大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 990 申込予定さん [男性 30代]

    標準だと思いますよ。でも高級マンションは300mmが標準ですが。

  2. 991 匿名 [男性 40代]

    今建設中のロジュマン千里中央ヒルズはスラブ厚250〜300mmのようです。
    極力安く造った既存のロジュマン千里中央と比べ、ヒルズは建物にお金をかけているとお聞きしました。

  3. 992 匿名さん

    >>991
    そうでも言わないと売れませんからねえ
    でも、同じシリーズで同じ仕様と聞きましたけど?

  4. 993 匿名 [男性 40代]

    上にスラブ圧の数値について質問された方がいたので、比較対象として数値を述べただけですが、、、

    992さんは営業の方ですか?
    私は近々マンションが欲しい、ジオレジデンス購入検討者ですが、数字を述べただけなのにむやみに噛みつかないで下さい。

  5. 994 匿名さん

    ヒルズは同じ上新田、似た竣工時期の新築で、コンセプトと形態は全く違うとはいえ
    営業的には邪魔な存在でしょうからね。

    目の肥えたマンション板住人の方は周知してます、ジオ系の営業さんは昔から分かりやすく
    他社マンションをディスっておりますので(苦笑)
    新しくスレに来た人は、まあ過去スレを読んでもらえればよいかと。

  6. 995 匿名さん

    ヒルズの方は残り8か月で、ほぼ躯体が完成済み、ゆっくり仕上げに入れる状況。
    ジオレジは大規模大世帯むけ・残り11ヶ月で竣工というのに何も建っていない状態。

    近隣住民と揉めて工事が進まなかったのもあるでしょうが、大丈夫なんでしょうか…。
    急いで手抜き工事でマンション傾くのだけは、流行とはいえ止めて頂きたい。

  7. 996 匿名さん

    気になることとして、なぜ車両の出入り口をあんな狭い一方通行の道にしたのか…。

    千里駅側から帰ってくるとき、あんなに丸っと一周してからしかマンションに
    入れないのは明らかに無駄だと思うんですが…
    モデルルームでは、あの異様な一方通行路を隠さずに説明しているのでしょうか。

    (現地を見てない方はGoogleMAPで、一方通行の遠回りぶりを確認した方が良いかと)

    両側通行のロベルトカレラ前の道に、車の出入り口を一つ作ってやるだけで
    利便性はまるで変ったと思うんですけど、無駄に豪華なエントランスやアクアスペースで
    スペースをとるぐらいなら、住む方の利便性を考えるべきだったのでは無いでしょうか。

  8. 997 周辺住民さん

    ロベルトカレラ前の道に、車の出入り口を作るなんて物理的に無理でしょう。
    交差点の横断歩道の前に道は作れません。
    北側の出入口の場所がベストですよ。

  9. 998 匿名さん

    >>997
    そうですよね。同感です。
    何をどうしようとケチしかつけれない様な人って世の中にいますよね。

  10. 999 周辺住民さん

    997です。

    訂正です。

    横断歩道の前 → 横断歩道の真横

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 1001 匿名さん

    借地権がなければヒルズのほうが人気あったかもしれないですね。
    ヒルズはあまり駅から近い印象は無いですが、10分くらいですかね。遠くはないですね。
    まあこの数分の距離で全然利便性が違いますが。

  13. 1002 匿名

    ヒルズはモノレールまで7分、北急行まで9分らしいです。

  14. 1003 購入検討中さん

    確かにヒルズが定借付きでなければ購入してた!

  15. 1004 匿名さん

    横のマンションが実際にロベルトカレラ前に出入り口作ってますので
    角地をエントランス化すれば可能ですよね、道路自体、改良の余地あり

    ここは営業が自己賛美する掲示板になり下がってしまったようで残念ですね

  16. 1005 匿名さん

    地図で見ますと楕円上に一方通行が展開されており
    一周しないとマンションにたどり着けない設計ですね。
    (他のマンションは一方通行にあまり影響はされない模様)

    1. 地図で見ますと楕円上に一方通行が展開され...
  17. 1006 匿名さん

    でもロベルトカレラ前の道は時間帯によって歩行者がかなり多いですし、交通量もそこそこありますよね。
    しかも歩道はジオ側にしかないし、道路も狭めの片側一車線。
    そこに出入り口を作るとスムーズに出入りできないですよ。
    入る時も駅から来たら右折ですが、入れず止まって待ったらかなり邪魔ですし…事故も増えそう。
    みき歯科のある賃貸の駐車場からの出入りでも手間取っているのを見たので、さらに交差点に近いし不便じゃないかな。
    今、予定されている位置の方が安全で、待たされことも少なそうでいいと思います。

  18. 1007 匿名さん

    オプションだけでなく、部屋の値段も決まってないのに要望書書かせるのには驚いた。要望書出すのは良いが、最終的に詳細わかってからのキャンセルも相当ありそう。

  19. 1008 匿名さん

    >>1006
    同感です。
    あんなところに出入り口を造られ、車が出入りされては相当多い歩行者ですのに、安全に歩けません。この辺りは、一方通行にする事で安全も保たれていますので、これで良いと思います。

  20. 1009 購入検討中さん

    >>1006
    同感です。

  21. 1010 匿名さん

    ま、安全性と引き換えに数百メートルの回り道を住民に課すということで。
    間違いなく一方通行を逆走する住民が出るとは思いますけどね。本末転倒。

    私ならモデルルームでこの話聞いたら、ハァ?と思いますね。

  22. 1011 匿名さん

    >>1010
    安全性が優先なのは当たり前でしょ。
    何言ってるのこの人大丈夫?

  23. 1012 匿名さん

    >>1010
    一方通行逆走したら、バスも頻繁に通りますし大事故ですよ。よく説明を受けて入居して下さいね。とんでもない!!自殺行為ですよ。

  24. 1013 匿名さん

    1010さんは千里中央周辺に馴染みのない方とお見受けしますが。
    この辺りに住んでいる人は万博の外周道路やその周辺の一方通行に慣れているので
    この程度のまわり道で ハァ? とは思わないですよ。
    もちろん逆走する人なんていません(見たことありません)
    万博外周道路を逆走する車がいないのと同じ。
    他の地域からここを買って住む人も、郷に入れば郷に従え、でお願いしたいものです。

  25. 1014 購入検討中さん

    >>1012
    この人は購入しないから大丈夫

  26. 1015 匿名さん

    担当と世間話をしていた際、将来的に子供たちが独立して出た後は
    資産活用として民泊などにも、という話をお聞きしたのですが
    これらは一般の入居者でも運用は問題ないのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオ豊中少路
  28. 1016 匿名さん

    最近府の方でルールを作って公認の民泊が始まったので(条件が厳しく1室のみ)将来はもっとハードルが下がり気軽に民泊が始められるようになるかもしれません。

    が、分譲マンションで行われたら迷惑が掛かること必須なのでマンション管理規約に民泊禁止と明記するのが無難でしょう。入居時に明記がないなら最初の総会前に議題に挙げておき総会で議決を取れば良いのでは。

    ベランダ・共用部の喫煙も最初から禁止にしとかないと後々大変なことになりますよ。色んな性格をお持ちの方が入居されるわけですから。>>1010>>1014のように常識が薄れていそうな発言をする人もいるかもしれません。

  29. 1017 匿名さん

    よく読むと>>1014は違いました。すいません。

  30. 1018 匿名さん

    モデルルームに初めて行きましたが、価格が高いだけに近隣の中古マンションも含めて検討した方が良さそうですね。

  31. 1019 匿名さん

    >>1013さん
    ここのマンションの駐車場出入口は安全性を考えれば多少不便でも今のままで良いと思いますが最近立て続けにセルシーの駐車場前の一方通行の道を逆走している車を見ました‼
    おそらく駐車場から出て勘違いしたものと思われますがここの道も逆走する車が出ないとは限らないかも知れませんよ。
    高速道路を逆走する車が多発するような超高齢化社会では何が起きるか分かりませんね。

  32. 1020 匿名さん

    万博の一方通行と上新田の一方通行は、規模も方向性も違うので
    比較の対象として出してくるのはちょっと違和感があります。

    そういった対象まで含めてしまうと実際には高速道路の逆走も
    年間で大量に発生しておりますし、市街地の一方通行無視は
    数え切れないほど発生しています。

    また実際に万博の国道一号線を逆走するドライブレコーダの映像が
    YouTubeにもありますので…事実は小説より奇なり、です。

    よく言われるのが、全く交通量のない、赤信号の交差点で
    誰も見ていない中で人は数分の信号の停止が出来るか、ということ。

    KY(危険予知)の観念から見ますと、夜22時半~深夜2時、早朝などの
    交通量の少ない時間帯、おそらくロベルト・カレラ前の信号から
    右に右折(一通逆走)すればマンション入り口に車で10秒もかからないと思います。

    が、左折(正規の順路)通りに一方通行を進むと一周するのに数分ほど
    かかると思いますので、一刻も早く帰りたい人が間違いを起こさない、
    とも限りません。

    数百の家庭が住民として住む中で、皆がルールを当然守る、と楽観視せず
    常に危険予知を行うことが自らの生活環境の安全を守ることに
    繋がるのではないでしょうか。

  33. 1021 匿名さん

    キリン堂やファミマ前の横断や、ジオモデルルーム前の歩道橋に繋がる信号も
    決してマナーが良いとは言えないのが現状ですね
    しかも子供が守っているのに大人が守らない事の多いこと

    今更ですが歩道が片側のみの狭い道路など、豊中市の上新田再開発計画の甘さを改めて感じます

  34. 1022 匿名さん

    立地と道路は昔からの上新田が抱える問題ですね。
    昭和の道が残る狭い道路と迂回路の嵐。
    マンションが隙間に建つ密集地帯による弊害ですね。

    中国道から離れれば静かないい街なんですけど
    一丁目はうるさい地主様がいるから地元の一般の人は
    関わりたくない土地ですね…正直。

  35. 1023 周辺住民さん

    >>1022
    新街区で地主なんて見たことない
    住んでいて他の土地の地主と交わる機会は皆無かな
    新街区に普通に住んでたら関わること無いけどな

    とても良い人ばかりが住んでるけども皆全国区の会社に勤めているから転勤が多いのなんの
    千里中央に家買って転勤決まって数年賃貸に出して帰ってきてまた住む
    新街区は新千里同様こんなパターンの人が多い印象かな

    昔からある1丁目は地主との関係が強いかも
    歴史があって街に趣があるので好きだけど

  36. 1024 匿名さん

    販売関係、飲食関係、医療関係、マンション自治会、自営業、会計職、神社行事関係
    人と触れ合う場所が多い人もいれば、サラリーマン系で全く機会がない人もいて
    両極端だと思います。が、根が深いしがらみがあるのは事実ですね。
    新千里街区ですら仕事柄、あそこのあの人は地主の家系だから粗相をするな、と指導を受けました。
    ありがちな村社会の田舎の風習が隠れ残っている、不思議な土地ですね。

  37. 1025 購入検討中さん

    売れ行き悪そうですね。モデルルームも閑散としてます やはり あの土地にこの値段は高すぎるのかなぁ

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 1026 匿名さん

    >>1025
    そうですね。すごく悩んでますが、あとは値段が一番ネックで。あと3〜5百万ぐらい安かったら無理してでも買う人はいるかもしれないですね。

  40. 1027 匿名さん

    >>1026
    そんなに安くしたら瞬速で売り切れそうですね。
    売れ残りが出れば少しは値引いてくれるかもしれません。
    たぶん売れ残りはほとんど出ないでしょうけど。

  41. 1028 検討中の奥さま

    高すぎるので私達は定借のロジュマンかシエリアタワーを考えてます。

  42. 1029 匿名さん

    で、地主がいたとしてマンション購入検討者と何の関係があるのでしょうか?

  43. 1030 藤浪賃太郎

    営業マンがとても多そうなコミュニティですね。

    サラリーマンには高くて買えないです?

  44. 1031 匿名さん

    さすがに駅5分の3LDKの70㎡程度の普通のマンションで5、6000万~7000万を出してまで買うのはね。
    後々の毎月の管理費や駐車場代、光熱費、毎年の固定資産税を考えたら予算はそれだけで済みませんけど。
    グランデでもないのに、なんでこんな価格にしちゃったのでしょうか。残念でなりません。

    正直、駅10~12分とかで割り切ったら、無料駐車場付きで、一戸建100㎡超えの4LDKでも
    もっと安く探せそうですしね・・・。

    レジデンス、物件としては金額も物も全て中途半端というか。
    こちらが準備する金額に対しての見返り、満足度が極端に低い気がします。

  45. 1032 匿名さん

    徒歩10分以上かかる一戸建てで良いならここは検討しないのでは。
    お金持ちで利便性最優先の人が検討するマンションでしょう。

  46. 1033 匿名さん

    >>1031
    最近どこも金額はこんなもんちゃう?
    ここが他より特別高いとも思わないけど、そもそも全体的に高いから今は買い控えたら?

  47. 1034 匿名さん

    まあ、さすがに7000万で喜んでここを買う人は少ないでしょうね…。
    グレードが高いわけでもないし、今はもっと好条件の中古なり、相場下がるのを待つべきでしょう。

  48. 1035 検討中の奥さま

    私も価格は妥当だと思いました。今後、中古でない限り駅近マンションは建たないでしょうし。8000万を超える間取りはなかったですし、入居される層に差がなさそうなのが管理組合発足しても運営しやすいのではと思いました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 1036 匿名さん

    >>1035
    東町のメゾン千里の建て替えはまだ当分先ですかね?
    公営住宅の建て替えもまだありそう。
    2.3年以内に買いたいならないのかな。
    千里中央隣の山田駅すぐそばにはマンションができますね。価格が分かるのはもう少し先でしょうが。
    この物件の周辺でも小さいマンションなら作れそうな土地はあるような…

  51. 1037 物件比較中さん

    山田駅前のマンションは坪単価240万なので、ここの220万よりむしろ高いみたいですよ。

  52. 1038 匿名さん

    バブルだねー

  53. 1039 購入検討中さん

    人材不足の影響で、オリンピック後もマンションの価格が劇的に下がるわけではないみたいですよ。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ウエリス香里園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸