. 6795 名無しさん

    >>6794 匿名さん

    県南地区でつくば市ばかりに若い人口が集まって栄えてしまえば、近隣自治体から批判的に見られるのは仕方がない。

    と言いつつ、つくば市に批判的なのにつくばに実体がないとか、内容はつくば中心でないのにつくばの名前を冠するとか、利用するだけ利用する人はたくさんいる。

  18. 6796 匿名さん

    つくば秀英、四回戦進出
    https://newstsukuba.jp/52391/17/07/

  19. 6797 匿名さん

    >>6795 名無しさん
    >県南地区でつくば市ばかりに若い人口が集まって栄えてしまえ>ば、近隣自治体から批判的に見られるのは仕方がない

    批判的に見て、足を引っ張ってやろうとマイナスの宣伝をするのではなく、上手くいってるつくば市を見習って、
    自分たちにとってのプラスの宣伝をすればいいじゃないか。

  20. 6798 匿名さん

    つくばが「上手くいってる」のは、国策で集積された多数の研究所や総合大学を核に、何もないところに造られた整然たる人工都市だから(その人的資産およびインフラが魅力ということ)。
    「教育レベルが高い」というイメージもそこからきてる。
    他の自治体が真似できるものではない。

    なんか周辺自治体と競ってるような人が散見されるが、それって意味ないんだよ。優越感に浸ることを含めてね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸