注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アルバハウジング㈱について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アルバハウジング㈱について
  • 掲示板
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-04-07 20:19:47

いや~迷っています。
今まさに横浜のアルバハウジングという建売会社の家を購入検討に入っているのですが
どなたか知っている方いらっしゃいませんか?



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アルバハウジング株式会社

[スレ作成日時]2015-03-31 19:32:28

[PR] 周辺の物件
ドレッセ南町田グランヴィラ
ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルバハウジング㈱について

  1. 5 戸建て検討中さん 2018/05/09 13:39:50

    現在、注文住宅を検討中にて
    sumoで検索したところ、こちらの会社が金額とデザイン共に良さそうだったので候補の一つにしています。
    口コミを調べたらここに辿り着きましたが、
    あまり情報がなかったので、最近建てられた方のご意見が聞きたいです。
    特に聞きたいのが価格についてと、本当にsumoやホームページに出ているような綺麗な外観の家が出来るのか?実際の契約から家が出来るまでの流れや対応等は、どうだったのか?
    お教え頂けると参考になります。
    宜しくお願いします。

  2. 6 戸建て検討中さん 2018/05/10 13:25:42

    >>5 戸建て検討中さん

    初めまして。
    去年の夏くらいから年末にかけてアルバさんで家を建て建てた者です。
    そうなんです。確かに口コミが全く無いに等しく、情報収集が出来ないまま、とりあえず電話で問い合わせから始めました。
    私が問い合わせした時は、丁度担当の方が外出されていたのですが、電話を切った後、
    すぐその担当さんから折り返しが来ました。
    出先のようでしたが、質問を二、三したのですがその場で答えて下さり金額もその時点で大体分かって印象も良かったので、気になっていたモデルハウス見学のアポを取りました。
    その際、我が家のすでに購入済みの土地の資料を事前にメールで送ればラフプランと概算見積もりもしてくれるとのことだったので、お願いしました。
    モデルハウスは若干場所が分かりずらいですが、到着していざ実物を観たら気持ちの上ではもう、こちらでお願いしようと決めてました。
    外観は、ネットで観るのと全く同じで洗練させたデザインでした。
    内装もとてもお洒落で申し分ない感じです。一目惚れした造作テレビボードがあったので後にオプションで付けることにしました。
    案内の時にラフプランと見積も提示して頂けたので話がスムーズに進みました。
    プラン自体は、後々変更を加えていき途中、迷いに迷ってまた変えたり元に戻したりと度々迷惑を掛けてはしまいましたが、
    納得行くまでとことん付き合ってくれました。
    担当の方は、女性ですが何を聞いても即座に対応してくれたのと敢えてデメリットもちゃんと伝えてくれるような人で相談が、非常にし易かったです。
    実際アルバさんに決める前にもちろん何社か問い合わせや相談、見積もりまでを頼んでいる会社さんありましたが、殆どが返信が遅かったり、見積もりも概算過ぎて当てにならなかったりしていました。
    それが普通なのかと思うくらいでしたが、アルバさんはレスポンスが早く金額に関しても出し方が分かりやすく且つ概算とは言えど短い期間できちんと調査も行なっているせいか確実なところで出してきました。その辺が信頼が置けるポイントにもなりました。
    その後、自分が欲しいオプションを足していった以外は殆ど概算から金額の変動はありませんでした。
    こんなに金額に嘘がない建築会社はあまり無いと思います。
    建物については、プロにお任せした方が無難と思いあまり口出しはしませんでした。
    内装は、自分のこだわりを入れつつ、その担当女性にコーディネートして頂いて結果的に良いものになったと思います。
    相談の段階から契約、打ち合わせに至るまで同じ担当さんで受け持つスタイルは非常に良いと思いました。
    担当が代わると同じことを何度も言わなきゃいけないのでそのストレスがなくて良いです。
    建築中も何度か現場に足を運びましたが職人さんたちも言い方ばかりでした。
    現場も綺麗に保たれていて特に言うことはありません。
    びっくりしたのがあっという間に家が完成した事です。
    8月頃から始めて年末には、引き渡しを受け即引っ越しました。
    まだ住み始めて半年経ってないので、これといった不具合は無いので今後どうかは分かりませんが、
    今のところ納得のいく出来栄えと住み心地で満足しています。
    長文になりすみません。汗
    私なりの意見なので聞かれたかった内容となっているかが分かりませんが、とりあえずアルバさんに頼んで良かったと思っています。
    家を建てると言うのはかなり大きな選択なので、後悔しない自分自身が納得いくところに頼んでみるのが一番だと思います。
    まず、相談してみて考えてもいいかも知れませんね。ちゃんと答えてくれる会社さんなので聞いて損はないのではないでしょうか。
    素敵なお家が出来ると良いですね(^_-)

  3. 7 5 戸建検討中 2018/05/15 11:42:21

    >>6 戸建て検討中さん
    出張で返信が遅くなり、すみませんでした。貴重なお話、大変参考になります。
    概算金額からほとんど変動がないと言うのは、すごいですね!
    価格にブレがないという点は非常に大事なポイントになります。格好良くはしたいが比例して金額が上がって行ったら意味が無いですもんね。そこが聞けて良かったです。
    他社で見積もりをお願いした時は、一回目と二回目が大幅に違っていて、これはないなと思いました。
    少なくなってたら良いのですが、御察しの通りもちろんアップの方です。
    その他にはプランも意見が反映されてなかったりでそれまででした。
    家が完成するまであっという間とはどのくらいなのでしょうか?
    今の賃貸を解約するのに、完成が早いとたすかります。たまに聞く話で、友人のところは契約書上の引き渡し日より四ヶ月以上延長されたとのことです。そこまではなくとも、やはり多少工事が長引くのは、覚悟の上ですが
    そんなに心配ないものなのでしょうか?
    家賃はもとより住宅ローンの利子についても工事が早く終わるに越したことはないので、施工期間が短いというのは、嬉しいです。ただ、早くても適当なのは勘弁して欲しいので施工の良し悪しはどうなのでしょうか?
    構造的にも気になるところです。
    実際の打ち合わせはどのように進められるかなど、気になる点を挙げていったらきりがないので、とりあえずは今週末に直接、問い合わせしてみようかと思います。ありがとうございました。

  4. 8 初マイホーム 2018/08/06 01:56:41

    人生の中で一番大きな買い物であるマイホーム。
    契約するまでは色々なハウスメーカーや工務店を探し、実際に資料請求やモデルハウスを見てまわり検討しました。
    あまりにもたくさん見過ぎたので、最後の方はどこがいいのかわからなくなってきていました。
    それぞれの会社で特色があって、金額もバラバラでどうやって比較したらいいかも分からない中、うちは予算が決まっていたので、まずは予算内で建築可能な会社に絞っていきました。
    住宅展示場に行けば、ハウスメーカーの建物がかっこよく夢膨らみますが、うちのような限られた予算の中でマイホームを実現させるには夢のまた夢です。
    そんな中、最終的に契約を決めたのが、アルバハウジングさんでした。
    私たちの限られた予算の中でも最善を尽くしてくれ、先日完成し引っ越した我が家は住み心地抜群です。
    外観もお洒落で近所で話題になっています。
    素人ですので、施工のことは良く分かりませんが、私たちのして欲しいことや要望をしっかり汲み取ってくれた結果だと思っています。現場の監督さんもベテラン風の方でとても良い方でした。
    建築中に見学に行った時も丁寧に説明してくれて、建築過程も見れて楽しかったです。
    打ち合わせも数回に分けて納得のいくまでして頂き、小さい子供がいることも配慮してくれて助かりました。
    アルバさんがいいなと思った理由の一つに、他社のように何度も電話をかけてきたり、家にまで来るようなしつこく営業がなかったのが良かったです。他社は「うちで決めて下さい!」とガンガン押してくる中、アルバさんの担当者さんは「〇〇さんの納得いくまで悩みに悩んで納得して決めて下さい。」と言ってくれました。この言葉は、私たちに寄り添って考えてくれると思い決め手になりました。人生で一番高い買い物ですので、ちゃんと話を聞いてくれる会社を選ばないと後悔すると思っていたので。もちろん、その前段での内容が良かったのもありますが。
    とにかく、総合的に満足いく建物になっています。

  5. 9 kaji 2018/09/24 15:22:06

    時間が経っているのでもう決めたのでしょうね。私もネットに情報がないので迷いましたが、8月に出来上がって入居しました。今更なのかもしれませんが、構造、品質、デザイン、そしてコストなど大満足です。もし、まだなら詳しくご報告しますのでご指示ください。

  6. 11 匿名さん 2018/10/19 09:06:22

    こちらの投稿を拝見していると、とても参考になることばかりです。
    きちんと対応してもらえるというのが
    とても伝わってきました。

    職人さんたちもきちんとされている方が多いのでしょうか。
    ただ、毎回同じ方たちとも限らないですし、
    それはそれとして
    自分たちの家造りのときには、きちんとまた周囲への配慮をしつつ
    家造りをしていかなくっちゃなりませんね。

  7. 12 kaji 2019/04/03 15:54:25

    アルバさんで家を建て2018年の8月に入居した者です。私はハウスメーカーを選ぶにあたりネットにアルバさんの情報がなく迷いました。最近になってこのサイトの書き込みも少しは増えてきたようですが、皆さんに貢献できればと思い、自分の体験を共有させていただきます。1年間は不具合などの様子を見てからと思っていたのですが、だんだん忘れてきていることもあり、入居8ヵ月弱の現時点で報告させていただきます。

    前半はこれまでの書き込みにある疑問について、私が感じたことをお話しします。

    まずは、流れや対応についてのご質問がありますが、これは№6や№8初マイホームさんの書き込みに書かれている通りでした(私がアルバさんに決める時点で、この情報があったら良かったのですが)。補足すると、担当者が無理に勧めるようなことはしないが、良くないと思うことは率直に言ってくれるので助かるというのがありました。私も女性の担当者でしたが、そんなに何人もいるようは大きな会社ではありませんので同じ方じゃないかと思います。
    それから大手にありがちな、良くも悪くも分担が行き届いていて何か聞いても時間がかかるということもありませんでした。基本的にはほとんどを担当者が即答してくれますし、わからない時も納得感のある範囲の時間で調べてくれました。

    次に、金額とデザインについて、広告やWebページの費用でああいったデザインの家ができるのかという声がありますが、できます。
     費用については後出しじゃんけんが一切ありませんでした。むしろ、土地の改良費など念のため計上しておいた費用が要らなくなったというのがあったくらいです。Webにあった費用算出方法に嘘はありません。私は複数社の見積もりを取ったのですが、他の会社はハウスメーカー決定前の段階でも追加費用が出てくる始末で、アルバさんはそういうのがなく信頼できると感じました。
    更には、アルバさんはオプションのようなところで儲ける気がないように感じました。基本的にオプションを全く勧めてきません。逆に後で後悔しないようにこちらから何かオプションはないのか確認する必要があったくらいでした。後述しますが、しっかりした構造とおしゃれな外観の家を、建売と注文建築を組み合わせながら絶え間なく建築していくことで、コストを下げて利益を出しているように感じました。そういった中では、オプションで細々儲けるのはむしろ効率が悪いのかもしれません。
     デザインについてもWebページの案内の通りできます。ただし、コース化されていますので、複数のコースの良いとこどりは費用がプラスになります。私はシンプルアーバンのコースを選びましたので、窓にプロバンスにあるアイアン調のフラワーポケットを付けたところは費用追加になりました。

    他に問題に対する対応を心配する声がありますが、その点も大丈夫でした。引き渡し後にいくつかの細かい不具合がありましたが、速やかに対応してくれました。中には不具合といえるか微妙なところも、技術の方が材料と工具を持ってやって来て対応してくれました。

    あと建築期間を心配している方がいらっしゃいますが、私の場合は2018年4月上旬に着工、8月上旬に引き渡し、予定より1週間くらい早かったです。事前に天候により若干の前後があることはお聞きしていましたが、アルバさんと話をしていると、他社で言われているような数か月遅れるようなことはあり得ないようです。他社の遅れは職人を確保できないことが一つの原因のようですが、アルバさんは前述のように絶え間なく建築工事を進めるなかで職人の仕事を絶やさないようにすることで職人をしっかりと確保しているように見えました。

    以上、これまでの書き込みにある疑問についてお話ししましたが、最後にその他に私が感じたことを共有します。

     まず、私も建ててみて知ったのですが、アルバさんの建物はデザインの良さが目立ちますが、構造へのこだわりも隠れたポイントです。上棟のときにきてくれた交通誘導の警備員が「いつも某大手ハウスメーカーの仕事に行っているが、これだけ柱が多い家はなかなかない」とまで言ってくれたほどです。後で聞いた話では社長のこだわりということでした。皆さんも建築中の建物を見せてもらうと良いと思います。素人目にも柱が多いのがわかります。

    それから、皆さんが一番気になるのは、「何故、安いか」、言い換えれば「安いけど大丈夫か」ということだと思います。まず、トイレや窓、風呂、キッチン、壁材、床材などの設備はLIXILやPanasonicなど概ね一流品のようです。そうなるとあとは施工次第ということになり、あくまでも私の分析ですが、これまでも申し上げてきたように、建売と注文建築を組み合わせながら絶え間なく建築していくことで、職人の仕事を絶やさないようにして、単価を下げているのではないかと思います。私の家を担当してくれた大工さんは「1年のほとんどをアルバさんの仕事をしている」と言っていました。私も建ててみてわかったのですが、家は大工だけでなく水回り、電気、外壁、クロス…等々、多くの職人さんがいてできています。アルバの監督さんは全ての職人との良好な関係を築いており、こういったところを見てもそう感じますし、同時に品質の確保にもつながっていると思います。

    最後に私がアルバさんに決めた理由をお話しさせていただきます。正直なところ会社としては小さいので将来どうかというのは考えました。一方で担当者が無理に勧めるようなことはしないなかで、技術的な質問には監督がしっかりと説明してくれる姿を見て、そもそもの家が良いものにならないと話が始まらないと考えたのが理由です。
    結果は正解でしたが、こういった情報がネットにあったらよかったのにと考え、今回こういった書き込みをさせていただきました。参考にしていただければ幸いです。

  8. 14 匿名さん 2019/06/20 07:26:48

    実際に建てられた方が満足されているみたいですね。
    質問をして、持ち帰ってタイムラグがあっての回答ではなく、
    基本的にその場で解決できるというところは、投稿を見ていてとてもいいなと思いました。
    伝書鳩的な営業さんとの打ち合わせだと
    毎回決まることがとても少なくて、時間がかかってしまいますから。
    同じ時間をかけるにしても
    家をより良くする方向で話し合いたいものです。

  9. 15 マンコミュファンさん 2020/05/04 14:05:23

    >>14 匿名さん
    ここは身内のやり取り。
    普通に考えてこんな良い事ばかりではない。

  10. 16 通りがかりさん 2020/05/17 11:40:01

    金額が近いオープンハウスと比較検討してます。調べた所小さな会社の様ですしアフターフォロー等は大手ハウスメーカーと比べて?かなと思います。大事な事は、購入前の事より購入後のアフターフォローがしっかりしているかどうかです。すぐに倒産されたら消費者はたまりませんからね。

  11. 18 匿名 2020/07/14 02:22:35

    2年前にアルバハウジングさんで家を建てたものです。
    アフターフォローに不安がある方がいらっしゃるようですが大丈夫ですよ。
    むしろアフターフォローに力が入っていると言っても過言ではないと思います。
    例えばトイレのペーパーホルダーを私の希望で変な取り付け方をしてもらったのですが、事前に忠告された通り緩んできたのを直していただいたり、私の不注意で傷つけたり外れたりした部品を無料で提供してもらったり、いつもフットワーク良く対応してくれるので助かってますよ。
    家って住み始めて数年は、標準的な使い方でなかったり、使い方に慣れていなかったりで手を入れるところが出てくるということを初めて知りましたが、ご心配されているアフターフォローは確かに大事ですよね。
    もしご不安が強いようでしたら、上記の修理内容で営業の方は私が誰かわかると思うので、実例を細かくご説明しますよ。

    あと、職人の柄は僕は問題なかったというか、非常に丁寧な方でしたよ。
    私も家を建ててみてわかったのですが、大工さん以外の水回りや電気、壁塗りなどの職人さんは1日から数日で分担を終えてしまうのでずっといるのは大工さんのみですが、大抵の場合は大工さんは一人で作業していて、むしろ寂しそうにしていて、うちの場合は近隣のお年寄りとも仲良くなって世間話していたようですよ。

  12. 19 匿名さん 2020/10/06 05:36:58

    実際に建てられた方のコメント、とてもありがたいです。
    ずっといる大工さんが、ここの責任者みたいな扱いになるのかな。
    現場監督みたいな。

    工務店によっては、現場責任者が複数掛け持ちしていて
    ずっといないこともあるという話もミミにすることがあるのですが
    少なくてもこちらの場合は
    同じ人がずっといる状態みたいですね。

  13. 20 匿名さん 2020/11/01 09:17:29

    現場監督の人と大工さんって違うような気もしたけれど、ここの場合は一緒なのか?ずっと同じ大工さんはいるけど、別に施工管理者みたいな人がいる可能性もあるとは思うので、一応、現場の責任者というのは何処にいるのかの確認は、施主はした方がいいと思う。なにもないといいけれど、もしも何かしらトラブルが合ったときに対応してくれる人と連絡が取れたほうがいいですから

  14. 22 匿名さん 2020/12/24 04:04:05

    建てられた方々が皆さん、満足されているのが伝わってきます。
    金額的にも頑張ってくれるようなので、その点も良いし、アフターがしっかりしているのも安心です。

    でも、敢えて「ああすればよかったな」みたいなことってありますか?
    家を建てるのって大変で、
    建てたら想定と違って部分も出てくることもあるのでは?と思いまして。

  15. 23 購入経験者さん 2022/03/29 11:07:14

    以前こちらの建売を購入しました。
    夕暮れ時、いつものお散歩コースで見つけた素敵なたたずまいのレジデンス。
    長年探し求めていた理想の住宅を目にした瞬間、それがアルバハウジングさんとの出逢いでした。
    夕方のお忙しい時間帯にもかかわらずとても優しく親切に内見させて下さり、これまで他にも様々な物件を見聞してきましたが、既製の建売とは思えない非の打ちどころのない建物の仕上がりに感心しました。
    数戸新築のすべてのデザインをバランスよく少しずつ変え、程よいデコレーションが上品な雰囲気を醸し出していました。
    夫もひと目で気に入り購入を即決!!
    経験豊富な担当者さんの最適なご提案をもとに私どもの古い貸家をお買い上げいただき、同時に新居を購入することが出来ました。古い貸家に付随する共有者複数の私道に関わる重要書類もスピーディーに作成して下さいました。
    アフターケアも万全。専門のスタッフが速やかに解決して下さいます。
    心底アルバさんで良かった!と感謝しております。
    まさに「人生最高の宝物」です。これからもアルバさんと一緒にこの家を大切に守り、老後も終生安泰に暮らしていきたいと思います。

  16. 26 管理担当 2022/07/09 00:45:33

    [No.25と本レスは、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  17. 28 評判気になるさん 2024/04/04 12:51:55

    最近アルバハウジングで注文住宅建てた方いらっしゃいませんか?
    ホームページの更新が2017年で止まっており、最新の情報が手に入らないのと、そのあたり更新止めてるあたりで信用できるのか不安です。

  18. 29 以前お世話になった者 2024/04/06 14:55:47

    少し時間が経っていますが2018年に注文でお世話になった者です。デザイン、品質、アフターなど信用できると思います。
    デザインはwebにある通りですし、品質は耐震へのこどわりや数年住んでみての実感、アフターは2回ほどお世話になった際の丁寧さ、常に逃げずに向き合う姿勢を感じます。なのでこうやって応援しています。
    webは私が相談を始めた2017年頃に初めて挑戦したと仰っており、元々宅地開発をして複数軒をまとめて建売するのが中心のようでしたので、あまり力が入っていないのかもしれません。
    参考になれば幸いです。

  19. 30 管理担当 2024/04/06 14:57:16

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  20. 31 評判気になるさん 2024/04/07 11:19:47

    >29
    情報提供ありがとうございました。
    ホームページの更新頻度は低そうですが、建売情報は2024年も更新されてるので、活動はとまってないのだと思ってはいたのですが、もしかしたら問い合わせのシステムが機能していないのかもしれません。
    様子見していましたが電話してみることにします。
    引き続き最近の状況教えてくださる方いたらお願いします。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ファインスクェア調布つつじヶ丘
ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

4900万円台~8400万円台(予定)

1LDK~4LDK

66.7m2~91.5m2

総戸数 153戸

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ルネタワー八王子

東京都八王子市寺町40番13他ほか

未定

1DK~4LDK

30.68m²~127.15m²

総戸数 499戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

4,600万円台予定~7,600万円台予定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

未定

1LDK・2LDK

37.61m2・47.53m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,480万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

4400万円台~6800万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

59.55m2~75.8m2

総戸数 39戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸