東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3
住民さん [更新日時] 2015-05-14 05:22:45

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart3です。
引き続きよろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-29 16:09:15

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 581 契約済みさん

    >>580
    それだけ、資産価値があるんでしょうね

  2. 582 契約済みさん

    大崎、マイナーと思ってましたが、中国人も認めてくれたんですね。いぇい。

  3. 583 匿名さん

    ふた開けてみないとどれ位かはわかりませんね。中国人が多く働いている新宿エリアや開放感がある湾岸エリアに比べると中国人は少ないでしょう。

  4. 585 匿名さん

    >>583
    あんまり多いと、資産価値が落ちる。
    中国人に占拠されたマンションなんて、誰も買いたくないでしょ。

  5. 590 契約済みさん

    まぁ殆ど完成しマンション自体の出来も良く、街の出来上がりも上々とくれば外部から色々と書き込みしたくなるんでしょう。ここの掲示板は非住民の書き込みが特に多く感じます。

  6. 592 契約済みさん

    ここに引っ越すことを知った同僚や知人のやっかみも嫉妬も多いでしょう。
    何にお金を使うかという価値観の違いだけなんですけどね。

  7. 593 契約済みさん

    その選民意識の方が問題のような

  8. 594 匿名

    >>586
    じゃあなんであなたはここを買ったの?
    戸数の少ない港区千代田区あたりの低層にすればよかったのに。

  9. 595 契約済みさん

    >594
    ツリですよ。あまり気になさらないほうが良いかと。かなりの部外者が紛れ込んでるので。

  10. 596 契約済みさん

    モデルルーム行くと、何度か中国語聞いたから
    上の再内覧会のエピソードも別に不思議じゃないし
    釣りとも思いませんが。

  11. 597 契約済みさん

    話をかえて。

    火災保険の話ですが、私は10社近く色々な窓口から見積もりとりました。
    で、住宅ローン提携の富士火災が圧倒的に安かったです。
    20%割引ですからね。ただでさえ安いのに。

  12. 599 契約済みさん

    諸所書きっぷりみて釣りじゃないって。。。。

  13. 600 匿名

    >>597
    参考になります。富士火災が安いとの書き込み他にもありましたね。

  14. 601 契約済みさん

    >>597
    提携ってどこの銀行なんでしょうか?。差支えなければ教えてください。

  15. 602 匿名さん

    プラザの二階は医療モールと駐車場なんですね。30分250円はちょい高め。グランスカイみたいにスーパーで買うと無料なのかな?

  16. 603 匿名

    >>602
    車でいらっしゃる方でしょうか。

  17. 604 契約済みさん

    休日に駐車場の行列ができるのは歓迎しないな。

  18. 605 匿名さん

    >>601
    りそなです

  19. 608 匿名さん

    残念ながら、中国がルールを守らないのは、国際社会では共通認識ですけどね。
    国を挙げてルールを守らないので、ルールを守らないのは中国の国民性だと言われても仕方がないと思いますよ。極一部の中国人には可哀想だと思いますがね。

  20. 609 契約済みさん

    >>608
    だとしても、相互理解していく必要があるのではないでしょうか。
    国家レベルであったり、日本に来る中国の方々のマナーの悪さは確かに目に余るものがあります。
    だからと言って人種差別とまでは言わなくても、そのような先入観でしか判断できない社会を成熟した社会と言えるでしょうか。
    管理費の滞納や共用部のマナー違反、ゴミ出し違反等は中国人だけに限らず日本人でも散見されます。
    そのような輩に対しては毅然とした態度で接し、良好なマンションコミュニティーを形成していきたいですね。
    現在私の住んでるマンションでも、韓国の方が入居されてきた(賃貸で)際、ゴミ出しがひどかったです。しかし、指導を徹底した結果、今では全く問題ないです。
    人種の垣根をこえて、相互理解を深めてこそ全ての住民に優しいマンションになっていくのではないでしょうか。

  21. 611 匿名さん

    最近は、良い物件には必ずアチラの方の買いが入ります。戸建てでも、高級住宅地ほどそうです。
    それが嫌なら、目立たない物件狙うしかないよ。

  22. 612 契約済みさん

    皆さん、明らかに契約者以外とわかる人の書き込みに反応し過ぎですよ。無視か削除依頼で対応しましょう。

  23. 613 契約済みさん

    三井の友人に聞いたのですが、ここは中国人の割合は少ないです。湾岸や新宿周辺が多いそうです。

  24. 615 契約済みさん

    色んな方がおられるでしょうが、ご縁があって同じマンションになったわけです、良いコミュニティにしていきましょう。再内覧はこれからなので、また状況更新したいと思います。

  25. 616 契約済みさん

    契約時に、ここ2割が外国人だと聞きました

  26. 617 契約済みさん

    ルールを守らないのも、民族性や文化の問題じゃないかな。経済力のある層は知的水準もそこそこ高いだろうから、指摘すれば修正してくる可能性も高い。無論、悪質な輩は徹底的に叩くしかないが。

  27. 618 引越前さん

    マジですか?
    特亜が2割で賃貸が3割。
    嘘であってほしい。

  28. 619 契約者

    マンション内の掲示物などは日本語英語の2ヶ国語にして欲しいですね。
    中国人がいるとかで騒ぐいまだに島国根性な層の意識改革の一助にもなるだろうし。

  29. 620 契約者

    >>618
    人種差別主義者の比率が高いほうが問題

  30. 621 契約済みさん

    誰も差別なんてしてないでしょ。
    ルールを守らないリスクが高いことを心配してるだけ。
    結果的に問題が起きず、杞憂に終わればそれまでのこと。
    それを、私は中国人にあったことがないから、中国人の人も結構いるという書き込みは釣り、とか否定するからややこしくなる。

  31. 622 契約済みさん

    住めば分かるさ。ま、杞憂に終わるかと。

  32. 623 契約済みさん

    経済力のある層は知的水準もそこそこ高いだろうから、指摘すれば修正してくる可能性も高い

    ↑この方達が問題が多いのです。

    指摘・注意を受けることになれてなく屈辱感を抱きます。

  33. 624 契約済みさん

    郷に入れば郷に従ってもらわんと。

  34. 625 契約済みさん

    確かに中国人や韓国人などの在日アジア系の人の一部が、日本人からみればマナー悪いかもしれません。ただし、例え同じことをアメリカ人とかがした場合、まぁ彼らはおおざっぱだとか適当だからと流すこと多いでしょ。中国や韓国などの国をみ下る傾向は否定できません。それが人種差別です。

  35. 626 契約済みさん

    その差別意識がどういう形に表れるんですかね?。各自が思っているだけなら問題ない気がしますが。

  36. 627 契約済みさん

    速報、大塚家具、今日からカード支払いオッケーです。

  37. 628 マンション住民さん [女性 50代]

    人種差別はレベル低過ぎる
    ルールを守らないなんか最初から決め付けて
    人を悪く思うのは自分の心醜さを丸出しだね
    可哀想な人間

  38. 630 契約済みさん [男性 40代]

    同感。このマンションに良識派が多いのは嬉しいことです。

  39. 632 匿名さん

    クロノの住民スレが凄まじい事に。
    理事長の人選はやはり大切ですね。

  40. 633 契約済みさん

    >>632
    そうですね。でもあまり他の物件のことを名指しで書くとここ最近のように契約者以外がムキになって書き込んでくるので気を付けた方がよいかと。

  41. 634 契約済みさん

    大塚家具ほんとにカード支払いオッケーなんですか?それはすごく朗報!!

  42. 635 契約済みさん

    一部の契約者の民度が低いだけ。

  43. 636 契約済みさん

    >>634
    現金精算だと計算とか管理が追いつかなくなったそうです。
    毎日大盛況です。

  44. 637 契約済みさん

    >>574
    住まいサポート、loop、良さそうに思いました。
    10年って経年劣化しますものね。
    火災保険は他と比較したいと思いました。

  45. 638 契約済みさん

    >>605
    この場合りそなでローン組んで富士火災に入るのですよね?
    今からでも間に合うかな…?

  46. 639 匿名さん

    >>638
    もちろんそうです。

  47. 640 匿名さん

    ニューシティ通行量調査してましたね

  48. 641 契約済みさん

    富士火災の話ですが、前述にある通り、りそな銀行などであれば住宅ローン提携で優遇を受けられ、さらに未来すまいるという商品をWEBを申し込みすると10%オフの併用が可能というのが安さのポイントでしょう。マンションによってはデベの提携で富士火災を指定してくれてるところもあるのかもしれませんが、ちょっとだけ羨ましいかも。このマンションでりそな等の住宅ローン提携を選択しない場合、個人で富士火災を申し込むこともできるのでしょうけど、未来すまいるだけの割引なら他社とそこまでの差は出ないのかもしれません。

  49. 642 契約済みさん

    我が家は、りそな以外でローンを組んだので、富士火災の割引きは受けられなくて残念です。ちなみにプランはどうされましたか?
    私も皆さんが地震保険は付けられるのか聞かせていただきたいです。

  50. 643 契約済みさん

    うちも住宅ローンは他の銀行で、その銀行提携の保険会社の提案もありましたけど、銀行の担当者からはぶっちゃけ三井住友海上の方がいいですよと言われました。理由はマンション住人の視点で、起こる可能性の高いイベントに対応した付帯商品を充実させているからとのことでした。保険料自体はさほど安くないと思いますが、三井住友海上が別段悪いという訳ではなさそうです。自分がりそなでローンを組んでるなら安さが売りの富士火災にしますけどね。

  51. 644 契約済みさん

    >>638
    安いといっても恐らく数万円の差でしょう。そのために今からりそなに乗り換える?。最初からりそなが有力候補に入っていたならアリですが、そうでなければ銀行変更によるデメリットをよく吟味した方が良いですよ。

  52. 645 契約者

    >>640
    お、デッキと関係あるのでしょうかね。

  53. 646 契約済みさん

    ご近所の方、工事の進捗状況はいかがですか?

  54. 647 匿名さん

    >>641
    富士火災のweb割10%とりそなの団体割引20%割引は併用できません。

  55. 648 匿名さん

    >>645
    テナント料を上げるために調査してるのかもしれないですよ。

  56. 649 契約済みさん

    単純に火災保険と家財(火災時の)だけで比べても、富士火災はかなり安いですよ。入居説明会の時に、三井住友海上から見積もり貰いましたが、三井住友海上の半額以下でした。

  57. 650 契約済みさん

    >>649
    半額以下というのは、りそなの団体割引20%との比較ですかね?。

  58. 651 匿名さん

    だとしても格安な感じはあるね。

  59. 652 りそな

    匿名or契約者で投稿してましたが、今回だけ名前変えます。
    見ばれ覚悟で

    三井住友海上(デベ提携10%割引込、デ1600万の建物評価&1000万の家財の火災保険)
    →建物13万、家財16万の保険金

    富士災(りそな20%割引込、同等の保険)
    →建物8万5000円、家財9万5000円の保険金

    半額以下にはならないけど、かなり安いです。
    その他諸々に関しては保険会社の特徴が表れるでしょうからコメントは控えます。ご参考になれば。

  60. 653 匿名

    家財って、事前に登録しておいたものしか保険の対象にならないのでは?
    1つ百万とかする机とか椅子とか家電とかしか対象にならないのでは??
    家財の部分はどうでもいいと思いましたよ。

  61. 654 契約済みさん

    >>652さん
    詳細なデータをありがとうございました。
    りそなじゃないので20%の優遇は受けられませんが、保険ショップで一度見積もりをしてもらうことにしました。
    火災保険は基本掛け捨てなので、余った差額を別の特約等に回せればお得感あるのかなとは思います。

  62. 655 匿名さん

    >>653
    家財は確か30万を越える物に関しては事前の明記物件登録をしないと保険金が出ないです。その際は、当然追加の保険料がかかります。
    我が家はそんなに高価な物はないから婚約指輪位かな。

  63. 656 匿名さん

    >>654
    掛け捨てではあるけど、中途解約の還付率が結構高いからかけておいてもいいのでは?
    35年で掛ければかなり安くなるしね

  64. 657 契約済みさん

    >>653
    火災などの有事の際は家具のほか、衣類やバッグなどの損失が大きいようです(だいたい1家庭1000万円くらい)。家財保険に入っていればこれらもすべて再調達されるという認識ですが・・・。ただし全焼したときにどんなものを持っていたか、どうやって証明するんでしょうね。

  65. 658 匿名

    >657
    1つ30万以上のものしか補償されない
    としたら、衣類や電化製品はほとんで補償されないですよ。
    うちは、家財入りませんよ。対象が指輪ぐらいしかないので。

  66. 659 匿名さん

    >>658
    よく読んで。
    30万以上の物は事前申請が必要
    30万未満の物は事前申請が不必要

  67. 660 匿名さん

    >>657
    証明なんかしなくても、大丈夫ですよ。
    年齢、家族構成を元にしっかり出るでしょ。
    間違った理解の方がいるみたいですが。

  68. 661 匿名

    規約読んでください
    30万を越えるものしか補償されない。
    保険会社によって違うかもしれませんが

  69. 662 契約済みさん

    自分の過失以外に、もらい火や水濡れも含め、火災保険を使うときには家財もかなりダメージを受けていると予想されます。そのため建物部分への加入を義務と考えている人以外は、家財にも入っておくのが一貫性かなとは思います。そこに地震契機の被害を絡めるかが難しいです。震災以降保険料も高くなってますから、悩ましいところです。

  70. 663 匿名さん

    >>661
    そんなアホな規約書いてる保険会社どこですか?
    教えてください。規約見ますので。

  71. 664 匿名さん

    >>661
    ちゃんと見直してから書き込んでください…

  72. 665 入居予定さん

    水濡れや煙による被害は補償の対象外と聞きましたが。

  73. 666 匿名さん

    >>665
    上階からの水漏れは対象でしょ。

  74. 667 匿名さん

    >>665
    普通に水濡れ出ますよ。
    これは釣りなのか?パンフレット読めばわかるでしょ。

  75. 668 契約済みさん

    長期金利、ダラダラ下がりで良い感じです。この分だと5月は各行とも金利を少し下げてきそう。そして肝心の6月の金利は今週末から約1か月間の10年国債の推移で決まりそう。今後強烈なリバウンドが起こらず、このままダラダラ下がってくれれば2月並の低水準もあり得ますね。

  76. 669 匿名さん

    >>668
    たしかにこのまま6月までダラダラしてほしいですなぁ

  77. 670 契約済みさん

    食洗機がついていますがちょっとしたものを洗う事もあるので水切りカゴを購入するつもりです。
    水切りカゴのオススメはありますか?
    あまり広くないので今の所ケユカのシンクにはめる収縮タイプのものを考えています。

  78. 671 匿名さん

    私は、10年間は保険に入りません。
    子供も火遊びする年頃を過ぎましたし、タバコ吸いもいないので、無駄でしょう。
    経年劣化が始まってから安い保障にはいります。

  79. 672 匿名さん

    >>671
    好きにすれば良いよ。

  80. 673 契約済みさん

    >>671
    怖いのはもらい火でしょうけどね。
    自分達がしっかりされていても。

  81. 674 匿名さん

    甘く見て泣き寝入りするパターンだね

  82. 675 匿名さん

    住宅ローン組むときは火災保険必須だから、キャッシュ購入なんでしょ。
    自らの失火、貰い火で全焼しても痛くも痒くもないんでしょ。経済的に
    火災保険は自己責任だからね。

  83. 676 匿名

    一軒が火災起こせばもう全体が×ですよね。特に上層階は。
    保険に入らず緊張感を持って生活するのもありかもね。

  84. 677 匿名さん

    >>676
    それよりも、家財30万の件はどうなった?規約見直しましたか?
    先日の情報が正しいならそうと、誤ってたなら修正していただくと良いかと。

  85. 678 契約済みさん

    次の日曜日は品川区議会の選挙ですね。
    うちは各議員候補の事務所に連絡して
    大崎図書館移転(移転予定なし、重説記載未だなし)
    目黒川の橋工事
    について、どう考えているかで投票してきます。

  86. 679 契約済みさん

    図書館移転しないの!?
    そういえば説明会資料に図書館について全く載ってない。
    三井の営業は図書館移転は確実と言っていたから買ったのに…。

  87. 680 匿名さん

    >>676
    タワマンで貰い火って事例あるの?

  88. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸