大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 866 匿名さん

    要望書を出された方にお聞きしたい

    不動産購入は100%メリットの物件などほぼ皆無です。
    メリットもあり、デメリットもあります。
    また、メリットがデメリットを上回らなければ要望書を出しません。

    この物件は、数あるデメリットをどんなメリットが上回ったのかをお聞きしたいです。
    参考までに、ぜひ教えてください。

  2. 867 匿名さん

    >>865
    営業さん?とか言う質問されている人って本当に営業さんなのかと思ってました。違う事判明。鵜呑みにしちゃダメなんだ。学んだ。 ただの検討者です。

  3. 868 匿名さん

    ただの匿名掲示板ですからね。
    鵜呑みにしてる人いるのかな。

  4. 869 匿名さん

    要望書出したとか、言ってる方よくこの場で言えますね。実際出されている方いても少ないだろうし、身元バレしそう。

  5. 870 周辺住民さん [女性 40代]

    モデルルームで聞き忘れました。オプションでIHに変更可能だったでしょうか。聞かれた方いらっしゃれば教えてください。

  6. 871 ご近所さん [男性 30代]

    興味本位で掲示板を覗きましたが…
    中途半端なネット記事より面白い。
    年収の高い人は仕事何をしてるんだろ?とか、こんだけ文句の多い物件は希少だな。とか。
    それだけ注目されていて、高価格なマンションであることは間違いないですな〜

  7. 872 匿名さん

    駐車場の抽選外れたらと心配で心配で…

  8. 873 匿名さん

    車持たない人もある程度いるんじゃないですか?

  9. 874 匿名さん

    結局、必要最低限の設備、ギュウギュウの戸数、周りのマンションに近すぎる設計
    周りの相場からかけ離れた価格設定、モデルルーム担当者の強気度、単発で具体性のない絶賛書き込み

    いろいろとジオが一つでも多く売ろう、儲けよう、儲けようとしているのが目に見えてきて
    すごく心象が悪く感じるんですよね…期待してたのに、なんでこんなひどいマンションになってしまったのか

  10. 875 匿名さん

    >>874

    利益ありきだからだよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 876 匿名さん

    駐車場は第1期第1次の人に優先的に権利があるように
    話していたから確認してみたら。

    それより、タワーの方では北急が延伸したら千中始発の
    電車はなくなると記載されています。 朝座っていけなく
    なるのは痛いですよね。

  13. 877 周辺住民さん

    座れるとは思います。
    ただし、新箕面方面に乗り、新箕面で降りずに座り続ける方法なら。
    今の千里中央駅で起きている現象だが、北大阪急行が無視し続けている事案。
    これなら確実に座って梅田もしくは本町や天王寺まで通勤出来ます。

    普通に千里中央駅で乗っても、一両当たり数個は席が空いている状況と読めます。今でも桃山台まで空いている席があるくらいなので。

    始発でなくなるのは二の次で良いと思いますが、それ以上にこの物件の価値が低い。

  14. 878 匿名さん

    >>874
    知らんがな。
    だから嫌なら買わなきゃいいだけでしょ。
    仕事した事ありますか?遊びじゃないんだから商売で利益出すのは当たり前。
    私は販売員では無くただの検討者ですが、こういうコメントはイラッとします。

  15. 879 匿名さん

    期待を裏切られたうえにこうも悪評続出なんだから、当たり前の反応じゃない?
    真実に目を背けたらだめですよ。

    ジオの営業は意見を真摯に受け止めるべきだし、今からでも改善はできる部分はあるでしょうに。

  16. 880 匿名さん

    今はどこも高いから、何だかんだで売れそうな気もしてます。

  17. 881 匿名さん

    北町や西町、船場などの今まで千里中央まで歩いて通勤していた人たちが船場駅を
    利用してくると、通勤時間帯にはある程度、席が埋まっている可能性もありますね。

    たしかに千里中央から新箕面駅まで乗っていけばUターンすることで
    梅田・難波・天王寺・あびこ方面まで座ったままで確かに乗れるとは思いますが

    千里中央→船場で1分半→停車1分→新箕面到着まで1分半として4分
    同じ電車で席を確保しながら、新箕面駅の始発駅停車が10分と仮定
    新箕面→船場まで1分半→停車1分→千里中央到着まで1分半として4分

    合計で18分ほど余分に見ておく必要があるかもしれません。

    千里中央から梅田までが19分程度なので、梅田や淀屋橋まで行く方は
    座る為だけに乗車時間に倍の時間を費やすかどうかですね…。
    天王寺、あびこ方面までいくのならUターン方式でもいいかなと思いますが。


    船場駅ができるなら、エディオンの近くになるのでしょうか。
    ここより安くて自走式駐車場を採用していながらも駅から遠すぎた
    ジオ千里中央(無印の方)がもしかすると一転して価値が上がってくるかもしれません。
    船場はオシャレなお店も増えてきていますしね。

  18. 882 匿名さん

    >>881
    いやージオ千里中央からは船場の駅も遠いよ

  19. 883 匿名さん

    グーグルMAPのルート検索で見ると

    ジオ千里中央→千里中央が15分、1.2km
    ジオ千里中央→船場(エディオンの場所)が14分、1.1km

    ですね。船場に行くまでに大きな森林があってそれを迂回するため
    14分もかかるみたいなので、駅ができるときに団地、マンションから
    船場駅への道路が整備されたら10分かからなさそうですが…難しそうですね

  20. 884 匿名さん

    その森林の真下に地下通路でも掘ればもっと近くなりますね。
    そんなショートカットて来な道でも作ってはもらえないのだろうか。
    迂回が無ければ本当に近くなりますよね。
    地下通路は作れないのかな。そこまで必要なしかな。

  21. 885 匿名さん

    ここジオ千里中央のスレじゃないから

  22. 886 ご近所

    >>881
    いや、時間がかかる、かからないの問題じゃないでしょう。
    不正なんでやめときましょうよ。

  23. 887 匿名さん

    比較検討の為にあるスレですし、兄弟マンションなのですから数レス程度ならいいのでは。

    向こうのスレを覗いたら、どうもジオがシャトルバスを行政の許可なく
    不正運行していたのがばれて、シャトルバスが無くなっているみたいですね。

    レジデンスもア○ックの件や周辺住民との話し合いを無視して工事を進めたり
    工事認可取る前に工事進めたことも以前言われていましたが、ジオの系列
    どうも最近、不透明性が見え隠れします。隠し事、まだまだ多いのではないですか?

  24. 888 匿名さん

    もろに白タク(白バス)行為なんですが、輸送のプロが違法行為に気付かないなんてありえない気が。

    無許可で送迎業務の疑い 阪急バス子会社を書類送検

    阪急バスの子会社「スマイル」(大阪府豊中市)がマンション住民の送迎バスを
    無許可で運行したとして、大阪府警は16日、同社と同社の男性相談役(80)ら
    5人を道路運送法違反(無許可一般旅客自動車運送事業経営)の疑いで書類送検した。
    府警への取材でわかった。相談役は「管理会社との契約上、問題ないと思っていた」と
    犯意を否認しているという。

     交通捜査課によると、書類送検容疑は昨年10月に3回、国土交通相の許可がないのに
    豊中市の分譲マンションと北大阪急行の千里中央駅(同市)の間で、マンション住民を
    乗せる有料の送迎バスを運行した疑い。

    http://www.asahi.com/articles/ASJ3J3FZ4J3JPTIL009.html

  25. 889 匿名さん

    ジオ千里中央のスレでやってくれませんか?

  26. 890 匿名さん

    公式ホームページがほとんど情報がないまま
    更新されていないことと、実際の工事が竣工まで
    1年しかないのに全く建物の面影がないのが
    気になります・・・

    どう考えても突貫工事で進めていくと思うので
    目に見えない部分で粗い仕事になると思うのですが
    皆さんはどうお考えでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 891 匿名さん

    周辺マンションの住民です。上から見たら、進んでますよ!

  29. 892 匿名さん

    本当ですか?写真撮影してアップロードしてみてください。
    横から見るとまったくなにも見えないので基礎工事くらいしか
    できていないのかと思ってしまいまして。

  30. 893 匿名さん

    基礎ができたら外からの見た目もどんどん進むんじゃないですか?
    他のところもそんな感じですよ。
    ロジュマンヒルズも北側はまだ基礎しかないですよ。でも12月入居開始だったはず。

  31. 894 匿名さん

    今日夜に現場通りました。車で北町、東町、西町も通りましたが、一番明るくて人通りが多く、女性や子供に安心だと思いました。

  32. 895 匿名さん

    >>894
    正直、今は1番賑わっている地域だと思います。

  33. 896 購入検討中さん

    上新田ですら、新築でこれだけの価格なら新千里住民にはありがたいことですよね。現に千里中央プライムステージが70平米台で5000万越えで売り出しがあったりとかなり高騰してます。
    2億越えのタワー中古も売れたようですし。

    今はプレ期だから来場しないと価格がわからないですけど、もうすぐしたら販売期には告知しないといけませんから、その頃にはより鮮明になるでしょうね。

  34. 897 匿名さん

    何というか地元の方々はどうしても固定観念が強くて、上新田地区が開発されて変わっていっていることに頭がついていっていない気がします。
    千里中央は転勤族の街とさえ言われていますが、その通り、近くて便利でお洒落で住みやすい所に人は流れていると思います。
    ただ、確かにここは高いですけどね。
    新千里のマンションにせよ、価格に見合うかどうかは自分で見極めないと。

  35. 898 匿名さん

    >>893
    ヒルズとテラスは現時点でほとんど躯体が出来上がってますよね、見た感じ。
    残っているヒルズの北側は、残り9か月で小面積の3~4階建を作るだけですので
    あそこと比較するのがそもそも前提がおかしいような…。

    こちらのレジデンスは戸建数も倍以上=内装の施工も倍以上、なのに
    残り12ヶ月で大面積の13階建を1から建てる、ということを前提にしているので
    全く比べ物にならないスピードで建設するということになります。

  36. 899 匿名さん

    >>897
    そうなんですよね、私のような地元民でない者からすると特別悪い場所にも思えず、
    駅にも近いですし価格もこんなものなのかなぁと。
    もちろん安く感じる訳ではないですが、ここで叩かれすぎている理由もよく分かりません。

  37. 900 匿名さん

    近隣の方の景色悪くなるのが困る事などの不満や、買いたくても高くて買えないと思った方のボヤきなど、そんな程度じゃないでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 901 匿名さん

    >>894
    私も新千里側が評価高いと言われるので、その理由を探して歩き回っていますが、どうしても近いとも思えず、賑わいも感じられず、バブル時代の話だったんだろうな、と結論づけました。
    新緑の香りにはかないませんが、いきなり森もすごいですね。

  40. 902 匿名さん

    新千里はニュータウンの規制?があるらしく土地ギリギリまで建物が建ってなくて余裕があったり、緑が多かったり、歩車分離で歩道がきちんと整備してあったりしますよ。
    でも緑の多い歩道は夜はちょっと怖いので私は夜道のことを考えたらこちらの物件がいいです。
    校区内は新街区以外細いまがりくねった道が多く、深い水路もあり、こどもだけで自転車であちこち行くのは夕方不安があります。
    新街区の2.3年前のロジュマンやパークホームズと比べて相場上昇などを考慮しても高いので、今までの周辺価格を知っている人はなんとなく損した気分なんだと思いますよ。

  41. 903 匿名さん

    >>902
    その通り。ニュータウンは規制が多く、いろいろと環境を守って(保って)います。
    ここはニュータウンじゃないけど駅までは高速の上しか通らないから関係ないんじゃない。

  42. 905 匿名さん

    駅近であり、御堂筋線やモノレールへ近くアクセス便利。転勤族としては新幹線、飛行機がストレスフリーで使いやすいのはありがたい。子育てをしながら、千里中央のパルとセルシー界隈で、一通りのものは揃う。マンションであるが故に、朝から新聞を取りにいっても、ゴミを出しに行っても皆さんご綺麗な恰好をされていて、自分も襟を正す。マンション周辺や、玄関スレスレまで毎日共有部分は掃除をして下さるので、ホテル並みの美しさが保てる。一定の区間で消防点検や流しの洗浄もして頂けるので、備品の劣化を防げる。庭がないので草取りや虫に悩まされる心配無用。
    サラリーマンの感性にはほぼ合います。
    全国探しても、これだけのバランスが取れた地区は珍しい。周辺もそれに共感する方が多いです。
    意識の高い方々と、日々すれ違うのもお付き合いするのも、楽しい。
    そういう感性ですけど。

  43. 907 匿名さん

    空港と新幹線のアクセスはほんとに良い。だから芸能人も立ち寄るんですねー。西内まりやちゃん買い物途中で見かけて、可愛かった〜。

  44. 908 匿名さん

    >>904
    戸建の方がプライバシーないですよ。車がある、ない、人の気配ある、ない、以前戸建に住んでいましたが、マンションの方がセキュリティ面でも安心ができ、ご近所付き合いを密にしなくても、理事会、自治会がありいざと言う時にはマンション全体での助け合いが出来て良いと思います。管理費を払う為、管理人が常駐し、共用部分の掃除などやって頂けるので、快適です。

  45. 909 匿名さん

    戸建とマンションの比較議論は「人それぞれ違う」という結論にしか行き着かないですよ。
    ここは第一期で何戸位販売するんでしょうね。
    価格も強気ではありますがサラリーマンでも買える程度に抑えられているので人気出そうな気がします。
    私は第一期の動向見てから考えます。

  46. 910 申込予定さん

    そうですよねえ、ほんと楽しみです!

  47. 911 主婦さん

    904さんは男性なので分からないかもしれないですが、女性にとっては一戸建ては怖いです。
    庭に侵入され風呂を覗かれたり、暗い住宅街で怖い思いをしたことがあります。
    駅が近く明るくてオートロックのマンションが一番安心です。

    ここはあまりにも高額すぎて手が出ませんが、立地だけは良いです。

  48. 912 匿名さん

    >>911
    我が家もお風呂を何度も窓越しですが覗かれ、見張って警察を呼んだのですが、警察が来る前に逃げられてしまい、玄関前に置かれた犯人の自転車も盗難のものです。と言われたのみで何の解決にもなりませんでした。怖くて嫌な思いをしただけです。 娘もいるので戸建は侵入口も多いことから怖いので、今はマンションで、駅から女子学生が一人で歩いても明るく安全な通りのあるところが優先です。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 913 匿名さん

    新千里のマンションに五年以上住んでいますが、一度だけ夜中の2時に知らない酔っ払いの人がエントランスでピンポンして来ました。出ずに画面で見ていたのですが、歩いてエントランスから出て行きました。 マンションの住人が部屋番号を押し間違えた様には見えず、気持ち悪かったです。マンションで良かったーと思った瞬間でした。

  51. 914 匿名さん

    最近ネガレスが一気に減りましたね。

  52. 915 匿名さん

    >>914
    本当に買おうという方々が一挙に出てきたし
    価格ははっきりしてきたし、新千里万歳!!
    と言えるほどのネタはなくなったし。

  53. 916 匿名さん

    まあ、普通に考えれば売れるに決まってる立地ですもんね。

  54. 917 周辺住民さん

    急ピッチで工事進んでますよ!
    楽しみですね、ロジュマンの住人も楽しみにしてます
    一緒に上新田盛り上げましょう
    上新田は、凄く住みやすい町です。
    掲示板では、かなり妬まれて叩かれますけど
    買えなかった人達の妬み、凄いですが

  55. 918 申込予定さん [男性 30代]

    すごく良いところですよね。中庭のデザインも素敵です。価格は強気ですが私達は角住戸狙いで申し込みます!

  56. 919 焦らない

    ここを買うなら、高層階でロジュマンとの間の開放感ある部屋に限定されるのでは?

    新築買いは転売時を意識して慎重に選ばないとネ。特にマンションバブルの今は。

  57. 920 匿名さん

    プライムフォートのこの字型の部分に入り込む棟を検討されている方は要注意。
    やはり、この棟がなければ、揉めないし、高級感も増すのに。
    どちらのマンションにもマイナスだと思う。
    他の棟と価格差ありますか?

  58. 921 匿名さん

    >>920
    香港のスラム街のような建て方だな 貧乏くさくて心配になる
    プライムの人は三方が壁に囲まれた感じになって怒るだろうな
    中国自動車道の排気ガスもすごいし、こんな場所、よく買うな

  59. 922 匿名さん

    4月に入ったのでいよいよ決定価格がわかりますね

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 923 物件比較中さん

    販売が進み、阪急関係者のポジティブキャンペーンが盛り上がってきましたね。
    排気ガスと騒音にまみれながら、35年のローンをここで抱えるのはないかと。

  62. 924 匿名さん

    >>923
    排ガスと騒音と言われますが、ここはほとんど関係ないと思います。ちょうど、リバーとプライムフォートが盾になってくれる感じで。
    直接面してなければ、聞こえません。
    更に、土地の形状ではなく、3棟共、真南、真東に配置されています。
    新御堂、中国自動車道から1番離れる形の配置ですので、気にならないと確信します。
    もし、窓が二重なら、気になるんだと思われて下さい。私が前住んだマンションは、全室二重で、音も排ガスも気になりました。

  63. 925 匿名さん

    >>923
    誰もが35年のローン抱える訳ではないですよ。
    実際、この辺りではどうでしょうか?
    現金の人もよく聞きます。
    何でも自分の物差しで計ってはだめですよ。

  64. 926 匿名さん

    何度も現場行きましたが騒音なんて聞こえなかったなあ

  65. 927 申込予定さん

    2日からモデルルーム一般オープンですね!細かな価格、気になります!
    自分は要望書出してるので重ならないかヒヤヒヤ。

  66. 928 匿名さん

    >>924
    音はさえぎっても排気ガスは隙間からじわじわと来ると思うよ

  67. 929 匿名さん

    >>928
    それはもう、大阪に住んでる時点でどこも同じ。
    大阪で日々暮らしてるだけで誰しも同じ。

  68. 930 匿名さん

    排ガスと騒音って具体的な数字データあるんですか?
    単なるイメージ??

  69. 931 匿名さん [女性 40代]

    マンション横の駐車場、大和ハウスが所有してるみたいですよ。
    将来的に賃貸が建つんでしょうね…

  70. 932 匿名さん

    >>931
    横に既に大和ハウスの賃貸が建っています。
    とてもお洒落な物件です。
    自分のところにも影響が出るので、そう簡単には建てないでしょう。土地の価値が上がると思われるので、買い取っていい価格で買って貰いたいと、販売担当の名前まで出していると見るのが正解だと思います。

  71. 933 匿名さん

    詳細見ましたけど、エントランスの水場、本当に無駄ですね…
    これの管理費どうなるんでしょうか、しっかり回収されるんでしょうけど

    にしてもID提供しないと書き込みできない規制も入っているようで
    書き込みが関係業者さんの割合が多くなったみたいで変な空気ですね

  72. 934 サラリーマンさん

    ちなみに、一般オープンってなんですか?
    資料請求者向けに予約制で面談して、価格の反応見て、社内調整した後に、価格を調整した後に公開する事ですか?

    要望書出して抽選にならないといいなとか、本当に気になるなら、こんなところで煽りのコメント書き込まないですよね。

    阪急販売関係者様、建築費高騰による価格上昇にマーケットが付いてきていないことに焦る気持ちは分かりますが、情報の誘導は控えた方が良いですよ。今の価格上昇の原因は主には、建築費です。地価も都心の一部は上昇してますが、郊外は微々たるものです。焦らず、適正価格になるまで様子を見た方が良いですよ。時代は繰り返します。リーマン並みの価格調整はいつか入りますよ、

  73. 935 匿名さん

    >>932
    もし同じ地主であっらたならば、先に建てた賃貸の物件を潰すようなものは建てないだろうと思います。

  74. 936 匿名さん

    エントランスはある程度豪華な方が所有した喜びを感じられると思いますよ、私は好きなデザインです、今から完成をワクワクしながら待ってます。
    維持費用は多少必要になるでしょうからどう考えるかは人それぞれですけど。

  75. 937 匿名さん

    水場って管理が難しいですよね。イメージ図はキレイだけど実際はすぐに汚くなるし・・ちゃんと管理してくれるといいですね。

  76. 938 周辺住民さん

    公式HPが更新されてますね。設備も良くあるごく普通で特に目新しい物もなく、共用施設の無さが目立ち、各部屋も4.5畳、5.0畳、5.2畳など狭い部屋の割合が多い感じがしました。
    周りのマンションとの距離感、立地も書いてないので眺望については一切触れられてないですね。
    マンションギャラリーに出向いたら現地の確認は必須です。そこで駅までのフラット感と近さと周辺の人の流れと上品感や環境の良さが感じられると思います。ここの売りです。
    あと廃油を回収して阪急バスで再利用して使うエコが気になったくらいです。エコなのかせこいのか。
    価格も相場+500万から+1000万て感じです。北町のジオ千里中央の分を回収しないといけませんもんね。
    駐車場は機械式がほとんど、排ガスは敏感な人以外は感じず、騒音は北側の窓を開けたときのみロードノイズが聞こえるかも?の程度、夜も駅からは比較的明るく人通りも多い。
    こんな感じでしょうか。

  77. 939 検討中の奥さま

    モデルルーム観に行きました。思ったより空いていたのですが、人気ないんですかね。
    最後に衝撃の価格を提示されました。これなら、中古へ再検討せざる得ないですね…。

  78. 940 匿名さん

    スレのトップに 見学記 なるものがありますが詳細によく書いてありますよ。検討の方は、一読の価値があります。このスレ全部読むより早くて的確かも。でも、必ずを全部読まれて、良いも悪いも納得されて買うべきです。
    確かに私も、周辺価格相場より500万から1000千万高いので、どれ程内部が素晴らしいのか、教えてください。

  79. 941 匿名 [男性 50代]

    938さんが書いてますけど、内装はいたって普通のマンションです。ひとつひとつの部屋も小さい感じがしました。収納も少ないです。ほんとに収納は少ないので、物が多い人は難しいのではと感じました。

    MRはオプションつけているので、豪華に見えますが、不必要と思えるオプションが多い感じ。言い換えれば、不必要なオプションを付けないと他と差別化出来ないということでしょうか。

    相場もやはり他より500万から1,000万円ほど高い感じですね。平均700万円ほど高い感じでしょうか。言い換えれば、購入した瞬間にそれだけ価値が下がるということですね。

    売れ残る値下げしてくることが予想されますので、初期に購入した人は高値づかみする覚悟で契約する必要がありますね。しばらく様子見が賢いのではないでしょうか。

    マンションの立地は、他のマンション群に囲まれた土地に建設されますね。しかも東側は大和ハウスの所有の土地なんですね。将来、ひょっとすると四方八方マンションに囲まれる可能性もありますね。東町のジオ千里中央ほどではないにせよ、なかなか難しい物件ですね。

  80. 942 匿名さん

    ホームページで間取りを見ましたが全て田の字型で工夫のない平凡なプランで収納も少ないですね。
    かなりコストダウンしている感じです。
    ジオグランデと名乗れない理由が分かりました。

  81. 943 匿名さん

    周りの相場より高いと皆さん書かれていますが、相場は商品の売買が成立するその時々の値段って事ですよ。
    周辺物件の販売時の価格と比較してもあんまり意味は無いんです。
    買い手側からすると安く買いたい気持ちは当たり前ですが、当物件に限らず最近マンション価格は上がっています。
    今の相場が気に入らないという事であれば様子見するも自由、中古に流れるも自由ですよ。

    現在の相場が上がっているという事への不満を当物件に八つ当たりするのはちょっと違うんじゃないかなと思いました。

  82. 945 匿名 [男性 50代]

    八つ当たりではなく、単なる感想、個々の見解では?

  83. 946 匿名さん

    >>945
    同意
    八つ当たりに見えるなんて営業さんですか?と思うぐらい

  84. 947 購入検討中さん

    モデルルームのスタッフが女性だらけだったし、確かに八つ当たりとか書きそう。

  85. 948 匿名

    まず当物件なんて言い方、関係者以外しないですしね!

  86. 949 購入検討中 [男性 50代]

    No.943は、文面から推測するにおそらく関係者の可能性が高いですが、まあいいんじゃないですか。ここは誰でも書き込める掲示板なので。。。

    私は最初からずっとこの掲示板を見ていますが、やはり関係者も愚痴の一言も言いたくなる気も分かる気がします。ただ、関係者にはそういう声があるという事実は事実として受け止めていただきたい。

  87. 950 匿名さん [女性 50代]

    おそらく、大手がブランドぶら下げて、エントランスや外見を豪華にするなど、そういうイメージアップ戦略で不動産を売るのが厳しい時代でなってきているのかもしれませんね。購入者の目も肥えてきているという意味も含めて。

  88. 951 匿名さん

    しかし、だからと言ってこの物件の最大の目玉が中庭を望む水場だとは、いかにこの物件のランドプランが厳しいかが伺える。逆にランドプランがきつそうだな、と思った物件は今までにありませんが。

  89. 952 匿名さん

    >>951
    >>951
    新千里東町の物件だと、帰宅の通勤路そのものが広大な庭のようなものなのだが、
    ここは、排ガスにまみれて無機質なコンクの上を歩いて、ようやく敷地内に入ってから
    申し訳程度の庭があるだけか・・・・・

  90. 953 匿名さん

    >>952
    あの辺り、今の時期は桜が綺麗ですよね。

  91. 954 購入検討中さん

    >>952
    確かに排気ガスは臭い

  92. 955 匿名さん

    >>952
    その庭が広すぎて往復するのは嫌になるけど。

  93. 956 匿名さん

    >>954
    かなり、敏感な方のようですね。

  94. 957 購入検討中さん

    東向きの角住戸は前の賃貸や今後なにが建つかわからないリスクがあるのに、玄関側もエレベーターの陰になり、明るさもとれないと思う。 そしてエレベーターに向かう方々が前を通ると。
    反対側はゴミドラムからの匂いが気になる。
    南向きの角は7000万超えで最上階でもないのにその価格で払っても大丈夫な方しか無理だし。西側南向き住戸は隣接マンションが近い 自分のマンションの陰にもなる。
    ほんと買える価格でも、気持ちよく過ごせるかどうかは不安である。

  95. 958 購入検討中さん

    >>956
    皆さん臭わないのでしょうか?! 通る時はマスクしよう思ってました。

  96. 959 物件比較中さん

    そんなに高いんだったら、千里タワーの低層のが良いんじゃないですかね。。

  97. 960 匿名さん

    >>958
    臭いと思う所を検討されるのですね
    365日毎日マスクされてまで
    千里中央には不向きのようですね
    彩都か森町で検討されてはいかがですか?

  98. 961 購入検討中さん [男性 30代]

    >>957
    プレミスト千里中央(仮称)。東側の土地。
    すでにダイワハウスの社内ではこう呼ばれているのかもしれないですね。

  99. 962 購入検討中さん

    >>961
    あの狭さにプレミストは建てないでしょう笑 賃貸か店舗であろう。

  100. 963 購入検討中さん

    >>959
    同感です

  101. 964 購入検討中さん

    >>960
    上新田に向かう高速道路上だけでしょう。千里中央ひとくくり一緒にしないで頂きたい

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸