だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
こちらは過去スレです。
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレストの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50
だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50
私もその日夕方 西公園に行きましたよ!
満開でしたね。お花見は幸せそうな家族連れや団体さんばかりなので大好きです。
グランメゾンはまだまだ盛り土は規定の位置まで到達していなかったです。
購入が決まって 素敵な家具選びに入った方もいるのかな?いいですね。
家具選び、はじめましたよ~
7月まで時間があるので、じっくりやってます。
オーダー品でも間に合いますよね。
エレガントマイルドシリーズにしたので、
それに会う色を探しています。
あとはでっかいテレビをリビングに据えたい (^^)
まだまだありますが待ち遠しいです。
家具やらテレビやら揃えると大変な金額
になりそうですね
もうそろそろ森はできたのでしょうか?
とっても綺麗な場所になりそうですね〜
ついに植林が始まりましたね。
小さいながら花のついた桜の木もありましたよ!
( 周辺住民 Z )
実際どのくらい売れてんのかな?
個人的には他のグランドメゾンよかいいと思うが、なんせ価格が...
ここって、グランドメゾンの割に、バブル御殿って感じがするよなあ。
戸数が多いし、高いし、売れるのかなあ。
1Fはテナントみたいだけど、何が入るのでしょうか???
薬局とかツタヤとか入ってくれるとうれしいのだけど。
このデベは市内に売れ残りを多数抱えてるけど
JALみたいにならないですよね?
他よりは資本体力あるから、開発も出来ないようなところよりは安心できると思うよ。
ただ、ちょっと頑張り過ぎなのは私も同意ですし、不安を感じますね。このご時世。
昨日、となりの芝と藤公園で子供とキャッチボールを
していたら、西南小の子供がいました。
今月から開校だったんですね~
( 周辺住民 Z )
体力あるかもしれないが、こんだけ作れば値崩れしませんか?
売買ってのは所詮「需要と供給のバランス」と思います
ブランドイメージがどうのこうの言ってもあくまで適正供給があっての話
素人なのでどの程度が適正供給というのかはよくわかりませんが、ただでさえどこも新しいマンション建築を控えてるのにあちらこちらによく作ってる気がします
"豊作貧乏"って訳ではないにしても過剰供給すれば普通何でも価値は下がると思います
買った後に価値が下がったりすぐ中古が出たりしないんでしょうか?
>>262
そりゃ値崩れすると思いますよ。
書いていることそのまま私も同じように考えていますし。
ただ、つぶれるかつぶれないかというと、今のところ未だ大丈夫というのは間違いないんじゃないでしょうか。
266の戸建ならわかるとはどういう意味ですか?
一戸建てなら百道でなにがいいのですか?具体的に教えてください。
271の方。あなたに理解されたくてマンションは購入できません。
西新なら何がいいのですか?具体的にお願いします。
274の方。場所なら桜坂か大濠がいいとはどういった理由ですか?
それぞれの家族でもとめるものが違っていると思うので・・・
百道なら急患センターや病院、図書館や公園、自然、小学校、
ホークスタウンなどが近くにありますけど・・・
これ以上になにが足りないのでしょうか?
賛否両論あってあたりまえですね。でも具体的に書き込みしていただきたいです。
アバウトすぎてよくわかりません。他の人に理解でき賛同してもらえるような書き込みお願いします。
281の方。よく考えてください。道を一人で歩いていても危険がいっぱいです。また、防犯カメラ
(設置されるかどうかわかりませんが・・・)があるマンションの方が安全(最悪事件にマンションで巻き込まれても犯人が特定しやすいかと)と思いますが・・・普通に考えると・・・一戸建てだと侵入しようと思えば誰でもできます。小さいマンションだと防犯設備はどうなのでしょうか・・・疑問です。
このマンションに対してまったく興味がない、買う気もないのでしたら
ほっといて!って感じ。
住みたいから買うまでのことであって、内容のない批判は参考にもなりません。
せっかくご近所の方や入居予定の方、購入を検討されている方々の情報交換の場なのに邪魔!
偶然、警固にも大濠にも住みましたが(桜坂は未体験・・)それぞれメリット・デメリットが
あるのはどんな土地でも一緒。
このマンションもきっといいところも不便なところもいろいろあるのでしょうが
それらや同じマンションの方々といいお付き合いができれば最高です。
ひとそれぞれ価値観や家族構成が違うんですからホントほっといて下さいな。
周辺住民Zさん、いつもありがとうございます!
今出来ている「森」、今度見に行ってみます。