- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55
>近年の地震では全壊、半壊マンションあり。
り災証明認定の話ね。仙台でもマンションの倒壊はゼロ。先ずは命が大事だね。
>り災証明認定の話ね。仙台でもマンションの倒壊はゼロ。先ずは命が大事だね。
戸建てでも同じです。
半壊認定されてしまうと
それでも修繕できる戸建てと違って、マンションは住めないし住人の意見がまとまらなくなる。
全壊認定のマンションでも修繕して住んでる人はいるぞ。毎度毎度、勝手なイメージだけで決めつけるなよ。(笑)
>全壊認定のマンションでも修繕して住んでる人はいるぞ。毎度毎度、勝手なイメージだけで決めつけるなよ。(笑)
修繕は自前?
全壊マンションに住み続ける人は、占有部だけ修繕して共用部は全壊のまま?
>527
罹災の認定基準じゃない全壊?
>全壊──住家がその居住のための基本的機能を喪失したもの。すなわち、住家全部が倒壊したり、損壊が甚だしいため、補修しても元通りに再使用することが困難なもの。
全壊認定でも住むのは勝手、最後は自己責任
戸建は直すも壊すもご自由に
マンションは・・・ 諦めましょう・・・
従来のままだと、大規模災害時に区分所有権や管理組合が壁になって
共用部の改修は困難みたい。
http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf
家族の命が一番大事です。戸建ては震災が心配なのであり得ません。
どんな屁理屈こねても、耐震強度3の戸建てがいい。
災害マンションは後始末が大変。
まあ、防災は地震はもちろんだけど、台風、竜巻、洪水、地盤沈下、いろいろあるしね。火災も心配だね。
まあ、地震だけをみても、仙台でマンションの倒壊は0件だったからね。
>台風、竜巻、洪水、地盤沈下、いろいろあるしね。火災も心配だね。
自然災害は戸建てもマンションも関係ない。
災害の後、サッシの入れ替えや建てかえも個人の判断でできないマンションは大変。
>まあ、地震だけをみても、仙台でマンションの倒壊は0件だったからね。
倒壊0でも全壊100という有名な話。
「仙台市のマンションは「倒壊0棟」でありながら、「全壊100棟」でもあるという、深刻で奇妙な状態に陥った。」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=2
マンションだと不都合な真実は隠すよね。
倒壊してないのに全壊認定を受けたらむしろラッキーじゃん。
マンションは全壊でも簡単に建てかえられない。
多くの住民はそんな建物に住みたくないだろうし、価値も下がる。
ラッキーだと思う人だけが住み続ける。
戸建のメリットが出てこない。
マンションのデメリットばかり出てくる。
>戸建のメリットが出てこない。
最大のメリット。区分所有の集合住宅じゃないこと。
頑丈な戸建てなら耐震強度1のマンションより安心です。
台風来たくらいで屋根飛んじゃうけどね。
土砂崩れで流されるし。
311で浦安で傾いてたのも戸建てだったね。
マンションは平気だったのに。
豪雨で浸水してしまうのも戸建です。
地震で本当に恐いのは火災でしょ。
良く燃える戸建は心配ですよ。
災害は立地次第。
やっとマンションの反撃が始まったね。
しかし戸建より耐震等級は低いし、寿命は短いし、建て替えもできない。
マンションの良いところって、ほんとないよね。
あと
※(区分)所有権の共同住宅ってところか。
団地との違いって何?
>>533
何を言ってんのか解らんよ。あんたの理論は飛躍しすぎ。
耐震等級を取るには二階建てでも認定機関の審査が必要。当然壁量が足りなければ耐震等級は取れない。
リンクで話しているのは、建築基準法をクリアするだけの基準でありその基準法を審査する機会が無いと書いてあるだけ。耐震等級の話はどこにも出てこない。
http://www.house-support.net/seinou/taisinntoukyuu.htm
>住宅性能表示の耐震等級2 及び 等級3では、建築基準法の必要壁量(①)を確保し、更に耐力壁以外の準耐力壁や一定の条件を満たしている垂れ壁や腰壁を存在壁量に算入し、住宅性能表示による各等級別必要壁量以上(建築基準法より多めに設定)を確保することが要求されます。
このように、ただ建築基準法をパスしただけでは耐震等級は取れない。別途審査機関による審査の上、等級が与えられる。
さらに、不安であれば建築前に構造計算をすれば良い。今時は建売二階建てでも耐震等級3は珍しくない(建売3階建てではまだ珍しい)。そのすべてが審査機関による証明を貰ってるんだよ。
自分で建てる時もそうすればいいだけ。「構造計算もして下さい」これで終わり。
すでに立っている家なら耐震診断で構造計算もすれば良い。不足していれば耐震補強すればいい。そんなことが自由にできるのが戸建。
マンションだと「耐震診断して基準を下回ると価格が暴落するから診断をしない」と住民で合意しているマンションが多いって話だよ。
>団地との違いって何?
「集合住宅」という範囲では、同じような部分もあるようです。
また、マンションにも賃貸はありますし、団地にも分譲はあります。
(知恵袋より)
>555
>耐震等級を取るには二階建てでも認定機関の審査が必要。
>当然壁量が足りなければ耐震等級は取れない。
その「壁量」って考えがダメなのよ。
壁量計算は耐震性を担保するもんじゃない。
ちゃんとやったら中小の工務店の仕事がなくなるから、適当な基準を作ってるだけ。
きちんと耐震性を確保しようと思ったら構造計算が必須だけど、
壁量計算では耐震性を満たしているはずの物件でも、
構造計算をすると耐震性の6割程度しか確保できてない。
で、その6割の1.5倍の強度を確保したら耐震等級3をとれる。
そりゃ、地震で倒壊するのは戸建てばっかりになるはずだよ……。
マンションより耐震性能高いんだよね。
今日のマンションさんは必至やね。
新基準で建てられた戸建てで地震で倒壊した物は一棟も無いのが事実。
ついに中小工務店の戸建て耐震基準 VS マンションの耐震基準
って構図になったか...
ウチは構造計算してるけど。隣も裏てもお向かいも。
建売りだからね。
>自然災害は戸建てもマンションも関係ない。
はいはい。(笑)
地震や、台風や、竜巻や、大雨や、洪水や、大雪などに対してどれだけ耐えられるかは建物の性能にもよるね。
>倒壊0でも全壊100という有名な話。
倒壊0である事実が変わってないよ。(笑)
先ずは命を守ることを考えないとね。
余談だけど、震災のときは軽かったけどり災証明は貰ったな。高速道路料金が無料になったから助かった。
>頑丈な戸建てなら耐震強度1のマンションより安心です。
頑丈な戸建てならね。
「迅速な復旧を可能にした、コミュニティ力」でした。
エレベーターは電気復旧で使えたようですね。
1986年築ということは、震災当時で築25年ですかね。
耐震等級が良くても、結局、地盤が悪いから、
戸建てダメなんでしょ。
土砂や津波で流されたり、液状化で傾いたり。
まあ、最大の欠点はよく燃えることだと思うけどね。
>戸建でも耐震診断していない家は多い。
>それに耐震等級をとっていない物件がほとんど。
マンションも同じ。
旧耐震基準マンションでは、耐震診断を実施していないマンションは82.9%。
理由:「改修工事の費用がないため」、「診断費用がないため」
診断の反対意見「資産価値の低下があるため」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta...
>旧耐震基準マンションでは、耐震診断を実施していないマンションは82.9%。
まあ、ウチは「旧耐震基準マンション」ではないから、ぶっちゃけ、どうでもいいかな。それに、古いマンションでも倒壊は無いみたいだし。
兵庫県のマンションを襲った阪神・淡路大震災の牙〜震災直後とマンション修復への道のり〜
http://www.mlab.ne.jp/safety/bousai01/bousai01_20150113/
阪神・淡路大震災により、Yさんのマンションで犠牲者は実質上発生しませんでした。死者を一人もださなかったことをもっと評価するべきではないかと、Yさんはいいます。
Yさん:「建物の最大の役割は、中に住んでいる人の命を守るということです。私達のマンションの建物は、その一番大切な役割を十分に果たしてくれたのです」