物件概要 |
所在地 |
東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番) |
交通 |
京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分 南武線 「稲城長沼」駅 徒歩21分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
412戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 地下1階建(棟1) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月竣工済み 入居可能時期:2017年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ南山口コミ掲示板・評判
-
3306
住民の方に質問したいです 2021/09/18 06:12:59
購入を検討中の子持ち家庭です。
別の口コミサイトでこの建物は管理費が5年毎に5割上がるというのを見たのですが本当ですか??
-
3307
住民の方に質問したいです 2021/09/18 06:30:16
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
3308
住民さん8 2021/09/19 21:48:59
-
3309
住民さん1 2021/09/22 14:32:18
>>3306
そんなことはないですよ
修繕積立金はこの間見直しがありましたが
これはどこのマンションも初期は安く設定してあるからですね…
>>3308
生えないです
-
3310
住民の方に質問したいです 2021/09/23 12:05:03
>>3309 住民さん1さん
ありがとうございます!その後、管理会社に電話で確認させていただきました。今のところ修繕管理費は、今後3回は5年毎に月5000円加算する事が決定していると言われました。共用部分も豪華ですし、色々お金はかかるんでしょうかね。でも400世帯あるのになかなかお高いですね。
それを加味しても良い物件だなと感じています。
他に、悩んでいる点として、マンションとは話が逸れますが、稲城市は小学校から中学生までの医療費助成は所得の高い方の親の収入が690万以下でないと受けられない事。子どもが2人いるので毎回医療費がかかってしまうのは地味に痛いなと思います...。今住んでいる市は所得制限なしで中学生までは通院費200円のみで、23区もそうみたいです。
保育園も今のところは空きがなさそうですね。下の子が小さいので悩みます...。
子どもがいると引越しって大変ですね。
-
3311
住民さん1 2021/09/24 05:51:33
>>3310さん
修繕積立金については最近のマンションはどこも新築時に売れ行きを良くするために均等積立方式を採用していないことがほとんどです(ここも例に漏れず)
値上げについては近年の原材料・人件費の高騰が理由と説明がありました。
住民の贔屓目になるかもしれませんが、修繕積立金の値上げについては管理組合にて3パターンの方式を検討し、住民がその中から1つ選んで各戸投票をしており、かなり民主的に進められたのは好感が持てました。
医療費助成については市の方針なので致し方ないですね…まあ新宿まで30分圏内で築浅の80平米を超える部屋が4200万程度なので、23区で同じスペックを求めると軽く1000万高くなることを考えるとトータルでどっちが得か?みたいに納得するしかないですね(私も医療費助成はしてほしいですが)
-
3312
匿名さん 2021/09/24 14:19:54
人にもよりますが、医療費については小学生以上になれば、歯医者の定期通院以外、ほとんどかかりませんよ。花粉症も保険適用外になりますし。
医療費助成は、ちょっと咳が出た、鼻水が出た、37.5度の熱が出たっていう場合にタダだし行っておくかってなり、医療費圧迫に拍車がかかる上、子どもが常に何かしらの薬を服薬している状態になりがちです。
小学生以上の子どもには医療費を助成する必要はないかと、個人的には思います。
-
3313
住民さん1 2021/09/26 12:27:16
区分所有ですが、マンションの駐車場の空きが出たとのことで抽選に申し込んだら管理人さんに受け取ってもらえませんでした。9月末までの募集かと思っていたのに残念です。
また、新築時に駐車場は一世帯1台以上はあると伺っていたような気がするのですが、既に抽選に申し込みした世帯は9世帯以上あるようです。
駐車場空いてないんですね、みなさんはスムーズに契約できましたか?
-
3314
住民さん1 2021/09/27 03:52:41
>>3313
募集は9/22までと書いてあったじゃないですか…
〆切過ぎてたらそりゃ受理されないですよ
-
3315
住民さん1 2021/09/27 14:38:30
>>3314 住民さん1さん
そうなのですね、失礼しました!
申込用紙にも書いてなくて、申込み用紙をもらったときに管理人さんに9末と聞いたので勘違いしました!
次の募集のときは気をつけます?
-
-
3316
住民さん1 2021/09/28 23:21:32
>>3315さん
確かに申込用紙そのものには〆切は書いてなかったですね
申込用紙を管理人に直接貰ったんですか?
掲示板のところに〆切が書かれた募集要項と同じ場所に申込用紙が置かれてたと思いますが…(いつも駐車場の募集はこの形式です)
3315さんはどこで駐車場の募集があることを知ったんでしょう。不思議です。
私が知らないルートがあるのかな。
-
3317
匿名 2021/10/10 15:12:11
>>3310 住民の方に質問したいですさん
保育園はかなり激戦です。近隣の園2つはこのエリアなら誰でも申し込むため、夫婦共働きの加点は当たり前なので、かなり難しいと思われます。
あと、駐車場の平置きや自走式が空いていなく、出てきても数倍、高い時は十数倍の抽選です。
機械式はハイルーフの区画でなければ空いていますが、出し入れに時間が毎回かかるのが難点です。
管理費と修繕積立金は高いですが、植栽豊かなところはこの地域にマッチして気持ち良いですよ。
-
3318
購入検討中 2021/10/16 14:30:30
西向きの部屋の日当たりって、いかがでしょうか??
南向きしか住んだことがなくて不安です。
暑さは対策できると思いますが、洗濯物や布団干しは問題ないでしょうか??
-
3319
購入検討中 2021/10/16 15:09:03
続いて質問です。
名古屋方面へ向かう際、高速道路の乗り口が遠い(川崎IC?)ようですが、どのくらい時間がかかるでしょうか?
曜日や時間帯によって混み具合は違いますか??
-
3320
住民さん1 2021/11/13 23:02:48
最近マンション前の路駐がひどくないですか?
ユキとマンションの間の道のことです。
週末は常に3台から4台は停まっています。
-
3321
ことり 2021/11/14 11:28:02
路駐車は配送業車含め常にいる印象ですが、無料客用駐車スペースがないですし、長時間は迷惑ですが、荷物の運び入れや短時間の場合は停めてしまっても仕方のないように思います。
駐禁取られている所も見たことがありますし、
皆さん最低限の駐車に留めてらっしゃるのではないでしょうか?
それにしても無料の客用スペース欲しいです。
-
3322
住民さん1 2021/11/15 00:00:30
エントランスのところに申請は必要ですがゲスト用駐車場ありません?
-
3323
住民さん2 2021/11/15 01:06:06
>>3322 住民さん1さん
一つは業務用で、2つは客用ですが有料です。
無料で短時間でも停められるスペースはないかと思います。
-
3324
匿名さん 2021/11/15 03:41:21
>>3321 ことりさん
ダメです。短時間であろうとも、路上駐停車が禁止されているのであれば、1秒でもいけません。それがルールであり、マナーです。
だったら戸建てに住み替えろよって話。マンションのデメリットを理解した上で、皆さん購入したんでしょう?
住民の中でなあなあになってきているから、最近増えてきているのではないでしょうか??
-
3325
マンション住民さん 2021/11/16 05:29:08
>>3321 ことりさん
あれ?あそこって駐停車禁止の標識ありましたっけ?
-
3326
ことり 2021/11/16 13:24:38
>>3325 マンション住民さん
特に標識はないように思いますが、禁止区域なのでしょうか?
3224さん
車持ちでない人や送り迎え、届け物など
住民でない方の訪問も考えられますし、
戸建に住み換えろは論点がずれています。
みんなでルールを守るのは当たり前ですが、住みやすいって住民あってこそなので、
より住みやすい場所にしていきたいですね。
-
3327
契約者さん8 2021/11/20 18:26:43
来客駐車場があったとしても荷物運び入れ用に使ったらダメでしょ。路駐するならシティ側にして欲しいですね。向かい側に路駐して、シティ側で乗り降り停止されたら車通れないんだよね。なんでシティ側に路駐しないのだろうか…
-
3328
住民さん8 2021/12/09 23:00:09
>>3319 購入検討中さん
中央高速なら、稲城入口まで10分くらいでいけますよ。
-
3329
住民さん8 2021/12/09 23:01:15
-
3330
契約者さん1 2021/12/11 09:22:07
-
-
3331
住民さん1 2022/04/19 10:02:39
体調悪くて寝てるけど16時から19時まで、中庭で子供が騒いでて五月蝿い。
なんとかならないのかな。
子供に罪はないとして、親のモラルが低すぎるよ。
-
3332
住民さん2 2022/07/11 12:45:10
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
3333
住民さん7 2022/08/29 00:12:14
先日B棟側の戸建ての道路族が朝から昼までずっと奇声あげててホントうるさかった。
誰か知らないけどお昼近くになって怒鳴って静かにさせてくれてありがとう。
怒鳴るのはよくないかもしれないけど子どもの奇声が聞こえなくなって落ち着いて過ごせてます。
怒鳴った人が見てるかわかんないけど、ありがとうど伝えたかったので。
中庭の子どもの騒ぎ声も酷いけどみんな気にならないのでしょうか?
住人の方にお聞きしたいです。
部屋の真ん前で大声出してるのに気づいた時は注意してますけど収まらないですね。
ちなみに在宅勤務なのでほぼ自宅にいるので騒音には敏感になってます。
-
3334
住民さん1 2022/08/29 00:46:55
マンション住人はそこかしこで子供を暴れさせてないできちんと躾けて欲しい。地域の癌です。
-
3335
住民さん1 2023/01/19 06:03:51
小学生のお子さんに自分の身を守る為に気をつけるよう再度言ってください。
ユキ側の道路で路駐もありゆっくり車で走っていたところ、並走されようやく抜かせる道路幅になったからスピードをあげようとしたところまた走って迫ってこられ、本人にその意思はなかったとしても当たり屋みたいで怖かったです。
こちらは誰も傷つけないように細心の注意を払っているのに、交通弱者側があんなんじゃ事故は防げないなと。黒のランドセルの中学年くらいの男の子でした。
悲しい出来事が起こらないように、これを読んでくださった方だけでもお子さんに声掛けをお願いします。あと、少しの間だからと路駐している方、見通しが悪くなるのは事故に繋がりかねないです。大人側もマナーを意識して欲しいです。
-
3336
住民さん1 2023/04/07 02:01:53
>>3331さん
これ、ずっと何年も続いてますね。
2年くらいでしょうか。
学童に行っていない小学生、
近隣の幼稚園、保育園の子たち。
親たちは子供を見ず話しながら放置、
子供達は通りすがりの人に何度もぶつかってますよ。見て見ぬ振りか、知らないのか。。
この前もフェンスに激突して流血事件がありました。危ない遊びはやめて欲しいです。
-
3337
住民さん4 2023/05/24 06:28:38
今年は調布の花火大会が復活するそうですが、マンションから花火は見えますか?
-
3338
住民さん1 2023/07/05 03:34:16
中庭で小学生とその保護者?が追いかけっこをしています。
子どもも大人も思い切り走っており危険です。
保護者は注意もせず、保護者どうしで話し込んでいます。
共用の場なので配慮して欲しいです。
-
3339
住民さん6 2023/10/09 00:13:56
>>3319 購入検討中さん
東名川崎までのことですよね。
空いている時で20分ちょっと、混んでる時は1時間くらいかかります。
曜日より時間帯だと思います。
中央道の府中スマートインターから圏央道周りの方が料金はかかりますが早いです。
圏央道も混んでる時があるので出る前に交通情報見てから出た方がよいです。
-
3340
住民さん6 2023/10/09 00:30:15
斜め上の階の子供の足音がうるさすぎる。
何度も管理人宛にマンション備え付けの意見用紙に書いてるけど全く改善されない。
後から入居してきて、子どもに病気があるらしいけど、今まで静かに平和に暮らしてきたうちにはそんなの関係ない!
とにかくうるさくてものすごく迷惑。
朝から夜遅くまで走り回る振動と音。
走るのやめられないなら引っ越してくれないかな。
いい加減にして欲しい。
毎日意見用紙書いたら対応してくれるかしら?
どうしたら静かになると思いますか?
-
-
3341
契約者さん2 2023/10/09 11:26:08
>>3340 住民さん6さん
貴方が静かな物件に引っ越すと全て解決しますよ!
-
3342
住民さん8 2023/11/23 10:01:18
>>3341 契約者さん2さん
被害にあってないから言えるんですね~
子供のかかと着地の走り回る音はうるさいですよ~
かなりうるさいですよ
雨の日なんか部屋の中でサッカーでもしてるんじゃないかというくらいうるさいですよ~
音を出してる側の方ですかね?
-
3343
契約者さん2 2023/11/23 13:24:10
どうしても相手に引っ越して欲しいなら、シティより立地もグレードも上の家を買って無償譲渡すれば確実に居なくなりますよ~
それにご存じないのかもしれませんが、そもそも集合住宅ってそういうものなんですよ~
子育て世帯が多くなると分かりきった地域のマンションにわざわざ来ておいて何言ってんの?って感じです!笑
最上階角部屋にでも住むんでしたね~
-
3344
住民さん1 2023/12/26 12:37:44
子供はまだしも全然許容なのですが。
中庭でたまに子供と本気で走ってるお父さん、一体。。(たまに肩にお子さん乗せながら他の子供を全力で追いかけてますが。。)
-
3345
入居済みさん 2023/12/27 07:58:53
>>3340
うちも上階の足音に悩まされています。管理事務所に言っても注意喚起の紙を投函するだけで、それ以上は無理とのこと。
夜は耳栓をして寝るようにしてますが、音だけではなく空気の振動が体に響いて効果的ではありません。もうウンザリです。
それと、被害に会われている方を茶化すような発言は看過できないですね。集合住宅はそういうものだ、じゃなくて少しでも皆が快適に過ごせるよう意見交換しお互い配慮すべきと考えます。それとも被害にあっている側だけが我慢しろということでしょうか。
-
3346
住民さん8 2023/12/27 12:14:55
>>3345 入居済みさん
あなたも3340さんも好戦的、排他的、独善的すぎます。
集合住宅に住む以上、あなたも大なり小なり周囲に迷惑かけていますし、かけられる間柄です。音に限らず、匂いや明かり、ゴミ出し、時間帯や家族構成、生活習慣などの違いから絶対に、必ず誰かに迷惑をかけています。
しかし好き好んで迷惑かける人はあなた方が思うほどはおりません。子供が暴れてしまっていくら言い聞かせても聞かない場合はどうしようもなく、強く言われて引っ越しもできない場合は開き直るしかないと思いませんか?子供に限らず、想像だにしない問題を相手は抱えているかもしれません。
こんなこと言うとすぐ「お前が音を出してるんだろ」と対立に持っていかれそうですが、私は子育ても終わり、過去に音を出した事も出された事もある第三者です。客観的な立場から申しております。
私の頃は今はうるさい子供も数年でどたばた暴れるような年代ではなくなる、とお互い様の精神で過ごしたものです。
ご自分のことばかりの勝手な主張から、茶化すようなコメントが付いたのではないですか?自らを顧みて下さい。
あなたは皆が快適に過ごし配慮する、と軽々申しますが、言葉だけ「お互い配慮すべき」と大義名分を掲げながら、最初から相手の振る舞いばかりを禁止する前提に見受けられます。そんな卑怯な意見につく賛同者など、考えの浅い者ばかりでしょう。
管理組合がなぜ注意喚起しかできないか考えたことはないですか?ウンザリしているのはあなただけでしょうか?相手としては最大限配慮しているのに一方的に言われて、相手こそウンザリしているかもしれない。
真の住みやすさとは、ここまで我慢するのであなたも譲歩してくれないか?という態度から生まれてくるものではないですか?自治会でなくこのような掲示板で一方的に書く以上、お前はどうなんだ、が必ずついて回ると学んでください。
-
3347
住民さん7 2023/12/30 06:57:27
>>3346 住民さん8さん
ただの感情的な意見には一ミリも賛同できません。あと、長い。
-
3348
住民さん4 2023/12/30 15:56:10
>>3347の言う通り感情的な>>3340、>>3342、>>3345には一ミリも賛同できないね。「音がうるさい」だけの話を何行書いてんだか。
本当に参ってるなら頭の弱そうな陰口叩いてないで弁護士から内容証明一択。受忍限度を超えている事の証明など、このクレーマー達には無理そうだが笑
-
3349
住民さん1 2023/12/31 03:13:07
愚者諫言に耳貸さず
自分の主張だけで他者の言い分全く聞く気なし
コメントの態度見る限り五月蝿いと言ってるほうに非があるな、知らんけど
-
3351
匿名さん 2024/01/25 14:04:30
>>3350 3345さん
あなたにとっての音がうるさいご近所と、
我々にとってのノイズ流しまくりのあなた、
同じなのは理解できますか?
理解できたら、書き込むのやめてくれません?もう完全に荒らしですよあなた。
-
-
3352
住民さん1 2024/01/25 15:39:11
あーこりゃなんでもない音に3350が過剰反応してるだけだわ。まともな精神状態じゃなさそう。
-
3353
匿名さん 2024/01/26 15:18:44
コレが階下に居るかもしれないと思うとなかなかの恐怖ですよね…
まあでもここまでわざとらしい書き込みだと、住んですらいない荒らしの線が濃厚になりましたかね。
-
3354
住民さん8 2024/09/26 04:01:22
最近、C棟とD棟の間の駐車者入り口で事故がありましたか?物々しい雰囲気だったので気になりまして…
-
3355
住民さん8 2024/09/26 04:01:57
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドシティ南山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件