防犯、防災、防音掲示板「【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
騒音被害経験者 [更新日時] 2011-01-09 23:37:50
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。
マンション、アパート、2世帯住宅、子供の騒音で苦しむ方ここで傷をなめあいいやしましょう。
実際、お隣の部屋の方がうちの真上、お隣の斜め上の騒音で悩んでいらっしゃると聞いてから
殺伐とした気持ちがとても潤いました。
苦しんでいるのは自分だけでない。自分の苦しみを理解してくれる人がいる。
それはとても大事なことであり。そういう場所が必要です。


なので、騒音苦情を受けている方のレスは一切お断りします。
安上がりなマンションを販売するデベの方もお断りです。
神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、構造が悪いんだ、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。
何の解決にもなりません。


 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しいという心ある方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。


◎●◎ 参加者の方への注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/all
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/


【タイトルを一部追加しました。2011.01.10 管理人】


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)

[スレ作成日時]2009-11-10 11:19:14

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)

  1. 783 匿名さん 2010/01/28 10:45:39


    音を出している側はなるべく出さないように気を付ける。
    音を聞いている側は多少の音は我慢する。
    ここまでは個人の努力の話。

    これで解決しないようならば、防音工事をするしかない。但し、個人負担はあり得ない。
    建物の問題なのだから。

  2. 784 匿名さん 2010/01/28 10:55:53

    >と言うなら、騒音を出している家庭もそれなりの物件を買ったのだから、それなりに生活音にも
    気をつけて暮らすべきでしょう。

    いえいえ。そうではなくて、そのような安普請なら躾をしているかしてないか、わかるでしょ。
    躾をしていなければ、上階の人は、生活音に気をつけない人なのだから、あきらめるしかないね。気をつけて暮らすべきなのは正論ですが、実際にはそうやって暮らさないのだから。

    そんな人間が上階にいる安普請で、利便性も、コストも、平穏もなにもかも得ようとすれば、運とかが必要かもね。運がなければ、それなりの費用とか、時間、体力、精神力がいるという事を理解できる人間は、そうそうにあきらめて出ていくのでは?

  3. 785 匿名さん 2010/01/28 11:13:27

    >音を出している側はなるべく出さないように気を付ける。

    その通りだと思うし、そんなマンションに住みたいね。
    それなら、ほとんど問題はおきないはず。
    防音性なしの木造アパートでも不自由なく暮らせている人たちは
    お互いに、それなりのレベルと認識して生活しているからだと思う。

    皆が気をつけて暮らしていていても騒音があるなら、それは建物の問題。
    皆が望むなら、皆で出し合って防音工事をしてもいいと思う。
    一部の家族だけなら、建物+住人の問題。
    他の住人と同じように「防音レベル」を理解して暮らすべきだと思う。

  4. 786 匿名さん 2010/01/28 11:42:20

    なんでシツケをしない騒音家族を容認しなければいけないのでしょうか?
    管理組合として注意してそれでも改善がみられない場合、防音工事をするよりもシツケをせず、音を出し続けている住人を追い出すのが筋でしょう。

  5. 787 匿名さん 2010/01/28 11:51:30

    騒音家族よりも騒音マンションが問題だからです。

  6. 788 匿名さん 2010/01/28 12:03:15

    >一軒家さん
    では聞くけど、あなたの立派な住居のリビング側の隣家から、
    1日中、深夜まで12時間以上、大音量の音楽が聞こえるようになったらどうかな?
    あなたの理論から言うと、住宅街に、音が聞こえるような安普請の家を建てたのだから、
    運が悪いとあきらめるしかないよね。
    結果的にあきらめたにしても、それを他人から言われる筋合いはないと思わないかい?

  7. 789 匿名さん 2010/01/28 12:49:24

    >>788
    確かに他人からとやかく言われる筋合いではないですよね。
    そして貴方も他人に対してとやかく言う筋合いではないのです。

  8. 790 匿名さん 2010/01/28 12:56:50

    安普請の家が建つような住宅地は周りのお宅もそれなりのもの。
    まあ、そういう場合に我慢するのは同然だね。仕方の無いこと。
    うちは建っている地域はちょっと違うし、隣家とそんなに接近していないから、
    大丈夫だと思うよ。

  9. 791 匿名さん 2010/01/28 13:17:04

    「かかと歩き禁止」
    とか
    「室内で子供の走行禁止」
    とか、総会等で話し合って明文化するっていうのは出来ないんですか?

  10. 792 匿名さん 2010/01/28 13:27:39

    出来ないでしょうね。
    最大の理由は、カカト歩きをしたか/してないか、走ったか/走ってないかの
    検証が出来ないからです。
    幾ら階下の住人が間違いないと言っても証拠にはなりません。
    音を録音したとしても発生源まで特定は出来ないでしょう。
    発生源が判らない以上、誰にも規約違反を問えないのです。

  11. 793 匿名さん 2010/01/28 13:35:01

    うーん。
    そうなんですか。
    ペット禁止みたいに、明白な事象しか無理な感じですかね。
    でも、暗黙のルールだから揉めるんですよね?
    じゃあ、例えば
    「日中、50db以上の音は騒音と見なし、騒音元は基準をクリア…」
    あかん。そんなん特定できませんね。

  12. 794 匿名さん 2010/01/28 14:09:58

    騒音問題は、音量だけではないので難しいですよね。
    お子さんの走りまわる音が問題になるのは、衝撃音以外に、1日中居る時間の長さも関係していると思います。
    実際は音の大きさより振動の方がキますから、数値で分かることではないんですよね。
    もし、何か総会で決められることがあるとすれば、時間帯ではないでしょうか。
    注意を促すきっかけにはなると思います。
    ウチのマンションの場合「23時以降は静かに」と記載されています。

  13. 795 匿名さん 2010/01/28 14:20:59


    「静かに」の基準、客観的指標が無ければ有名無実。

  14. 796 匿名さん 2010/01/28 14:38:03

    ↑こういう人は滅多にいませんから。

  15. 797 匿名さん 2010/01/28 14:50:54

    >>796
    あのね。人の意見に反論するならば、ちゃんと根拠を示してよ。
    「静かにしましょう。」では抽象的過ぎて効力がないと言っているんだよ。
    >>791 ~ >>793 あたりの議論をふまえて発言しているのか?
    何を持って静か/静かでないを判断するのか?
    そこがはっきりしていなければ注意することすら出来ないよ。
    そんなものは規約でも何でもない。単なるスローガン。

  16. 798 匿名さん 2010/01/28 14:57:45

    各部屋に音量を測る測定器が無いのだから、静かか静かでないかの区分けは出来ないよ。
    静かにしましょうって、ドタドタと走るとかジャンプするとか足踏みするとかしないようにって意味でしょ。

  17. 799 匿名さん 2010/01/28 15:06:10

    それでは単に「気をつけましょう」ってだけだろ。
    区別が付かないから「静かにして下さい。」、「静かにしてるよ。」って
    押し問答に終始しておしまい。
    それで良かったら、こんなスレは建たないって判らないのかな。

  18. 800 匿名さん 2010/01/28 15:36:49

    796ではないですが。
    上階も悪意があって、騒いでいる人は少ないんですよ。
    階下に響いているのが分からないだけの場合が多いので、
    説明したときに最初から拒否する人は、それほどいません。
    自分の音が他人に聞こえているのも、気分のいいことではないですからね。
    どれだけ響いているか、音を聞きに来てもらっても納得する可能性が高いです。
    最終的には、上下の住人の性格が関係するので、解決は1本化できません。
    数値で住民が納得できるのであれば、何年も前から規約に定義されているはずです。
    公的な数値を基準に各々が生活すると、とんでもない騒音マンションになります。

    現実的に考えると、相手を排除するか、協力し合うかの選択肢しかありません。
    できれば協力しあいたいものです。
    そのためにも相手を一方的に否定せず、相手の立場も理解して対応していくことが大事だと思います。

  19. 801 匿名さん 2010/01/28 16:02:43

    客観的な数値を示されれば納得すると思うよ。
    残念なのは、相手のプライバシーに配慮したうえで正確な音量と発生源を特定することが困難だと言うこと。

    自分が言いたいのは「静かにしましょう。」なんて規約は役に立たないと言うこと。

    やはり、マンション全体の遮音性能を高めるような改修工事を行うのが一番確実な方法だと思うな。

  20. 802 匿名さん 2010/01/28 17:03:41

    そんな大規模改修工事は現実的に出来ないから、お互いに静かに生活しましょうという意識が大事になってくると思います。
    人間は木造アパートでも静かに暮らせるのだから、鉄筋コンクリートの部屋で静かに暮らせないというのは変です。

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸