検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
物件概要
所在地
茨城県つくば市
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
4485
匿名さん
2021/05/29 19:21:46
>>4475 匿名さん
土浦のハローワークは移転したのでつくば駅から車で15分くらいですよ。
以前は30分くらいかかったと思います。
駐車場も狭くて不便でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4486
匿名さん
2021/05/30 01:00:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4487
匿名さん
2021/05/30 15:39:33
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4488
匿名さん
2021/05/31 14:33:25
>>4483 匿名さん
松野さんいわく”受験に関連した情報はネットで調べ、海外の大学に通う人にオンラインで助言をもとめた。「SAT]と呼ばれる大学進学適性試験をうけ、志望動機などを英文のエッセーとして受験校ごとに100本以上書いた‘’。
そして彼は勿論TOEFLも受けたはず。英検は小中学生にはいいけど、高校生になったらEducational Testing Service(ETS)が主催している外国語としての英語のテストに挑戦すべきだろう。なぜなら英検は日本でしか通用しない試験だからだ。その点TOEFLは英語圏の大学へ留学・研究を希望する者を主な対象とした英語能力を測定するテストであるからだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/TOEFL
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4489
匿名さん
2021/05/31 14:51:17
先日、新聞紙上で2人の大学教授が記事を書いていた。2人の肩書は「OO大学大学院博士課程単位取得退学」。これって何のこと?博士号に必要な論文は未完成ってこと?これって日本特有の肩書のように思えるけど。
私は英国で「Ph.D in Management」つまり経営学博士号を取得したけど、英国では博士論文未提出であれば博士号は取得できないんだよね。もちろん「OO大学大学院博士課程単位取得退学」なんて肩書はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4490
匿名さん
2021/05/31 15:44:24
>>4474 匿名さん
あの一世を風靡した春日学園騒動はその後どうなったのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4491
匿名さん
2021/05/31 15:46:37
>>4489 匿名さん
肩書きと言うか最終学歴でしょ?結構いらっしゃいますよね、こういう人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4492
匿名さん
2021/05/31 16:29:20
>>4489
昔の人文系だと大学院では博士号を与えないという独自の文化があって、それが最終学歴って珍しくないのかったみたいですね。
今はちゃんど博士号もってないと助教 or 助教相当にもなれないと思っていたが、JR EC-IN見ると人文系だとそうでも無いみたいね。
理系でも在籍可能な期間(例えば5年)でD論書けない場合は単位取得退学して、その後D論提出してD取得というのは大学、分野によっては良くある(実験とか解析に時間がかかるとか)。
博士号の審査は大学院によってまちまちで、ほとんど3年で出しちゃうところはこんなんでDあげて良いの?というのも良くある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4493
匿名さん
2021/05/31 16:31:02
>>4491 匿名さん
ありがとうございます。「最終学歴」確かにそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4494
匿名さん
2021/05/31 17:04:13
>>4492 匿名さん
4489です。大変参考になりました。
英国の場合、D論文提出後2名のExternal examinersによる最終審査(Interview含む)があって、それを通過して初めてPh.D取得となります。日本の場合、”博士号の審査は大学院によってまちまち”ということですが、外国からの留学生の場合も日本語で論文を作成し、最終審査(面接含む)も日本語でおこなわれるということでしょうか?となれば大学院入試も日本語で行われ、英語圏で行われるTOEFLに類する日本語テストもおこなわれる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4495
匿名さん
2021/05/31 17:23:43
子どもの視力の低下に歯止めがかからないそうです。コロナ禍による外出自粛でゲームなどをする機会が増えるのも一因とか。文科省の2019年度の調査によりますと、視力1.0未満の小学生は34.5%で、調査が始まった1979年の17.9%から倍増し、中学生も57.4%で同年の35.1%から大きく増え、ともに過去最悪を記録したとのこと。
つくば市は2020年5月、適度な休憩を求めるなど機器を使う際のルールや留意点をまとめ、児童生徒や保護者に周知したそうです。国の実態調査を踏まえ、適切な使用時間を定めるなど内容の更新を検討するとのこと。子供の視力低下問題、心配ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4496
匿名さん
2021/06/05 10:36:02
西山圭太著の【DXの思考法】は ‘’いま何か決定的な変化が起こりつつある‘’ で始まる。
“…… しかし、今起こりつつある変化の基本にデジタル化があることには多くの人が同意するだろう。コロナ危機によって、我々は生活においても仕事においても直接の接触をできる限り回避することを求められ、一挙に会議、診療、諸手続きのオンライン化を迫られてきた。またそれは、日本の行政をはじめとするデジタル化の遅れを露呈することにもなった。米中の覇権争いの中心にあるのも、デジタル化に関する技術と産業を巡るものである ……‘’
つまり、教育環境も当然変わるということですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4497
eマンションさん
2021/06/05 13:39:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4498
匿名さん
2021/06/06 19:53:31
二の宮の英会話教室にお子さん通わせていた方いますか?
先生逮捕されてしまいましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4499
匿名さん
2021/06/08 08:01:55
>>4497 eマンションさん
シドニー国際空港の出発カウンターはINFO担当者が一人いるだけで,搭乗者がすべてを自分でハンドルするんだよね。日本人搭乗者にはまず無理な話だろうな。シドニー空港のみならず、かなり以前からヨーロッパでも国際搭乗手続は搭乗者任せが主流なんだ。たいていの国では英語が通じるから、諸君もせいぜい英語能力は高めておいた方がいいと思うよ。海外諸国の多くは日常がデジタル化しているから、デジタル音痴の日本社会に育つと未来は難行苦行にみちみちて・・・・まあせいぜい頑張ってくんろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4500
匿名さん
2021/06/08 21:17:28
>>4499 の続き
蛇足ながら空港に備えてある端末は英語か現地語だから、そのどちらかを使ってCheck-in することになる。まあKeyboard に慣れていることは必須だね。海外の多くはデジタル化が生活の基盤だから、「全てをデジタル化するのは反対」などと言っていたらまあ生活はできないということを肝に銘じておくことだな;早い話、飛行機にも乗れないというわけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4501
匿名さん
2021/06/08 21:30:38
そういえば、数年前、シンガポールとシドニーでそれぞれ日本からの高校生グループに遭遇したことがあった。シンガポール・グループは関西空港からシンガポール経由で西オーストラリアへ;シドニー・グループは成田空港からシドニー経由でこれまた西オーストラリアへ。それぞれが西オーストラリアでホームステイするということだった。どちらも英語の勉強が主要目的。この高校生達の年中行事も今年はコロナ渦で中止しているだろうから、かわいそうと言えばかわいそうではある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4502
匿名さん
2021/06/08 23:28:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4503
匿名さん
2021/06/09 08:32:26
2002 FIFAワールドカップが日韓両国で開催されたとき、英国の新聞タイムズ(The Times)は「日本ではクレジットカードが普及していないので試合見物には必ず現金持参で出かけるようにという記事を掲載した。当時、英国滞在中だった私はそれこそ「顔を真っ赤にした」状態となった。今年の東京オリンピックが予定通り開催されるなら、The Times は再び現金持参の警告を新聞に掲載するのだろうか。
デジタル化の進んでいる英国(EU諸国もそうだが)では、ATMにカードを挿入すれば現地通貨でCashを受け取ることができる。もちろん端末上で主要国家の国旗をクリックすればATMは該当言語で対応してくれる。よくQ’tのATM(SMBC)前で立ち往生している外国人を見かけるが、これこそデジタル化の遅れを知らしめるアナログ日本の証左だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4504
匿名さん
2021/06/09 08:56:24
同じ様なスレチを何度も書いてる様だけど、スレタイ読めますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件