東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3
住民さん [更新日時] 2015-05-14 05:22:45

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart3です。
引き続きよろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-29 16:09:15

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 624 契約済みさん

    郷に入れば郷に従ってもらわんと。

  2. 625 契約済みさん

    確かに中国人や韓国人などの在日アジア系の人の一部が、日本人からみればマナー悪いかもしれません。ただし、例え同じことをアメリカ人とかがした場合、まぁ彼らはおおざっぱだとか適当だからと流すこと多いでしょ。中国や韓国などの国をみ下る傾向は否定できません。それが人種差別です。

  3. 626 契約済みさん

    その差別意識がどういう形に表れるんですかね?。各自が思っているだけなら問題ない気がしますが。

  4. 627 契約済みさん

    速報、大塚家具、今日からカード支払いオッケーです。

  5. 628 マンション住民さん [女性 50代]

    人種差別はレベル低過ぎる
    ルールを守らないなんか最初から決め付けて
    人を悪く思うのは自分の心醜さを丸出しだね
    可哀想な人間

  6. 630 契約済みさん [男性 40代]

    同感。このマンションに良識派が多いのは嬉しいことです。

  7. 632 匿名さん

    クロノの住民スレが凄まじい事に。
    理事長の人選はやはり大切ですね。

  8. 633 契約済みさん

    >>632
    そうですね。でもあまり他の物件のことを名指しで書くとここ最近のように契約者以外がムキになって書き込んでくるので気を付けた方がよいかと。

  9. 634 契約済みさん

    大塚家具ほんとにカード支払いオッケーなんですか?それはすごく朗報!!

  10. 635 契約済みさん

    一部の契約者の民度が低いだけ。

  11. 636 契約済みさん

    >>634
    現金精算だと計算とか管理が追いつかなくなったそうです。
    毎日大盛況です。

  12. 637 契約済みさん

    >>574
    住まいサポート、loop、良さそうに思いました。
    10年って経年劣化しますものね。
    火災保険は他と比較したいと思いました。

  13. 638 契約済みさん

    >>605
    この場合りそなでローン組んで富士火災に入るのですよね?
    今からでも間に合うかな…?

  14. 639 匿名さん

    >>638
    もちろんそうです。

  15. 640 匿名さん

    ニューシティ通行量調査してましたね

  16. 641 契約済みさん

    富士火災の話ですが、前述にある通り、りそな銀行などであれば住宅ローン提携で優遇を受けられ、さらに未来すまいるという商品をWEBを申し込みすると10%オフの併用が可能というのが安さのポイントでしょう。マンションによってはデベの提携で富士火災を指定してくれてるところもあるのかもしれませんが、ちょっとだけ羨ましいかも。このマンションでりそな等の住宅ローン提携を選択しない場合、個人で富士火災を申し込むこともできるのでしょうけど、未来すまいるだけの割引なら他社とそこまでの差は出ないのかもしれません。

  17. 642 契約済みさん

    我が家は、りそな以外でローンを組んだので、富士火災の割引きは受けられなくて残念です。ちなみにプランはどうされましたか?
    私も皆さんが地震保険は付けられるのか聞かせていただきたいです。

  18. 643 契約済みさん

    うちも住宅ローンは他の銀行で、その銀行提携の保険会社の提案もありましたけど、銀行の担当者からはぶっちゃけ三井住友海上の方がいいですよと言われました。理由はマンション住人の視点で、起こる可能性の高いイベントに対応した付帯商品を充実させているからとのことでした。保険料自体はさほど安くないと思いますが、三井住友海上が別段悪いという訳ではなさそうです。自分がりそなでローンを組んでるなら安さが売りの富士火災にしますけどね。

  19. 644 契約済みさん

    >>638
    安いといっても恐らく数万円の差でしょう。そのために今からりそなに乗り換える?。最初からりそなが有力候補に入っていたならアリですが、そうでなければ銀行変更によるデメリットをよく吟味した方が良いですよ。

  20. 645 契約者

    >>640
    お、デッキと関係あるのでしょうかね。

  21. 646 契約済みさん

    ご近所の方、工事の進捗状況はいかがですか?

  22. 647 匿名さん

    >>641
    富士火災のweb割10%とりそなの団体割引20%割引は併用できません。

  23. 648 匿名さん

    >>645
    テナント料を上げるために調査してるのかもしれないですよ。

  24. 649 契約済みさん

    単純に火災保険と家財(火災時の)だけで比べても、富士火災はかなり安いですよ。入居説明会の時に、三井住友海上から見積もり貰いましたが、三井住友海上の半額以下でした。

  25. 650 契約済みさん

    >>649
    半額以下というのは、りそなの団体割引20%との比較ですかね?。

  26. 651 匿名さん

    だとしても格安な感じはあるね。

  27. 652 りそな

    匿名or契約者で投稿してましたが、今回だけ名前変えます。
    見ばれ覚悟で

    三井住友海上(デベ提携10%割引込、デ1600万の建物評価&1000万の家財の火災保険)
    →建物13万、家財16万の保険金

    富士災(りそな20%割引込、同等の保険)
    →建物8万5000円、家財9万5000円の保険金

    半額以下にはならないけど、かなり安いです。
    その他諸々に関しては保険会社の特徴が表れるでしょうからコメントは控えます。ご参考になれば。

  28. 653 匿名

    家財って、事前に登録しておいたものしか保険の対象にならないのでは?
    1つ百万とかする机とか椅子とか家電とかしか対象にならないのでは??
    家財の部分はどうでもいいと思いましたよ。

  29. 654 契約済みさん

    >>652さん
    詳細なデータをありがとうございました。
    りそなじゃないので20%の優遇は受けられませんが、保険ショップで一度見積もりをしてもらうことにしました。
    火災保険は基本掛け捨てなので、余った差額を別の特約等に回せればお得感あるのかなとは思います。

  30. 655 匿名さん

    >>653
    家財は確か30万を越える物に関しては事前の明記物件登録をしないと保険金が出ないです。その際は、当然追加の保険料がかかります。
    我が家はそんなに高価な物はないから婚約指輪位かな。

  31. 656 匿名さん

    >>654
    掛け捨てではあるけど、中途解約の還付率が結構高いからかけておいてもいいのでは?
    35年で掛ければかなり安くなるしね

  32. 657 契約済みさん

    >>653
    火災などの有事の際は家具のほか、衣類やバッグなどの損失が大きいようです(だいたい1家庭1000万円くらい)。家財保険に入っていればこれらもすべて再調達されるという認識ですが・・・。ただし全焼したときにどんなものを持っていたか、どうやって証明するんでしょうね。

  33. 658 匿名

    >657
    1つ30万以上のものしか補償されない
    としたら、衣類や電化製品はほとんで補償されないですよ。
    うちは、家財入りませんよ。対象が指輪ぐらいしかないので。

  34. 659 匿名さん

    >>658
    よく読んで。
    30万以上の物は事前申請が必要
    30万未満の物は事前申請が不必要

  35. 660 匿名さん

    >>657
    証明なんかしなくても、大丈夫ですよ。
    年齢、家族構成を元にしっかり出るでしょ。
    間違った理解の方がいるみたいですが。

  36. 661 匿名

    規約読んでください
    30万を越えるものしか補償されない。
    保険会社によって違うかもしれませんが

  37. 662 契約済みさん

    自分の過失以外に、もらい火や水濡れも含め、火災保険を使うときには家財もかなりダメージを受けていると予想されます。そのため建物部分への加入を義務と考えている人以外は、家財にも入っておくのが一貫性かなとは思います。そこに地震契機の被害を絡めるかが難しいです。震災以降保険料も高くなってますから、悩ましいところです。

  38. 663 匿名さん

    >>661
    そんなアホな規約書いてる保険会社どこですか?
    教えてください。規約見ますので。

  39. 664 匿名さん

    >>661
    ちゃんと見直してから書き込んでください…

  40. 665 入居予定さん

    水濡れや煙による被害は補償の対象外と聞きましたが。

  41. 666 匿名さん

    >>665
    上階からの水漏れは対象でしょ。

  42. 667 匿名さん

    >>665
    普通に水濡れ出ますよ。
    これは釣りなのか?パンフレット読めばわかるでしょ。

  43. 668 契約済みさん

    長期金利、ダラダラ下がりで良い感じです。この分だと5月は各行とも金利を少し下げてきそう。そして肝心の6月の金利は今週末から約1か月間の10年国債の推移で決まりそう。今後強烈なリバウンドが起こらず、このままダラダラ下がってくれれば2月並の低水準もあり得ますね。

  44. 669 匿名さん

    >>668
    たしかにこのまま6月までダラダラしてほしいですなぁ

  45. 670 契約済みさん

    食洗機がついていますがちょっとしたものを洗う事もあるので水切りカゴを購入するつもりです。
    水切りカゴのオススメはありますか?
    あまり広くないので今の所ケユカのシンクにはめる収縮タイプのものを考えています。

  46. 671 匿名さん

    私は、10年間は保険に入りません。
    子供も火遊びする年頃を過ぎましたし、タバコ吸いもいないので、無駄でしょう。
    経年劣化が始まってから安い保障にはいります。

  47. 672 匿名さん

    >>671
    好きにすれば良いよ。

  48. 673 契約済みさん

    >>671
    怖いのはもらい火でしょうけどね。
    自分達がしっかりされていても。

  49. 674 匿名さん

    甘く見て泣き寝入りするパターンだね

  50. 675 匿名さん

    住宅ローン組むときは火災保険必須だから、キャッシュ購入なんでしょ。
    自らの失火、貰い火で全焼しても痛くも痒くもないんでしょ。経済的に
    火災保険は自己責任だからね。

  51. 676 匿名

    一軒が火災起こせばもう全体が×ですよね。特に上層階は。
    保険に入らず緊張感を持って生活するのもありかもね。

  52. 677 匿名さん

    >>676
    それよりも、家財30万の件はどうなった?規約見直しましたか?
    先日の情報が正しいならそうと、誤ってたなら修正していただくと良いかと。

  53. 678 契約済みさん

    次の日曜日は品川区議会の選挙ですね。
    うちは各議員候補の事務所に連絡して
    大崎図書館移転(移転予定なし、重説記載未だなし)
    目黒川の橋工事
    について、どう考えているかで投票してきます。

  54. 679 契約済みさん

    図書館移転しないの!?
    そういえば説明会資料に図書館について全く載ってない。
    三井の営業は図書館移転は確実と言っていたから買ったのに…。

  55. 680 匿名さん

    >>676
    タワマンで貰い火って事例あるの?

  56. 681 匿名さん

    >>680
    基本ない。そのための防火区画。
    ただ消火のため周辺住戸は水浸し、匂いはすごい。Vタワー事例あり。

  57. 682 契約済みさん

    >>679
    知らなかった。図書館移転しないんですね。ガッカリ

  58. 683 匿名さん

    区立図書館と合築で事業者公募したんですから図書館はできるでしょ。
    移転は共産党が反対してましたが、新設なら賛成だったような。

  59. 684 匿名さん

    自演&なりすましが紛れ込んでんな。
    ホントの契約者なら知ってるからスルーで。

  60. 685 匿名さん

    品川区議会で共産党が移転中止を提案して否決され、移転することが再確認されました。心配しなくても移転してきますよ。
    品川区区議会の会議録はネットで誰でも読めるので見てみて下さい。

  61. 686 契約済みさん

    でも重説に載らなかったし、この間の説明会で営業に聞いても、
    「今のところ情報がなく…すみません。」
    としか言われませんでした。

    でも移転予定で安心しておきます!
    大崎図書館まで歩いたとしてもたいした距離ではないですしね。

  62. 687 匿名

    私の間違えでしたすみません。
    30万以上は登録が必要。
    30万未満だから補償されないというわけではありませんでした。

  63. 688 677

    >>687
    ありがとうです。

  64. 689 匿名さん

    >>686
    大崎図書館行くなら品川図書館行くほうが100倍いいですよ。
    でも図書館はちゃんとできますからご安心ください。

  65. 690 匿名さん

    賃貸も着々と契約が進んでいるようで。
    のこり60~70戸位でしょうか。半分捌けましたね。

  66. 691 契約済みさん

    御殿山小学校と、日野学園迷ってます。
    イメージだと、御殿山が私立中学受験
    それ以外は少し離れた品川学園に進学
    日野はそのままエスカレーターで進学
    私立受験は、、、
    皆様、アドバイスといいますか
    情報何かあれば教えてくださいませ。

  67. 692 契約済みさん

    最近の写真など是非アップして欲しいです!

  68. 693 契約済みさん

    大崎駅からのエスカレーターがほぼ完成してます。夜のライティングなどかなり雰囲気良い仕上げでした。

  69. 694 契約済みさん

    知り合いの品川区議会議員に、目黒川の橋のことを聞きましたところ、「品川区としても橋はつなげたいんです」と教えてくれました。
    反対されてる理由については、何も語っては頂けませんでしたが、その方が言うように、反対されている方に対して、丁寧に且つ慎重に交渉を続けていくしかないんだろうな。

  70. 695 契約済みさん

    >>693
    たった今、新しくできるエスカレーターの導線から
    マンションに向かって歩いて来ましたが
    小関橋までは真っ暗で女性や子供は凄く恐いと思いました。品川区で街灯付けてくれますでしょうか?

  71. 696 契約済みさん

    ブライトタワーのデッキ部分。
    もう立ち入り禁止じゃなくなっていたので、階段を上って撮ってきました

    1. ブライトタワーのデッキ部分。もう立ち入り...
  72. 697 契約済みさん

    そして目黒川に架かる部分

    1. そして目黒川に架かる部分
  73. 698 契約済みさん

    >>694
    品川区の意向に反して行動する地権者はいかがなものでしょうか?
    北品川地区の再開発に大きくマイナスになる方には
    移転するなりしていただけないんでしょうかね。

    まずは堂々と名乗っていただかないと。
    ニューシティ全体のイメージダウンになりますし。

  74. 699 契約済みさん

    ニューシティを運営してるティーオーシーは
    ホームページに以下の内容が書いてました。
    素晴らしい会社ですね。
    社会貢献せず損得しか考えない会社ではないはず


    社会に役立つ企業として、皆様に喜ばれる空間を創造しています。

     当社グループは、「社会に役立つ企業」という企業理念に基づき、お客様に「明るく、活力のある、和やかな」場を提供することにより、社会との調和の上、お客様・皆様に喜んでいただき、お役に立つことを使命として事業を推進いたしております。全社を挙げて日々向上に努めることから、事業の発展を成し、明るい未来を創造することにより、社会に貢献していく所存でございます。
     また、この方針に則り、企業の社会的責任や環境問題への対応にも真摯に取り組み、企業としての調和を図りながら、グループ全体として事業の拡大と価値の創造に邁進してまいります。

  75. 700 匿名さん

    >>698
    そのような書き込みはいかがなものかと。
    再開発の妨げになるから移転しろなどというのは、ただこ傲慢でしかないです。
    何もなかった大崎にニューシティができて以来、ニューシティは大崎の発展に大きく寄与してきました。そのような歴史に対しては、リスペクトしないといけないと思います。
    もちろん建物も老朽化してきてますから、個人的には建て替えて綺麗にしてもらいたいとは思いますが、それら彼らの考えで決めることですから。

  76. 701 匿名さん

    数年前までは小関橋は車が渡れない小さい橋でした。大崎駅からは回り道でしたよ。

  77. 702 契約済みさん

    >>698

    自己中心的な書き込みは、住人の民度が低いと思われてマンション全体のイメージダウンに繋がるので控えてください。

  78. 703 匿名さん

    >>700
    >>702

    あなたがたは、つい最近できた新日鉄のビルに橋が繋がっている事実を知らないのですか?
    品川区の意向に沿えないなら
    それなりの理由を明らかにしていただきたいものですね。
    品川区民の税金がニューシティ開発にも使われているのですから。

    民度といっても、橋が宙ぶらりんで存在している状態は町として恥ずかしいですよ。

  79. 704 匿名さん

    >>703
    そのことと、698の書き込みは次元が違う話です。
    橋がかからない事は大いに憂慮すべき点ですが、まずデッキに関しての契約及び折衝を具体的に知らないのに憶測で話をする時点でいかがなものかと。
    さらに言うこと聞かないから移転させるってここは独裁国家てすか!?

  80. 705 契約者さん

    >>698
    私は698さんの気持ちはよくわかります。
    ニューシティも品川区の支援を受けているのに、大崎の街をさらに良くするためのデッキに強硬に反対し続けるなんてどう考えても利己的過ぎます。もう充分に再開発組合から譲歩を引き出してるだろうに。

  81. 706 匿名さん

    >>705
    私だってよくわかりますが、それを書き込みするのはどうかと。検討スレだったら良いですが

  82. 707 契約者さん

    ウエストシティタワーズのスレでも選挙のことが議論されていますね。
    品川区議会の会議録を読みながら誰に入れようか思案中です。

  83. 708 契約済みさん

    デッキの工事が急ピッチで進んでますね。合意できたのかな?

  84. 709 契約者さん

    >>708
    下に降ろすのかもしれませんね。

  85. 710 契約済みさん

    >>709
    中途半端に下に下ろすなら、放置で団地組合に引き渡しでいいなぁー。
    工事やり直すとまたお金かかるし。

  86. 711 匿名さん

    >>704
    新たにかんぽの社員6000人含め、たぶん一万人ぐらいの人が通勤するんですよ。
    武道館の観客の7割ぐらいの規模です。
    それを小関橋一つでさばけますか。
    人の流れが圧倒的すぎて、タワーの人は遠回りしないと駅に着けないかもしれません。

    どっちが独裁かよく考えてから投稿しましょう。

  87. 712 契約者さん

    >>709
    道に下すとなると通勤者がニューシティのエスカレーターに殺到しそうですが、
    自らが選んだことですから文句は言えないですね。

  88. 713 契約者さん

    もし道に降ろすことになるとそんな不便を強いたニューシティに対してブライトタワーとブライトコアのオフィスワーカーさん達は悪い印象を持つでしょうね。

  89. 714 匿名さん

    >>711
    なわけないだろ。

  90. 715 匿名

    接続不可決定で撤去では?生活にそんなに影響ないから今まで通り大丈夫ですよ

  91. 716 契約済みさん

    デッキが地面着地の場合、リーマンは南口経由の出勤ですかね?

  92. 717 契約済みさん

    いや、橋を造るための鉄橋のようなものを増設してるので工事を進めているようです。

  93. 718 契約済みさん

    大崎駅につながるエスカレーター、間も無く

    1. 大崎駅につながるエスカレーター、間も無く
  94. 719 契約済みさん

    >>711
    先人達を排除したいという書き込みをする人は、やっぱり考え方が突拍子もないな~。

  95. 720 契約済みさん

    レジデンスの住人は、過疎ってる住人すれがあるからそっちに書き込めばいいよ。

  96. 721 匿名

    相手の承諾なく勝手に宣伝して目前まで工事までして そりゃ相手も意固地になるさ
    話の進め方が悪かったんじゃないかな?

    どうにかならないかね

  97. 722 契約済みさん

    個人レベルの働きかけや活動は賛成も、基本的には成るようにしかならないと思うの。

  98. 723 契約済みさん [男性 20代]

    ニューシティとの橋、ゲームシティ前の不便性、近辺の築数十年のマンションも事前に分かってたことですね。それらの環境を危惧して購入を止めた人も多々います。当方、徒歩10分圏内のマンションからの買い替え組で、いろいろと検討して教育面での優位性で購入を判断。利便性や環境面では今/前のマンションの方が良いのは確か。高い買い物なのでいろいろ後悔もしたくないので、ネガティヴな事を考えるのは止めて楽しみに待ちましょう。

  99. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸