埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シティテラス草加松原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. 〈契約者専用〉シティテラス草加松原
契約済みさん [更新日時] 2025-02-11 10:17:31

シティテラス草加松原の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444536/

マンションのことや周辺のことについて、契約後も情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県草加市松原二丁目1468番1他 
交通:東武伊勢崎線「松原団地」駅から徒歩6分
総戸数:259戸(※ガーデンズとの全体合計戸数538戸) 
完成年月:平成27年10月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成28年1月下旬  
売主:住友不動産株式会社
施工:三井住友建設株式会社
管理:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-04-01 23:45:51

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス草加松原(ガーデンズ)口コミ掲示板・評判

  1. 516 匿名さん

    >>514 住民板ユーザーさん7さん

    今年に入ってから、経済環境がガラッと変わったのが最大の原因でしょう。
    消費税の増税延期もマイナス要因ですし。
    ここだけに限らず首都圏のマンション市況自体が低迷してますからね。

  2. 517 住民板ユーザーさん1

    シーズンズ北棟のバイクや車の音はどうですか?
    ベランダが駐車場になるので気になるところです。
    あと上下左右の音はどうですか?
    歩き音はまぁいいとして、声やテレビ音はやはり気になるレベルで聞こえてしまいますか?

  3. 518 住民

    >>517 住民板ユーザーさん1さん

    バイクの音は特定の車両のみうるさいと思います。
    私は南棟ですが、窓を開けて寝ると、明け方にバイクで出かける音がうるさく感じるほどです。

    生活音についてですが、上下左右の家族構成にもよるので一概には言えないと思います。
    子供がいる家庭だと走る音は聞こえるでしょうし。
    ただ、声やテレビの音まではさすがに聞こえないと思います。

  4. 519 住民板ユーザーさん1

    >>518 住民さん
    ありがとうございます。
    さすがに通常の声は聞こえませんよね。安心しました。
    過去の書き込みは拝見しましたが、バイクは未だにやはり騒がしい方がいるのですね。
    注意で変わるものでもなかそうですね。
    どこかの棟へ入居を検討していますが、音と景観は気になりますね。

  5. 520 住民

    >>519 住民板ユーザーさん1さん

    音と景観を気にするなら、高いお金を出してでも角部屋高層階だと思われます。

    高い部屋はそれなりの理由があり、安い部屋はそれなりの理由があると思います。

  6. 521 住民板ユーザーさん1

    北棟の3階の東から3番目くらいのおっさんベランダで腰かけてランニング姿で堂々とタバコ吸ってるのよく見る。。昼夜関係なく。
    苦情入れといたけどありゃだめだわ

  7. 522 入居済みさん

    >>521 住民板ユーザーさん1さん

    管理人にすぐに通報すれば、現行犯で注意出来るんですかね。
    ルールとマナーは守っていただきたいものです。

  8. 523 住民板ユーザーさん

    最近ベランダに大きめの虫がたくさん飛んでいて鳥肌モノです。
    気持ち悪くてベランダに出られないのです。
    あの虫なんだかわかる方いらっしゃいますか?
    どうすればいなくなるか、わかりますか?
    ちなみに東棟です。

    春夏とあまり気にならなかったのですが、秋になり大小関わらず虫が出て…
    虫がとても苦手なので、ちょっと滅入ってます。

  9. 524 住民板ユーザーさん1

    >>523 住民板ユーザーさん


    その虫の特徴をもう少しお願いします。

    あの虫とか言われてもわかんねーよばーか

  10. 525 住民板ユーザーさん1

    >>523 住民板ユーザーさん

    どうすればいなくなるか?
    とかアホか

  11. 526 住民板ユーザーさん1

    >>522 入居済みさん

    いや現行犯じゃなくていいから、スマホでいいからすぐに写真におさめろ

  12. 527 住民板ユーザーさん

    >>524 >>525

    バカでアホですみません。
    もう結構です。自分で考えます。

    でも同じマンション住民にそんな口の利き方する人がいるなんて、ホントに嫌な感じですね。

    住民の方とコミュニケーションが取れる場として拝見してきましたが、これからはリアルなお付き合いだけにしようと思います。
    もう見ません。お世話になりました。

  13. 528 入居済みさん

    掲示板を荒らす目的で入る人もいるようですから、こういう暴言は気にしないのが一番です
    本当に入居されている方の投稿であれば、残念極まりないですけどね。

  14. 529 住民板ユーザーさん1

    先ほど6階エレベーター前にミニゴキブリがいました。なんかショックです。

  15. 530 入居済みさん

    >>529 住民板ユーザーさん1さん
    新築マンションにゴキブリが出るなんてショックですね。
    どこから来るのでしょうか。

  16. 531 住民板ユーザーさん1

    >>527 住民板ユーザーさん
    同じマンション住民の前に、ここはただの掲示板だからな。

    インターネットは初めてか?力ぬけよ

  17. 532 住民板ユーザーさん3

    >>509 住民板ユーザーさん1さん

    うちもダイキンです。うちも天井が黒くなっておりました。洗剤で拭いてもダメでした。
    落ちました?

  18. 533 匿名さん

    >>530 入居済みさん
    うちは外から飛んで来たのをみましたよ。

  19. 534 入居済みさん

    >>533 匿名さん
    他の所から飛来してくるなんて想像出来ませんでした。卵でも産まれたら嫌ですね。

  20. 535 住民板ユーザーさん

    >>509 住民板ユーザーさん1さん

    自分のエアコン上も真っ黒に見えて、汚れかなと思い確認したら、エアコンの上側が黒色で真上が真っ白い天井なのでそう見えたみたいです。
    確認してみてください!


  21. 536 匿名さん

    >>509 住民版ユーザーさん1さん

    ここで話題になっていたので確認してみましたが、
    >>535さんと同様、
    天井照明のエアコンの影になっているだけのようでした。

    違う方向から、スマホの照明や懐中電灯等で照らしてみるとわかると思います。

    最近のエアコンは、全面に大きくせり出しているのが多いので、影が大きくなるものが多いんでしょうね。

  22. 537 匿名さん

    >>530 入居済みさん

    外から飛んでくるGはしょうがないですよ。
    新築であろうが、タワマンの高層階(20階以上)でも余裕でやってきますので、
    高層階でも網戸をせずに窓を開けっ放しにしておくのは危険です。

  23. 538 住民板ユーザーさん1

    509です。

    みなさんありがとうございます。
    目視はしたのですが汚れのようでもあり、確かに影のようでもあり・・・
    よくわからないまま放置しておりました。
    もう一度懐中電灯で確認してみようと思います。

  24. 539 住民

    先日の住民総会?のようなやつで何が決まったんでしょうか?

    その後のアナウンスがないので。

  25. 540 匿名さん

    >>539 住民さん

    事前に告知されていた議題について決定しました。
    あとは、質問事項への回答がありました。

    内容はここで書くべきではないと思いますので、
    早く知りたいようであれば、管理事務所に聞いてみるといいと思います。

    議事録の作成が作成され、承認も進んでいるので、
    おそらく、もうしばらくすると配布されるのではないでしょうか?

  26. 541 住民板ユーザーさん1

    509です。

    昨日エアコンの上を懐中電灯で確認しました。
    やっぱり影のようでした。
    部屋を暗くして確認したら周りと一緒でした。

    みなさん、ありがとうございました!

  27. 542 住民板ユーザーさん1

    まだ夜間洗濯機の方、いますね。
    ドラム式なので乾燥まで入れると21時を回ってしまうということなのかもしれませんが、生活音はやはり耐えるしかありませんね。

  28. 543 入居済みさん

    生協の宅配、玄関先に置いてもらって良いことになったんですね!
    良かったです。

  29. 544 匿名さん

    パーティルームでの飲酒も認められたので、用途が広がりましたね。

  30. 545 入居済みさん

    シーズンズの南側に出来る9階建てURマンション、L字型になるみたいですね。
    東側に高い建物が建つと、午前中の日照に影響が出ないか心配です。

  31. 546 住民板ユーザーさん5

    >>545 入居済みさん

    かなりの確率で影響がでるのではないでしょうか。

  32. 547 住民板ユーザーさん4

    それぞれ何回建てなんでしょうかね?

  33. 548 入居済みさん

    >>547 住民板ユーザーさん4さん
    営業マンに確認してみました。
    シーズンズの南側には、二棟のマンションが建ちます。
    手前が7階、奥が9階です。
    奥のマンションがL字型になり、Lの長辺が9階、短辺が7階になるそうです。
    つまり、南側が9階。東側が7階になります。
    マンションを契約する際に、南に建設されるURマンションの階数は確認していたのですが、L字型になることは想定外でした。

  34. 549 匿名さん

    >>547 住民版ユーザーさん4さん、>>548 入居済みさん

    B2地区の配棟図面は、1年前ぐらいにはあったので、
    営業にお願いしたらコピーを頂けましたよ。

    その頃の図面通りに建てられているので、
    シーズンズの南側の奥の建物がL字型なのは予定通りかと。

    頂いた図面は、平面の図面のみなので、
    立体的にはどのような形状の建物になるのかまでは
    分かりませんでしたが、
    今ならあるかもしれませんね。

    マンションギャラリーで日照時間のシュミレーターがありましたが、
    前の建物も考慮されたものだったはずなので、
    気になるようでしたら、確認してみてはいかがでしょうか。

  35. 550 入居済みさん

    >>549 匿名さん

    私が購入した時は、日照シュミレーターはありませんでした。
    比較的、初期にマンションを購入したので。
    今行けば、確認出来るんですね。
    貴重な情報、ありがとうございます。
    この時期、太陽が南東から登るので、URのタワーマンションに遮られて、日差しが届かない時間帯がありますね。

  36. 551 住民

    キッズルームなんですが、小学生以上は保護者なしで遊べるんですね。
    小さい子どもを連れて行ったら、小学生の男の子3人組と女の子5人が占領してて、ボールプールのボールでドッチボールを始め、居づらくてこちらが出ました。
    管理人さんにそれとなく聞いて見たら、ご自分で注意してくださいとのこと。
    なんだかモヤモヤ…

  37. 552 入居済みさん

    小さい子だから優しくしてね~こっちのコーナー使わせて
    など声かけたりすればいいんじゃないですかね?
    多少は自分で注意して良いと思います。
    それに反論したり手に余るようなら管理人さんに訴えるぐらいで何でも管理人さんに頼るのはちょっと大人の振る舞いではないと思います。

  38. 553 住民

    >>552 入居済みさん

    >>552 入居済みさん
    たしかに何でも管理人さんに頼るは良くないですよね。反省しました。

    小学生は保護者なしでキッズルームを使えるのは、その時まで知らなくて驚きました。
    あまりに激しい使い方をしていたので、すぐにボロボロになってしまいそうです。
    外が寒いからキッズルームで遊ぼうってなるんだと思いますが、小学生のお子さんが占領するようになると、小さい子の親はもう連れていくのやめようかなと考えると思います。
    自分の子どもが小さいので、そちら目線で見てしまっていて申し訳ないですが…

  39. 554 入居済みさん

    小学生が小さい子と遊んでくれたら一石二鳥ですよ。自分の子だって小学生になったら激しい遊びをするようになるかもしれないし、もうちょっと好意的に見ましょう

  40. 555 入居済みさん

    今日、ゲストルームの内覧会があり、初めて見学に行ってきました。
    洋室と和室、両方とも見ましたが、洋室の方が南向きで、明るくオシャレでしたね。
    和室は北向きで少し暗い感じがしました。
    洋室はちょっとしたホテルみたいに綺麗でした。
    お庭が見えるのも良かったです。

  41. 556 住民板ユーザーさん1

    大掃除の季節になりましたね。

    ベランダの掃除ってみなさんどのように行いますか?

    周辺が住宅建設中、隣が小学校ということもあり、砂埃や土埃がすごいです。
    バケツで水を撒いても問題ないのでしょうか?

    また、ベランダの床面は防水加工ってしてあるのでしょうか?

  42. 557 住民板ユーザーさん4

    >>556 住民板ユーザーさん1さん
    雨の日に水撒いてデッキブラシで擦って掃除するのが良いと思いますよ。晴れの日だと水はトラブルの元ですし。

  43. 558 住民板ユーザーさん5

    >>557 住民板ユーザーさん4さん

    止めておいた方がいい。特に排水菅が隣にある場合は。

  44. 559 住民板ユーザーさん6

    なんでですか?

  45. 560 住民板ユーザーさん5

    >>559 住民板ユーザーさん6さん

    汚水が流れてきたら、どんな気持ちになると思う?

  46. 561 住民板ユーザーさん6

    排水管?排水溝じゃなくて?

  47. 562 住民板ユーザーさん1

    >>561 住民板ユーザーさん6さん

    排水溝はどこの部屋にもついてますが、それが流れ落ちる菅はすべての部屋ではないですね。

  48. 563 住民板ユーザーさん6

    >>562 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。

    排水管って下階に漏れるんですか?

    汚水が下階に流れるという記載がありますが、排水管をつたって下階に流れるわけではなく、地上に流れますよね?


  49. 564 住民板ユーザーさん1

    >>563 住民板ユーザーさん6さん

    自宅のバルコニーに無く、隣にある場合はそこまで排水溝を通って汚水が流れます。

  50. 565 通りがかり

    >>564 住民板ユーザーさん1さん

    水流すのがトラブルのもとなのはわかるけれども、構造上排水溝のあるバルコニーに汚水が流れるのはしょうがない。
    それを気にしてたらボルコニーの清掃はできないよ?
    管理規約で清掃禁止となってるのですか?

  51. 566 住民板ユーザーさん8

    私の部屋も、バルコニーに排水溝がないのです。お隣に掃除の汚水を流すのは気まずいですよね〜。規約に禁止とは無いですけどね。。。

  52. 567 住民板ユーザーさん6

    >>565 通りがかりさん

    逆梁アウトフレームのマンションに住めばいい。そうすれば各住戸に排水溝がある。

  53. 568 住民板ユーザーさん8

    >>567 住民板ユーザーさん6さん
    あなたマンションとか向いてないよ。

  54. 569 住民板ユーザーさん8

    JCOMのNHK勧誘とかあるのでしょうか?

  55. 570 住民板ユーザーさん1

    >>569 住民板ユーザーさん8さん

    NHKの受信料払ってないのですか?

  56. 571 住民板ユーザーさん1

    >>569 住民板ユーザーさん8さん
    JCOMとNHKは関係ないので、JCOM営業からNHKの勧誘はありません。
    あるとしたらCSとかスカパーの勧誘ぐらい。

  57. 572 入居済み

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  58. 573 住民板ユーザーさん8

    572さま
    値段は当初より値上げしたんだと思いますよ。

  59. 574 入居済み

    >>573 住民板ユーザーさん8さん

    573さま
    契約する時期によって、値段が上下しているということなんですね。
    マンション価格というのは、そういうことがあるんですね。

  60. 575 住民板ユーザーさん1

    検討スレにも出てますが、機械式駐車場のマナー悪い人多いですね。
    平置きがうらやましい。

  61. 576 入居済みさん

    エレベーターにまた一枚、ディスポーザー使用時間の注意が、、、。
    エレベーターに掲示するのは止めてほしい。
    当事者同士でどうにかしてほしい。

  62. 577 住民板ユーザーさん2

    >>576 入居済みさん

    第三者としては確かに当事者同士でどうにかして欲しい気もしますが、今の時代、どんな人が住んでるかわからないですからね。

    注意されたことに腹が立ち刺したなんてよく聞くじゃないですか。

    まぁ発生源がわかってるならその住戸に管理人から言ってもらうのがいいかもですね。

  63. 578 マンション住民さん

    当事者同士で解決を〜なんて管理会社がラクするだけですよ。

    新築マンションって運用含むルールを自分たちで作っていかなきゃいけないので
    今は、何かトラブルがあったら情報共有していくほうがいいですよ。

  64. 579 住民板ユーザーさん1

    >>578 マンション住民さん
    エレベーターにはりだされるのは鬱陶しいです。
    情報共有目的の場は掲示板のみとし、当事者には管理人の介入でお願いしたい。

  65. 580 住民板ユーザーさん5

    >>579 住民板ユーザーさん1さん

    でも貼られることによって、自分も気をつけなきゃなぁと思いましたよ。

  66. 581 住民板ユーザーさん4

    >>580 住民板ユーザーさん5さん

    まあ、それが管理人さんの目的でしょうから…。大衆性が出て残念な感じになるのがちょっと…。でもまあ、大衆マンションだから仕方ないですね。

  67. 582 匿名

    こちらのマンションで新年度の保育園応募した方ってたくさんいらっしゃるんですか?

    やっぱり目の前のさかえ保育園が人気なんですか?

  68. 583 住民板ユーザーさん2

    >>582 匿名さん
    うちは栄保育園を希望しましたが、落選しました。やはり駅近だし、人気あると思います。
    少し遠い保育園に決まりましたが、たいきじどうにならなかっただけ良かったと思います。

  69. 584 匿名

    >>583 住民板ユーザーさん2さん
    徒歩圏内に2.3くらい保育園ありますし、待機児童になる心配はなさげなんですかね。

  70. 585 住民板ユーザーさん2

    >>584 匿名さん
    うちは徒歩圏内は全て落選しました。
    親子自転車を買わなければならなくなりました。

  71. 586 住民板ユーザーさん1

    今日のような風の強い日、安いアルミ柵がブィーンと音がなるのとてもうるさいですね。

  72. 587 匿名

    駅前に認可外の保育園ありますよ

  73. 588 住民板ユーザーさん1

    >>587 匿名さん

    駅前の認可外、年末くらいまでに予約金を払っておかないと入れないです。
    認可の結果を待ってからでは遅く、でももし、認可に入れれば予約金は戻ってきません。

    保育園、残念ですけど、なかなか希望の園に入れないのが現状だと思います。

  74. 589 住民板ユーザーさん1

    幼稚園の延長保育利用も視野に入れてみては

  75. 590 入居前さん


    nuro光にエントリーにしています。あと2名で導入できるそうなので募集しています。よろしくお願いします。

  76. 591 匿名さん

    物心ついてないのなら抱き上げてほしいものです。

  77. 592 匿名

    >>591 匿名さん
    何かあったのですか?
    当方子持ちなので気になってしまいました。

  78. 593 住民板ユーザーさん2

    この物件は長期優良住宅ですか?

  79. 594 匿名

    >>593
    フラット35S対象なので、長期優良住宅かと。

  80. 595 住民板ユーザーさん2

    >>594 匿名さん

    参考になります。ありがとうございます。
    長期優良住宅であることを証明する書類とか、もらっているか分かりますかね?

  81. 596 匿名

    >>595
    「長期優良住宅の認定通知書」は主に戸建の場合に使用されるので、
    マンションでは、「設計住宅性能評価書」「建設住宅性能評価書」
    になるかと思います。

    この時期に気にされるとしたら、住宅ローン減税か贈与税の非課税措置についてだと思いますが、
    以下の国交省のページが分かりやすいです。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_0000...

    あとは、確定申告のページにも記載があるので、お調べください。

  82. 597 住民板ユーザーさん2

    >>596 匿名さん

    ご丁寧な説明、誠にありがとうございます。
    早速調べてみます。

  83. 598 住民板ユーザーさん2

    みなさん、住宅ローン控除の確定申告はされましたか?
    すまい給付金を受け取った場合、金額を証明出来る書面等も提出しましたか?

  84. 599 住民板ユーザーさん4

    >>598 住民板ユーザーさん2さん
    必要書類は揃えたのであとは郵送のみです。

    給付金の書面は初めて聞きました。必要ないと思いますが…

  85. 600 住民板ユーザーさん2

    >>599 住民板ユーザーさん4さん

    そうでしたか。それならば安心しました。
    給付金を受け取った時点でもう必要ないと思い、ハガキを処分してしまったので。

  86. 601 住民板ユーザーさん4

    >>600 住民板ユーザーさん2さん

    まぁ必要書類はネットでいくらでも調べられると思いますけどね。

  87. 602 住民板ユーザーさん2

    >>601 住民板ユーザーさん4さん

    一般的な必要書類はもちろん調べたのですが、
    インターネットで、すまい給付金を受け取った場合はそのことを証明できる書類も必要と、記載しているサイトがあり、疑問に思い、こちらで質問させていただきました。

  88. 603 住民板ユーザーさん3

    >>598 住民板ユーザーさん2さん
    私は1月に申告を終えたので、2月末にはお金が戻ってきました。
    すまい給付金の還付は確定申告には関係ないですよ。

  89. 604 住民板ユーザーさん2

    >>603 住民板ユーザーさん3さん
    そのことをお聞きして安心しました。
    インターネットには正確ではない情報を書き込んでいる方もいて、惑わされてしまいました。
    貴重な情報をいただき、603さんに感謝致します。ありがとうございます。

  90. 605 住民板ユーザーさん1

    >>604 住民板ユーザーさん2さん
    国税庁のHP見れば良いのに

  91. 606 マンション住民さん

    この物件は「長期優良住宅」の適用はないと
    購入時に不動産担当者から聞いていたのですが
    適用されるのでしょうか。?

    適用されたとしても、控除の恩恵にあずかれる
    条件ではないのですが。

  92. 607 匿名

    あらためて売主に確認しましたが
    この物件は「長期優良住宅の認定通知書」を取得していませんので、
    「長期優良住宅」ではありません。
    また、「認定低酸素住宅」でもないので、
    確定申告の「住宅借入金等特別控除」においては、
    一般的な住宅借入金等特別控除になります。

    長期優良住宅に認定されていると、
    固定資産税を1/2にする特例期間が2年長くなる等のメリットもありますが、
    売主としてはあまりメリットがないのか、
    分譲マンションではここに限らず、
    ほとんど取得しされていないのが現状のようですね。

    少し調べてみたところ、
    2015年度の住宅全体の認定件数は約10万戸だったのに対して、
    共同住宅は1500戸弱しかないことを考えると少ないですね。

    耐震性の要件である耐震等級2の確保が難しく、免震でないとまず無理だそうです。
    そう考えると少ないのも納得です。

  93. 608 マンション住民さん

    〉〉607匿名さん
    やはりそうですよね。
    詳しく教えていただきありがとうございます。

  94. 609 住民板ユーザーさん2

    >>606 マンション住民さん
    確定申告行ってきました。
    こちらは長期優良住宅ではありませんでしたよ。
    ちなみに、すまい給付金などの補助金を受けた方は、そのことを記載する欄がありました。
    二時間くらいかかりましたよ。

  95. 610 住民板ユーザーさん2

    >>590 入居前さん

    インタネット加入を検討中です、nuro光の興味があります。もう導入済みですか?

  96. 611 匿名さん

    >590さん

    検討スレに動きが書いてありますよ。

  97. 612 住民板ユーザーさん2

    >>610 住民板ユーザーさん2さん

    nuro光、私も興味あります。
    通信速度が世界最速で、料金も格安とくれば、興味ありますよね。

  98. 613 住民板ユーザーさん1

    子供の足音問題で上の住人に直接クレームに行った方いますか?
    やはりこういうマンションだし、しかたないとは思うのですが。

  99. 614 住民板ユーザーさん3

    シーズンズ中層階の住人で、駅までの道すがら歩きタバコをしている男性がいます。
    玄関を出てからですが。
    同じマンションの住人として恥ずかしいです。
    歩きタバコはやめましょう。
    子供の目線の高さですよ。

  100. 615 匿名

    >>613さん
    ここは周りの環境が静かなだけに気になってしまいますよね。

    上の住人と面識があるなら、直接話してみるのもいいと思いますが、
    面識が無いようなら、直接クレームを言うのは控えて、
    まずは管理人に相談されたほうがよろしいかと思います。

    また、相談される際には、
    できるだけ具体的にどんな音が、どのような時間帯に発生するのかを
    お伝えするといいと思います。

    音の問題は中々難しく、発生源が真上とも限らず、
    斜め上とか、2フロア上のが伝わってくる場合など、様々です。
    人によっても感じ方が違うので、
    真上の住人が犯人とは決めつけないほうがよろしいかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸