東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約済み〉プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 東長沼
  7. 稲城駅
  8. 〈契約済み〉プラウドシティ南山
契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2024-09-26 13:01:57

プラウドシティ南山、契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場として活用していければと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/

所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外39筆、外19筆(地番)
交通情報:相模原線 「稲城」駅  徒歩6分
総戸数:412戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-03-20 00:11:28

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ南山口コミ掲示板・評判

  1. 1801 匿名 2016/11/20 12:16:46

    >>1795 住民さん
    ミニショップも、近くに店のないマンションならありがたいですが、ここは、ヤオコーやyukiがすぐ近くにあるから不要なんですよね。
    来年度にはショップを無くして、管理費が安くなることを期待したいです。浮いた分、修繕積立金にした方がどれだけ良いか。
    yukiのパンに例えたら、毎月10個以上無料で貰える感じですね。

  2. 1802 住民板ユーザーさん2 2016/11/20 12:22:45

    完売した後の議会で決めましょう!もはやこのマンションにおけるミニショップの存在意義は無くなってますね。なくても誰も困らない。

  3. 1803 匿名さん 2016/11/20 12:33:05


    ここの住民はプラウドに舐められてますね。ボッタクってもわからない馬鹿な住民と 笑

  4. 1804 マンション住民さん 2016/11/20 13:31:59

    >>1803 匿名さん
    あんた住民じゃないね?土地の人か?

  5. 1805 匿名さん 2016/11/20 14:34:57

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 1806 匿名 2016/11/20 23:07:08

    稲城にも多々マンションありますが、稲城駅の土地価格からすると妥当な価格かと思います。若葉台のマンションなんて土地価格が稲城駅よりもかなり安いのにもかかわらず5000万越えばかり。ワルツなんてとんでもない価格で販売したらしいし。
    割高とか言われるがブランドマンション自体そんなもん。コスパで検討するなら大手のマンション以外で選べばよい。
    野村、三菱、三井、住友とかが建ててもきっと価格は同じくらいだったと思いますよ。たぶんオーベル稲城の方が安いと思われるのでオーベルで良ければオーベル選べばいい。高いとかぼったくりだとか文句言いたい人は買わなきゃいい。そんなマンションを購入した人を馬鹿だと思うなら勝手に思ってればいい。わざわざ書き込むってことは買えないことに対する妬みや僻み、自分は選ばなかったということを肯定するため。ほんとの金持ちは稲城のマンションなんて気にもしないし。まあ、結局買えなかったまたは諦めがつかないんでしょうね。残念。

  7. 1807 マンション住民さん 2016/11/20 23:37:03


    冷静に考えて土地代は安いとは思います。確かに使われてない小山を切り崩してますから、売主さんも用途がないから安くても売ったんだと思います。
    野村もいまかなり厳しい状況だから、色んな営業戦略つかって高く見せて高値で売ったのも事実でしょう。
    商売ですから利益を取られるのは当然です、それがあまりに利益を貪りすぎるのは嫌ですが。まぁ、このマンションについては利益は通常より多いくらいと認識してます。
    そんなことより、ミニショップですよ!
    使わない金食い虫の方がずっと問題です。毎月90万のコストなんて絶対回収不可能じゃないですが、なんでこんなもの作った?赤字になるのなんて作る前からわかるのに、その点だけはプラウドー、管理費で住民からお金取る気ー、と思います。

  8. 1808 住民板ユーザーさん1 2016/11/21 13:46:12

    ミニショップ、ママさんたちがてますよ。近くにカフェなどが無いため、憩いの場になっています。

  9. 1809 住民板ユーザーさん8 2016/11/21 14:08:12

    >>1808 住民板ユーザーさん1さん

    >>1808 住民板ユーザーさん1さん
    だとしたら、いずれはコンビニにあるようなセルフのコーヒーメーカー程度が置いてあれば充分かなって思いますね。確かに憩いの場としての機能は果たせていると思いますので、これからもうまく活用したいですね。

  10. 1810 住民板ユーザーさん1 2016/11/22 14:04:04

    コーヒーメーカーもいいですが、お昼にランチをしてるママさんたちもいます。パンも、私はたまに買いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 1811 住民板ユーザーさん7 2016/11/22 14:58:21

    >>1810 住民板ユーザーさん1さん

    >>1810 住民板ユーザーさん1さん
    いずれにしても、存続させるには工夫が必要ですね。全く使ったこともない住民からも等しく費用負担させてるわけで、使わなきゃ損と考えるか、使わないから閉めちゃえと思うか、今後議論したほうがいいですね、管理組合で。
    ただ、こういった施設もプラウドの「価値」「魅力」のひとつなのかもしれません。

  13. 1812 住民板ユーザーさん8 2016/11/22 23:44:04

    突然話題が変わり恐縮ですが、
    ジャイアンツの球場が出来ますね。

    http://www.giants.jp/smartphone/G/gnews/news_3911136.html

  14. 1813 住民 2016/11/23 00:57:39

    >>1811 住民板ユーザーさん7さん

    いち住民として、閉鎖に1票。
    年間で1000万の赤字のお店なんて普通の企業では即閉鎖が当たり前。
    赤字の店は価値なんてありません、魅力もありせん。
    たかだか月に1回か2回の利用のために年間1世帯あたり数十万円を払うなんて狂気の沙汰です、住民の貴重な資産が垂れ流しなんですよ?
    私は経営者なので、普通のサラリーマンよりこういうことは許せません。マンション管理側に無駄に垂れ流されるお金を、自分の働いて稼いだ大事な資産とみなさん認識すべきです。
    数十万ですからね、それがあれば奥様にブランドバッグ買ってあげられますよ。夫婦で海外旅行行けますよ。

  15. 1814 匿名 2016/11/23 01:14:44

    >>1813 住民さん
    私も閉鎖に賛成ですが、一世帯あたり年間数万円ではないですか?
    ざっくり言うと年間25000円くらいかと。

  16. 1815 住民板ユーザーさん1 2016/11/23 10:41:49

    管理費は上がってもいいので、普通に食べられる軽いレストランにして欲しい。

  17. 1816 住民板ユーザーさん7 2016/11/23 22:07:10

    すでに軽食がとれる形式にはなってますよ。問題はミニコンビニかなと思いますね。必要性を感じない。

  18. 1817 住民さん 2016/11/24 07:08:22

    寒〜い (((o(*゚▽゚*)o)))
    引越し後、はじめての雪でしたね。
    景色真っ白きれいでした☆

    お仕事帰りの方
    帰り道、足元気を付けてお帰り下さい(^-^)

  19. 1818 匿名さん 2016/11/24 08:45:22

    天気予報は「東京」ではなく「八王子」を見るべきですね

  20. 1819 住民板ユーザーさん1 2016/11/24 09:24:39

    インターネット接続出来ないんですが同じ人いますか?

  21. 1820 住民 2016/11/24 11:16:17

    Wi-Fiとんでるところは
    限られたところですよね?
    確か、共有棟のどこどことかだった気がします。
    入居時の色んな資料の中にあった気がします。
    各住戸用は各自でって感じですかね?
    あんまり詳しくなくてすみません。

  22. 1821 マンション住民さん 2016/11/24 11:45:53

    >>1819 住民板ユーザーさん1さん
    こんばんは。ルーターをインターネットの穴に差し込んでもすぐに繋がりません。サイバーホーム?でしたっけ?そこに電話して接続の方法を聞けばできます。我が家はやり方聞いたのですが、忘れました...

  23. 1822 住民板ユーザーさん1 2016/11/24 14:52:52

    このマンションに直接関係ないですが、駅方面のすぐ隣にある老人ホーム?の前の歩道が晴れてても水溜りができるのをどうにかしてほしい…

  24. 1823 住民板ユーザーさん1 2016/11/24 15:09:30

    インターネット接続の件教えてくれた方どうもありがとうございました!解決しました(^^)

  25. 1824 住民 2016/11/24 17:15:29

    >>1822 住民板ユーザーさん1さん
    朝はないのに、夜帰る時に水たまりができてますよね。 夜は暗くて見えにくいからつい靴を濡らしてしまいそうです。
    老人ホームから何かしら流れてきてるようですね。

  26. 1825 マンション住民さん 2016/11/24 22:39:53

    >>1824 住民さん

    >>1824 住民さん
    花壇から水が出ていますね

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 1826 住民 2016/11/25 07:46:46

    浴室モニターにカピパンチ表示が出た。
    これ、どうすればいいんですか?
    取説に書いてあるとは思うんですが初めて出た。
    一応、換気は冬モードに切り替えていますし、フィルターを見る限り汚れている感じはなさそうなんですが…。

  29. 1827 住民さん 2016/11/26 16:13:45

    懲りずにまた今夜も来客を宿泊させて路駐させてるいかれぽんちがいる。
    なんでこんな下等生物がこの住民にいるのだろう。
    [テキストの一部を、修正しました。管理担当]

  30. 1828 住民さん 2016/11/26 16:15:32

    深夜だから捕まらないとでも思ったか?
    即刻、通報しといたから。
    朝 車見て切符確認して金払え。
    [テキストの一部を、修正しました。管理担当]

  31. 1829 住民板ユーザーさん8 2016/11/26 22:26:44

    >>1828 住民さん

    マンション周辺見てみたのですが、
    駐禁キップ貼られた車なんて、
    ありませんでしたよ。

  32. 1831 住民さん 2016/11/27 00:34:34

    [No.1830~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  33. 1832 住民 2016/11/27 00:58:54

    夜すれ違う人たち、ほとんど挨拶しないね。
    あと、ご年配の方の無視率高い。

  34. 1833 匿名 2016/11/27 01:24:56

    >>1831 住民さん
    通報って、匿名でするものなのですか?それとも、名前住所電話番号あたり聞かれるのですか?

    匿名だから、警察もすぐ行かなかったのかな。

  35. 1834 マンション住民さん 2016/11/27 12:55:39

    >>1833 匿名さん

    >>1833 匿名さん
    違法駐車の通報でも警察は名前と電話番号を聞いてきますよ。
    でも答える義務はないと思います、私も通報したことありますから。
    ここに引っ越してからの話です。
    だって角に停めっぱなしで5時間かな?子供を連れて外に遊びに出て戻ってもまだ停まってて、ふいに自転車の子供がぶつかりそうになってるのを見かけて急いで通報しました。
    しかし、まだ引っ越したばかりだしご近所付き合いもこれからだから、個人情報は話したくないが違反だから対処して欲しいと伝えたらわかりましたと言ってもらえました。
    結果、それでも警察がきたのはさらに2、3時間かな?2時間経って様子を見た時はまだなにもなく、そのあとに切符切られてたから。
    だから対応は都内と比べるととても遅いと思います。田舎だから警官も少ないし、新興のマンションだし、後回しにされてるんじゃないかな。

  36. 1835 住民板ユーザーさん1 2016/11/27 13:33:02

    駐禁と言えば、思い出しましたがサブエントランス出て右の少し離れたところにいつもシルバーの車停まってますよね
    駐禁する人って同じ人ですね

  37. 1836 住民さん 2016/11/27 14:32:30


    何ヶ月か前だけど黒のミニバンもいた。
    若い男1人で、当マンションからも若い男が迎えにサブエントランスに来てた。
    平日休みで妻と外に出たときに見たな。
    これも見たのが1回なだけで複数回きてるのかもな。しかも確実にマンション住民がそこに停めて大丈夫って言ってやがった。
    頭おかしいよ、みんな。マナー守れや住民なら。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ吉祥寺南町
  39. 1837 住民板ユーザーさん6 2016/11/27 14:45:45

    >>1835 1836 両名
    いつの話をしてるの?

  40. 1838 住民板ユーザーさん8 2016/11/27 15:09:21

    目鯨立てて怒るほど止めてないと思うけど。少なくとも最近はがらーんとしてて住民のモラル意識の高まりを感じてますけどね。

  41. 1839 住民板ユーザーさん 2016/11/28 00:02:18

    >>1838 住民板ユーザーさん8さん

    そういうことは、実際に何台に減ったのかエビデンスを示せ。
    土日はまだまだ多い、年末年始なんて馬鹿でも予想できる程に路駐だらけになる

  42. 1840 入居予定者 2016/11/28 00:11:45

    3月に入居予定ものです。
    皆さんに、伺いたいのですが、
    引越業者は、指定なのでしょうか?
    お隣のブースで、サカイが、どうのという
    会話が聞こえてきました。
    私たちには、そういった話はなかったのですが、
    過去のスレを見ていると、
    サカイが指定、みたいに書かれているのもあったので。

  43. 1841 マンション住民さん 2016/11/28 01:21:51

    >>1840 入居予定者さん
    おはようございます。去年の3月はサカイが幹事業者だったので、サカイが仕切っていましたが、アートやアリさんマークの引越屋の車も来ていましたよ。ただ、すぐに入居の時は多くの家族が一度に引っ越すので、サカイが幹事していただけだと思われます。私は昨年の3月引越しでサカイにぼったくられました。隣の県から稲城まで80万くらい言われましたが、断りました。断った途端再度見積もりで20万弱くらいになりました。繁忙期と言ってボッタクられるので注意してくださいねー。サカイの営業はボッタクですが、現場の方々は最高に良いです。

  44. 1842 マンション住民さん 2016/11/28 01:22:41

    >>1839 住民板ユーザーさん
    自分で見張って声かけしたら?いつも見張って暇そうなんだから。

  45. 1843 入居予定者 2016/11/28 02:31:46

    >>1841 マンション住民さん
    早速の情報、ありがとうございます!
    80万→20万は、チョットありえないですよね。
    複数の業者に見積もりして検討したいと思います。
    ありがとうございました。
    新生活が楽しみです。

  46. 1844 住民 2016/11/28 04:11:34

    >>1842 マンション住民さん

    きっとC棟の低層のお宅なんでしょうね。
    目の前の道路でアイドリングや立ち話など、頻繁に音を立てられたら嫌気がさすのもわかる気がする。

  47. 1845 住民板ユーザーさん4 2016/11/28 08:28:55

    >>1839 住民板ユーザーさん
    さすがに私もあんたみたいに暇じゃないんでデイリーのエビデンスは無理だけど土日の夜だったら出してもいいよ。昨日の夜8時ごろゼロ。

  48. 1846 住民板ユーザーさん4 2016/11/28 08:43:00

    >>1844 住民さん
    お察し頂きありがとうございます。サブエントランス側の低層住民ですが、正直アイドリングも話し声も、ましてや宅配トラックのドアの開閉音、全く気になりません。あくまでも個人的見解ですが、本当の住民が通報しているのか、ちょっと疑ってます。地域的に怨み買っちゃってんのかなって。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    メイツ府中中河原
  50. 1847 住民 2016/11/28 10:00:51

    >>1846 住民板ユーザーさん4さん
    1844です。
    てっきりC棟の方だとばかり思ってました。
    防音しっかりしてるんですね。失礼しました。
    そうなると、よほど神経質な方か、仰るように外部の方かですね。
    最近は路駐ずいぶん減ったと、私も思います。

  51. 1848 入居者予定 2016/11/28 12:29:25

    引越業者の件では、アドバイスいただき、ありがとうございました。
    大変、参考になりました。

    チョット気になったのですが、
    ペットがいらっしゃる方は、何割くらいなのでしょうか?
    あと、ペットがいるので、エコカラットにする予定なのですが
    仕様されている方、効果など、わかる方、いらっしゃいますか?

  52. 1849 住民板ユーザーさん4 2016/11/28 12:34:11

    >>1848 入居者予定さん

    >>1848 入居者予定さん
    ペットはどうでしょう?1割弱くらいでしょうか?ペットがいるご家庭の集合ポストにシールが貼ってあります。うちは飼ってないのであまり気にしてませんでしたが。まだあまりシール貼ってなかったような気がします。あと、もしかしたらエコカラットではなくてフロアコーティングのことではないでしょうか?

  53. 1850 住民板ユーザーさん4 2016/11/28 13:34:37

    1849です。エコカラットもペット臭に効果あるらしいですね。失礼しました。ただ、犬などの爪が床に傷をつけやすいのでフロアコーティングを検討される方も多いと思います。

  54. 1851 入居者予定 2016/11/28 23:42:08

    >>1850 住民板ユーザーさん4さん
    おはようございます。
    情報、ありがとうございます。
    フロアーコーティングも含めて、検討してみます!

  55. 1852 マンション住民さん 2016/11/29 04:33:06

    >>1851

    エコカラットは野村ではなくて、ご自分で業者を探して施工したほうが金額はずいぶん抑えることが出来ます。
    とにかく野村のオプションは高いです。
    フローリングはペットにとっては滑りやすくて足腰への負担が大きいです。
    フロアコーティングではなく、カーペットを敷いてはいかがでしょうか?
    検索するとタイルカーペットなど気軽に買えるものもあります。
    廊下や居室の中央に敷くだけでも、ずいぶん変わりますよ。

  56. 1853 入居者予定 2016/11/29 07:57:26

    >>1852 マンション住民さん

    ありがとうございます。
    ネットで、価格など、調べてみますね。

    確かに、カーペットの方が、わんこには優しいですね。

  57. 1854 住民板ユーザーさん1 2016/12/01 23:29:12

    ちょっと気になったのですが玄関に広告が挟んでありました。このマンションの住民が従業員で、全住戸に挟んだのか?とも思いましたがE棟の明らかに人が住んでいないとわかる部屋にも広告が挟んであったので、住民ではなさそう、
    だとすると管理人さんに事情説明してオートロック開けてもらって入ったのか、それとも他の住民の方の後ろに付いて入ったのか、考えると怖くてとてもその店を利用する気になりませんでした。
    みなさんのお宅には来ましたか?私が神経質なだけでしょうか、、

  58. 1855 住民板ユーザーさん8 2016/12/02 12:11:29

    >>1854 住民板ユーザーさん1さん

    我が家には、来ませんでした。
    どんなお店の広告か分かりませんが、管理人さんがわざわざ開けるというのは、考えにくいと思います。
    最近、引越しトラックも良く見かけますし、エントランスが開いてる時に入ったのではないでしょうか?

    それにしても、郵便受けに入れれば済むものを、わざわざ玄関に挟んでまわるとは
    何件まわったのか分かりませんが、すごい労力ですね。

  59. 1856 住民板ユーザーさん8 2016/12/02 14:27:05

    >>1855 住民板ユーザーさん8さん
    許可なくやってたとすれば不法侵入みたいなもんですね。換気扇フィルターの業者といい、野村さんの許可なく勝手に入ってくる人多いので気をつけましょう!インターホン鳴ったらまず一言目に「野村不動産の許可取ってますか?」

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    メイツ府中中河原
  61. 1857 住民板ユーザーさん8 2016/12/02 16:01:03

    >>1854 住民板ユーザーさん1さん

    >>1854 住民板ユーザーさん1さん
    うちの玄関にもはさまってましたよ。
    なんだこれ?ってなりました。
    おっしゃるとうり、敷地の中に入ってきて玄関にはさむなんて昭和の団地か!?って思った。
    マンションそのものは悪くないのに、なんだろうこの南山という田舎は。。。とても東京都とは思えないし、マナーの面でも差を感じる。

  62. 1858 住民板ユーザーさん8 2016/12/03 01:16:41

    >>1857 住民板ユーザーさん8さん

    多摩地区はどこもこんな感じだと思いますよ。
    私はこのゆるい雰囲気が好きです。
    稲城以外の多摩地区、都心と住みましたが、都心部のマンションより、格段にマナーが良いと感じます。
    都心のマンションでは、挨拶すらありませんでしたから。

  63. 1859 住民板ユーザーさん1 2016/12/03 07:09:43

    >>1858 住民板ユーザーさん8さん

    私も都心に住みましたが、マナー良かったですよ。区で言えば渋谷区世田谷区杉並区も経験しました。
    地区として稲城はマナーが悪いというより、このマンションの住人はマナーが良くない人は多い部類と思います、今後の改善を願ってあえて書きました。玄関にチラシを挟むことについては、絶句です。他の人も書いてますがまず都心ではあひえないし、千葉や埼玉でもありませんよ。
    これからの開発と自然が好きで住み始めましたが、どこに住んだとしても不満は必ずあるので稲城は上記の点が問題です

  64. 1860 住民板ユーザーさん1 2016/12/03 07:33:56

    いろんな意見があって成り立つスレなので、とやかくいうつもりはありませんが、このマンションに住民のマナーが悪い部類って具体的になんのことを言ってるんでしょうか?一日中いるわけではないので、私の目につかないところで色々あるんでしょうかね。少なくとも私はマナーはいい部類だと思ってますけど。。。

  65. 1861 住民さん 2016/12/03 08:29:48

    >>1860 住民板ユーザーさん1さん
    前スレ読まれてはいかが?
    例えば挨拶しない件、ママさん達の件、たばこの件、路駐の件、子供の件、NHKの件、などなど。
    これだけマナー及びその他の問題があるマンションも珍しいと思います。

  66. 1862 住民板ユーザーさん2 2016/12/03 08:48:04

    チラシ、うちもありませんでしたよ。マナーが良くないと感じたこともありません。こういう書き込みが少しでもあるなら、むしろ自分が鈍感?今後の参考のためにも教えて頂きたいです。目に余るなら、この掲示板ではなく、住民に周知した方が良いですね。
    都心のマンションに住む友人に聞いた時、挨拶なんてないと言っていました。子連れのお母さんですら無視すると。場所ではなく人の問題かもしれませんが、都会はより希薄なのかなと感じました。だから悪いとも思いませんが。

  67. 1863 住民板ユーザーさん2 2016/12/03 08:54:04

    1862です。1861さんの投稿見ました。確かに、以前色々問題上がりましたね。ただ自分は、生活をしていてその問題に直面しなかったので、マナーについて不満を感じなかったのかもしれませんね。

  68. 1864 マンション住民さん 2016/12/03 10:28:52

    >>1858 住民板ユーザーさん8さん

    都心は人間が冷たい。
    郊外はあたたかい人付き合いがある。
    こんなバカな妄想を未だに信じてるのでしょうか?
    まぁ、人に相手にされない人もいるし、嫌われやすい人もいるから、そうだったんじゃないですか?
    都会だから、なんてそれこそ昭和じゃないんだから 笑
    農村からでてきた人? 笑

  69. 1865 マンション住民さん 2016/12/03 11:49:08

    >>1864 マンション住民さん
    カタカナの言葉使っちゃダメですね。そのカタカナの言葉使った人は書き込みできなくなるらしいですよ。そう言う言い方しかできない人は書き込まない方が良いと思います。

  70. 1866 住民板ユーザーさん1 2016/12/03 13:23:25

    >>1861 住民さん
    もちろん、読んだ上での発言ですよ。これだけ多くの問題があるって、どこと比較してのことでしょうか?もっと大変な問題を抱えているマンション、いっぱいあると思いますよ。書き込むほどのこともないことを誇大に問題視したり、稚拙な表現で住民たちの怒りをあおる、こういう行為をする輩がいることがそもそもの問題だと思います。

  71. 1867 住民板ユーザーさん2 2016/12/03 13:42:14

    >>1866 住民板ユーザーさん1さん

    まったくの横から発言に自分なってしまうけど、少なくとも自分がここに引っ越す前のマンションではなかった問題ばかりでしたよ。
    タバコは入居前どころか検討段階から営業さんに言われてましたし、幼稚園バスがエントランスに来ててママさんの問題もはじめから談笑の場所を決めてたりして問題にならないようにしてました。ちなみに前のマンションもプラウドです、気に入ってたので転勤が決まった時に系列に紹介されここを決めました。
    問題は多いと自分も思いますが、まぁどこでも良し悪しあるとも考えてます。
    1861さんがどこと比較するかはわかりませんが一応自分の比較を。

  72. 1868 住民板ユーザーさん8 2016/12/03 23:29:58

    この掲示板でよく、他よりマナーが悪いだの、問題が多いとかを読みますが、どれだけの母体数で比較しているのでしょうか?
    挙句、稲城市民度が低いなんてカキコもありましたが、
    どれだけの区・市を知っているのか、と。よほど、素晴らしいマナーで、秩序を保っての地域だったのでしょうね。
    幼稚園のママ友のおしゃべりや井戸端会議も、いいんじゃないでしょうか?
    せっかく腰掛けることができる、中庭やスペースがあるんですから。
    もし、お嫌なら関わらなければよいことでは?
    路駐も、確かに気になったりしましたが、業者の車もよく見かけるので、
    全てが住民の来客とは限らないのでは?
    でも、明らかに、来客用駐車場が3台は、少な過ぎるかと。
    皆さんも、これから、長い間の住まいだと思います。
    人は、どうも好印象より、悪い印象の方が、残るようです。
    400近い世帯の方が住んでるのですから、いろんな人、感じ方等、それぞれだと思います。
    しかし、もう少し、前向きに話せる掲示板の方がいいと思いますよ。

  73. 1869 住民板ユーザーさん3 2016/12/04 04:26:14

    ご存知の通り、このマンションの購入者層の6割が20-30歳代、40代まで入れると85%です。幼稚園児や小さな子どもさんがいて当然な訳で、ある程度の細かい問題が起きるのはやむを得ないと思います。ただ、常軌を逸した行動を取る人やルールを守らないような人、モラル意識の低い人は正直あまりいらっしゃらないと半年住んで感じてます。深刻な問題が生じれば組合で議論していけばいいわけで、そうすればこれからはもっと良くなっていくと思いますよ。

  74. 1870 住民板ユーザーさん1 2016/12/04 12:44:51


    なんか母体数とかたいそうな事を言ってる輩が多いけど、みんな自分のまえ住んでたところと比較してってことじゃないの?
    あのさ、ここは匿名掲示板ですよ?
    仕事じゃないんだからさ、どれだけの母体数と比較してこれくらい確かな情報です!なんて誰もやるわけないだろ。
    ここの住民はいちいち大騒ぎし過ぎなんだよ、問題点がある事実を認めりゃいいだろ。
    俺は問題有り派だ、引越し前よりここの方が色々めんどう。路駐もね、タバコもね、挨拶しないバカ母親もね。

  75. 1871 住民板ユーザーさん3 2016/12/04 13:13:01

    >>1870 住民板ユーザーさん1さん

    一つだけ同調できるのは、母体数とか路駐が減ったエビデンス出せとか、どうしようもないことを言う輩が存在すること。本当の住民なんでしょうか?
    ただし、挨拶しない母親に対する表現は批判に値しますね。稚拙すぎる。挨拶しなくて何が悪いんでしょうか。そんなの人の勝手ですし、性格的にできない人だっている。挨拶しない人をこのように一括りに表現するのは如何なものかと思います。

  76. 1872 マンション住民さん 2016/12/04 14:56:38

    >>1870 住民板ユーザーさん1さん
    引っ越し失敗。見る目がなかったのでしょう

  77. 1873 住民板ユーザーさん3 2016/12/05 03:41:46

    >>1854 住民板ユーザーさん1さん
    結局、広告の内容ってどんなだったんですか?

  78. 1874 住民板ユーザーさん3 2016/12/05 04:01:12

    >>1873 住民板ユーザーさん3さん
    うちにも入ってませんでした。やっぱ気になりますね。野村不動産非公認の換気扇フィルターか何かですかね?ハウスクリーニングとか。。。

  79. 1875 住民板ユーザーさん1 2016/12/05 13:23:27


    うちにあったのは違いましたよ。
    宅配してくれる生鮮食品?
    メニューが決まってるってやつです、月曜日から金曜日までだったかな?
    よく見ないで捨ててしまったからうろ覚えですが。
    誰かが頼んだるのでしょう、それで中まで入れて挟んでいったんだろうと思ってました。最初見つけた時はぎょっ!っとしました、なにか嫌がらせ!?かと思った。

  80. 1876 住民板ユーザーさん1 2016/12/05 21:43:43

    1854で玄関に広告が挟まっていて怖いと書き込んだ者です。広告の内容についてはあまり詳しく書くとあれですが近所の小さな飲食店です。クリスマスにはぜひ利用してくださいという感じの。
    自営だと思うので尚更大規模マンションの客足に期待したのでしょうが、クリスマスには広告の入っていなかった別の店を利用しようかと思っています。

  81. 1877 マンション住民さん 2016/12/06 02:04:17

    我々が出来ることといえば、そのチラシの店または企業に管理会社から状況確認してもらい、もしも不法侵入の場合はクレームや法的措置を取ってもらうよう働きかけることです。

  82. 1878 住民板ユーザーさん1 2016/12/06 03:29:01


    私のところもデリバリーのチラシでしたよ。おかずが切ってあって作るだけっていう日替わり。

  83. 1879 住民板ユーザーさん8 2016/12/06 13:36:42


    結局チラシは2パターンあったってことかな?2つとも出禁にしてほしいね、飲食店は潰れろ。
    建造物侵入罪なんてやらかす店のご飯なんて食べるわけない、店長くらすがバイトに指示してやらせたんだろうが店長失格。立派な犯罪です。
    デリバリーの方も責任者解雇くらいはできるだろう。

  84. 1880 住民板ユーザーさん1 2016/12/06 14:54:01

    玄関に挟むのではなく、B3の郵便ポストに投函してあればこんなお店があるんだな、くらいで済んだのにとても残念です。

  85. 1881 住民板ユーザーさん5 2016/12/06 23:41:53

    >>1879 住民板ユーザーさん8さん

    要は、住民がデリバリーを注文して、バイトの人が配達した後、帰りがてら同じ階の住戸のドアにチラシ挟んだんでしょうね。だから挟まってない住戸も多々ある。集合住宅ではピザ屋さんとかよくやる方法ですね。ただ、初めて来たので集合ポストの入り方がわからなかったと。建造物侵入罪と騒ぐほどのことでもなさそうですね。
    受付で聞けばいいだけなのに。サブエンから入ったのかな?新規業者はメインエントランスに回らないとダメですよね。

  86. 1882 住民板ユーザーさん6 2016/12/07 02:27:40

    >>1881 住民板ユーザーさん5さん

    ど田舎だね、こんな事が起こること自体がドン引き。

  87. 1883 住民板ユーザーさん5 2016/12/07 03:01:53

    >>1882 住民板ユーザーさん6さん

    こんなの都心だってどこだって起こりますよ。ど田舎と揶揄したいだけなんだろうな。発言が幼稚だよ。

  88. 1884 住民板ユーザーさん6 2016/12/07 09:30:55

    オフ会開催したら皆さん参加しますか?

  89. 1885 住民板ユーザーさん5 2016/12/07 10:17:00

    >>1884 住民板ユーザーさん6さん
    面と向かって話しできない人か、かなり少ないユーザー数だと思うので、まず開催は無理なのではないでしょうか。。。

  90. 1886 住民板ユーザーさん1 2016/12/10 10:23:11

    みなさん外に面している壁に取り付けられている換気口開けたままにしていますか?
    内覧の際台風以外は基本的に開けたままにするように言われましたが、寒いので閉めようか迷っています、、

  91. 1887 住民板ユーザーさん2 2016/12/10 10:39:54

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  92. 1888 住民板ユーザーさん7 2016/12/10 11:28:41

    1886さんへ
    そうですよね。寒いですよね。我が家は夕方に、寝室だけしめています。開けたままでは寒くて風邪ひきますよね。

  93. 1889 住民板ユーザーさん1 2016/12/10 14:28:58

    >>1886
    換気口は開いた状態で、玄関に挟まってたチラシを丸めて挟んでいます。

  94. 1890 住民板ユーザーさん1 2016/12/10 16:32:39

    >>1888 住民板ユーザーさん7さん

    結露しなければ就寝中は寒いので24時間換気を止めてしまいます。

  95. 1891 住民板ユーザーさん1 2016/12/10 21:55:21

    リビング一度も閉めたことないのですがみなさんは夜だけ閉めてますか?

  96. 1892 住民 2016/12/11 09:03:24

    数日前のこと
    そう言えばXmasツリー見てないやー
    って思ってエントランスに行ったら…。

    … …。

    ってなった。

    ちっさ(´・_・`)
    家庭用サイズ⁉︎
    あれ、みんなで飾るサイズ⁉︎ってなった。

    大きな豪華なツリーがよかったな〜笑
    謹賀新年もしょぼそう がっくり(´・_・`)
    色々ご意見もあるし、仕方ないか 笑

  97. 1893 住民板ユーザーさん6 2016/12/11 23:39:11

    >>1892 住民さん
    無駄なことに金をかけずに管理費安くしてほしい。

  98. 1894 住民板ユーザーさん1 2016/12/12 02:54:18

    >>1893 住民板ユーザーさん6さん
    ラウンジの運営維持費が一番大きいのでしょうね。。。

  99. 1895 住民板ユーザーさん8 2016/12/21 13:54:52

    自宅にネズミがでたのですが、みなさんのところはどうですか?

  100. 1896 住民板ユーザーさん6 2016/12/23 03:29:28

    >>1895 住民板ユーザーさん8さん
    見たこともないです。もう少し詳細教えてください。家の中なのか?共用部(廊下とか)なのか、一階なら庭なのか、それがわからない状態で書き込むのはいらぬ風評を流してるだけです。
    回答なければただのデマとしてスルーします。

  101. 1897 住民板ユーザーさん8 2016/12/23 09:09:53

    >>1896 住民板ユーザーさん6さん
    家の中で見ました!

  102. 1898 住民板ユーザーさん6 2016/12/23 13:01:47

    >>1897 住民板ユーザーさん8さん
    ただちに管理会社に連絡して対策した方がいいですね。問題になれば掲示板にも載るでしょう。いついつ駆除業者が入るとか。それにしてもどこから出て来たんですかね?あるいは入って来たか?

  103. 1899 住民板ユーザーさん6 2016/12/23 13:07:32

    今日も結構引っ越しされて来た方いらっしゃいましたね。新居でクリスマス、いいですね。

  104. 1900 住民さん 2016/12/25 08:50:30

    メリ〜 クリスマスっ*\(^o^)/*☆

    新しい家での はじめてのクリスマス☆
    キラッキラッな笑顔でサンタさんのプレゼントに喜んで 笑
    お引越ししても、ちゃんとサンタさん住所間違えなかったですね 笑

    今年ももうカウントダウンですね…
    早いな〜 あっと言う間でした〜^_^
    新しい家での はじめてのお正月ももうすぐ☆

  105. 1901 住民 2016/12/25 13:59:55

    >>1900 住民さん

    大人がサンタではしゃぐなよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  106. 1902 住民板ユーザーさん2 2016/12/26 00:00:50

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  107. 1903 住民板ユーザーさん5 2016/12/26 03:25:52

    >>1897 住民板ユーザーさん8さん
    管理会社には言っていただけましたか?
    その後の対応や管理会社からの説明も教えてください。

  108. 1904 住民板ユーザーさん1 2016/12/27 00:54:53

    >>1903 住民板ユーザーさん5さん

    ガセネタじゃないんですかね?
    こういう悪質な書き込みは法的措置取れないのでしょうか?

  109. 1905 住民板ユーザーさん8 2016/12/27 12:40:42

    3月に、入居予定です。
    今後の、修繕費の上昇率は、どこを見れば、
    わかりますか?

  110. 1906 住民板ユーザーさん1 2016/12/27 23:50:24

    >>1905 住民板ユーザーさん8さん

    長期修繕計画を見ればわかりますよ。

  111. 1907 住民板ユーザーさん8 2016/12/28 01:12:46

    >>1906 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!
    表が、細かい(笑)ですね。

  112. 1908 匿名さん 2016/12/28 05:36:14

    ネズミ、一階で窓でも開いてたなら無きにしもあらずけど上層階だったら他にも出ている家があるはず。
    それか逃げ出したペットのハムスターとか?

    うちも夏に窓を開けていたらゴキが…
    自然豊かな街なので虫は仕方ないとは言えゴキは…
    退治しましたが恐ろしかった汗

  113. 1909 住民板ユーザーさん4 2016/12/28 12:50:29

    >>1908 匿名さん

    ハムスターじゃなく、ガチのネズミだったようですよ。
    なんか詳しく教えてくれないんですよね、まぁ知られたらマンション内の友達とか子供同士でも仲良くしてくれなくなりそうですもんね。
    そりゃ隠すし、管理も個人情報だってことにするか。

  114. 1910 住民板ユーザーさん4 2016/12/28 13:55:33

    >>1909 住民板ユーザーさん4さん
    誰に聞いたんだよ?

  115. 1911 住民板ユーザーさん1 2016/12/28 15:52:16

    ネズミマンションですね笑

    みんなの好きなピザのチラシでやっつけてやれ!

  116. 1912 住民板ユーザーさん8 2016/12/28 19:50:59

    ネズミが出た、という話は、聞いたことないんですが。
    もし、事実なら詳しく教えてください。

  117. 1913 住民板ユーザーさん7 2016/12/28 21:56:09

    出たという方は、管理会社に報告して、
    市役所とかよくわかりませんが、業者などに駆除依頼した方が良いです。
    他の部屋の方にも迷惑かけることになるので
    早めに手を打ってください。お願いします。

  118. 1914 住民板ユーザーさん6 2016/12/28 23:34:21

    >>1913 住民板ユーザーさん7さん
    結局嘘なんですよ。この話は。
    だから管理会社にも報告できないし、その後の具体的な対応も言えない。
    何かこういう輩に対策取れないかな~?

  119. 1915 住民板ユーザーさん1 2016/12/29 00:16:34

    >>1914
    あんた消えたほうがいいよ
    ネズミと一緒に

    8階近辺じゃないの?

  120. 1916 住民板ユーザーさん1 2016/12/29 03:01:23

    デマですな。
    騒ぐだけ損。以後スルーで。
    馬鹿馬鹿しい。

  121. 1917 住民板ユーザーさん1 2016/12/29 06:13:26

    ネズミの件ですが、数ヶ月前夜遅くに帰ってきたうちの子がネズミが玄関前にいて入れないと電話をしてきました。開けたとたん、家に入ってきたら嫌なので動くの待ってなんとか帰宅させました。
    翌朝、管理事務室にそのことを話しましたが、野ネズミで今このマンション周り造成しているせいで山から出てきているので下手に駆除すると、家の中に入ってくるから落ち着くまで仕方ないとのことでした。
    でも家の中に入ってしまった方、驚かれたでしょうし、気分悪いですよね。
    他人事ではありません。何かいい駆除方法はないものでしょうかね。静かに暮らしていたネズミも行き場がなくなり気の毒ではありますが、そんなこと言ってられないですよね。
    見たことのない虫、とりの糞害、田舎なので仕方ないのかもしれませんがネズミが家の中に入ってきたら私はどうしていいかわかりません。

  122. 1918 住民板ユーザーさん1 2016/12/29 07:08:25

    ねずみがデマっていってたやつ、張り紙みて顔真っ赤かな笑

  123. 1919 住民板ユーザーさん5 2016/12/29 07:38:14

    >>1918 住民板ユーザーさん1さん
    張り紙が張ってあるんですか?
    なんて書いてあるんですか?

  124. 1920 住民板ユーザーさん8 2016/12/29 09:07:46

    >>1919 住民板ユーザーさん5さん

    本当の住民なら自分で見に行けよ。
    1910. 1912. 1914. 1916
    上記の書き込みは住民ではあるがここのマンション最高!って妄想しるバカの書き込みなので無視。
    頭悪すぎ、必死になりすぎ、キモい。

    ネズミはいたって事実だ阿呆

  125. 1921 住民板ユーザーさん1 2016/12/29 09:35:22

    この投稿で暴言が見うけられます!
    匿名だからでしょうね!
    謹んで頂けませんか?

  126. 1922 匿名 2016/12/29 10:36:09

    ネズミ系の張り紙、どこにもなかったけど。。。

  127. 1923 住民板ユーザーさん2 2016/12/29 10:48:06

    そもそもネズミの1匹や2匹で
    騒ぐほどのことも無い話題ですね!
    本来、ネズミは人間よりも生息数は
    多いので!!!

  128. 1924 住民板ユーザーさん2 2016/12/29 10:55:02

    >>1923 住民板ユーザーさん2さん

    確かに。
    南極大陸以外は生息してますからね。

  129. 1925 住民板ユーザーさん8 2016/12/29 11:02:24

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  130. 1926 住民板ユーザーさん3 2016/12/29 11:04:38

    >>1922 匿名さん
    うん。ないね。
    あるのは、ディスポーサーとゴミ脱臭装置の定期保守点検と年末年始のゴミ出しについて。あとはご意見箱置きましたって内容。
    これをネズミの事と結び付けようとしてる?
    ちょっと無理矢理すぎない?

  131. 1927 住民 2016/12/29 12:24:33

    今帰省中で東京離れてますが、本当に貼紙ないのなら、一番最初にネズミが出たって言った方が虚偽になります。これだけ検討板と住民板両方騒がせたんですから、これ以降書き込めないようにどうにかして頂けないでしょうか。ホントに迷惑も甚だしいです。

  132. 1928 匿名 2016/12/29 12:29:34

    最初に言った人の書き込み方が不自然なのにみなさん気づかないことに悲しくなります。
    それだけここの住民は純粋な方が多いのは、素敵なことでもありますけどね。

    あと、ずっと前からこの掲示板には、ネガが張り付いてますが、みなさん忘れてしまうのでしょうか。

    忘れた頃にやってきて、また純粋な人が相手しちゃう。
    それ自体自作自演の可能性もありますけどね。

  133. 1929 住民 2016/12/29 12:42:47

    私も確認しましたが、ネズミに関する貼り紙はありませんでした。
    写真を貼付したいところですが、保守点検の日時が入ってしまいます。成りすまし業者に悪用されかねませんので、貼付は見送ります。

  134. 1930 検討板ユーザーさん 2016/12/29 12:58:47

    検討板にも書き込みましたが、あまりにも荒らしが酷すぎますね。野村不動産からしたら営業妨害。訴えられるレベルの内容です。
    匿名掲示板だが、書き込みされた回線や端末から個人も特定できます。
    下手したらホントに野村不動産動きますよ?コレ。シャレにならないと思います。まあ、書き込みされた方はもちろんそれくらいの覚悟はできて荒らしているんですよね?

  135. 1931 匿名さん 2016/12/29 13:51:10

    やっぱ里山崩した怨念が深いのかな。。。もう過去のことですよ。前向きましょうよ!

  136. 1932 マンション検討中さん 2016/12/29 13:51:26

    上で書き込んだ者ですが、さすがにねずみ話は酷すぎてスルー出来ませんでした。
    でも反論しても荒らしに加担しちゃうことになりますね。
    むしろそれが思惑だったのかも。
    大変失礼致しました。申し訳ありません。
    もうここに来るのも止めますね。

  137. 1933 住民板ユーザーさん2 2016/12/29 13:59:02

    チラシじゃなくて、メモでしょう。
    もうはがされてますよー。

    内容は、ネズミが発生してますのでお気をつけください的なものでした。

  138. 1934 住民板ユーザーさん7 2016/12/29 14:35:29

    >>1933 住民板ユーザーさん2さん

    そのメモって何日前くらいに貼ってあったんですか? 毎日ポスト覗きますが、そんなメモのようなもの貼ってなかったと思うのですが。。
    気になるので一度管理人の方に聞いてみようと思います。

  139. 1935 住民板ユーザーさん4 2016/12/29 14:55:23

    おそらく管理人に無断で貼ったからポイされたんじゃない?

    山を崩したんだからネズミくらい、いると思うけど。

  140. 1936 匿名 2016/12/29 16:39:41

    管理組合で掲示日を定めた印が押されますから、すぐ撤去はありえません。

    また、管理室のすぐそばに、勝手に掲示する根性のある住民はいない。
    もし、万一いても、防犯カメラで撮影されてますから、管理人か警備員に聞いてみましょう。

    みなさん、悪質な書き込みに騙されないように。

  141. 1937 匿名さん 2016/12/29 22:52:41

    日付の印を押されなかったから、剥がされたんじゃないかと言ってるんだよ
    ここ初めて?冷静になりなよ

  142. 1938 住民板ユーザーさん1 2017/01/01 00:08:22


    新年明けましたね、クリスマスに続きエントランスのしょぼい飾りですが、まぁ良いマンションになりますように

  143. 1939 住民板ユーザーさん 2017/01/01 04:58:32

    あけましておめでとうございます。
    エントランスの受付カウンターに鏡餅がちょこんあとは、謹賀新年の張り紙のみでちょっと寂しい感じもしましたね。まぁ、仕方ない。
    こんな真昼間な時間ですが、中庭側の駐車場の電気がついていてもったいない…。今まで全く気がつかなかったのですが、なんでなのでしょう…。
    今時、手動? いや、時刻設定か明暗センサーなどの自動だと思うのですが、もったいなく思ってしまう。

  144. 1940 匿名 2017/01/01 10:54:24

    >>1939 住民板ユーザーさん
    駐車場の電気は半分が点いていて、半分が消えていませんか?全部消してしまうとかなり暗いのと、防犯カメラが感度の問題で映らなくなるのではないでしょうか。半分点灯でもLEDならさほど電気代はかからないと思います。

  145. 1941 住民板ユーザーさん8 2017/01/01 12:16:53


    うーん、エントランスは異常にショボ過ぎるー紙っぺら一枚って。他のマンションでここより言っては悪いけど格下っぽいところでも門松でてた。築年数かなりいってそうなところでもそうなのに、今年が初の元旦なのに残念すぎるしみっともない。こんな貧相なものならやらなくて良いと思った。というか、管理費かなりとってるんだから、生木の松くらい数百円なんだから飾れよ!その程度の住民への気遣いもケアもできないなんて、プラウドの質も落ちたものだ。

  146. 1942 匿名さん 2017/01/01 15:58:56

    >>1941 住民板ユーザーさん8さん

    管理費と称してお金回収してたいしたことやらないなんて残念ですよね、友人のマンションはもっと小規模なマンションだったけどエントランス自動ドア両脇に松の枝、マンション名のLED電光板に金銀の水引、管理人室前カウンターに鏡餅でした。
    新年早々、なんだかなぁ。
    東京っていっても田舎だからこの扱いなのか。

  147. 1943 匿名さん 2017/01/02 05:11:22

    理事会で飾るかどうか提案が管理会社からあって「不要」と言う結果になったのでは?

  148. 1944 住民板ユーザーさん1 2017/01/02 05:22:00

    クリスマスツリー
    →宗教行事要らない。管理費もったいない。

    正月
    →飾り付けしょぼい。管理費取るならちゃんとやれ。

    お前らの反応は凄いな。

  149. 1945 匿名さん 2017/01/02 05:48:14

    理事会で話し合いの結果、もろもろ無しになりました。

    それよりもネズミさんを見た方は増えてないでしょうか。

  150. 1946 住民さん 2017/01/02 08:34:54

    >>1945 匿名さん

    そうなんですね。
    出張で欠席だったから知りませんでした。まぁ、管理費で他のことを充実させるなら仕方ない。
    毎年、自分で自分の玄関だけやるか。
    でもなんか早速モデルルームで描いた素晴らしいマンション像からかけ離れてる感はいなめない。

  151. 1947 住民板ユーザーさん1 2017/01/09 01:04:37

    ポストに幸福の◯◯のチラシが。

  152. 1948 匿名 2017/01/09 01:49:43

    >>1947 住民板ユーザーさん1さん
    またチラシネタですか?
    本当の住民で問題意識があるのならここではなくて、住民専用掲示板に書き込むか、理事会で発言していただけませんか。

  153. 1949 匿名さん 2017/01/09 06:15:53

    >>1947 住民板ユーザーさん1さん
    信者がお住まいなのかも

  154. 1950 マンション住民さん 2017/01/16 09:32:21

    「マンション生活におけるマナーについて」という案内がポストに入っていたのですが、
    これって全住戸に配られているものなのでしょうか。それとも管理事務所に相談があった部屋にだけ配られている?

    記載内容に思い当たるフシはないのですが、
    もし我が家にだけ入っているのであれば注意しないといけないなと思いまして・・・。

  155. 1951 住民板ユーザーさん5 2017/01/17 01:31:55

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  156. 1952 安藤琢矢 2017/01/17 22:26:50

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  157. 1953 住民板ユーザーさん1 2017/01/25 01:05:17

    また断水...
    これからもあるんでしょうか?

  158. 1954 住民板ユーザーさん7 2017/01/25 02:43:50

    >>1953 住民板ユーザーさん1さん
    水道局の水道関連工事によるものですから、ここで聞いても誰もわかりませんよ。水道局に問い合わせてみてはいかがですか。

  159. 1955 住民板ユーザーさん7 2017/01/25 07:36:22

    田舎だから仕方ないよ

  160. 1956 マンション住民さん 2017/01/25 07:48:32

    住宅ローン控除のため確定申告を行う方も多いと思います。
    さいきんマンションを購入した友人は「住所など記載された用紙が送られてきた」と言ってました。
    そういった書類が届くのを待っていればよいのでしょうか??
    それとも申告用紙を日野税務署に取りにいかなくてはいけないのでしょうか?

  161. 1957 住民板ユーザーさん8 2017/01/26 03:46:53

    C棟、南側(セイムスとユキの間)マンション建設の看板出てましたね。
    6階建て…やめてほしい。。

  162. 1958 マンション住民さん 2017/01/26 05:18:51

    またマンション!!!???

    コンビニがヨカッタ・・・・

  163. 1959 戸建て検討中さん 2017/01/26 06:58:13

    >>1957 住民板ユーザーさん8さん

    あそこって商業用地の計画だったよね?たしか。なんか計画ってあくまで計画でしかないんだなという感じ。

  164. 1960 住民板ユーザーさん1 2017/01/26 08:34:12

    先ほど前を通ったら看板に気づきました。

    1. 先ほど前を通ったら看板に気づきました。
  165. 1961 マンション検討中さん 2017/01/26 08:59:26

    小規模マンションの乱立は景観的にもう勘弁ですね。やっぱり若葉台の街づくりってすごいんだなぁと思いました。
    南山地域ではプラウド南山のメインエントランス側が一番価値がありそうな地域になっていきそうですね。戸建も飯田系の建売がちらほらあるものの、大多数が注文で外観も素敵なとこが多い。

    ちょっと調べたらこんなスレッド発見。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/

  166. 1962 住民板ユーザーさん8 2017/01/26 11:01:09

    マンションの建設予定地は、土地はあまり、広くないですよね。

  167. 1963 匿名 2017/01/26 11:01:33

    通常は近隣に事前通知するんですけどね。所詮三流デベ。

  168. 1964 匿名 2017/01/26 11:10:45

    エクセレントシティっていう名称で千葉方面に多く建設してますね。

  169. 1965 匿名 2017/01/31 14:04:39

    結局C棟 前はマンション。
    とても残念。
    何の説明も掲示板にも告知なし。
    キチンと説明してほしい。
    当初は戸建ても現在のマンションと同じ時期に建つと掲示板がなされていた。
    マンション購入に決めたが、結局は戸建てが後になりC棟前にマンションが建つことに。
    がっかりだよ。
    頼むな、野村。

  170. 1966 マンション検討中さん 2017/02/01 04:06:05

    C棟前にはマンションの計画はなかった。これに関しては野村のせいじゃないだろうに。

  171. 1967 匿名 2017/02/01 11:21:46

    どっかで近隣住民説明会やるでしょ。どれくらい日影になっちゃうか、設計段階で日影図作ってるでしょうから。それを待ちましょう。確かに野村不動産に責はないですね。

  172. 1968 住民板ユーザーさん1 2017/02/01 12:40:43

    結局、値段の手頃感と陽当たりを考えるとA棟が正解だったのかな。

  173. 1969 マンション住民さん 2017/02/02 04:37:07

    カーシェアを利用されている方に伺いたいのですが、使い勝手はいかがですか?
    そろそろ使ってみようかと考えてます。
    予約の混雑具合や感じられたことなど教えていただけると嬉しいです。

  174. 1970 住民 2017/02/03 03:56:30

    特に土日はいつも予約で埋まってる感じですね。 1ヶ月前から予約がとれるので、きっとその時点ですでに埋まってしまうんだと思われます。我が家のように、来週土曜日あいてるかな〜なんてのんびり予約しようとしても全然ダメです。。
    でも数回乗りましたよ! 遠出はした事ないですが、使い勝手はまぁ普通ですヨ。

  175. 1971 マンション住民さん 2017/02/03 16:53:24

    カーシェアってどこで申し込むんですか?

  176. 1972 住民 2017/02/05 12:28:46

    >>1971 マンション住民さん
    入居時に渡される黒いファイルに、日本自動車サービス宛の申込書が入ってました。まずここに申込書を郵送してください。
    数日後に、乗車時に必要なカードなどが送付されてきますヨ。

  177. 1973 マンション住民さん 2017/02/06 12:57:15

    >>1972さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    オイコスを見ても見当たらないと思ったら郵送なのですね。
    助かりました!

  178. 1974 住民板ユーザーさん1 2017/02/07 12:25:45

    最近越してきました。
    少し前に書かれている方がいましたが、
    ゴキ出るのですか?
    虫は覚悟の上なんですが、今までゴキは賃貸でも出たことなかったので、ショックを受けています…

  179. 1975 住民板ユーザーさん4 2017/02/07 23:53:04

    >>1974 住民板ユーザーさん1さん

    うちはいままで出たことはないですよ。

  180. 1976 匿名さん 2017/02/08 02:09:42

    >>1974 住民板ユーザーさん1さん
    ゴキはまだ季節じゃないから分からないですね。
    夏に外で死んでるのは見ました

  181. 1977 住民板ユーザーさん1 2017/02/08 08:10:43

    >>1974

    うちも10月に引っ越して来てから一回も見てません!市内での引っ越しですが、前の賃貸では冬以外週3くらいで目撃していました。
    万が一新築の家で目撃してしまったらショックなので、引っ越してすぐブラックキャップを置いたからかもしれません。

  182. 1978 住民板ユーザーさん1 2017/02/08 10:57:49

    ネタに釣られすぎなんだよ、、、。

  183. 1979 マンション検討中さん 2017/02/08 11:48:41

    認可保育園全滅でした。。
    認証保育所も電話しまくりましたが、どこも申込順で受け入れていくようで、4月入園は絶望的とのこと。
    次年度すぐに1歳6ヶ月過ぎるので、制度上これ以上育休は取れません。旦那の職場も私の職場も、もちろん優遇はなく。。
    実家までの距離的に両親にも預けることはできないし、私が仕事を辞める以外に方法がありません。
    何かいい方法があれば教えてください。市に問い合わせても、直接他を当たってくださいしか言ってもらえず、本当に困ってます。

  184. 1980 マンション検討中さん 2017/02/08 11:49:50

    1979です。
    名前間違えました。
    契約者、入居済者です。

  185. 1981 住民板ユーザーさん1 2017/02/08 12:22:48

    ここはマンションのスレなので、他でやりましょうよ。

  186. 1982 住民板ユーザーさん1 2017/02/08 12:34:23

    稲城市って表面上は待機児童0ですが、育休中、育休延長や無認可または認証保育利用、求職者、行き場なく退職する方、保留中の方などは待機児童には含まないので待機児童0なんです。
    つまり、0歳児から5歳児で、日中家に一人でいる子の数のみが待機児童と数えられます。
    笑える定義ですよね。

    ちなみに、区市町によっては育休延長した人なども待機児童としてしっかり数えて現状を把握し、保育園の新設などに力を入れている自治体もあります。

    稲城市は表面上の数字をとにかく少なくして、

    稲城って待機児童0なんですよー。だから保育園も作らなくていいよね?

    と、子育てや育児に予算をかけない方向に一生懸命な自治体と言えるでしょうね。

  187. 1983 住民板ユーザーさん1 2017/02/08 12:40:34

    >>1981 住民板ユーザーさん1さん

    別にいいと思いますけど?
    マンションスレではありますが、稲城市の保育園事情を知るに当たっては有意義な情報かと。

    すると、
    近くの中学校は荒れてますか?
    私立受験って多いですか?
    いい病院はありますか?
    店はありますか?

    などの情報交換もマンションそのものには関係のない話だからできなくなりますよね?

    保育園事情って住まいを選ぶにあたって超重要ですよ。
    自治体発信の情報ではなく、リアルな話は参考になります。

  188. 1984 住民板ユーザーさん8 2017/02/08 12:57:07

    非常に割高になりますが、目の前の城山保育園は一日3000円で一時保育があります。ただし週3.4回までになるので正社員は厳しいと思います。

  189. 1985 住民板ユーザーさん 2017/02/08 13:05:22

    勤務地にもよりますが、、、川崎市の認可外保育所も検討されても良いかもしれないですね。補助はでないけど、それでも良ければ。

  190. 1986 匿名さん 2017/02/08 13:48:49

    我が家も認可全滅でした。
    700近い申し込みがあり、入れたのは400弱。
    申し込み総数の半数に近い300以上の世帯も落選していて、稲城市待機児童0という市の情報もあって稲城に住んだのに何これって感じ。
    駅前のメリーポピンズやピノキオなどの認証も現状待ち数150以上の中から4月入園の可能性は5名程度という話もあり(先着順)、我が家も途方に暮れてます…

  191. 1987 住民板ユーザーさん4 2017/02/08 13:57:16

    >>1979 マンション検討中さん
    認定こども園ももちろんあたってるとはおもいますが、
    念のため書いておきます。
    矢野口幼稚園の保育園(チャイルドケアセンター)です。
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/kosodate/nintei_kodomoen/inde...
    空き状況などはわかりませんが、
    2年前に困っていたママ友が直前に入れていたのを思い出したので。
    もし問い合わせ済みでしたら申し訳ありません。
    保育ママも今回はいっぱいなのですね。
    去年までは空き状況がちらほらメールできていた気がするのですが。

  192. 1988 住民さん 2017/02/08 23:03:14


    現在一歳の子持ち、育休延長中です。
    同じ境遇の方々がこのマンションにたくさんいて驚きです。ここに引っ越して来た要因の1つは保育園でした。
    待機児童0ということで事前に市役所にも行き本当に待機児童0なのですか?と質問したり、保育園が新設されてると良い話をたくさん聞きました。
    なので、このプラウドシティ南山を購入したのですが。

    騙された気分です。
    私も認可は全滅、認証も全滅。
    1986さんの書き込まれた情報、私も保育園落選してから知って愕然としました。
    全然、待機児童0じゃないじゃないですか!?
    認証でも150人待ちなんて、保育園問題でニュースになる街そのものです。
    のどかな雰囲気が良く、子供も保育園に入れて職場復帰も可能、それがこのマンションを選ぶ最大の理由だったのに。本当に稲城市の待機児童0には頭がきます。
    最低ですよ、こんな偽りの情報で待機児童0なんて。

  193. 1989 住民板ユーザーさん1 2017/02/09 00:38:18

    1歳児、我が家も全滅でした。
    チャイルドケアセンターも申込みしていますが、
    いっぱいとのことです。。。

  194. 1990 住民板ユーザーさん2 2017/02/09 00:46:18

    でも、待機児童の算定方法が自治体によって異なる、所謂「隠れ待機児童」の問題は常識ではないでしょうか。新聞にもよく取り上げられるし、ちょっと検索すればすぐ出る。大きな買い物の前に稲城の数字を疑ってみる機会もあったのでは?
    算定方法は改めるべきと思いますが、これでもここ数年、稲城では保育園が増えてます。でも受け入れ人数には限りがあり、そう一気にパイは増えないんですよね。

  195. 1991 住民板ユーザーさん4 2017/02/09 00:56:13

    >>1989 住民板ユーザーさん1さん
    わぁ。。。そうだったんですね。
    よけいなことを書き込みまして申し訳ありませんでした。
    お返事ありがとうございました。

  196. 1992 住民板ユーザーさん4 2017/02/09 01:18:59

    いま役所関係の方にメールしてみたところ、
    与党の議員さんに明日までにでも相談することが、
    市民ができることです。
    稲城市の与党は、自民、公明、起風会の鈴木誠さん、中田中さんです。
    とのお返事をいただけました。

    急に保育園が増えるわけではないとは思いますが、
    直接話しに行ってみたいと思います。
    今日か明日会える日を交渉してみます。
    わたしはマンション住人の働くママの会のものです。

  197. 1993 住民板ユーザーさん 2017/02/09 01:23:25

    マンション住民の働くママの会なんてあるんですか?

  198. 1994 住民板ユーザーさん4 2017/02/09 01:29:29

    >>1993 住民板ユーザーさん
    申し訳ありませんでした。
    書き方が悪かったです。
    稲城で活動しているはたらくママの会という会に所属しているものです。

  199. 1995 住民さん 2017/02/09 01:29:49


    プラウドの営業もはっきりいつて酷いと思いますよ。
    MRでは稲城市の待機児童0を謳い文句にしてましたから。それこそ、1990さんの言うようなことは営業マンのモラルとして待機児童0ばかりを謳って見学者をその気にさせて、実態を話さないのは問題と思います。

    ちなみに、市役所まで行って確認したので、有象無象のインターネットより市役所の話を信用しました。

  200. 1996 住民板ユーザーさん 2017/02/09 01:37:12

    >>1994 住民板ユーザーさん4さん
    そうなんですね。是非、現状改善をよろしくお伝えください。ただ、これから人口減少社会も目前(もう減り始めてるか…。)なわけで、一過性(と、言っても数十年単位ではあると思いますが)の定員不足のためにそこに歳費を割くわけにはいかないような気もします。
    難しい問題ですね〜。
    某小学校は将来、高齢者施設へ変わっても良いように設計されたとか?聞きますしね。

  201. 1997 住民さん 2017/02/09 01:39:16

    >>1995 住民さん
    市役所で待機児童0のカラクリは説明してくれました。担当の方、とても申し訳なさそうに。

  202. 1998 住民板ユーザーさん1 2017/02/09 02:01:25

    >>1991 住民板ユーザーさん4さん

    とんでもないです、こちらこそ横レス失礼しました。ここもそうですが、マンション戸建が今後建てば、稲城の保育園問題も悪化しそうですね。我が家もどうにかしなくては。。
    1991さん、また情報があればお願いしますね。
    ありがとうございました!

  203. 1999 住民板ユーザーさん2 2017/02/09 02:04:05

    市職員の方の誤った案内や言葉足らずのために、「問い合わせたのに話が違う」と思ったことが二度ほどあります。「マル子の医療券は申請しないと出ない」と言われたので仕事休んで出向いたら、申請不要だったこと(逆なら大変なことでした)や、「特に注意事項はない」と言われたので気楽にイベントへ行ったら、必須の持ち物がなくて入れなかったり。以来、漠然と尋ねず知りたいポイントを具体的にぶつける、大切なことは日を改めて再度訊く(対応者によって回答が変わることもあり)、等の工夫?をしています。住民がこんな苦労する謂われはないと思うし、市の方の負担も増えて迷惑だろうとは思いますが、市の対応はどうもアテにならないと思っています。

  204. 2000 住民板ユーザーさん1 2017/02/09 03:08:51

    一年くらい休職すればいいんじゃないの?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2023-04-06 17:18:45
      みぃ(女性・(家族所有)マンション・35ー39歳)
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      プラウドシティ南山(新築・3LDK・4300万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575183/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561462/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      子供が多いマンションのため日中いつでも人がいて防犯的にはすごく良い。
      
      また新しいマンションのため鍵が二つ付いており防犯的に守りが固い
      
      
      マンションが管理しているミニショップが入っているが、普段使わないのにお金がかかっていることが気になっている、
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      図書館兼勉強スペースがある。
      
      好きな時に本が読めるし、定期的に雑誌が変わるため家にいても楽しめる。
      
      Wi-Fiもつながっているので、パソコンもできる。
      
      
      子供が多いため共用施設で遊んでいることが多い。
      
      備品が壊れる可能性が高いし、子供が遊ぶのでうるさい。
      
      エントランスでテレビゲームをして選挙しているときもある。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      スーパー・ドラッグストアが身近にある。
      
      生活に必要なものは何でもそろっているので、遠くまで行かなくてもよい。
      
      
      飲食店ができない。
      
      ファミリーレストランに行くのに10分以上歩かないといけない。
      
      近くにある個人の居酒屋は値段が高くていつもはいけない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅から徒歩10分でマンションまでつける。
      
      新宿までも38分でつけるし、周りにパチンコ屋などがないから静かに過ごすことができる。
      
      
      特急が止まらないので乗り換えしないといけないが、乗り換えが面倒。
      
      また駅前に飲食店が少なく、ちょっと食べて帰ることができない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      パチンコ屋等がなく、小学校・保育園等が多くある地域のため酔っ払いや迷惑な人がいない。
      
      夜も安心して歩ける。
      
      
      まだ町が作られている途中のため、道を少し離れると人がいないし、道も暗い。
      
      スーパーへの道に車が多く走っているので、危ないと思うこともある。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理会社がしっかりしているためマンション全体がいつでもきれいにされている。
      
      ゴミも砂埃も全然ない。
      
      管理人も長い時間常駐しているので安心
      特に困っていることはない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理料が高いが、マンション全体が常にきれいに管理されている。
      
      子供がいてもマンションがきれいであるのは管理会社の努力のたまものだと思う。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      子供が多いのでマンション中で遊んでいる。
      
      特にエントランスでゲーム大会をずっとしているのが困る。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      クリオ上麻生ガーデンコート
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594849/
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      土地が広く、平置き駐車場があるから
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウドシティ南山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アージョ府中

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ玉川学園前
    アージョ府中
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    スポンサードリンク
    ジェイグラン国立

    [PR] 周辺の物件

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸