購入を検討中の子持ち家庭です。
別の口コミサイトでこの建物は管理費が5年毎に5割上がるというのを見たのですが本当ですか??
>>3309 住民さん1さん
ありがとうございます!その後、管理会社に電話で確認させていただきました。今のところ修繕管理費は、今後3回は5年毎に月5000円加算する事が決定していると言われました。共用部分も豪華ですし、色々お金はかかるんでしょうかね。でも400世帯あるのになかなかお高いですね。
それを加味しても良い物件だなと感じています。
他に、悩んでいる点として、マンションとは話が逸れますが、稲城市は小学校から中学生までの医療費助成は所得の高い方の親の収入が690万以下でないと受けられない事。子どもが2人いるので毎回医療費がかかってしまうのは地味に痛いなと思います...。今住んでいる市は所得制限なしで中学生までは通院費200円のみで、23区もそうみたいです。
保育園も今のところは空きがなさそうですね。下の子が小さいので悩みます...。
子どもがいると引越しって大変ですね。
>>3310さん
修繕積立金については最近のマンションはどこも新築時に売れ行きを良くするために均等積立方式を採用していないことがほとんどです(ここも例に漏れず)
値上げについては近年の原材料・人件費の高騰が理由と説明がありました。
住民の贔屓目になるかもしれませんが、修繕積立金の値上げについては管理組合にて3パターンの方式を検討し、住民がその中から1つ選んで各戸投票をしており、かなり民主的に進められたのは好感が持てました。
医療費助成については市の方針なので致し方ないですね…まあ新宿まで30分圏内で築浅の80平米を超える部屋が4200万程度なので、23区で同じスペックを求めると軽く1000万高くなることを考えるとトータルでどっちが得か?みたいに納得するしかないですね(私も医療費助成はしてほしいですが)
人にもよりますが、医療費については小学生以上になれば、歯医者の定期通院以外、ほとんどかかりませんよ。花粉症も保険適用外になりますし。
医療費助成は、ちょっと咳が出た、鼻水が出た、37.5度の熱が出たっていう場合にタダだし行っておくかってなり、医療費圧迫に拍車がかかる上、子どもが常に何かしらの薬を服薬している状態になりがちです。
小学生以上の子どもには医療費を助成する必要はないかと、個人的には思います。
区分所有ですが、マンションの駐車場の空きが出たとのことで抽選に申し込んだら管理人さんに受け取ってもらえませんでした。9月末までの募集かと思っていたのに残念です。
また、新築時に駐車場は一世帯1台以上はあると伺っていたような気がするのですが、既に抽選に申し込みした世帯は9世帯以上あるようです。
駐車場空いてないんですね、みなさんはスムーズに契約できましたか?
西向きの部屋の日当たりって、いかがでしょうか??
南向きしか住んだことがなくて不安です。
暑さは対策できると思いますが、洗濯物や布団干しは問題ないでしょうか??
続いて質問です。
名古屋方面へ向かう際、高速道路の乗り口が遠い(川崎IC?)ようですが、どのくらい時間がかかるでしょうか?
曜日や時間帯によって混み具合は違いますか??
路駐車は配送業車含め常にいる印象ですが、無料客用駐車スペースがないですし、長時間は迷惑ですが、荷物の運び入れや短時間の場合は停めてしまっても仕方のないように思います。
駐禁取られている所も見たことがありますし、
皆さん最低限の駐車に留めてらっしゃるのではないでしょうか?
それにしても無料の客用スペース欲しいです。
みぃ(女性・(家族所有)マンション・35ー39歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラウドシティ南山(新築・3LDK・4300万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575183/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561462/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子供が多いマンションのため日中いつでも人がいて防犯的にはすごく良い。 また新しいマンションのため鍵が二つ付いており防犯的に守りが固い マンションが管理しているミニショップが入っているが、普段使わないのにお金がかかっていることが気になっている、 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図書館兼勉強スペースがある。 好きな時に本が読めるし、定期的に雑誌が変わるため家にいても楽しめる。 Wi-Fiもつながっているので、パソコンもできる。 子供が多いため共用施設で遊んでいることが多い。 備品が壊れる可能性が高いし、子供が遊ぶのでうるさい。 エントランスでテレビゲームをして選挙しているときもある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパー・ドラッグストアが身近にある。 生活に必要なものは何でもそろっているので、遠くまで行かなくてもよい。 飲食店ができない。 ファミリーレストランに行くのに10分以上歩かないといけない。 近くにある個人の居酒屋は値段が高くていつもはいけない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅から徒歩10分でマンションまでつける。 新宿までも38分でつけるし、周りにパチンコ屋などがないから静かに過ごすことができる。 特急が止まらないので乗り換えしないといけないが、乗り換えが面倒。 また駅前に飲食店が少なく、ちょっと食べて帰ることができない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パチンコ屋等がなく、小学校・保育園等が多くある地域のため酔っ払いや迷惑な人がいない。 夜も安心して歩ける。 まだ町が作られている途中のため、道を少し離れると人がいないし、道も暗い。 スーパーへの道に車が多く走っているので、危ないと思うこともある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理会社がしっかりしているためマンション全体がいつでもきれいにされている。 ゴミも砂埃も全然ない。 管理人も長い時間常駐しているので安心 特に困っていることはない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理料が高いが、マンション全体が常にきれいに管理されている。 子供がいてもマンションがきれいであるのは管理会社の努力のたまものだと思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子供が多いのでマンション中で遊んでいる。 特にエントランスでゲーム大会をずっとしているのが困る。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ クリオ上麻生ガーデンコート 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594849/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 土地が広く、平置き駐車場があるから (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[プラウドシティ南山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE