茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 4465 通りがかりさん

    >>4464 小学校情報下さいさん
    竹西は日常で活用していないように感じます。つくばで最先端の授業受けさせたいならみどりの義務教育学校はどうでしょう。電子黒板、デジタル教科書、自分専用パソコンを一年生から多用しスクラッチなどのプログラミングももちろん日常的。日本各地から視察が入るほどです。

  2. 4466 eマンションさん

    >>4465 通りがかりさん

    竹園東だと、子供達はパソコンやタブレットを日常的に使ってるので授業で教わる意味はあんまりないです。
    プログラミング教育もそれほど進んでないですが、自分で学んでスクラッチ使える子供はそこそこいます。

    他の科目もそうですがジブンデ勉強したりしてる子供は多いので、学校で全部教えてもらおうとすると期待外れと思います。

  3. 4467 匿名さん

    サッカーでも野球でも小学校高学年になれば先生が太刀打ちできないほど高度な技術を持った児童がたくさんいます。ジブンデ学習能力はとっても大切なことだと思います。

  4. 4468 小学校情報下さい

    >>4465 通りがかりさん
    こんにちは、投稿いただきましてありがとうございます。みどりの義務教育学校の内容でしたら間違いなく公立小の中では最先端の授業のようですね!周辺環境等さらに調べて、今後の参考にさせていただきます。

  5. 4469 小学校情報下さい

    >>4466 eマンションさん
    こんにちは、投稿いただきましてありがとうございます。竹園東は学習意欲の高いお子様が多い地域のようですね。家庭で出来る事、学校に求める事などを再検討していこうと思います。

  6. 4470 匿名さん

    ベラルーシが同国領空を飛行中の国際線旅客機を首都ミンスクの空港に緊急着陸させ、乗っていた反体制派ジャーナリストらを拘束した問題は衝撃的でした。同時にすっかり忘れていたポーランドからロシアへ向かう旅の途中、ミンスクで一泊したことを思いだすのに十分でした。

    昔の学生達は共産圏への旅はともかく、ヨーロッパ・レイル・パスなどを利用して海外へでかけ、見分を広めていたのでしたが、現在の学生達はコロナ渦の影響で国外に出かけることもかなわず、ある意味、置かれた環境をかわいそうに思います。でもそれを逆手に取って、TOEFLやGMATなどの勉強に励むのもいいかもしれません。世界の英語圏外の学生達と英語力を競うのです。頑張ってください。 

  7. 4471 匿名さん

    教育環境が変わりつつあります。今日の日経(2021/05/28)から以下をコピペ致します。題して【教育再生会議、画一的育成変革促す 大学早期卒業などで】

    政府の教育再生実行会議は6月初旬にもまとめる提言で、高校在籍中に聴講した大学の授業を進学先の大学で卒業単位として認めるよう求める方針だ。高校は3年、大学は4年という画一的な教育を続けていては、優秀な人材を育てるのは難しいとの危機感がある。早期卒業や入学時期の柔軟な設定を後押しし、大学の国際競争力の向上を目指す。

    「高校生活を営みながら早期の大学卒業も目指せる。より早くステップアップしたい生徒も増えており、ニーズはあるだろう」。進学校の開成高校(東京)の石川勝也教頭は、新たな仕組みに期待感を示す。

    高校在学中に大学の授業を受ける場合は聴講生となる。進学後に単位として認める大学もあるが、別の大学で受けた授業が単位に認定される保証はない。進学先とは別の大学の授業が単位になる仕組みが整えば、高校生の選択肢が広がる。高校と大学の在籍期間の短縮で浮いた分を就職までの「ギャップイヤー」として留学に充てたり、学部を前倒しで卒業して大学院で高度な研究に取り組んだりできる。

  8. 4472 匿名さん

    つくば駅から徒歩圏内に託児所はないみたいですね、トナリエに出来てほしい。とあるクリニックは子連れ禁止と言われてしまいまして。

  9. 4473 匿名さん

    びびやセンタービルにつくればいいじゃないの、空いているんだから。

  10. 4474 匿名さん

    >>4465 通りがかりさん
    最先端の授業をやるからと言って生徒が優秀になるわけじゃないからな

  11. 4475 匿名さん

    >>4473つくば駅前保育園が一時預かりをしてくれたら良いのに。駅前保育園の需要が高いからもう一つくらい作ればよいかと。
    あとハローワークも土浦まで行かないといけないらしいからビビのフックン船長の所にでも作って欲しい。

  12. 4476 名無しさん

    来月香取台小の説明会あるけど学区割の説明かな?

  13. 4477 匿名さん
  14. 4478 匿名さん

    >>4475 匿名さん
    つくば市にもハローワークはありますよ。TX駅から徒歩圏内です。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/shigoto/shuro/1001734.html

  15. 4479 匿名さん

    >>4472 匿名さん
    トナリエMOGはガラガラです。ここに託児所を作ってほしいとエスコンに陳情したらいかがでしょう。託児所に子供を預ければショッピングに専念できると。そして買物済レシートをみせることで託児所は無料となる。確か三郷のコストコだったかIKEA だったかに「子供預り所」があったよね。

  16. 4480 eマンションさん

    >>4479 匿名さん
     
    託児所はあると便利ですよね。子育て世代だとカフェや本屋で過ごしたり図書館にいくことも難しい。買い物だってたまには一人で行きたいときもある。
    子育てを応援する意味でも存在価値は大きい。
    むしろ、つくば市が行政サービスとしてやってくれるといいのだけど。

  17. 4481 マンション検討中さん

    >>4476 名無しさん
    説明会があるお知らせは広報に載ってませんが、どこで知りましたか?予定では7月、8月みたいです

  18. 4482 匿名さん

    これのことかな?
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/mezasu/1013447.html
    いずれにしても市役所のWebsite をチェックすることで、情報は得られると思います。

  19. 4483 匿名さん

    日立一高からハーバード大;松野さん合格
    すごいですね。

  20. 4484 匿名さん

    >>4478ありがとうございます。便利な場所にありますね。こちらでも全ての業務をしてくれたら良いのにと思います。雇用保険関係が土浦なんです。
    >>4479
    買い物だけでなく検査などは子連れ禁止か難しい場合があるので投書箱に気づいたこと書いてみようと思います。MOGはJTBとHISが居た頃はまだ活気があったのでしょうか?
    塚田農場と月の宴は階段しか使えないなど構造的に変わった建物ですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸