新川崎は何も無さすぎたからね、これからどうなるかでしょ。
>243
何もなかったのは昔のこと。
サウザンドモール、シンカモール、新川崎スクエアができて利便性はかなり向上した。
これで何もなさすぎると感じるなら、あなたが期待するものを新川崎に求めるのは筋違い。
あなたが求めるのは何かわからないが、商業施設なら武蔵小杉なり川崎、横浜に行くしかない。
毎日もしくは毎週使う、駅、スーパー、ドラッグストアー、フィットネスが、全て3分以内で、しかも傘無しで暮らせる所なんて、他にあるだろうか?
>245
3分以内で飲食店や銀行にダイソー。5分以内なら医療モールやコンビニも加わる。
この利便性と二駅利用可能で都心、横浜川崎への好アクセスでこの値段。
他に同条件の物件があるなら教えてほしい。
ネガがいくらがんばっても検討者の気持ちは揺るがないだろうし、完売するだろうね。
>250
同感。
横浜や川崎など大きなターミナル駅は傘なしで買い物可能。
オフィスも駅から地下街経由でいけたりすると全く傘がいらなくなる。
雪も台風もゲリラ豪雨も気にしないで済むのは助かるね。
小降りなら傘無しでいいけど、デッキの幅ないから横から雨にあたるし
雪も入ってくるよゲリラ豪雨あったら電車止まるでしょ。
電車が止まるようなゲリラ豪雨なら、どの駅でも同じだと思うけど…。地下鉄がいいってこと?
デッキの幅は狭いけど、横殴りの雨じゃなければ、大丈夫でした。あるのと無いのでは全然違います。
これから住民が増えて、武蔵小杉のようになる前に、新川崎駅をなんとかしてほしいですよね
新川崎が武蔵小杉のようになるわけがない
いい意味でも悪い意味でも
旧住民が全力で発展を妨害しているからね
ターミナルや都内の駅直結マンションでも、フィットネスまで傘無しで行けるところは意外と少ない。
新川崎駅が5階建てくらいの駅ビルになったら利便性がぐっと上がるんですがね。
操車場が移転、廃止なんてことにならない限り無理でしょ
ここはタワマン一棟のみで敷地の関係か道路に接近し過ぎてるのも気になる
反対側の南には壁のようにツイン三井ビルが建ってるのでそういう配置になったのか
とにかくマンション本体から道路まで5mくらいしか無い感じ
サウザンド、パークシティは同じ三井でも大規模だったので
その辺のプライバシー確保は段違いに優れているので比べるとかなり残念
鶴見イラネ
小倉のボスママ、眺望、利便性ときて、今度は廃駅、減便ですか。
お馴染みの流れだと、次は土壌汚染を経て学区変更ですね。
検討するにつけつっつく所が無いから、無理矢理NGこじつけるしか無いからでしょうね。本当の検討者はもう心は決まってます。
>>267
本当にね。ペテデッキの完成で乗り換え定期が再び鹿島田&新川崎に戻ってくれると良いけど、具体的にどこからどこに通勤する人がそうなると思う?
あれだけ前から計画があったペテデッキがここまで遅れ、ツインタワーがモノタワーになり、変な町なんだよここは。
ここはツインタワーが密着していることを除けば便利なマンションだと思うな。
北側ならいいんじゃないかな、と言うより最高でしょ。
500以上いたの元契約者がどれだけ再契約するかですね。まだいい間取りが残っているでしょうか?
この前残っている間取りみていたけど、元々の契約者がすべて再契約すれば、
のこりは2LDKがほとんど。
35階以上の高層階であれば、どの向きもあったと思う。
元契約者はどのくらい再契約すると思います?
価格が上がるとなると半分以上は再契約すると思ってるんですが。
これだけ相場が上がると、ここと同等の利便性で坪250程度の価格で買える物件は存在せず、正直他の物件にはいけません。
2割解約者がいればいい方だと思います。
契約者によると、説明会の参加人数も多かったときいています。
手付倍返しに当初価格で買えて含み益もあるし解約者は少ないかもね。
デッキもできて、新川崎スクエアがオープンして利便性が実感できる状態ですから、残りもすぐ完売するでしょうね。
三井は販売に関してあまり危惧してないんじゃありませんか?
それより旧契約者さんたちが一時期連絡を取り合っていたので高値転売を目論むブローカーが暗躍しないか心配。
当たり前にもっとも確実に安く買う方法はそれです。
>ここと同等の利便性で坪250程度の価格で買える物件は存在せず
>手付倍返しに当初価格で買えて含み益もある
これも付けます、あれも付けます
のテレビショッピング状態ですね
特に北側は高いかもですね。
逆にツインタワー側はかなりの密着度が分かってしまったので据え置きとか。
甘いかな。
災い転じて福と成す、貴重な物件ですね。将来はわかりませんが、今の家計には助かりますね。
売価がつぼ10万、20万違うというのは確かに重要です。
しかしタワーマンションは維持費がもっと重要です。
無駄な共有施設が多いと固定資産税まで上がります。
自分が住もうと思っている期間と維持管理費用を試算した方が良いです。
仮に物価が今のままだとして築30年で管理費と積立金、月割した固定資産税の合計が10万を越していたら良い値で買い手がつくか甚だ疑問。
物価が上昇すれば10万なんてハシタガネかもしれませんが年金もあてにできない時代に定年退職しちゃってれば自分自身の所得もあがりません。
役員報酬で左団扇の将来が約束されている人以外は堅実にライフプランを立てるべきかと思います。
>>築30年で管理費と積立金、月割した固定資産税の合計が10万を越していたら良い値で買い手がつくか甚だ疑問。
低層マンションのプラウドシティ新川崎と比較するとどうだろう。
固定資産税は土地の持ち分が低層の方が高いことを考えるとほぼ同じくらいかな?
以下はパークタワー新川崎とプラウドシティ新川崎の比較です
築30年時点
管理費:タワー23000円 低層:13000円
修繕費:タワー45000円 低層:17000円
差額 :38000円(月) 45万円(年)
最初は両者の差が小さい(当初5年15000円・10年25000円/月)ので30年で合計1000万円、年平均30万でした。
利便性や共用施設の差、リセール時の価格差を考慮すると、維持費の差額は相殺できるかむしろプラスとなると判断。
当方は購入予定です。
冷静に考えた方がいいですよ。
日本の空き家率、少子高齢化、地震リスク、どれを取っても買って10年以内に売らない人以外はリセールバリューなんて意味のない言葉。
売れる可能性があるかもわからない要素(むしろ売れない要素はてんこ盛り)で買う買わないを判断するのかいかがなものかと。
ここが素敵な物件であることは変わりないですが、これまでの施工不良を踏まえても決して手放しで安心できる物件ではないです。
そして売れなかった時、上の方が書かれたような管理費・修繕費が重くのしかかってきます。
自身の職が30年後もあるかもわからないのに。。。
北側住戸の価格は強気でしょう。
南側のとくにツインタワーと密着している住戸は、据え置きじゃないと苦しいでしょうね。
あれだけ近いとはなかなか予想出来なかったですね。ただ価格が安ければ目をつむるという
思い切りもあると思います。
>>287
新川崎駅前のここは空き家率も少子化も無縁だと思いますよ。過疎る地域は過疎るべくして過疎ります。
ただし、売れる売れないで言うと売れにくいと思います。
綱島にグリーンサラウンドシティって素敵な大規模マンションがあるのですが管理費と積立金が高すぎていつでもやたらと売りが出ます。
で、売値はかなり安いんですけど中古で買う人ってコスパ重視の人が多いみたいで売れ残りがちです。
例えば85平米で修繕費管理費合計が月々45000円で4000万前後の売り物件がズラリと出れば検討するのは予算がせいぜい4500万ぐらいまでの人になっちゃうから維持費が高過ぎでパス!となる。
仮に維持費が月々30000円で5000万で出てたら普通に買い手がつくと思うんですよ。
維持費の差額はわずかに年間18万、50年でようやく900万なんですけど世間並みから突出するとパスになってしまう。もちろん維持費をローンに組み込めないのも原因のひとつではあります。。