茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 3834 匿名さん
  2. 3835 検討板ユーザーさん

    >>3832 匿名さん

    小学校の問題が山積みなようだけど、研究学園駅周辺を選ぶ?

  3. 3836 評判気になるさん

    私立幼稚園が激戦区だそうで五十嵐市長の公約には市立も対応可能な円から3歳も受け入れると。
    でも市役所の担当者に機会があって訊ねたら話はあるけど現実的ではないねと。
    私立の幼稚園の申し込み先着順の所は前日から並んだりとか大変だそうですね。
    これから更にマンションが激増するので益々激化しそう。
    市立すら入れなくなりますかね?

  4. 3837 職人さん

    幼稚園、無償化で、市立幼稚園を希望する人はいままで以上にいなくなってますよ。

  5. 3838 評判気になるさん

    >>3837さん、このままでは市立は過疎化しそうですね。私立を誘致したりする予定がないと3歳から入れない子が増えるだけ、つくば市は対策なしですかね?
    タツオは口だけなんですかね・・

  6. 3839 匿名さん

    保育園って周辺住宅への配慮が他業種に比べて負担だったり、保育士の確保も簡単でなかったり、その割に利益がそんなに高くなかったり。
    なかなか難しいらしいね

  7. 3840 評判気になるさん

    >>3831 通りがかりさん

    つくば市なら竹園が良いと思います!しかし、土地代がかかります。

  8. 3841 通りがかりさん

    >>3831 通りがかりさん
    研究学園の学園南が良いのでは?
    駅からも徒歩圏内だし小学校中学校がすぐそばに出来ます

  9. 3842 名無しさん

    >>3841 通りがかりさん
    中学校もできるの?
    現状では手代木まで通う事に!?

  10. 3843 匿名さん

    >>3842
    中学併設。

    つくば駅、研究学園駅徒歩圏の人気の地域の戸建分譲はほぼ終わってしまったので今後は土地を探すのも大変かもしれない。
    土地柄か築浅の中古物件が毎年コンスタントに出ている印象。

    みどりの、万博もそのうち埋まってしまうのでしょうね。
    みどりののHM分譲のページ見たけど、研究学園と大して変わらず高いですね(むしろ高くなってる?)。

  11. 3844 口コミ知りたいさん

    >>3841 通りがかりさん

    学園南1丁目限定ですね。

  12. 3845 検討板ユーザーさん

    >>3840 評判気になるさん

    あの土地の価値がわからない。。といったら怒られるのも意味がわからない。

  13. 3846 匿名さん

    まあ、価値観はそれぞれだからな。土地も車も時計も宝石も。

  14. 3847 eマンションさん

    >>3841 通りがかりさん

    高校通学のことまで考えると、つくば駅周辺の方が選択肢が増えます。

  15. 3848 匿名さん

    >>3845 検討板ユーザーさん
    あの土地の価値>ステータス。

  16. 3849 検討板ユーザーさん

    >>3848 匿名さん

    そのステータスがさっぱり??
    古ぼけた街並み、廃墟のようなショッピングセンター(名前も古臭い)、外から来たものには分かりませんが、「竹園に住んでいる」と必ずドヤ顔で言われるので、褒めるようにしています。始初めての時は??でした

  17. 3850 名無しさん

    >>3849 検討板ユーザーさん

    高校も含め通学に不便はないし、日々の買い物はヨークタウンやカスミがあるし、古びたショッピングセンターを無視しても、魅力十分

  18. 3851 匿名さん

    >>3847
    駅を軸に考えるなら研究学園-つくば駅なんて2分程度で本数も十分あるのだからどっちでも変わらんのでは?

    電車通勤同様に始発駅で都内まで座って行きたいというのが条件ならつくば駅のほうが良いと思うけど。

  19. 3852 匿名さん

    「ショッピングセンターを無視しても魅力十分なんて」寝ぼけたひとがいるんですね。魅力十分な場所なら駅に一番近い場所にあるNTT宿舎の廃墟っぷりをどう説明すんでしょうか。松林は枯れ果てて今にも学園線に倒れんばかり。NTT宿舎とウェリスとの間の旧官舎も同じように廃墟。草ボウボウ。立ち木は枯れてキノコだらけ。誰も手入れしない。所有者のない不気味な佇まいですよ。草刈りぐらいすればいいのにと思います。

  20. 3853 名無しさん

    「駅に一番近い場所にあるNTT宿舎」?
    1丁目の存在を無視してません?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸