茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 09:08:21
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 6019 匿名さん

    サイエンス高ってかなり予算をぶち込んだと見た気がするから、そうそう簡単に諦められないのでは

  2. 6020 マンション検討中さん

    私高校時代片道10キロを自転車で通学してましたよ。雨の日はカッパ着て。これが茨城スタンダードです(笑)

  3. 6021 匿名さん

    そもそも高校ってのは「近いから」「市内だから」と選ぶものではない。他県出身だけど電車通学でトータル40分ぐらいかけて通学してた。
    だから高校は基本「県立」なんだよね。
    ただつくばはTX沿線に高校が少ないってのは不利ではある。新興路線だから仕方ないが。
    高度経済成長時代、人口も全国的に右肩上がりで、高校もバンバン出来たもんだが、今は厳しい。

  4. 6022 eマンションさん

    >>6016 管理担当さん

    文字化けで削除依頼出したのに全然違うところを削除してる。大丈夫かここの運営


  5. 6023 名無しさん

    >>6021 匿名さん
    距離が全てではない、というのは同意です。
    ただ大事な一要素でもありますよ。受験界隈では、通学時間10分延びると偏差値1下がる、なんて言われてるくらいですし。
    それでも土一のようなトップ層なら少々遠くても通う人は多いですが、ネームバリューの無い中位下位校だと……というのが現状かと。

    私も一時間かけて電車通学してた人間ですし、本人のレベルや校風の合う合わないで遠方に通うのも自由です。
    ただ、個人の選択以前の問題として、そもそも他と比べて県立の選択肢が著しく少ないのはおかしいよね、という話なんですけどね。

    まあ新設は今の時代厳しいというのも分かります。
    とはいえ、個々の学校の定員割れというミクロの問題と、高校数・定員数がそもそも少ないというマクロの問題は本来別だと思いますよ。県はわざと混同させてる節もありそうですが。

  6. 6024 匿名さん

    >他と比べて県立の選択肢が著しく少ない

    どこと比べて?土浦だけ?

    県立高校の話だから茨城県内に限れば、つくばよりも選択肢がない地域のほうが多いと思うけど。

  7. 6025 匿名さん

    >>6024 匿名さん

    水戸と土浦が恵まれているだけで、他はそこまで選択肢ないよね。
    その土浦が隣のつくばは恵まれている方

  8. 6026 マンション検討中さん

    もしつくば市に新設高校ができるとして、それが駅から徒歩圏内だとすると、用地になりそうなところってありますか?

  9. 6027 匿名さん

    徒歩圏ではないけれど、旧桜庁舎は体育館も野球場もあるし、広さも十分。
    駅から自転車圏。徒歩だと25分くらい。

    理想的な立地としては、吾妻にある私立大学(定員割れでアジアの留学生率が高い)。駅から徒歩10分以内。

  10. 6028 匿名さん

    >>6026 マンション検討中さん
    無い。

  11. 6029 eマンションさん

    >>6027 匿名さん

    私大の民間の土地を寄越せというのは筋違いだから、旧桜庁舎かな。
    そこに市立高校作ればいい感じ。

  12. 6030 名無しさん

    >>6025 匿名さん
    県内の人口上位10市の定員数比較。定時制と中等も込みの一学年あたりです。
    素人が片手間に作ったもんなんで100%正確ではないかも知れないがご容赦を。
    エリア単位でもないけど、目安にはなるかと。

    つくば市は人口上位10市の中では人口当り定員数が突出して少なく、300増やしてようやく次点の神栖に並びますね。

    人口(2023年7月) 高校定員数(2023年度入試) 人口千人あたり定員数
    水戸市  268,379 2,190 8.16
    つくば市 255,152 1,000 3.92
    日立市  166,936 1,202 7.20
    ひたちなか市 154,398 1,040 6.74
    土浦市  141,954 1,320 9.30
    古河市  137,621 1,160 8.43
    取手市  103,603 1,100  10.62
    筑西市  98,372  761 7.74
    神栖市  94,284  480 5.09
    牛久市  83,870  540 6.44

  13. 6031 6030

    >>6030
    補足ですが、ニュースつくばのコラムにエリアごとの中3生数との比較もありました。
    各エリアの詳細までは出てませんが、エリア単位で見ても県平均より少ないのは間違いないですね。
    (しかもつくばの中3生が今より大きく増える10年後ではなく今時点で、です)


    2023年の中3生は水戸エリアが3506人、つくばエリアが4229人。つくばエリアが723人多い。そのため2023年度入試の全日制県立高の県平均収容率は68.4%だが、水戸エリアの収容率は76.7%、つくばエリアは50.1%である。
    水戸は県平均を上回り、つくばは県平均に届かない。つくばエリアを県平均レベルにする必要学級は72学級であり、現時点で19学級不足。
    https://newstsukuba.jp/47313/10/10/

  14. 6032 eマンションさん

    >>6030 名無しさん

    同じTXのつくばみらいと守谷は?

  15. 6033 匿名さん

    >>6030 名無しさん
    茨城県には44市町村あるんだよ。比率で言うんであれば人口の絶対数はあまり関係ないんだから、人口上位だけではなく全市町村で比較しなきゃ駄目だよ。

    こういうのを「自己都合解釈」っていうんだよ。

  16. 6034 匿名さん

    >>6032 eマンションさん
    投稿主に都合の悪い数値のようなので、代わりに出してみる。(人口は最新月で許してね)

    守谷市*****69,717 240 3.44
    つくばみらい市*53,402 240 4.49

    守谷市はつくば市よりも人口千人あたり定員数が低いね。つくばみらいも0.5差だから似たようなものだ。

  17. 6035 検討板ユーザーさん

    >>6034 匿名さん

    TX沿線に限れば、つくばより守谷市の方が低いですね。
    守谷市からつくば市みたいに強い高校新設が出ないのは、千葉や都内の高校生へ進学する人がいるからかですかね。
    仮にTX沿線に県立高校新設するなら、1番低い守谷に作るべきでしょうね。つくばからも電車で通学できます。

  18. 6036 匿名さん

    >>6029 eマンションさん

    つくば市出身の江戸英雄氏(三井不動産元社長&元東京家政学院理事長)が、茨城県から土地を譲り受けて東京家政学院短期大学をつくば市吾妻に開校した、という話を聞きました。

    つまり、あの土地はつくば市出身の大物財界人の力で、教育用の土地として確保されたものです。

    来年から仙台の大学の一部になってしまいます。

  19. 6037 匿名さん

    >>6035 検討板ユーザーさん
    もし本当に県立高校新設するなら、みらい平あたりがいいんだろうね。TX沿線で高校難民のちょうど中間だし、3市の需要を地理的に賄える。

    つくば市で高校高校騒いでいるのはどうせTX沿線民なんだから、みらい平なら2~3駅で十分通学圏内だから、本当にほしければそういう声をつくばみらい・守谷にもタッグを組もうぜと訴えかけた方が良さそうだよね。

    まあ、周辺自治体を敵に回してマウント取ってるうちは無理か。

  20. 6038 6030

    >>6033 匿名さん
    いやまず、市単位の比較はあくまで目安に過ぎないともいってるんですけどね…
    経緯として「水戸が恵まれてるだけ(=他はつくばと同レベル)」に対し「いや水戸つくばに次ぐ規模の日立もひたちなかも土浦も古河も取手もつくばより恵まれてますけど」って話なんですけど、そんなに都合の良い切り取り方ですかね…
    高校が無い自治体も当然ありますし、1校しかない自治体は上振れ下振れ大きくなるので全自治体はそぐわないですし、人口10万規模を目安で考えたんですが。

    それに守谷はもっと少ない!というなら、じゃあ守谷とつくばが属するエリアはやっぱり高校が足りませんね、となるので総論は同じになりますけど…
    (一応補足すると駅周辺に建てられるなら守谷でもみらい平でもアリだと私個人は思ってますよ、県の計画でもエリアごとに配置するって言ってるんですし。念のため)

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸