- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561457/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て
[スレ作成日時]2015-04-04 22:39:22
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561457/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て
[スレ作成日時]2015-04-04 22:39:22
「マンション管理新規約で組合激震か 役割否定…国交省方針に業界など猛反発」
管理組合団体や管理会社が懸念しているのは、マンションの“自治”がおろそかになり、さまざまなトラブル対処ができなくなれば、「マンションの資産価値に響く」(管理会社関係者)可能性があるためだ。
管理組合と別に任意の自治会を作るのは実際には容易ではない。仮に第三者にもめ事の解決などを委ねるとしても「従来の管理費より出費がかさむことになるのではないか」(関係者)という見方もある。
郊外の定義によるな。
例えば東京圏だと都心から千葉方面なら東京駅が起点、埼玉方面なら池袋が起点で30分程度を越えると郊外。
神奈川方面になると新宿、渋谷が起点になるからそこから30分程度と言いたいがそれを越えると今度は横浜圏や川崎圏になる地域が出てくる。その辺が城南人気の由縁だが。
いずれにしても、都心は住居としては価格が高過ぎて環境は周辺区に劣るから一般的な人気は無い。
都心回帰とは実際には周辺区の人口増加の事。世田谷や杉並、品川辺りは実際に人口が増え続けている。
一般的には周辺区の外郭を郊外と言うが、その辺りの価値が無くなるほど人口が減れば日本経済はお終いでしょう。
そんな事にはならないので実際には周辺区に隣接した周辺市の外側地域の価値が危うい。
ただそれも金銭的な価値だけで店舗撤退などで住環境が変るのはそのさらに外側の田舎と言われる地域。
人口が一億人を切るのはまだ40年先。
ちなみにドイツの人口は現在8000万人程度。フランスは6600万人でイギリスは6400万人。
世田谷、杉並はダメだね。都心から遠いのに高すぎる。今後、一番やばいエリアでしょう。徒歩又は自転車で通勤できるエリアじゃないとダメ。震災で帰宅難民になりたくないし。
>154
その定義は一般的じゃないね。
池袋から30分て川越だよ?
世間一般で郊外っていうのは都心の外周区。
品川・目黒・大田・世田谷・杉並・中野・練馬・板橋・北・江東と言ったあたり。
>都心は住居としては価格が高過ぎて環境は周辺区に劣るから一般的な人気は無い
これも嘘。一番大事な教育を考えると都心の優位性が際立ってるから人気がある。
文京区人気なんてその最たるもんだね。
>都心回帰とは実際には周辺区の人口増加の事。世田谷や杉並、品川辺りは実際に人口が増え続けている
これも嘘。
年によって違うけど、人口増加率上位は港区・千代田区・中央区+江東区。
世田谷や杉並は東京23区でも人口が伸びてない。
ここの都心信者は近い将来に日本の人口が全て東京か周辺に住むとでも思ってんのかね?
人口増加の産物のマンションなんて人口減少して郊外に手頃な値段の土地が手に入れば、真っ先に需要がなくなる。
マンションに住んでても本当は戸建てに住みたい人は多くいるが、逆はほとんどないね。
郊外は価値ないだろうね。
人口増の時代に住宅が郊外に押し出されただけですから。
人口が減れば都心に戻ってくるのが自然です。都心に住むところあるのにわざわざ郊外に住むなんて、よっぽどの物好きだけでしょう。日本も今後は欧州先進国のように食住近接ですね。