東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ ブルームテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小川
  7. すずかけ台駅
  8. ザ ブルームテラスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-21 08:33:43

ザ ブルームテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.49平米~91.59平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:大栄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コミュニティ
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション 旧:[MADE IN DENTO]ザ・ブルーム&テラス373プロジェクト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.9.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-29 14:58:03

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ ブルームテラス口コミ掲示板・評判

  1. 265 匿名さん

    >>261 匿名希望さん
    町田市は、地域によってだいぶ雰囲気は違いますよ。田園都市線小田急線JRも駅が使えるところは町田以外はいいですよ。

  2. 266 匿名さん

    周辺環境は色々な商業施設が充実していますから、
    住みやすい印象です。
    なによりもスーパーが隣接しているので買い物には困ることはなさそうな点や
    西松屋などがあることから小さなお子さんがいらっしゃる方にとっても不便なクリーン生活ができそうなのはうれしいと思います。

  3. 267 評判気になるさん

    駅から遠いのが気になる。実際20分くらいかかりそうですが、雨の日とかはバスですか。

  4. 268 契約済みさん

    >>267 評判気になるさん
    表示は13分ですが実測はトロトロ歩いて15分はかからないです。
    雨の日は地下道部分がそのうち3分ぐらいなんで余裕で歩きです。

  5. 269 マンション掲示板さん

    >>267 評判気になるさん
    私はかなりさっさか歩くほうで、基本的に他の人を抜くことはあっても、抜かれない感じですが、その歩き方プラス信号のタイミングぴったりで南町田まで10分半くらいでした!15分あればつくかと
    ちなみに時間が会えばマンション前のバス停からすずかけ台まで6分ぐらいです。

  6. 270 匿名さん

    >>267 評判気になるさん

    どちら側に住んで、どちらの駅に向かうかによるかもしれませんが。DE棟であれば、ドアtoすずかけ台ホーム、10分で行けると思われます!

  7. 271 南町田1年生

    >>258 匿名さん
    私も昨年まで都筑(センター南)近辺に5年程住んでおり、昨年南町田に引越して来ました。1年住んでみて思った点を列挙します。

    1)南町田周辺の治安は悪く無い。
    むしろ都筑区の方が人が多い分、公園等で子供に声を掛けて来る様な変わった方がいた。こちらに来てからはそういった事が無い。

    2)小児科の数が都筑に比べて非常に少ない。
    インフルエンザの予防注射や日本脳炎の予防注射等がかなり前から予約しないと出来ない。
    それを知らなかった為、今年は以前受けていた都筑の小児科で受けました。

    3)休日や夜間の時間外診療所は割と空いているので急な発熱等は安心。

    4)南町田周辺は再開発が始まっているので、新しい店が増え、道も整備されてきているので今後に期待出来そう。

    5)農家が多く直売所もあり新鮮野菜が豊富
    私の場合ですが周りが農地なので野菜をちょいちょい貰える。
    但し芋虫もいる。

    6)公立小学校は近隣であれば別の小学校に通わせる事が出来る。
    町田市の教育?学力?モデル校等もあるのでご希望に合えば。

    7)急に外食したい!って時に店が空いてる。

    8)OKストアはふれあいの丘と変わらないですが、近隣スーパーは若干高めかな。我が家はちょっと離れますが、中央林間のロピアに行ってます。

    ぱっと思い付くのはこのぐらいですね。結構いい町ですよ。

  8. 272 匿名希望

    >>271 南町田1年生さん

    同じような立場の方から詳しく情報頂いていたのに、お返事が遅くてごめんなさい!

    我が家は、仲町台近辺に住んでいます。賃貸なのでそろそろ購入を検討し始めたのですがいかんせん港北NTは高くて、お恥ずかしながら我が家の世帯年収ではローンのために働くような生活になるのが目に見えており、半ば諦めています。
    手入れされた緑が多く、歩道も歩きやすく、何より綺麗な街並みがお気入りなので残念なのですが。

    以前、グランベリーモールを訪れて、開放的で素敵な空間だなぁと思ったのですが、駅の反対側ですよね。
    北口ってどんな感じなのでしょうか。質問ばかりでスミマセン。

  9. 273 匿名さん

    >>272 匿名希望さん
    北口は今は工事中で何もないですが、ロータリーができ、町田までのバスのほかリムジンバスも発着する予定みたいです。センター北南仲町台辺りとこの辺は大分違います。あの辺は新しい町なので歩道や道路もせいびされて公園も多いしショッピングモールもありますが、このあたりはあまりそんな感じではありません。でも悪くないと思いますよ!
    東京への出やすさ、日々の買い物、車使用者は東名や保土ヶ谷バイパスへのアクセスなど環境は良いと思います。プラス、グランベリーモールリニューアルに期待って感じですね。

  10. 274 匿名さん

    リムジンバスは出張が多い方にとっては助かりますし、
    バスは座ってゆっくりいけるという利点がありますから、使う頻度は少ないですが旅行の時は大変重宝すると思います。

    グランベリーモールって大型連休の時は駐車場が入れないくらい人気ですし、セールの時は買い物し甲斐があるって感じです。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 275 通りがかりさん

    ミニストップ横の公園にポイ捨てが多く(缶チューハイやらタバコの吸殻やら)、この辺の住民のモラルはどうなんだろうと思った。

  13. 276 契約者

    それは、住民というよりはオーケーの客がやっていることでは!?

  14. 277 マンコミュファンさん

    >>275 通りがかりさん
    作業服着たおっちゃん達が休憩で座ってるのをよく見ますよ。子供が遊ぶ公園なのに煙草吸ってる人多くてビックリです。

  15. 278 住民その1

    >>277 マンコミュファンさん
    コンビニ、スーパーの隣の公園の公園なんてそんなもんでしょ、、
    夜中まで騒がないからいいかと、、

  16. 279 南町田1年生


    >>258 匿名さん

    >>273の方がおっしゃっている様に都筑のあの辺りは新しい町ですので比べるのは・・・
    ですが、南町田駅周辺はこれから再開発に入りますので次の10年でかなり様変わりをするのではと期待してます!

    北側はどちらかというと住宅街になりますので今後もさほど変わらないのではと思います。
    道路の方は用地買収もしてるようですので工事が進めば道は綺麗になってくるかと思います。

    2020年頃に駅直結?のマンションが建つ計画のようなので待てるので有ればそちらを待つのも良いかと。ただ金額はここよりはお高くなるのでは・・・

    また他の方がおっしゃっているコンビニの件はおそらく計画道路やマンション建設の作業員の方々だと思います。再開発中の町なので今後も暫くは続くでしょう。

    といってもこの様なことははどの街でも有る光景でしょうし、どうしても気になる様で有れば地区の自治会で対応してもらったりとやりようが有るかと思います。

    変わりゆく町田の街並みというサイトが有りますので街の開発やイベントを観てみてはいかがですしょうか?

  17. 280 口コミ知りたいさん

    マンション周りを歩きましたがここ外から丸見えじゃないですか?周りに町田通りマンション多数で防犯プライバシーが気になります

  18. 281 契約者

    丸見え?どのあたりですか?
    住民サイドから言うと、特に気になりませんが。
    どのマンションもこんなもんではないでしょうか?
    これ以上を求めると牢獄のようになってしまうのでは!?
    どこを指して丸見えという表現になっているのかわかりません。

  19. 282 住民その1

    >>280 口コミ知りたいさん
    町田街道沿いの一階はまだ植栽が充分育ってないので若干中が見える感じはしますが、そんなに酷くは無いですね〜。一階だけセキュリティが他の階より充実してたり、防犯カメラや網入りガラス、それにパンフレットには載ってないけど、自転車置き場へのゲートもセキュリティ対応になってるのはちょっとビックリ。
    昨日は来客駐車場にバイクが止めてあったのに、管理人さんが張り紙してあったり、管理人さんのチェックもマメですね〜

  20. 283 住民板ユーザーさん1

    学区は結局のところ、南つくしの小学と中学となりますでしょうか?
    できれば近い方が嬉しいのですが。

  21. 284 匿名さん

    通学区は
    小学校:南つくし野小学校
    中学校:つくし野中学校
    です。公式サイトのロケーションのページに書かれていましたので、確認してみてください。
    とても近いので良いんじゃないでしょうか。
    小学生にとって学校が近いことは良いことだと思いますが、中学生にとっても同じ。
    特にこの季節、部活が終わってから変える時って日が沈んでいますからね。
    そんな中帰ってくるのだったら時間が短い方が親としても安心です。

  22. 285 匿名希望

    はじめまして。実家は東京都中央区、結婚してから千葉県浦安市に住んでいる者です。先の震災での液状化と、夫の転職先が横浜市内ということでこちらの物件を検討候補に入れております。
    が、私自身いわゆる郊外に住んだことがないため、生活のイメージができずかなり躊躇しています。まだ子どもはおりませんが、いずれはと考えています。同じような環境でこの辺りにお住まいを決められた方、もしいらっしゃれば住み心地等の率直なご意見をお聞かせいただければありがたく思います。物件とは直接関係のない質問ですみません!

  23. 286 マンション購入者

    >>285 匿名希望さん

    周囲は閑静な住宅街です。近隣の小中学校は、文武熱心で評判はいいです。隣接する町田街道は、交通量多いですが、防音対策が充分で全く気になりません。スーパーもコンビニもほぼ隣りにあり、買い物は苦になりません。物件価格と利便性、快適さを比べても、遜色ないと感じます。

  24. 287 マンション購入者

    >>285 匿名希望さん

    追記、確かに郊外ですが、東急田園都市線で都心に行くにも便利ですし、東名高速や圏央道、国道16号バイパスを使って、横浜だけでなく、足を延ばして湘南、箱根、川越、さいたま、御殿場、沼津に(もちろん現在住まわれている浦安も)車両で約1時間程度で行けるのでとても便利ですよ。
    私は、永田町乗換で有楽町線沿線に勤めていて、通勤は時間がかかりますが、慣れて住めば都です。都心はそれなりに便利かもしれませが、ここ周辺も田舎臭くもなく、半端なところもなく快適です。3年後に再開発されて、都心とは違った賑やかさも期待できると信じています。

  25. 288 匿名希望

    >>287 マンション購入者さん
    早速のお返事、ありがとうございました!参考になりました。調べてみると南町田は駅前広場ができたりこれから発展していくみたいですね。

    私の勤務先が大手町なので、いまより大分遠くなってしまうのが難点ですが、生活していく上での不便さはないようで安心しました。

  26. 289 住民

    この物件の一番の長所は自走式の駐車場だと思います

    山手線の内側などはいわゆるショッピングモールは余りありませんが、この近辺は車で移動すればいろいろなモールにアクセスが可能です。
    買い物の荷物を考えると、車寄せもあり、なかなか便利です。

    またお子さんが出来ると車無しの生活は結構つらいものがあり、大きくなって塾やお稽古事の送り迎えを考えるとベストアイテムかと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 290 マンション検討中さん

    こんばんは
    インターネットについて質問があります。
    こちらのマンションは回線引き込みの制約はありますか?
    いまau光を使っているので、移転したいなと思っています。

  29. 291 住民

    >>290 マンション検討中さん
    ドコモ光は事前調査で移転可能でした。
    auでも事前調査もしてくれると思いますよ


  30. 292 マンション検討中

    >>291 住民さん
    ありがとうございます!
    確認してみます!

  31. 293 マンション検討中さん

    渋谷方面に出るときは、
    すずかけ台か南町田のどちらをお使いですか?

  32. 294 検討板ユーザーさん

    A棟は、南町田利用が多いです。

  33. 295 住民

    私が家を出る6:30頃はすずかけ台迄のバスを使う方も結構いらっしゃるようです、バスが来るまで下のソファで待ってれば寒い思いしなくてすみますし、ネットであと何分で来るかも分かるんで便利です

  34. 296 匿名さん

    こちらのマンションの見学に行きました。
    いくつか他の物件も検討しましたが、ここがいいかなと思いました。
    既に完成している為、実際のお部屋を見学できたので良い所も悪い所も事前に確認できてよかったです。
    また、バスや自転車で短時間で町田駅まで行けるなら、買い物に関しても便利でいいと思います。
    学校も近いですし、東側は車量も少なさそうですね。
    あとは住人の方々が良いといいなと思います。
    災害もいつ起こるか分かりませんし、老若男女関係なく協力体制がとれる環境であること(環境作りができること)を願います。

  35. 297 匿名さん

    大型ですが静かな印象があります。買い物もそう不便ではなさそうです。
    田園都市線だから人気出そうですがどうでしょう
    モデルルームの調度はシンプルな印象。リビングと隣の部屋をくっつけられるので
    広く感じられるし閉じて部屋にすることもできるのですね
    子供はリビングにいる年月は長いけれど寝る部屋は確保してあげたいですから。

  36. 298 匿名さん

    住み替え支援みたいなことが公式サイトに書かれていたんですが、この辺りの戸建てで子供がもう巣立っているシニア夫婦などをターゲットにしているのでしょうかね?
    自分の親もなんですが、だんだん戸建てを維持していくのが大変になってきた、ということになってくるらしい。家の中に階段があるのもしんどいとか。
    でもマンションだって地震が起きたりしてEVが点検待ちの時とかは階段使わないと行けないわけだからその辺はどうなんだろう。

  37. 299 検討板ユーザーさん

    >>296 匿名さん
    住人の雰囲気は確かに重要ですが、こればかりは住んでみないと、ですかねぇ。友人が別の新築物件に住み始めましたが、ママサークルとか、こどものために良かれと思って参加したものの意外と面倒だとぼやいてました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 300 匿名さん

    マンション内の交流っていざ揉めたときのことを思うとなかなか出来ないかなぁ。大義で同じ屋根の下に住んでいるって言う事になりますから、
    相手が近くにいるのはシンドい。近所の人ほど付かず離れずというのが良いのかなと思います。
    でも、これって考え方次第で、そういうのが気にならないで…という人もいらっしゃると思いますよ。

  40. 301 匿名さん

    いろんな性格の人がいますからね。仕事であればお金をもらえるからって割り切れるけれど住まいとなると結構難しいですね。かかわりたくなければかかわらなくてもいいと思いますしいろんな理由で上手に交わしてうまく生活できないとですね

  41. 302 匿名さん

    マンションなので、本当にそれぞれ好きにしやすい所はあるんじゃないでしょうか。生活時間帯が違えばお互い顔を全く合わさないというのが出てくるかと思います。

    意図的に顔を合わせる機会を造りたい!という風に思っている人ならば
    きっかけができて良いのではないでしょうか。
    考え方人それぞれ、それぞれのやり方でやっていければ、ね。

    今時は皆さん忙しくされているからやる気のない人は参加されないし、雰囲気よくなるんじゃないですか?

  42. 303 購入経験者さん

    その昔 ブランズ南町田の販売では 駅からの距離と資産価値保持率というパネルを販促に使っていました
    このマンションの人は見ないほうがいい

  43. 304 マンション検討中さん

    あと何戸くらい残っているんでしょうか?
    気になります。
    A棟はほぼ埋まってるみたいですが。

  44. 305 購入経験者さん

    もうすぐ竣工1年
    そろそろ2割引きくらいか

  45. 306 匿名さん

    お値引きという動き自体は今のところはないのですよね。
    少なくとも表立っては、ということですけども

    大きなマンションなのですぐに売り切れるということはなくて、今時は長く時間をかけてというのがおおくなってきているのかもしれないです。
    値段の関係なんでしょうか。
    ここだと値段ってそもそもどうなんでしょう。

  46. 307 匿名さん

    >>304 マンション検討中さん
    30日に届いたチラシでは
    全部で64戸残ってるようです。
    23戸が先着順、41戸が次期以降発売ですね。

    大幅な割り引きあるなら、考えようかと思ってますが
    どうなのでしょうか?

  47. 308 307

    MRの3戸をいれると67戸でしたね

  48. 309 匿名さん

    現地見てきました。
    東向きの低層階にまだ空きがあるように見えました。
    特に1階は少し下がったところにあり、日当たりにかなりハンデがあるように思えました。
    自走式の駐車場は便利ですし、機械式よりかなり修繕費がおさえられるのでいいですね。
    大規模物件で敷地にゆったり建てられている印象もあり、お値段お手頃、新築をのぞまれるご家庭にはいいのではないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 310 検討板ユーザーさん

    おはようございます!
    電力契約について質問させてください。
    このマンションは長谷工系の電力会社としか契約できませんか?

  51. 311 匿名さん

    こちらはエコジョーズというのは電気もできるというものとは違って、高性能の給湯器ということになっているということなのでしょうか。効率が良いということですが、床暖を設置しているのでこういうのってあると良いということなのかなぁ。

    床暖はリビングだけということになってきているのでしょうか。居室にもできると良いのかしらと思いますが。

  52. 312 匿名さん

    間取り図を見る限りでは床暖はリビングだけですね。
    居室もあれば良いのかもだけれど、
    そうなると設置コストがもっともっと嵩んでしまうわけで。
    寝ているときには床暖は使わないし、昼間はあまり立ち入らない場所ですから
    リビングを最優先してっていうのは普通に効率が良いやり方だと思いました。

    リビングの一部だけじゃなくて、
    全体的にきっちり床暖がある点はいいんじゃないでしょうか??

  53. 313 匿名さん

    床暖があるだけでも嬉しい。リビング以外の居室はそこまでずっといる、というほどの部屋ではないのだからそこまで重視しなくても、ということなのか。
    床暖だけで暖房は乗り越えられるというわけではないようですので、
    エアコンもいずれにしても併用していかねばならなくなってまいりますもの。
    その他の設備は標準的、という感じがしてきます。

  54. 314 匿名さん

    こちらは非接触キーを採用しているということですが、これってエントランスの部分だけなのでしょうか。玄関も・・なのでしょうか。子供がいて合鍵を造りたい時、非接触キーだとスペアを作ることが出来ないなぁと思いまして。物理キーも使用することは可能なのかしら、なんてことを思ってしまいましたものですから。実際はどうなんでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸