神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3
匿名さん [更新日時] 2017-04-11 17:42:37

1000超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529326/


所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.95平米~93.46平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:近畿菱重興産
売主:三菱倉庫 神戸支店
売主:安田不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-07 14:49:47

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 932 匿名さん

    >>931

    南側や西側って眺望が良くないから売れづらいし、利幅も乗せすぎだよね。

  2. 933 匿名さん

    930>>

    平日は、電車で通勤。
    週末は三宮、元町より遠くに出掛けるなら車かなと思ったけど。

  3. 934 匿名

    >>933

    セカンドの利用者も週末か連休などに利用するでしょうしね。

  4. 935 匿名さん

    >>931
    >>932

    ずっと売れない部屋って、方角や階数というより単純に値付けを間違っているんだと思う。

    西側や南側でも、「あっ、ここはちょっとリーズナブルかな」と感じた物件は、いつのまにか広告から姿を消しているし・・

    購入価格から2割くらい乗せて売りたいのだろうけど、そんなに甘くない。

    2割乗せで売れた時代は、去年の夏でもう終わってるのに。

  5. 937 入居済み住民さん

    埋め立て地の話があるけど、地盤改良及び鋼管杭しっかりうっているので全く問題ないのでは?

    そういうマンション山程ありますよね。

  6. 938 入居済み住民さん

    >>937
    ここはクレヴィアみたいに地盤改良工事はしていません。

  7. 939 ご近所さん

    数年前の台風で、マンション前から煉瓦倉庫の東側までの間で、
    ハーバーウォークが地割れしています。
    ちょうどマンションの工事が始まっていた時期でもあり、販売の影響を恐れたのか、
    速行で補修されました。
    補修といっても石畳の表面だけ簡単な補修をした程度で、土台ごと補修したわけではなく、
    数日で工事が完了。
    直すのめっちゃ早かったです。

    台風程度で、土台が壊れる。
    これが埋立地の現状です。

  8. 940 匿名さん

    パークハウスストーリー

    ・ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー

    http://www.mecsumai.com/brand/quality/story/020/

  9. 941 匿名さん

    >>940
    これを見ると、やっぱりこのマンションが周囲の景観を損ねてますね。

    ランドマークの観覧車より高い建物を建てるべきではない。

    一階にお店が入るマンションでもないし、場違いです。

    ハーバーランドで何がしたいの?

  10. 942 匿名さん

    >>941
    確かにそうですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ブランズ東灘青木
  12. 943 いつか買いたいさん

    >>940
    とっても素敵なマンションですね。
    こんなところに一度は住んでみたいです!

  13. 944 匿名さん

    +10%ならすぐ買います。
    中層階以上で。

  14. 945 不動産業者さん

    ここは新築なのに中古物件はナンボデモありますね。
    それに比べてクレヴィアは一つもない。
    この差は何?

  15. 946 入居済み住民さん

    嘘はダメですよ。
    中古は数件だけです。
    不動産業者から売れ売れ煩く営業してきます。

  16. 947 匿名さん

    不動産会社に騙されないように
    「物件ご希望の方が居ます。」はすべて嘘です。

  17. 948 匿名さん

    >>947
    わかるわかる。
    945みたいな嘘つきばかりだよね。苦笑

  18. 949 買い換え検討中

    中古に手を出せば間違いなくボッタグられるね。
    アブナイ アブナイ。

  19. 950 入居済み住民さん

    売りたくて売れない必死なオーナーがいるとみた

  20. 951 匿名さん

    >>824
    このオーナーさんって無許可民泊を止める気配がないよね。
    https://www.airbnb.jp/rooms/10365690?s=8nPTzN0O

    海外在住だから?
    違反者は捕まればいいのになあ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000051-mbsnewsv-soci

  21. 952 入居済み住民さん

    意外と民泊の方マナー良いみたいですよ。

    民泊が多いってことは、観光地として認められている証拠です!それだけ人気の場所ってことで良いのでは。

    てかその事だけでは逮捕まではできませんよ。

  22. 953 匿名さん

    民泊を認める自治体が増えてきましたが、神戸市は遅れてますね。
    ここはハーバーランドに建つマンションなのに
    1階部分にお店がないなんて
    正直民泊でしか役に立てません。
    ここの賃貸物件だけでも何十件と借りてくれない空室があるし、
    民泊に転用したほうがいい。

  23. 954 匿名さん

    東向きの景色のいい部屋以外は、民泊は厳しいでしょう。それなら、ホテルの方がいいし

  24. 955 匿名さん

    民泊を黙認しているマンションって
    管理が出来ていない証拠。
    不特定多数の外国人が出入りし、セキュリティも悪い。
    最低なマンション。
    やはり日本人以外の所有者がかなりいると、噂になっていただけはある。

  25. 956 匿名さん

    そもそも観光地にある眺望が売りのタワマンに、大量の賃貸需要があるわけないですよ。
    実需はクレヴィアタワーの方に、大量にもっていかれたのでしょうね。
    空家を抱えた投資家の立場ならハーバーランドタワーは、民泊を禁止するのではなく、逆に推進した方が得策と思うのでは。

  26. 957 匿名さん

    >>953
    こんなGWの早朝からネガ書き込む輩って一体何者なの?? (怖)

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    デュオヒルズ六甲道
  28. 958 匿名さん

    >>956
    あなたは投資家の見方ですか?
    民泊推進なんてとんでもない。
    まさしくお金のためなら何でもという思考の方ですね。

  29. 960 匿名さん

    >>959
    金のためなら何でもする。
    貴方のようなモラルの無い方が日本を駄目にするんです。

  30. 962 入居済み住民さん

    >>961
    その方向で動き出してますから。
    無許可民泊は根絶されるでしょう!

  31. 963 匿名さん

    >>961
    管理規約に民泊を禁止する文言を盛り込むよう動き出しています。

    貴方のような方が、住環境を破壊し、日本をダメにするんです。
    肝心のご自身は別の場所に住む。金儲けのための投資。モラルは二の次。金儲け最優先。

  32. 964 匿名さん

    規約に入るんですね・・

    堅いなぁ・・

    でもただの噂では・・

  33. 965 マンション投資家さん

    パークはハーバー3棟の中で一番格好いい外観ですね。

    ホテルオークラにつぐ神戸のランドマークになること間違いなしですね。

  34. 968 匿名さん

    たとえ民泊禁止が管理規約に盛り込まれたとしても
    強制力はありません。
    単なる心得です。

    残念ながらハーバーランドの3マンションの中では、ここは浮いた存在です。
    クレヴィアは外壁にはね橋と煉瓦倉庫のデザイン
    ライオンズも外壁には煉瓦倉庫のデザイン
    ここだけなんも無し

  35. 969 通りすがり

    >たとえ民泊禁止が管理規約に盛り込まれたとしても
    >強制力はありません。
    >単なる心得です。

    民泊は旅館業法違反。だからその規制を緩める特区が作られているんでしょ?
    管理規約に強制力がないのなら、専有部・共有部の区分や共有部分のルールも単なる心得?
    管理費や積立金の金額等も管理規約にしか書かれていません。これも心得? 

    ネガレスするのはご自由ですが、こんな理論も知性もない書き込みをしていると…

  36. 970 マンション投資家さん

    煉瓦倉庫ってずっと残るの?

    残ってほしいけど、残らないなら無駄なデザインだったことになるよね・・

  37. 971 匿名さん

    たとえ民泊禁止が管理規約に盛り込まれたとしても
    強制力はありません。

    強制力はあるよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 972 匿名さん

    968のような人間が居たら
    裁判したらいいだけ。

  40. 974 匿名さん


    管理規約に盛り込むだけで民泊問題が解決されるというのは
    話がうますぎる。
    それで民泊営業差止の強制執行ができるの?

  41. 975 マンション投資家さん

    規約に盛り込んだとして、

    マンション規約にのっとって、

    強制退去を促す事は可能なのでは?

  42. 976 匿名さん

    >>970
    大阪北浜の超人気カフェダイニングのノースショア http://northshore-hanafru.com
    が煉瓦倉庫レストラン街に出店するようですね。

    楽しみ! (^○^)

  43. 977 マンション投資家さん

    それは喜ばしいことですね。

    ノースショアが入ることで、更にハーバーが盛り上がるといいですね。

    そして、ああいう歴史ある建物は残さないとね。

    大繁盛を祈願します!

  44. 979 周辺住民さん

    納得納得!!!

  45. 981 マンション住民さん

    周りに若いファミリー向けのお店はいっぱいできてはきたが
    徒歩圏内でお客様をお招きできるような上質なお店がないのは残念!!

  46. 982 匿名さん

    >>981
    ハーバーランドって、そもそもカジュアルな街だからなあ〜

    お連れするなら両オリエンタルホテルになるんでしょうね。
    何れにしても大阪や京都に比べると高級感のあるレストランが神戸には少ないような気がします。

  47. 983 入居済み住民さん

    >>982
    あなたが神戸の街を知らないだけですよ。地方ご出身ですか?

  48. 984 匿名さん

    まあ、神戸も地方ですが。

    メリケンパークのオリエンタルホテルは、かなりカジュアルですよ。
    居留地の方は高級感が有りますが震災前のオリエンタルとは別物になってしまいました。

    値段的にはラスイートが一番高いでしょうけど、
    親会社がラブホテルですから印象が悪いですね。
    外観もインテリアも、それにしか見えませんし。

    やはり、来客をもてなすにはオークラが無難だと思います。
    ただ東京のオークラと比べるとレベルが落ちるので、
    東京からの来客は別のお店へお連れするべきでしょうね。

    神戸の中心部で高級というとカウンター式か、小規模なお店が多いので、
    来客をもてなすのに困るのは確かだと思います。


  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 985 匿名さん

    神戸にも外資系ホテルが欲しいですね。
    未だに旧ダイエー系ホテルが主というのは寂しい限りです。

  51. 986 匿名さん

    >>983
    大変失礼な方ですね。
    こんな物言いする方が本当にマンション住民なんでしょうかねえ?
    私はただ少しでもお役に立てればと思い書かせて頂いただけなのになあ。
    残念です。

  52. 987 マンション住民さん

    神戸も大阪も一地方都市です。
    東京、神奈川、千葉、埼玉、名古屋、福岡は人口増だけど
    大阪、兵庫、京都は何れも人口減なんですよ。
    神戸はコンパクトな街ですが、私はこの神戸が大好きです。
    横浜に比べるとかなり小規模ですが、このギュとした凝縮感が最高です。

    ホテル・オ◯ク◯はとても残念です。
    実際、フレッシュジュース一つ取り上げても
    東京では実際に果汁をしぼって提供しているのに対して
    神戸では、出来合いの紙パックの入ったものは使用しています。
    個人的な意見ですが、神戸市内のシティーホテルの中で一番気合いが入っていません。
    東京のスタッフが一番恐れているのが、神戸への島流しだそうです。

    ラ・◯ィー◯は部屋の作りのラブホテル感は確かにありますが
    アミューズメントホテルとしては、TV付きのジャグジーも含めて楽しめます。
    お料理は確実にオ◯ク◯よりも美味しいです。
    最近出来た関連施設の「連」も良いですね。
    周一のペースで通っていますが、六アイの某ホテル内の温泉施設よりも気に入っています。

    神戸市中央区のシティーホテルの中ではホスピタリティーも含め居留地に在るオリエンタルがベストです。

  53. 988 マンコミュファンさん

    ハーバーランドって開業当時こそ人気スポットとして一世風靡したけど、その後の凋落ぶりを見てきた者としては、umieでの若干の盛り返しが果たして本物なのか疑心暗鬼。

  54. 989 購入検討中さん

    オークラは昔と別物になってしまいましたね。
    震災前は良かったんですけど。

    ハーバーランドが一斉を風靡したのは震災で元町と三宮が被害を受けて、その受け皿となったからというのもありますね。その後、元町・三宮の復興とともにハーバーランドは衰退しました。 そして今は元町・三宮エリアの魅力低下とウミエの開業で勢いを取り戻している。
    神戸市JRが三宮駅付近の大規模開発を計画していますし、15年後には また立場が逆転している可能性はあると思います。その頃にはハーバーランドの商業施設は建て替え時期にさしかかっているでしょう。

  55. 990 匿名さん

    >>989
    ハーバーランドはなんと言っても景色が財産。
    三宮や元町には無い魅力。
    神戸の発展は、ハーバーランド、三宮、元町、北野などがリンクしあって、都心部全体で取り組む方向ですから、あっちがたてばこちらがたたずのような見立ては全くの見当違いなご意見です。

  56. 991 匿名さん

    ハーバーランドの魅力が景色であることに間違いはありません。
    事実、ウミエ開業前の閑散としていた時期でも、景色のよいモザイクは人でいっぱいでしたから。
    ただモザイク以外の場所となると、どこの都市にでもある商業施設なんですよね。。。
    次に再開発をするときは、施設のどこからでも外の景色を感じられるような施設にしてもらいたいです。

    都市内での客の奪い合いは、どこの都市でも起こっていることですね。
    神戸の場合は中心部が狭いので、一日で全てを回れるような一体的な街づくりが必要だと思います。

  57. 992 周辺住民さん

    観覧車と絡んだ姿がまたイイよね。

    1. 観覧車と絡んだ姿がまたイイよね。
  58. 993 匿名さん

    今や観覧車よりもランドマーク的な建物になっていると感じますネ♪
    唯一無二の場所で優越感に浸れる住処だと思います!

  59. 994 匿名さん

    イズミヤが7月閉店とのこと。
    日々の買い物がめんどくさくなりますねー

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ウエリス西宮甲東園
  61. 995 周辺住民さん

    後に入るお店がイズミヤよりも便利で良くなる事を願いたいですね。

  62. 996 匿名さん

    >>824
    この海外在住外国人の民泊違法行為を止めさせる事って出来ないのかなあ?

    日本に居ないから諦めるなんてどうなんだろうか?

    法を守らない外国人の入国は反対です。

  63. 997 オーナー

    >>994
    北側のライフがありますよ

  64. 998 ご近所さん

    イズミヤがなくなると次の店舗が入るまでは不便になりそうですね。
    少し遠くなるけど神戸駅内のスーパーを利用するしかなさそうですね。
    11時まで開いてるのは助かるよね。

  65. 999 匿名さん

    一般住宅に有償で客を泊める「民泊」の規制緩和をめぐり、厚生労働省と観光庁の有識者会議は23日、市町村条例などで民泊営業を禁止できることを、6月中にまとめる報告書に明記する方向で一致した。

     政府の規制改革会議は、ホテルや旅館が認められていない住居専用地域でも民泊を営めるようにする新法の制定を提言したが、地域の事情に応じた規制も可能だと明確化する。長野県軽井沢町と東京都台東区が事実上禁止するなど、すでに自治体独自の動きも始まっていた。

  66. 1000 匿名さん

    ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー

    1. ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワ...
  67. 1001 かもめりあ

    違法民泊を我がマンションでなさってる方は、
    登記情報から、外国の方ですね。
    どうも投資目的の方ですから、辞めさせるには厄介ですね。
    日本人の持ち合わせている価値観に訴えても、一切効果なしですね。
    日本在住されていないので、話し合うにも弁護士が必要のようですね。

    厄介です。

  68. 1002 匿名さん

    ここって観光地だから民泊問題が生じるのは仕方が無い。
    スケボや犬の散歩に関しても神戸市民の憩いの場だから受け付けないというのもおかしな話し。
    実際にセカンドとして購入した人も多いのでしょう?
    むしろ、住居というよりもホテル住まいしていると考えた方が良いですよ。

  69. 1004 匿名さん

    個人がホテル住まいとして利用しているのと民泊とは視点が異なるきがしますけどね。
    観光地だからと言ってもここは商業施設でもないし。
    特に何かトラブルがあっても責任の所在がハッキリしないようなケースですと、改善が成されず悪循環に陥るだけですから、何らかの規制は必要だと思いますよ。

  70. 1005 匿名さん

    本来なら住民スレッドなのでしょうが失礼します。

    この週末、久しぶりに訪れました。
    実際、HVを降りて自分が購入したフロアーで人とすれ違う事がないので
    感覚としては会員制のリゾートマンションを買ったイメージです。
    私たちみたいな者は管理組合の総会があったとしても出席するのは不可能です。
    後日報告として決定事項を知るだけなので、セカンドとしてここを購入したの私たちみたいな者に対しても
    管理組合から予め議題内容を送って頂けるなりの何らかの対応策を頂けるととても有難いのですが・・・

  71. 1006 匿名さん

    民泊を全否定するわけではないけれど、、、モラルやマナー違反そっちのけで法規制が整わないことを逆手にとって、利益追求のみで運営されているような事業者は厳しく規制をかけて即刻、退場頂くべきかと思います。
    本来「規制」という言葉は好きではないのですけど。

  72. 1007 オーナー

    民泊元年ですよ

  73. 1008 匿名さん

    民泊が避けて通れないものとして取り合えず騒いだり煩くさえしなければ>

  74. 1009 匿名さん

    民泊はちゃんとルールを作り法整備され、許可制にすれば問題ないと思う。
    そうすれば無許可の者には罰金や懲役刑を課せられるから、ちゃんとした業者だけが生業にできるからね。
    もちろん許可を貰うのには、マンションの管理組合の了承が必要と法的にすべきだと思います。
    そうなれば無法者のタワマンオーナーがいなくなって本来、民泊をするのに適した不動産物件でされるので、ある意味早く法整備をして、違法民泊経営者に対して罰金が請求されるようになる事を望みます。

  75. 1010 匿名さん

    民泊自体に反対の住民は諦めろという結論ですね。
    観光地のタワマンですから結果、妥協の産物として、法整備と引き換えに民泊やむお得ないかもしれませんね。

  76. 1011 匿名さん

    >>1010 匿名さん
    読解力ない、おバカさんなんですね。(笑)

  77. 1012 匿名さん

    無法者のオーナーの部屋だからマナーの悪い客が来るんですか?
    順法者のオーナーの部屋でも、マナーの悪い客に当たることはありますよね。


    問題は、
    セキュリティーの整ったマンションなのに外国人を含む不特定多数者が入って来ること、
    日常の空間に非日常の異質な人達が入り込んで来で影響をおよぼすこと、
    を許容できるかどうかじゃないかな。

  78. 1013 匿名さん

    >>1012
    要は法律で管理組合の許可が無ければ営業許可が下りないようにすれば、マンションでの民泊は容易に出来ない事になる。
    そもそも民泊って空き家や一軒家などの利用されないスペースをターゲットに行政が進めたいというのが話のはじまり。

  79. 1014 匿名さん

    総合スーパーはどこも苦戦してるみたいですが、ハーバーランドという冠があっても厳しいとは少し驚きです。どこも似たり寄ったりのテナント誘致だとジリ貧だと思うので、umieも差別化を意識した店舗展開に期待したいですね。

  80. 1015 匿名さん

    >>1014
    イズミヤは地下スーパーは黒字でも1階の売り場がダメなんでしょうね。
    ダイエーにせよイズミヤにせよ、食料品以外は用無しの小売会社だよね。

  81. 1016 匿名さん

    まぁ、食料品店としてリニューアルして頂ければとりあえずは問題無しかと。
    ただ、今後のハーバーランドの行く末を見る上で「撤退」というのはエリアとしての一抹の不安が残ります。
    以前の閑古鳥が鳴いていたハーバーランドに逆戻りにならないように、その場限りでない店舗展開を考えてもらいです。

  82. 1017 周辺住民さん

    メリケンパークに関西最大級のスタバができるそうですよ。

    今後も三宮や元町、オーシャンフロントなどでの再開発が色々となされる事が楽しみですね!

  83. 1018 匿名さん

    煉瓦倉庫にノースショアがオープンしましたね!
    セカンド利用なんで朝食を美味しくオシャレでヘルシーにとれるので、お気に入りです!

  84. 1019 評判気になるさん

    東向きの中古住戸は売れてますね。
    西向きは販売時よりも高いと眺望が悪いから難しそう。

  85. 1020 匿名さん

    昔のハーバーを知る者として今は寂しい限りです。
    観光地故の宿命なのか?
    休日のみが突出し平日は閑古鳥
    月〜日までコンスタントに集客を見込めないのは
    企業にとってあまり魅力的であるとは言えません。
    何故、西武や阪急が撤退したのか?
    イズミヤまでも撤退するのか?
    いかりスーパーが此処に入って来るでしょうか?
    答えは残念ながらNOです。
    最終的にはイオンが責任を取ってグループ企業を入れるでしょう。

  86. 1021 評判気になるさん

    >>1020 匿名さん
    そんなこと言ったら神戸自体が閑古鳥だよ。
    京都や大阪もインバウンドが無いとどこも暇にしてた筈。
    神戸がもっと海外観光客で賑わう為には如何すべきかを考えるべき。

  87. 1022 マンション住民

    神戸市民は保守色が強く
    経済界以外はあまり余所者には来て欲しくないと思っています。
    わたしもそのひとりです。
    これ以上外国人観光客に来て貰いたくない。
    外国人観光客は大阪や京都にお願いします。
    静かに暮らしたいんです。

  88. 1023 匿名さん

    静か過ぎた昔のハーバーランドみたいになってしまうと悲しいかも。。。行き過ぎはもちろん嫌ですけど、ある程度賑わいがないと夜とかも怖いと思います。

  89. 1024 匿名さん

    はねっこ橋付近で水死体が発見されたようです。
    今警察の船が2艇来てます。
    年に数回、このエリアで水死体が発見されます。
    深夜でなくて良かったです。

  90. 1025 匿名さん

    神戸に住んでいた外国人がツイートでこのように述べています。
    ここは住むには良いが遊びに行くにはあまり魅力的な街ではない・・・と
    実際、ヨーロッパ人にとって居留地や北の異人館みたいな景観は当たり前
    むしろ、あちらが「ほんまもん」だという事です。
    子供や孫と行くならTDKのシンデレラ城も楽しいですが
    ノイシュヴァンシュタイン城を知ってしまったならハリボテにしか感じません(個人の感想)
    だから、大阪や京都に比べて観光客が集まらないのです。
    ストックホルムみたいな港町・・・
    近代建築が多いので無理だとするなら
    せめて神戸は東アジアのサンフランシスコを目指して欲しいものです。

  91. 1026 匿名さん

    1022の方って言ってる事とやってる事が支離滅裂ですね。
    静かに暮らしたいのに、なんで不特定多数の人が訪れる観光地のマンションなんて購入したんでしょうね。
    他にいくらでも静かに暮らせる場所あっただろうに。

  92. 1027 匿名さん

    >>1026
    荒らしですよ。
    マトモに取り合ってはいけない。

  93. 1028 匿名さん

    今後、三ノ宮が再開発されるとこの辺りは恩恵を受けるのだろうか、それともハーバー周辺は取り残されるんだろうか!?
    今のうちに活性化策を打ち出して計画していかないと以前のようにゴースト化してこないか不安ですよね。

  94. 1029 匿名さん

    そんな事で不安がってるのってあんたぐらいだよ笑

  95. 1030 匿名さん

    そもそもハーバーランドが観光地ってのが無理矢利感があるよね。遅かれ早かれ昔みたいに廃れていくんじゃないの、このままだと。

  96. 1031 匿名さん

    >>1030 匿名さん
    早朝から毎度の嫌がらせ乙

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
リビオシティ神戸名谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸