全景写真は、朝8時頃のものです。
49と51は、2時半過ぎに撮したものです。
多摩センターまで行く用事があり、行き帰りに近くを通ったので、撮影しました。
夏至を過ぎたばかりですから、太陽が最も高い軌道(北側)を通るため、南側は太陽が当たる時間が短くなります。
朝の、エントランス付近の写真も載せておきますね。
同じ理由で、北側でも朝は陽が当たってます。
電柱については、写真にある通り、マンションの北側にも、西側にも、南側にも、以前から立っていたと思います。
今までの電線は建設中だけで、完成後は地下に埋める予定でもあったのでしょうか?
私は、電柱の事は気にしてなかったので、営業の人からも聞いてはいませんでしたが、電柱の無い街の方が良かったですよね…
ヤオコー行って来ました。
売り場も広くて、とても良かったです。
ただ、もう少し冷凍食品が充実すると良いなぁと思いました。
スタバも31日にオープンですね。
C棟の斜め前は、北海道のアンテナショップ 「ほのか」が出来るとのことです。
北海道の農産物と海産物が楽しめますね。
また、稲城駅を下った所に、スシローが出来るとの情報も…