大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3601 匿名さん 2016/11/29 23:31:52

    >>3597 匿名さん
    十分なるでしょうね。

  2. 3602 匿名さん 2016/11/30 03:53:48

    >>3601
    沿い
    [語素]名詞に付いて、それから離れないで進んだり並んでいたりする意を表す。「川―」「線路―」「山―」

    離れているので沿いではないかな。

    高速道路沿いから少し入った、中環沿いからから少し離れた、新御堂からしばらく入った、でしょうか。

  3. 3603 匿名さん 2016/11/30 05:28:17

    >>3602 匿名さん

    同感です。
    沿いというといかにも目の前という印象を持ちますが、
    実際見て回れば分かりますけど、そんな感じではありませんよね。

  4. 3604 匿名さん 2016/11/30 05:36:46

    >>3602 匿名さん


    中央環状線を車で走っているといかに沿いかどうかがわかりますよ。千里中央から徒歩だと、前のマンションが壁になって沿いではないと思いがちですが、沿いです。西側は中央環状線や新御堂から壁になってくれる建物はありません。


  5. 3605 匿名さん 2016/11/30 07:47:10

    >>3604 匿名さん
    どこが沿いなんだろう。
    西はプライムフォートがありますよ。
    現地に何回も足を運んでいますが、とても静かです。



  6. 3606 匿名さん 2016/11/30 08:01:46

    仮に沿いでなかったとしても近接であることは確かですよね。

  7. 3607 マンション検討中さん 2016/11/30 09:35:18

    例え高速や幹線道路までに建物の壁があっても排ガスは真っ直ぐにしか進まないわけではないからねぇ

  8. 3608 匿名さん 2016/11/30 09:42:35

    沿い、かどうかだけのレスですので、沿いではないでしょう。
    幹線道路から近いのは間違いありません。
    北西側の極一部のみ(リバーとプライムの間)他マンションの壁がないのも間違いありません。

    でも沿いとは言わないかな。

  9. 3609 通りがかりさん 2016/11/30 10:01:36

    沿いではないな、国語的には。
    近くといえば近くだが、個人の主観だろう

  10. 3610 匿名さん 2016/11/30 10:12:33

    じゃあ今後は近接ということで

    まあ高速と2つの幹線道路に近接してるというだけでも相当なマイナス項目ですね

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー中之島
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 3611 匿名さん 2016/11/30 11:51:37

    >>3610
    幹線道路から何m離れればいいか、結論は出ているので上の方を見るのをお勧めします

  13. 3612 匿名さん 2016/11/30 11:54:10

    >>3609 通りがかりさん
    ここは駅近マンションだよね?それはこのスレでも散々アピールしてきたことだし、もうひとつの千里ジオを駅遠とバカにしてる人もいたぐらいだよね?
    それなのに高速や幹線道路の話になると近くといえば近くと言うのはおかしいでしょ。駅よりも高速の方が圧倒的に近いだろ。

  14. 3613 匿名さん 2016/11/30 12:31:04

    近隣ですが、夕方南側の覆い幕が取れて、いくつかの部屋が点灯されていました。正直、人の気配は見えなくても、部屋の明かりの形などは他のマンションが見えていましたので、ここは相当見えるだろうなあと覚悟していましたが、くるりと囲んだ不透明のベランダが防御し、ほとんど見えませんでした。この近さなのに遠く感じさせるとは、外観の高級感といい、やはり仕様の良さでしょうか、素晴らしいと思いました。
    悩んでいる方、是非見に行かれたらと思います。実際の建物を。

  15. 3614 匿名さん 2016/11/30 13:12:59

    私も近隣に住んでおり散歩がてらに見てきました。
    エントランスが思った以上に奥にありました。外観、特にガラス部分がとても美しく洗練されていました。
    新しいから当たり前かもしれませんが、千里中央内にあるマンションの中で、一番の高級感を感じました。

  16. 3615 匿名さん 2016/11/30 14:40:53

    そうですね。
    いろいろ仰ってるより見るのが1番ですよ。
    今行けば、嫌な営業マンもいないかも。
    でも、やっぱりいくら良くても高すぎますかね。

  17. 3616 匿名さん 2016/11/30 14:49:40

    >>3615 匿名さん
    高すぎるなら良いとは言えないのでは?
    価格に見あったものじゃないってことでしよ?

  18. 3617 eマンションさん 2016/11/30 14:57:40

    3613と3614

    急に近隣の住民が自分となんの関係もない建物の感想を書き出すって(笑)

    嘘くさ(爆)

  19. 3618 匿名さん 2016/11/30 15:00:08

    >>3617 eマンションさん
    確かに。
    近隣の方は基本は建設には否定的なのではと思いましたが。

  20. 3619 匿名さん 2016/11/30 16:04:20

    近隣住民舐めてません?
    みんなマンション購入経験者ですよ。
    上新田新街区在住の。
    千里中央一円を検討して購入した。
    実際には実に多彩な層がいる事が住んでみれば
    わかります。

  21. 3620 匿名さん 2016/11/30 16:04:49

    >>3614 匿名さん

    そうなんですか~。
    住民としてはありがたい情報です。
    私も早く見てみたいですね~。

    また、よろしければ情報ほしいです。

    しょーもない否定しか出来ない輩は放っておきましょう。

  22. 3621 匿名さん 2016/11/30 23:29:03

    >>3619 匿名さん
    上新田住民の方にお伺いしたいのですが、ぶっちゃけここのマンションの開発、どう思われているのでしょうか。過去の書き込みに、近隣マンションから相当クレームがあったとありましたが、実際どうなんでしょう?
    素人考えで考えても、あれだけ近接してマンションを建てらてたらまわりからクレームが出て当たり前だと思うのですが。

  23. 3622 匿名さん 2016/11/30 23:42:33

    >>3617 eマンションさん
    近隣だからこそ関係ありますよ。建築当初から見てきてるので。
    今まで幕で覆われていた外観が、少しずつ見えてきて、その姿の感想を言ったまでです。

    購入する気が全く無いのに、ここでガチャガチャ否定し続けてる方々、正直見苦しいです。


  24. 3623 匿名さん 2016/12/01 01:05:30

    >>3622 匿名さん
    建築当初から見てきたから何?何の関係があるの?

  25. 3624 周辺住民さん 2016/12/01 03:25:28

    >>3623

    3622ではありませんが、マンション購入時にこのサイトで周辺情報を見てました。
    なので近隣にマンションが建つときに周辺住民として情報を出せたらなと思い投稿してます。

    現地も知らないのにがちゃがちゃ言うより有益だと思いますが。


    >>3621

    リバーガーデンとプライムフォートの住民はクレームだらけだと思いますが、その他のマンション民からは特に何もありません。また建つんやね~という位。

  26. 3625 匿名さん 2016/12/01 03:49:51

    近隣住民の反対を押し切り、クレームを受けてるのに、それを押しきって建設するってどうなんだろう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ザ・ライオンズ千林駅前
  28. 3626 匿名さん 2016/12/01 05:24:32

    >>3625 匿名さん

    ロジュマン「・・・・・・」

  29. 3627 匿名さん 2016/12/01 06:45:24

    行政が許可を出せば撤回は難しいんでしょうけど、近隣マンションの方はみなさん良くは思わないでしょうねぇ。重要事項説明でマンションが建つ可能性は売り主から説明されてるとしても、実際本当に建つとねぇ。

  30. 3628 匿名さん 2016/12/01 08:09:40

    >>3627 匿名さん
    新規に開拓される土地ってそんなもんですよ。
    更地や駐車場のまま、土地を置いておく訳がないじゃないですか。

  31. 3629 匿名さん 2016/12/01 08:11:40

    >>3626 匿名さん
    ロジュマンは神社問題がありましたからね。でも、今となっては街に馴染んでますよね。

  32. 3630 匿名さん 2016/12/01 11:06:51

    自分自身はマンションに住んでて、隣の他人の土地にマンション建つのは反対ってどんだけ厚かましいんだよ
    醜いわ

  33. 3631 匿名さん 2016/12/01 12:03:58

    >>3630 匿名さん
    ランドプランが問題なのでは?近接ギリギリなので。

  34. 3632 匿名さん 2016/12/01 12:23:32

    >>3629 匿名さん

    参拝時なんか特に違和感たっぷりですよ。
    どれだけの参拝者に忌み嫌われているか。

  35. 3633 匿名さん 2016/12/01 22:59:38

    売れ行きはどうですかね?

  36. 3634 匿名さん 2016/12/02 03:34:43

    ま〜神社の拝殿真裏にロジュマンが被せて建っても街に馴染むって思い込む人もいるくらいだし、
    このマンションがいくら近接で建てられたとしてもそれはそれで街に馴染むんだろ
    ロジュマンが文句言ってたら笑えるけどな

  37. 3635 匿名さん 2016/12/02 14:38:13

    質の悪い荒らしが巣くってますね。
    新街区は明るくて住みよいですよ。
    この3年くらいで出来た建物ばかり
    ですから、街並みが綺麗です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ彩都いろどりの丘
    ジオ彩都いろどりの丘
  39. 3636 マンション検討中さん 2016/12/02 15:26:46

    町並みのきれいさと、ニュウタウン独自の町作りのコンセプトのすばらしさは別

  40. 3637 匿名さん 2016/12/02 15:42:37

    >>3635 匿名さん
    歩者分離されてますか?公園は十分ありますか?車道は適切な広さがありますか?建築制限は?

  41. 3638 匿名さん 2016/12/02 15:48:18

    ロジュマンの話題が挙がった途端にレスが少なくなりましたね。

  42. 3639 匿名さん 2016/12/02 22:24:56

    >>3637 匿名さん

    それを求めるなら新千里へどうぞ。
    てか今さら?
    なにを今さらおとしめてるの?
    性格悪すぎですね。

  43. 3640 匿名さん 2016/12/02 23:38:00

    ここの購入者の方にしても、新街区に
    住んでいる住民も新千里と比較している
    のではなく、大阪の中で選んでるので
    もし相変わらず新千里側の方であれば
    歩車分離された満足のいく環境でお住い
    なので、十分ご満足なのではないですか?
    ずっとお一人の方の下げレスですかね?

  44. 3641 匿名さん 2016/12/03 01:38:59

    >>3640 匿名さん
    ちょっと何言ってるのかわからないんですけど

  45. 3642 匿名さん 2016/12/03 08:12:05

    数人の荒らしが繰り返し騒いでますね。
    肯定な意見一つ一つにご丁寧に噛み付いてる。
    気に入らないなら検討、購入しなければいい話。

  46. 3643 匿名さん 2016/12/03 11:25:35

    建物、本当に立派ですね。
    色々言われましたが、やはり高いなりに
    マンションの質がいいのがわかります。
    外的要因が少々眺望など悪くても、
    マンションそのものを買いたくなる物件です。

  47. 3644 匿名さん 2016/12/03 15:39:10

    高い高いと言われていたので、沢山の人に高いと言う認識を得ている。そこに住める人が素直に羨ましい

  48. 3645 匿名さん 2016/12/04 00:22:03

    今となっては安い位の感覚のマンションだと思います。
    買えた方は本当に良かったですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リベールシティ守口
  50. 3646 匿名さん 2016/12/04 00:24:19

    >>3643 匿名さん
    転勤して来たので知らなかったのですがジオはいいマンションなのですね。

  51. 3647 匿名さん 2016/12/04 01:19:50

    >>3646 匿名さん
    阪急ブランドは北摂では圧倒的人気で、特に年配の方の熱烈な支持は変わりません。千里育ちの方はその遺伝子が埋め込まれていますから、別格扱いです。千里中央界隈のマンションは、どこの建設会社もデザインなど力を入れて建設しますが、レジデンスの名前がついている位の、建物には威信をかけたと思いますよ。
    残ってる部屋に興味がありますね。

  52. 3648 匿名さん 2016/12/04 07:05:08

    >>3647 匿名さん

    まだ売れ残っているのでぜひ買っていってください

  53. 3649 匿名さん 2016/12/04 09:50:39

    自画自讃気持ち悪いわ

  54. 3650 匿名さん 2016/12/04 09:51:36

    失礼な営業マンの接客にあった人はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。

  55. 3651 匿名さん 2016/12/04 11:36:25

    >>3650 匿名さん
    我が家はなんの問題もない営業さんでした

  56. 3652 匿名さん 2016/12/04 12:22:43

    >>3650 匿名さん

    それをここで聞いて、どうしたいの?

    3649といい、なんかもうね。。

  57. 3653 匿名さん 2016/12/12 01:02:56

    ホームページの構造体で、床構造が直張フローリングという表示がありますが、
    二重床ではないんですか?
    下階に足音が響かないようにするにはスラブ厚が決め手になるのかと思いますが、
    厚さ約225mmとはどのようなものでしょう。
    騒音対策/遮音性能としては問題のないランクでしょうか。

  58. 3654 マンション検討中さん 2016/12/12 23:46:48

    >>3653 匿名さん

    スラブ厚225は決して薄くないレベルですが上下階の音を完全にシャットアウトする事はできません。
    また二重床は太鼓現象が生じてしまい良し悪しですので二重床でないならと言って不安になる必要はないと思います。
    しかしながら、ハイクラスマンションでは当たり前となっている二重天井ではないのはいただけませんね。
    その点、お隣山田のファインシティ千里津雲台は二重床を採用しています。
    阪急ブランドと千里中央駅にこだわらなければファインシティ千里津雲台の方が総合的に(駅までのアクセス、24時間有人管理など)優っているので、今このエリアで買うならファインシティ千里津雲台ですよ。

  59. 3655 匿名さん 2016/12/13 01:27:55

    >>3654 マンション検討中さん
    ファインはクレーン事故がありました。工事に不安が残ります。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 3656 口コミ知りたいさん 2016/12/13 01:46:58

    確かにあの事故は人的被害こそ無かったものの、契約者や購入検討者だけではなく近隣住民の方々にも不安を与えた事は事実です。

    しかしながら、大規模プロジェクトの建設工場においては大なり小なり事故はよくある事で、
    実際は報道されないだけで、もっと酷い事故も起きている現場もあります。

    当然ないに越した事はありませんが、事故を起こしてしまった場合、その後の対応が大事なのではないでしょうか?
    今回クレーン事故を起こしてしまった山田駅前の物件では、実際契約者や購入検討者に事実を説明するのは勿論、近隣住民の方々のお宅を売主担当者が1軒1軒訪問し全員の方への謝罪と状況説明が完了するまで工事を止めていると聞いています。

  62. 3657 匿名 2016/12/13 12:09:12

    LL45等級のフローリングというのはこどもの足音には関係ないのですか?
    おもちゃを落とす音やブロックを崩す音などには影響があるのでしょうか?
    今住んでいるところはこどもの歩く音が跳んだり走ったりしてなくても響くので気になります。
    この物件もこども多そうですよね。

  63. 3658 匿名さん 2016/12/14 00:29:59

    我が家も分譲マンションですが、上の階のお子さんの暴れている音、お風呂を洗う音、ご主人の夜中帰宅後の玄関から部屋中を歩きまわる音がひどく、ここへ引越ししてからも音になやまされたらと心配しております。私も構造にお詳しい方にお聞きしたいです。

  64. 3659 マンション検討中さん 2016/12/14 10:39:45

    スラブ厚、ロジュマンヒルズは250〜300mmみたいです。以前サロンを見学した時にパンフレットをいただきました。
    ジオの225mmの方がやはり音は響きやすいのでしょうか?
    暮らしてみないと分からないかもしれませんが、気になりますね。

  65. 3660 匿名さん 2016/12/14 14:31:14

    上階の音よりも新御堂や中国道の騒音を気にした方がいいんじゃないですか?

  66. 3661 周辺住民さん 2016/12/14 15:01:25

    中国道や中環のロードノイズは夏前から秋にかけて北側の窓を開けている時のみ聞こえるが、新御堂からの音は聞こえない。
    もちろん。騒音ではない。窓を開けていてその部屋にいて意識して遠くの音を聞こうとすると、遠くの方でロードノイズが聞こえるだけ。

  67. 3662 匿名さん 2016/12/15 22:38:03

    最近車の突っ込み事故が多いですね。
    歩者分離されてないので不安です。

  68. 3663 匿名 2016/12/16 01:07:59

    ここの通学路はとばす車は見ないし歩道も一応あるので突っ込み事故の可能性は低そうですよ。
    それよりも横断歩道での事故の方や歩道で自転車と接触事故の方がありそうです。

  69. 3664 マンション検討中さん 2016/12/16 05:39:55

    ここの自転車置き場は人の頭位の高さまで持ち上げるやつですか?

  70. 3665 匿名さん 2016/12/16 15:05:02

    >>3663
    ニュータウンに住み、素晴らしいコンセプトの環境に住んでいる喜びをかみしめる

  71. 3666 匿名さん 2016/12/17 04:54:47

    最近売れてるんですかね?

  72. 3667 匿名さん 2016/12/17 06:57:10

    >>3666 匿名さん
    ホームページの物件概要見ると、最終期と先着順合わせて残り25戸と思われます。

  73. 3668 匿名さん 2016/12/17 07:35:34

    ずっと25戸ですね。売れてないですね。

  74. 3669 匿名さん 2016/12/17 12:53:45

    ジオ千里中央をすすめた営業マン、元気かなぁ。
    今はこんなに売れ残ってしまって。こうなるとは思わなかったでしょうがねぇ。

  75. 3670 匿名さん 2016/12/17 13:48:53

    >>3665 匿名さん
    そのぐらいで喜べるなんて幸せですね。羨ましいです。

  76. 3671 匿名さん 2016/12/17 14:22:57

    建物は立派かもだけどすごくぎゅうぎゅうしている。200戸が詰め込まれた感すごい。

  77. 3672 匿名さん 2016/12/17 14:32:40

    >>3671 匿名さん
    確かに。小学校の方から歩いて行くと要塞のよう。空が暗い。

  78. 3673 匿名さん 2016/12/17 14:40:53

    そうなんですよね。
    マンションというより要塞とはすごい!!
    近未来合同庁舎みたいな建造物。

  79. 3674 匿名さん 2016/12/17 15:35:06

    建物は悪くないですが高速と中環近すぎるのが気になりますね。排ガスが気にならない方にはいい物件ですね。

  80. 3675 購入経験者さん 2016/12/17 23:19:53

    >>3665
    ニュータウン自慢なんて要りませんから

    放っておいてください

  81. 3676 匿名さん 2016/12/18 00:03:27

    幹線沿いで歩者分離もなく要塞建築で近隣住民からは迷惑がられおまけに営業マンは偉そう?
    千里中央に他に物件がないから独占だったけどもう売れなくなってきたみたいですね。この悪条件でも欲しいって人がいないんだろうな。

  82. 3677 匿名さん 2016/12/18 03:00:10

    なぜ急に売れなくなった?競合物件の登場?排気ガス問題?

  83. 3678 匿名さん 2016/12/18 03:37:59

    >>3677 匿名さん

    >>3677 匿名さん
    消費増税の延期、山田の販売開始、桃山台の発表の影響ではないですか?
    それと北摂バブルもはじけたんではないかと。
    元々ここはとにかく千里中央に住みたい、千里中央ならなんでもOKの人向け。千里ニュータウンには物件がないし、排ガス、歩者分離、近隣接近などのデメリットを妥協できる人に売れていたのですが。

  84. 3679 匿名さん 2016/12/18 07:18:29

    単に南向きと東向きが売れて、プライムと対面の南向きが残ってるだけでは?

  85. 3680 匿名さん 2016/12/18 08:25:34

    確かに、南向きの小さな70m2の比較的小さな部屋と、プライムと重なっている部分が売れ残っている印象ですね。
    普通に見てて、ほしいと思うような間取りや位置、部屋はもうすでにないですし、むしろ大きな部屋は早々に売れてますね。
    お高い物件なのにすごいです。
    その点、選べばまだ比較的お手頃の南向け物件あるみたいですね。

  86. 3681 匿名さん 2016/12/18 12:05:15

    完成が1年早かったら、全然売れなかっただろう。競合なしの状態にして販売し、選択肢のない状態で販売されてしまった。

  87. 3682 匿名さん 2016/12/18 12:33:35

    売れ残っている部屋ってやっぱりベランダがプライムフォートさんに
    面しているあたりでしょうかね・・・
    かなり接近している印象ですよね。

  88. 3683 匿名さん 2016/12/18 12:39:23

    プライムフォートの南側の駐車場とその奥の竹林?のような部分
    はいずれマンションが建ちますかね??
    ロジュマンの西側?になりますが。
    そうなるとこの辺りはますますマンションでうめつくされた感じ
    となりますね・・・今でも十分そうですが。

  89. 3684 匿名さん 2016/12/18 12:50:54

    >>3681 匿名さん
    仮に完成が1年早かったとして、競合どこがありますか?

  90. 3685 匿名さん 2016/12/18 13:16:17

    建物が完成に近づくと売れなくなるんですよね。ここなんか特に、現地を見たら到底買う気にならないだろう。建設中でモデルルームやパンフレット見て夢物語の時は良く売れたんだろうけどね。隣と近接しすぎだし、中国道からも良く見えるぐらい幹線沿いだし。残念だなぁ

  91. 3686 匿名さん 2016/12/18 14:24:05

    >>3685
    まあ、それを言い出すと、最近のマンションは大概他のマンションに接していますね。
    それを避けたければ、遠くに、目の前は公園で開発がない場所を選ぶしかないんでないでしょうか?
    そういう意味では、リバーとかは、目の前全部がマンションになってますよね。

  92. 3687 匿名さん 2016/12/18 14:25:41

    あの林の部分には、マンション建たないそうですね。
    建つと、プライムさんも、かなりつらい?

  93. 3688 匿名さん 2016/12/18 15:03:25

    >>3685 匿名さん
    建設中のときは、モデルルーム行かれた方は現地近いし確認する人が殆どでは?購入する人は立地を十分理解して購入してますよ。

  94. 3689 匿名さん 2016/12/18 19:11:19

    検討者ですが、モデルルームを見た後に現地に行きました。
    あまり重なりは気にならない気がします。
    でも、人によりますよね。

    周りにも、何人か下見に来ている人がいました。
    購入された方は、皆見てらっしゃると思いますよ。

  95. 3690 匿名さん 2016/12/18 21:25:54

    >>3685
    空間認知能力が低くて、建ってしまってからでないとイメージできない人はいるかもしれませんね

  96. 3691 匿名 2016/12/18 22:33:39

    >>3690 匿名さん
    周辺マンションも一緒に作ってある立体模型もモデルルームにありましたよ。

  97. 3692 匿名さん 2016/12/18 22:35:01

    千里ニュータウンなら最近は規制が厳しくて近接することは珍しいのに

  98. 3693 匿名さん 2016/12/18 22:38:26

    北急延伸で始発駅でなくなることに加え、運賃増額ですってよ。
    http://www.kita-kyu.co.jp/

  99. 3694 匿名さん 2016/12/18 23:32:52

    >>3693 匿名さん
    10円の値上がりですね。
    今が安すぎるので、10円の値上がりは妥当ではないでしょうか。
    来年9月には、ホームに安全ドアが設置されますし。

  100. 3695 マンション検討中さん 2016/12/19 00:54:43

    >>3692 匿名さん
    最近はそうなんですか… 以前西町のプラウドを見に行った時に、マンションに囲まれてて驚きました。 何の景色もなかったです。

  101. 3696 匿名さん 2016/12/19 03:27:40

    >>3695 マンション検討中さん
    旧社宅であったD団地の立て替えはそのような手法でした。
    今は上新田のような開発はできません。

  102. 3697 匿名さん 2016/12/19 04:22:09

    昔からの自然があって田舎で良かった上新田の町が
    どでかい要塞みたいなマンションがドカーンドカーンと建ち並んだ無機質な町に成り下がってしまいましたね

  103. 3698 ご近所さん 2016/12/19 09:44:15

    >>3697 匿名さん

    入り口だけね。
    入り口過ぎたら昔のままだけど?

    上新田と一括りにされても。

  104. 3699 匿名さん 2016/12/19 10:02:00

    70平米で5000万円超えってどんな人が買うんだろう

  105. 3700 匿名さん 2016/12/19 11:16:06

    要塞マンションと名付けられてしまった、、、

  106. 3701 匿名さん 2016/12/19 11:18:59

    >>3664さん
    二段ラック式とあるからそうなんだと思います。
    平面駐輪場も32台分ありますが希望者だけで53件あるから年明けに抽選ですね。
    ラック式は下段希望が圧倒的に多いけど下段でも設置台数の半分ぐらいの希望者しかいないです。
    駐輪位置は区画とかないようで平面・ラック上段・ラック下段のステッカーを貼っていればその契約した規格内ではどこに駐輪してもいいようです。

  107. 3702 匿名さん 2016/12/19 11:20:37

    >>3698 ご近所さん

    ここ上新田アドレスでは?
    入り口過ぎたら昔のままってなんの冗談ですか?

  108. 3703 マンション検討中さん 2016/12/19 11:49:46

    >>3697 匿名さん
    駅力が高く人気だからマンションが建ってしまったんですね。魅力のある街に住んでいて良かったですね。

  109. 3704 マンション検討中さん 2016/12/19 13:21:54

    敷地いっぱいにぎゅうぎゅうに建てててビックリした。
    高級マンションなのに余裕の無い圧迫感がすごい。

  110. 3705 匿名さん 2016/12/19 13:54:40

    >>3702 匿名さん
    わかってないなあ
    その通りですよ
    新街区はマンション乱立の新しい街
    神社から奥は昔ながらの古き良き上新田

  111. 3706 匿名さん 2016/12/19 14:12:21

    千里中央の他の部分も、案外ギュウギュウなところありません?
    なんなら、千里タワー、シエリア建ってしまったら、せっかくの景観も。。。。

  112. 3707 匿名さん 2016/12/19 14:34:41

    >>3704 マンション検討中さん
    おっしゃる通りですね。売れない原因の一つです。

  113. 3708 匿名さん 2016/12/19 15:32:53

    >>3707 匿名さん

    いや、ここは売れている方でしょう?

  114. 3709 匿名さん 2016/12/19 17:03:52

    >>3708 匿名さん
    売れている方か?
    販売開始時だけだろ
    今はさっぱりですよ

    こりゃ資産価値に響きそうだね
    早まって買っちゃった人焦ってるだろうね

  115. 3710 匿名さん 2016/12/19 17:11:36

    駅ビルの建替えでダイエーがどうなるか分からないですしスーパーほしいですね

  116. 3711 匿名さん 2016/12/19 23:37:07

    今は全然みたいですね。千里中央ではないですが千里ニュータウンではいくつか計画が出てますからそれも影響してるかと。
    桃山台駅前(すみふ)
    古江台(東急、東建、パナ)
    高野台(地所)
    藤白台(東レ、阪急)
    佐竹台(未定)

    URの建て替え発表もあり一部が民間に売却されるかもしれません。(←未発表)
    新千里東町
    竹見台
    高野台

  117. 3712 匿名さん 2016/12/19 23:47:25

    >>3711 匿名さん

    それもありますし、やはりその街自体に魅力を感じられるかどうかが重要でしょう。
    所狭しと大型マンションが乱立されていては街の魅力も下がります。

  118. 3713 匿名さん 2016/12/20 01:31:22

    >>3712 匿名さん
    同意。
    高速と幹線道路からの排ガスがあり、所狭しと乱立しているなら、千里じゃなくて大阪市内でいいですもの。

  119. 3714 匿名さん 2016/12/20 01:54:14

    景観いいにこしたことはありませんし、資産価値云々おっしゃる方
    もいますが、皆さん色々承知で気に入って購入されてる方が
    ほとんどだと思いますよ。
    後悔したり焦ったりしてる方いるのでしょうか??

  120. 3715 匿名さん 2016/12/20 01:56:50

    どこに行っても100%満足できる物件などなかなか
    出会えませんよね。
    それぞれの価値観にもよりますしね。

  121. 3716 匿名さん 2016/12/20 02:16:20

    >>3712 匿名さん
    おっしゃる通りですね。周辺に調和するランドプランがデベロッパーに求められますよ。

    ここはランドプランも何もなくて、排気ガスや近接や歩者分離など問題だらけです。また千里中央の将来は北急延伸で不透明です。

  122. 3717 匿名さん 2016/12/20 03:34:50

    >>3714 3715匿名さん

    だから売れ残っているんですよね?(笑)

  123. 3718 匿名さん 2016/12/20 04:34:10

    都心回帰は確実に起こっている。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161220-00149342-toyo-soci

  124. 3719 匿名さん 2016/12/20 08:09:55

    >>3718 匿名さん
    東京の話をここで持ってこられても。。。

  125. 3720 マンション検討中さん 2016/12/20 11:26:42

    外壁とバルコニーガラスの色が暗すぎて本当に要塞みたいな外観ですね。
    せっかく好立地で注目されてるのにどうしてあんなデザイン?と思ってしまいます。

  126. 3721 匿名さん 2016/12/20 12:04:17

    評判悪いですね。これは北摂の慣習である竣工後売れ残りは確実ですかね?

  127. 3722 匿名さん 2016/12/20 12:35:35

    >>3711 匿名さんが例示してるような5つの大規模マンションが、
    一度に1つの街(それも上新田という限定地域のみ)に所狭しと乱立しているから要塞感・圧迫感があるのですよね。
    ニュータウンは建物も予め計画されてましたので街並みというものもありましたが、
    ここは空き土地を見つけた全て異なるデベロッパーが調和関係なくその場で建てていくので街並みは凄惨なものになっていきますよね。

  128. 3723 匿名さん 2016/12/20 13:04:33

    >>3722 匿名さん
    これは争いの種になりますね。50年後に建て替える時とか、何かマンション同士でいざこざがあった時、自治会で揉めた時・・

  129. 3724 匿名さん 2016/12/20 13:12:52

    大規模マンションが乱立していますね。
    都心部では、向かい合いのマンション等は結構ありますよね。
    タワマンでも、近接していて、部屋から部屋がみえるのもちらほら。
    後からそのような状態になることもあるわけで。

    価格と希望が合えば、駅近という条件では、そこそこいい物件なのでは?

    コメントが多いのも、注目されているしょうこですよね。
    なんだかんだいって、毎日コメントある気がします。

  130. 3725 マンション検討中さん 2016/12/20 13:49:13

    >>3724 匿名さん
    西町のディーグラとかも自分のマンション同士こんにちはしている棟ありましたよね あの丸見え感はすごいなと思いました

  131. 3726 匿名さん 2016/12/20 13:55:46

    >>3724 注目はされているのに売れていないということは、やはり馬鹿にする目的で覗く人が多いのでは?

  132. 3727 匿名さん 2016/12/20 14:11:34

    売れ残り(笑)・・・売れ残り(笑)・・・
    って下げレスしている人、どこのマンションの掲示板
    にも出没しているんですね。
    購入者の気持ちを逆なでして喜んでいるんでしょうか。
    同じ人だったりして。
    相手にしないのが一番ですね。

  133. 3728 匿名さん 2016/12/20 14:26:59

    >>3727 匿名さん

    ですね。空気が~、歩道が~とか、○○の一つ覚えです。

    190/218戸で、売れていないって。普通に売れとるやん。


  134. 3729 匿名さん 2016/12/20 14:57:42

    >>3722 匿名さん
    お年を召された方ですか?
    千里ニュータウン内のマンションも、最近は団地建替物件が殆どなので、基本デベロッパーは異なりますが。
    今の時代デベロッパー同士が相談して、マンションのデザイン考えてるなんて聞いた事ありません。

  135. 3730 匿名さん 2016/12/20 15:00:07

    >>3728 匿名さん
    同意です。残り25戸でまだ竣工まで3ヶ月あるのに、なぜ売れ残りという言葉が使われているのか、、理解に苦しみます。

  136. 3731 匿名さん 2016/12/20 15:38:46

    >>3730 匿名さん
    本気で竣工前に売れると思ってるの?

  137. 3732 匿名さん 2016/12/20 15:50:22

    批判する人、肯定する人、どんな家もしくはマンションのどんなところに住んでるか知りたい。
    興味本位ですが。

    まぁ、批判してる人、ありえない設定で書き込みされる気がしますが。

  138. 3733 匿名さん 2016/12/20 16:01:54

    >>3731 匿名さん

    10や20戸売れ残ったとして、だからなに?

  139. 3734 匿名さん 2016/12/20 16:20:55

    >>3730 匿名さん

    売れ残るでしょう。

  140. 3735 匿名さん 2016/12/20 16:38:19

    批判されてる方は、さぞかし文句のつけようのない程環境、利便性、資産価値、外観の良いパーフェクトな物件にお住まいなのでしょうね。
    それか、パーフェクトな物件が出るまで探し続けている青い鳥症候群の方か。

  141. 3736 匿名さん 2016/12/20 21:22:10

    >>3729
    そうなんですよ。こういうせせこましい土地で各々のデベロッパが最大の利益を求めると、街全体としてはロクなことにならない。

  142. 3737 匿名さん 2016/12/20 22:02:48

    >>3729 匿名さん

    そうではなくて、今の千里ニュータウンは規制が厳しくて上新田のような乱立した開発はできないという意味で、デベ同士で話し合うとかではなくてコンペ時にランドマークやデザインの厳しい指定があるのですよ。
    一例に上がっている西町(古江台、藤白台等にもありますが)のD団地後に開発されたマンション群は例外で、今はあのような不可能です。Dグラのある場所は、用途地域が商業地域なのであよのうなマンモスマンションになりました。

  143. 3738 匿名さん 2016/12/20 22:29:49

    >>3730 匿名さん

    20戸も売れ残ってはマンション管理会計的にも既契約者が困るので早く売り切ってくださいよ

  144. 3739 マンション検討中さん 2016/12/21 02:14:23

    大きな商業ビルがマンションの隙間に唐突に建っているような印象。
    もう少し敷地に余裕を持たせるべきではなかったのか?

  145. 3740 匿名さん 2016/12/21 02:27:34

    売れ残ろうが完売しようが購入者さん以外
    関係ないでしょうに。
    よけいなお世話ですよ。

  146. 3741 匿名さん 2016/12/21 03:17:58

    >>3738 匿名さん
    なぜ困るのですか?

  147. 3742 匿名さん 2016/12/21 11:48:06

    >>3739 マンション検討中さん
    周辺のマンションから異論が出るのも納得ですよ。

  148. 3743 匿名 2016/12/21 12:30:00

    >>3742 匿名さん
    周辺マンションも敷地ギリギリまで建ててありますよ?
    自分とこはいいけどってこと?
    ロジュマンは神社を見下ろしてるし、パークホームズは隣の医療ビルやキリン堂の敷地や賃貸マンションとの境界ギリッギリまで建ててありますよ?
    プライムも境界ギリギリまで建ててるからあんなにジオと近くなるんですよね?
    この辺でマンションを買うなら隣との距離が近いなんて想定の範囲内でしょ。
    新街区の開発が決まってから買ってるならなおさら。そんなことも考えてなかったなら読みが甘すぎる。
    上新田に昔から住んでる側から見ればパークホームズもロジュマンもジオもみんな似たようなものでしょう。竹やぶ切り開いて隙間ギリギリまでにょきにょき生えてきたマンション。

  149. 3744 匿名さん 2016/12/21 12:47:06

    買いそびれた人達が必死ですね。
    もういい部屋残ってなくて残念なのかな。

  150. 3745 匿名さん 2016/12/21 13:05:52

    たぶんそうなのでしょう。
    やっぱりそこそこいい物件。
    いくら安くても、歩いて15分もかかるところには、残念ながら住みたくないもの。

  151. 3746 匿名さん 2016/12/21 13:17:30

    何を必死に皆さん書き込んでいるのかわかりませんが、皆さんが書いていることはそれぞれ事実なので喧嘩はやめましょうよ。

  152. 3747 匿名さん 2016/12/21 13:22:39

    >>3743 匿名さん
    一番の責任は無秩序な開発を許可している行政だと思うが、だいたいこのケースは後から建てる方は不利ですよね。幸い訴訟になってないから良い方では?

  153. 3748 匿名さん 2016/12/21 13:38:54

    これから住む人が納得していればいらぬ
    干渉はしなくてよい。
    周りの方も人のことそこまで言える立場
    なのか考えて発言されたし。

  154. 3749 マンション検討中さん 2016/12/21 14:26:45

    そもそもここに何かしらの劣等感を感じてないと、否定的な発言をわざわざ毎日書き込みにくるでしょうか

  155. 3750 匿名さん 2016/12/21 14:52:04

    たしかに〜

  156. 3751 匿名さん 2016/12/21 15:15:16

    否定派を袋叩きですね。

  157. 3752 匿名さん 2016/12/21 16:03:39

    ここは検討板なので肯定的なコメントも否定的なコメントも有用です。否定的なコメントを見たくない方は契約者板でも立ててそちらで自画自讃しあってはいかがでしょうか?

  158. 3753 匿名 2016/12/21 21:15:03

    こちらは検討版なので肯定的なコメントも否定的なコメントも有用です。肯定的なコメントを見たくない方はご自身が良いと思う物件の板をご覧になられてはいかがでしょうか?

  159. 3754 マンション検討中さん 2016/12/21 21:31:01

    >>3753 匿名さん
    激しく同感

  160. 3755 匿名さん 2016/12/21 21:41:22

    先日現地で見てまいりました。東京から来た私にはそんなにギュウギュウ感を感じませんでした。 外壁や階段まわりなど関西の方がおっしゃるとおり、質が良く非常に気に入りました。残念な事に広い間取りはもう空いておらず、乗り遅れたことが悔やまれます。

  161. 3756 匿名さん 2016/12/21 23:09:46

    ここに来る否定派のコメントは、何の参考にもならん。

  162. 3757 匿名さん 2016/12/21 23:15:55

    見ていると、否定派のコメントは攻撃的ですね。
    肯定派を擁護するわけではないですが、検討板にはそぐわない否定が多い気がします。
    別に、悪いところを指摘するのはいいと思うんですがね。

    購入者は今頃、資産価値を考えてひやひやしてる

    とか。

    表現方法も攻撃的だから、余計にどんな家に住んでる?さぞかしいいおうちなんでしょうね、立地も資産価値も最高な〜〜〜
    みたいな返事が来る気がします。

  163. 3758 匿名さん 2016/12/22 13:24:29

    ここに来る肯定派のコメントは、何の参考にもならん。

  164. 3759 匿名さん 2016/12/22 14:19:50

    >>3758 匿名さん
    では、さいなら。

  165. 3760 匿名さん 2016/12/22 14:45:25

    >>3758 匿名さん
    否定的なコメント覗きたくて来てるんですか?
    わざわざ検討もしない物件に書込まれるとは、ご苦労さま。

  166. 3761 匿名さん 2016/12/22 14:54:09

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  167. 3762 eマンションさん 2016/12/22 15:29:54

    >>3761 匿名さん
    これで悪意を持って一生懸命書き込んでる人がいる事がよくわかりましたね。皆さん。 もう全スルーで大丈夫ですよ。

  168. 3763 マンション検討中さん 2016/12/22 16:43:40

    現在、値引きはどの程度あるのでしょうか?

  169. 3764 匿名さん 2016/12/22 17:12:06

    >>3761 匿名さん

    この人がどんなにすばらしい物件に住んでるか、知りたい。
    どうせ、俺金持ち、いい物件持ってる的な中二病だろうけど。
    もし証明するなら、しっかりした登記見せてね。
    どうせ無理だろうけど。

    否定派の意見も参考にならんな。ほんま。
    頭悪そうだし。理論破綻してる。

  170. 3765 eマンションさん 2016/12/22 22:31:33

    >>3763 マンション検討中さん
    値引きなんてないでしょ 値引きするのは2年以上売れなかった時じゃない?

  171. 3766 匿名さん 2016/12/22 23:18:13

    ここを気に入ってる人は外野が何を言おうと購入すれば良いし、気に入らない人はわざわざ書き込みしないで他を探せば良い。
    肯定的なコメントは売残りの部屋を何とか売ろうとする営業マンで、否定的なコメントは他の物件の営業マンが書き込んでるとしか思えない。

  172. 3767 匿名さん 2016/12/23 02:39:29

    達成はかなり厳しいでしょうが、竣工前に完売すると北摂の物件(池田、箕面、豊中、吹田、茨木、高槻)では2016年度初の竣工前完売物件になります。今は竣工前完売すること自体が難しい時代です。
    竣工前完売しないとボロカスに荒らす人達がいるので、竣工前完売になるといいですね。総戸数とかに関係なくとにかく荒らす人がいますから。

  173. 3768 匿名さん 2016/12/23 05:14:06

    >>3763 マンション検討中さん

    値引きがあるんですね!どのくらいでしょう?この販売状況なら値引きは仕方ないでしょうね

  174. 3769 匿名さん 2016/12/23 10:05:19

    >>3768 匿名さん
    竣工前は基本値引きはないはずです。

  175. 3770 匿名さん 2016/12/23 11:18:53

    >>3769 匿名さん
    そうなんですが・・。
    残念です。

  176. 3771 匿名さん 2016/12/23 13:43:12

    >>3770 匿名さん
    北町のジオなら家具付き分譲になってますけどね。ここは竣工後も値引きはないと思いますよ。

  177. 3772 匿名さん 2016/12/23 14:42:44

    >>3771 匿名さん
    北町のジオは・・もうすぐ竣工後2年でしょう・・

  178. 3773 匿名さん 2016/12/23 14:51:49

    北急延伸と北急値上げのダブルパンチ。千里線の方がいい。

  179. 3774 匿名さん 2016/12/23 14:55:12

    >>3773 匿名さん

    なぜここに来てそのコメント?
    意図をお聞かせ願いたい。

    吹田市の千里線沿線のスレだけ見れば良いのでは?

  180. 3775 匿名さん 2016/12/23 22:25:27

    >>3767 匿名さん

    ここの近くのロジュマンヒルズは竣工前完売してますが?
    つい先日引っ越しが始まってます。

  181. 3776 匿名さん 2016/12/23 22:28:56

    >>3775 匿名さん
    ロジュマンは定借なので外しました。

  182. 3777 マンション比較中さん 2016/12/24 00:13:10

    >>3776
    定期借地か、劣悪空気か、究極の選択で悩ましいですね

  183. 3778 匿名さん 2016/12/24 00:32:31

    >>3777 マンション比較中さん
    定借も劣悪空気も無しでしょう。

  184. 3779 匿名さん 2016/12/24 04:57:56

    無しならなんでここに出てくる?
    いらん世話じゃ。

  185. 3780 匿名さん 2016/12/24 05:55:40

    今日ちょうど現地を見ましたよ。上新田は新しいマンションが多く綺麗なところだと思いました。肝心のジオは・・
    当たり前ですがパンフレットのCGとは全然違いますね。グレーをベースに巨大なお城がそびえ立っている感じです。東と西のマンションの建物との距離は10~20メートルで近すぎると思いました。あと道路が歩者分離されていない、ファミマから出たらソッコー車道でした。これが皆さんが書き込まれていることなんだなぁと納得しました。

  186. 3781 匿名さん 2016/12/24 17:59:21

    契約者でここにコメント書いてる人って何なんですかね。買ってしまったものは仕方ないんだから、否定的なコメントの火消なんてしないで欲しいですね。自分の物件を悪く言う人なんていないんだから契約者の肯定的なコメントはあてになりません。

  187. 3782 匿名さん 2016/12/24 22:47:39

    購入者の方にお伺いしたいのですが価格と中身をどのように判断されたのでしょうか。やはり千里中央ありきでしょうか。参考にさせていただきたく。

  188. 3783 マンコミュファンさん 2016/12/25 01:38:09

    >>3781 匿名さん
    そうかな。契約者の意見の方が信用できるよ。契約も検討もしてない、荒らしの意見ばかり並んでて意味あるか?

  189. 3784 匿名さん 2016/12/25 04:38:37

    3783さんにまったく同感です
    しかも「買ってしまったものは仕方ない」なんて
    契約者さんは思ってないでしょう。

  190. 3785 匿名さん 2016/12/25 04:42:58

    千里中央においては北町のパークハウスが一番いい物件だったと思う

  191. 3786 匿名 2016/12/25 04:59:08

    パークハウスはパークハウス同士の距離が近いのと、小学校がちょっと遠い(でも通学路は歩車分離でよさそう)、8中に行くなら生徒数が少ない、駅からゆるい坂道で大きな道路を越えるのがデメリットかと。
    幹線道路からは離れるので空気はここより良さそう。
    どこも良し悪しで人によって好みは分かれるでしょう。


  192. 3787 匿名さん 2016/12/25 06:17:52

    パークハウスはいい物件だと思います。
    ただし駅から一番近いサザンレジデンスは、大きな道路沿いにあるので騒音は少しあると思われます。

  193. 3788 匿名さん 2016/12/25 06:31:33

    >>3782 匿名さん
    購入者です。
    ◯駅からフラット5分。
    →転勤になっても、貸し手が付きやすい。
    ◯学区が第9中。
    阪急不動産
    ◯近隣の新築物件と比較し坪単価が安い。(ファインシティ、グランカサーレ、桃山台(想定))
    プレミスト北千里も見ましたが、千里線が私には遅く感じられたのと、北千里駅と千里中央駅を比較し、北千里に無いものが千里中央に全て揃っているという点で候補から外しました。

  194. 3789 マンコミュファンさん 2016/12/25 07:13:36


    >>3788 匿名さん
    結局これに尽きると思う。

  195. 3790 匿名さん 2016/12/25 07:23:42

    >>3788 匿名さん
    やはり千里中央ありきですね。ありがとうございました。そりゃ関西人なら551蓬莱を最寄り駅で買いたい。

  196. 3791 匿名さん 2016/12/25 07:48:42

    なんだかんだで価格が一番重要ですよね。
    今、割安感のあるここが人気出るのは当然な気がします。
    そりゃ、数年前に比べたら高いですけど。

  197. 3792 匿名さん 2016/12/25 07:52:48

    >>3788 匿名さん

    環境はどうでもいいんですね(笑)

  198. 3793 匿名さん 2016/12/25 08:17:20

    「ジオ千里中央ザレジデンス」ここが高速道路と幹線道路沿いで歩者分離もされていない場所に近隣接近で建つ阪急不動産のマンションですね。

  199. 3794 匿名さん 2016/12/25 09:03:41

    >>3793 匿名さん

    そのネタ飽きた。

  200. 3795 匿名さん 2016/12/25 10:50:08

    千里中央徒歩5分しか取り柄がない??

  201. 3796 匿名さん 2016/12/25 11:02:27

    5分以上かかるよ。

  202. 3797 匿名さん 2016/12/25 11:43:42

    >>3793 匿名さん
    幹線道路に近いことがデメリットしかないように書かれているけど、普通に考えて幹線道路に近いと利便性がすごい高いからメリットのほうか大きいでしょ。

  203. 3798 匿名さん 2016/12/25 12:02:27

    >>3797 匿名さん
    体いたわってください

  204. 3799 マンコミュファンさん 2016/12/25 12:30:22

    >>3798 匿名さん

    だから、いらん世話だって。

  205. 3800 マンコミュファンさん 2016/12/25 12:34:15

    >>3792 匿名さん
    環境もなにもそんな情報は折り込み済で購入してるんでしょうから心配ご無用。
    当事者がいいんだからいらぬ世話です。

  206. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ千林駅前
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ彩都いろどりの丘
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4560万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2

総戸数 52戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

2900万円台~4800万円台(予定)

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

1LDK+2S(納戸)

67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

6170万円

3LDK

68.71m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

未定

1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.98m²~86.94m²

総戸数 364戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

3LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,688万円~6,398万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

4798万円~6088万円

3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

68.2m2~80.64m2

総戸数 322戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸