大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん

    >>2598 匿名さん
    それで?このマンションを検討するなと?
    新千里の中古買えってこと?徒歩五分内で築浅で大手のマンションどこですか?

  2. 2602 匿名さん

    ニュータウンの場合、上の方で貼ってあるように、
    一定の人口に公園や学校を設けるといった施策があるのに対して、
    新街区の場合、そうした施策が何もなく色々なマンションデベロッパーによって土地を食い散らかされているという悲しい現実。

    アドレスの差はむしろこれから出てきてしまうのではないでしょうか?

  3. 2603 匿名さん

    >>2601 匿名さん
    北千里駅商業街区内に宅地建物取引業の免許が切れているデベさんのマンションがあるじゃない

  4. 2604 匿名さん

    >>2599 匿名さん
    駅から徒歩5分であれば良いということかもしれませんが、千里ニュータウンでは上新田のようなまちづくりは条例で不可能です。地区によって用途が明確にされているほか、土地利用も細かく制限があり空地、意匠、緑化、高さ、容積率、建ぺい率、道路幅員、敷地形状、隣棟間隔、日照、採光、オープンスペース、防犯等細かく設定されてます。これは将来長きにわたり生活環境が保証されていることを示しております。極端な話、ベランダの目の前に隣のマンションができて眺望、採光がなくなったなんて話は千里ニュータウンには起こり得ません。

  5. 2605 匿名さん

    ここがいいと思って買ってる人達に、なんでわざわざ新千里、新千里と言いに来る⁉️
    逆に新千里が特殊な街であり、別にそうでなくてもいいと思ってるわけなので、ほっといて下さい。実際が伴って、新千里が言うほど素晴らしいなら、こちらも必死で買いますけどね。

  6. 2606 匿名さん

    上新田の新街区の作りがしっかりしてればこんな話されないし
    やっぱり残念な街作りされてるというのがポジネガ両者の統一見解じゃないですか

  7. 2607 匿名さん

    >>2605 匿名さん
    東町に住んでいますが、同感です。このマンションと何の関係があるのか、必死で新千里の良さを訴える意味がわかりません。新千里から出た事ないんでしょうね。
    私は転勤族で色々な所に住みましたが、新千里が特別いいとは思いません。周りの方々も上新田を悪く言ったり、新千里をブランド化したりしません。
    一部の方の発言で新千里に住む人が皆こういう考えを持ってると思われるのは迷惑です。

  8. 2608 匿名さん

    >>2606 匿名さん
    上新田に渡らなければ良いのではないでしょうか。

  9. 2609 匿名さん

    >>2604 匿名さん
    西町のプラウドの中古見てきましたが、日当たりもかなり怪しく、目の前は隣の立体駐車場です。どのマンションも何かしらありますよ。

  10. 2610 匿名さん

    そういえば最近賃太郎さん見ないね

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 2611 匿名さん

    >>2605 匿名さん

    やっかみもあるでしょうが、要は残念ぐあいを見に来てるのではないでしょうか。

  13. 2612 匿名さん

    >>2611 匿名さん
    そうとう暇なんですね。

  14. 2613 匿名さん

    >>2609 匿名さん

    プラウドあたりって、結構マンション込んで建ってますよね?あれでも新千里ルール適用されているのかしら?それに駅にとても遠いし⁇

  15. 2614 匿名さん

    新街区とはなんだったのか。
    竹藪がマンションになっただけの街?
    地主が目先の金に飛び付いてマンションデベロッパーに売り払い歴史を終焉させた街?

  16. 2615 匿名さん

    >>2614 匿名さん
    ロジュマンヒルズ&テラスの土地なんか定借なんだから地主さんは相当金儲けを意識してらっしゃる

  17. 2616 匿名さん

    >>2612 匿名さん

    ここにいる人で暇じゃない人なんていないでしょね。あなたも含め。

  18. 2617 匿名さん

    ここのスレはネガスレがあると一斉に叩くんだな。

  19. 2618 匿名さん

    今日は現場付近に行ってきたぜーい。駅から近くて明るくて安心して住めそうだ。完成が楽しみでーす!

  20. 2619 匿名さん

    >>2617 匿名さん
    逆もですよ。肯定派もよくネガに叩かれてます。


  21. 2620 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    粘り強いおばさんと執念深いおばさんの対決かな

  22. 2621 匿名さん

    新千里組が怖い。
    何が何でもあたくし達の方が上よって思ってるのが怖い。
    上品なお年寄りでさえ、東町の鼻持ちならない人達とはお付き合い出来ないと仰る。

  23. 2622 匿名さん

    >>2615 匿名さん

    百姓の息子らが道楽者なので金がかかるのですよ。
    ここの自治会に入らなかっただけでも良かったと思わないと。

  24. 2623 匿名さん

    >>2621 匿名さん
    これだけ周囲から叩かれたり、地域の差を感じる物件も珍しいな。住みはじめてからうまくやっていけるか。マンション内だけでも不安なのに。まぁ自分は自分!頑張ろう!

  25. 2624 匿名さん

    >>2621 匿名さん
    新千里ですが、大半が普通のサラリーマンの転勤族ですよ。
    ましてや、このジオの価格は高いと知ってるので、何も言われないでしょう。
    上からの物言いをする人は、マンションのブランドも気にしてるので、ジオなら大丈夫。

  26. 2625 匿名さん

    綺麗になった街に、ちょっとお高いジオがたったので、買えない人らが、上新田なのに、高級ステイタスを持っていかれるのが嫌で必死に叩きに来てる。
    タワマンを除くと、西町プライムステージ以来の高額マンションだからね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 2626 匿名さん

    >>2624 匿名さん

    マンションのブランドで物言うのですか?
    恐ろしい、、

  29. 2627 匿名さん

    >>2623 匿名さん

    今、新築マンションがここしかないので、千里中央界隈の様々な人が見に来て書いていると思われるので、お気になさらず。けれども、どんな人でもいるという縮図のようなものでもありますがね。

  30. 2628 匿名さん

    この物件が気になるのですが、地下鉄がどうも気にくわなくて。私みたいな人いますか?
    気になる点1
    車内の広告放送・・毎日毎日同じ内容でうるさくて仕方ない。ラッシュ時間帯も同じ。
    気になる点2
    梅田などから乗るさい、千里中央行きが少ない。昼間は新大阪行が多いので新大阪まで座って新大阪で千里中央行きを待つことができるが、夜のラッシュ時間帯などは中津行きと千里中央行きがあるため、千里中央行きを逃したときの絶望感が半端ない。しかもダイヤが20年前?のままで、遅い時間は本数が少ない。22時台~とかは絶望。江坂行きもあるし、なにより終電が早い。
    気にしすぎですかね?

  31. 2629 匿名さん

    >>2628 匿名さん
    2本に1本という半分が千里中央行きというのは目の前で逃したとき私も「あーー」って思いますが7分くらいなので不便とは思いませんが、11時15分からは20分間隔なのと確かに千里中央行きの終電はせめて12時以降も欲しいですね。でも信号の無い新御堂は夜中のタクシーで梅田から5000円以下(私西町ですが千里橋の歩道橋で降ります)で15分くらいで着いちゃう。高速でなく12km15分って日本の都市部ではありえないでしょ。一部の人しか共感できないかもだけどすごい所だよ。千里中央。

  32. 2630 匿名さん

    自分も千里中央行逃した時、疲れが倍たまる。
    タクシー5千円は大きいよ。
    家族で外食できるよね。

  33. 2631 ご近所

    深夜急行バスが新阪急ホテルから千里中央行きで出てますよ。24時50分発で1030円で帰れます。

  34. 2632 匿名さん

    >>2630 匿名さん
    タクシーはやむを得ない場合終電のがした時は会社から出るけど、基本はそんな贅沢できないな。やっぱり地下鉄は我慢しないといけないですね。数年前に橋本市長が地下鉄の終電延長をしましたが確か新大阪行きが増えただけ笑

  35. 2633 匿名さん

    >>2624 匿名さん

    東町のジオ住民からは
    ああ、ジオ上新田ね
    と思われるでしょうね

  36. 2634 匿名さん

    >>2633 匿名さん

    いやジオ住民だけじゃなく新千里住民全員が既にそう思ってる

  37. 2635 匿名さん

    >>2633 匿名さん
    2624さんではないですが、あなたすごく感じの悪い方ですね〜
    別にジオレジ購入者は、上新田だからどうこうとか思ってないですよ。
    新千里の一部の方やあなたみたいな方は、上から目線でいるのでしょうが。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ブランズ都島
  39. 2636 匿名さん

    完成までまだ半年以上ありますが、楽しみですね〜〜
    駐車場に屋根がないのが辛いけど

  40. 2637 匿名さん

    ざっと見て、千里中央の方は人を金や土地だけで判断する上辺だけの悲しい性分の方が多いですね。
    カーストエリアすぎて恐怖を覚えます。地方から都心へ移り住み、現住所のブランドだけに生き甲斐を感じている必死な方々と同じですね。
    他所の掲示板は物件そのものの話がほとんどなのに、ここは土地の話ばかり。本当に大切なことってそれだけなのでしょうか?
    土地も大切ですが、そこに住む方々の根底にある意識も大切では。あまりに盲目すぎて驚きました。

  41. 2638 匿名さん

    どの地域でも同じですよ。よっぽどのどかな所にお住まいなんですね。
    確かにそういう方には千里中央、少路に住むことは無理です。もうこのスレに訪れないでください。体によくありません。

  42. 2639 匿名さん

    >>2637 匿名さん
    このスレで語れること、いや、知らない人を判断するのは、身なり、住まい、車と目に見える物だけだからしょうがないですよね。
    書き込みに何を求めてるのでしょうか。

  43. 2640 匿名さん

    誰も少路の話なんかしてなくね?

  44. 2641 匿名

    >>2637 匿名さん

    金と土地だけではなく全く環境違うからそこ忠告してくれてるんじゃないんですか?世間一般の千里中央の良いイメージとは真逆な環境ですからね
    基本的に千里中央の物件は千里中央対大阪市内の論争になりますが、まあここは大阪市内以下の環境ですし市内からは全く相手にされてないみたいですね。

  45. 2642 検討板ユーザーさん

    >>2633 匿名さん
    東町のジオ、北町のジオ、上新田のジオ…とかで呼ぶでしょうね。
    マンション名より分かりやすいし何も気にならないけど。
    それが気になるような新千里アドレスがステータスな人は住まないでしょうね。
    正直新千里アドレス重視の書き込みを見るとマウンティング凄そう。上新田にしてよかったと思ってしまいます。
    新千里に住んでる人がそんな人ばかりじゃないとは知ってますが。
    でも実際アドレスや戸建てかマンションか団地かは意識してる人はいますよね。
    そういうのめんどくさいなとは正直思います。
    そういうの気にする人はこどもの成績とかもマウンティングしてきそうだし…

  46. 2643 匿名さん

    新千里アドレスがいい人は、駅からだいぶ離れた北町のジオがあります。
    アドレスは「新千里北町」と完璧な物件がなぜまだ売れ残ってるんですか⁇
    消費者は、利便性で物件選ぶからですよ。

  47. 2644 匿名さん

    >>2643 匿名さん
    ジオ千里中央は高すぎるからだよ
    もっと安ければ売れるだろう
    それに地権者マンションだし、まわりの団地が建て替え予定だったり、シャトルバスで警察沙汰になってるから売れないの
    物件に魅力がないから売れないの

  48. 2645 匿名さん

    スーパーに公園が1つずつ出来るだけで上新田は飛び抜けるのにもったいない。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 2646 匿名さん

    えっ?
    ジオ千里中央が高いですか?
    レジデンスではなくて?
    ジオ千里中央が高いなんて言ってる方は北摂は買えませんよ?
    平野区のマンション安かったですよ。治安はひどいと思いますけどね。

  51. 2647 匿名さん

    >>2646 匿名さん
    良く読めよ
    物件に魅力がないのに高いって書いてるだろ

  52. 2648 匿名さん

    >>2646 匿名さん
    ここもジオ千里中央も魅力がないのに高いね

  53. 2649 匿名さん

    >>2648 匿名さん
    魅力ある土地と物件教えてください。

  54. 2650 匿名さん

    >>2647 匿名さん
    安くて完璧な立地で魅力あふれる物件ってそうそうないと思いますが。。

  55. 2651 匿名さん

    >>2647 匿名さん
    そうですか?北町ジオはかなりのお得なお値段ですよ。 ここの購入者ですが、北町のジオは作りも良かったし広くて1000万くらい安くていいなーと思いました。ただ、北町の小学校は児童が少ないと聞いたのでやめてしまいました。
    高校生以上の子供だったら、北町ジオの方が良かったなー。1000万も浮くなら、ちょっとバス乗るくらい平気な私は。

  56. 2652 匿名さん

    >>2649 匿名さん
    少なくともここではない
    土地は千里ニュータウンの方が良い

  57. 2653 匿名さん

    >>2652 匿名さん
    ではそこの検討板に行かれては?

  58. 2654 匿名さん

    >>2652 匿名さん
    頑張るねぇ 平日に

  59. 2655 匿名さん

    そろそろ購入された方や本当に検討されている方のご意見が聞きたいですね。

    新千里対上新田やアンチ千里中央の方の争い場になってしまってます。他に物件がないとこういう事になるのか。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオ豊中少路
  61. 2656 匿名さん

    >>2655 匿名さん
    恐らくここの魅力は①ジオであることと②千里中央(なんだかんだで関西指折りの人気駅)フラット徒歩5分ということに尽きると思います。既に住んでいる人がいるわけではないので(◯街区~◯街区は分譲済とかではない)、いくら議論妄想してもこれ以上の話にはならないのかと。
    ジオの中身の良さ(設備等)は定評がありますし、ジオは中古でも人気は抜群ですから。
    営業マンも自分で言ってましたが、ある意味①、②以外はごく普通ということだと思います。
    今マンションが欲しい、プレミアム物件(大手7社and阪急等)が欲しい、千里中央徒歩圏内で探している人で、千里っぽさがそれほどなくても良くて、らさらにお金に余裕があれば買いなんだろうと思いますよ。


  62. 2657 匿名さん

    高すぎるけど他に物件がない。
    千里中央はやはり周辺に比べると利便性が高い。千里中央に買いたいという意志は曲げられない。定借物件は抵抗があって考えられない。
    数年以内に新築マンションの情報もない。
    ここか北町かジオ内での天秤。

  63. 2658 購入者

    >>2655 匿名さん
    実家が新千里(駅から徒歩5分のマンション)にあるので、千里中央の利便性については十二分に理解しておりました。
    ただ、実家は駅から坂を少し登り雨の時など大変でした。
    その点ここはフラットですし実際駅から何回も歩きましたが、本当にラクに感じました。
    価格ですが、今は中古価格も上がってますし北摂エリアの北千里、山田についてはここより坪単価が高いので、妥当だと思います。
    あと論争されてる上新田アドレスについては私は全く気になりません。
    パークホームズやロジュマンに住む友達がいますが、皆んな暮らしやすさに満足してます。もうすぐクリニックモールもできますしね。
    また、売主(阪急)がしっかりしているので何かあった時でも安心かなと。

    将来転勤もあるので、賃貸に出しても駅から徒歩5分であれば借り手もつきやすいかなと思っています。






  64. 2659 匿名さん

    納得です。私も何度か歩きましたが、駅からマンションまでがほんとに近くて楽でした。
    夜21時頃も歩いてみましたが、明るくて人通りが多く、安心しました。

  65. 2660 匿名

    営業マンの書き込み始まった笑
    ジオですからというのが若干ウザい
    全国ではデベ評価かなり低いよね
    ボッタクリ、近隣マンション無視強行建設

  66. 2661 匿名さん

    >>2660 匿名さん
    出た。すぐ営業マンにしたがる人。わざわざジオの物件に来てジオ叩き。ライバルにもならない会社の人だな

  67. 2662 匿名

    地下鉄徒歩5分はおかしいよな
    ここより近いはずのリバーガーデンは6分になってたのに
    隣のロジュマンは8分
    なんでここは5分?操作してる?

  68. 2663 匿名さん

    いい加減営業マンの書き込み止めてもらえませんか?
    参考にしたいので、上新田の居住者の書き込みをお願いします。

  69. 2664 匿名さん

    地下鉄はリバーですら早歩きで信号で止まらず頑張っても徒歩5分、モノレールは徒歩3分。
    ジオはリバーの前の信号もあるので、もう少し時間がかかると思います。
    ここ数年で上新田に沢山のマンションが出来、朝の橋の上は人と自転車とで大混雑で危ないです。
    急いでいても人が多過ぎて追い抜くのも大変です。
    上新田は綺麗になったと書いている方がいますが、あるのはイタリアンと歯医者とファミマと眼鏡屋とキリン堂。
    クリニックモールが出来たとしても、千里中央の病院で事足りるので、特に嬉しくもないです。
    信号を渡ったロジュマンへ向かう歩道も細すぎて、朝夕の混雑時は大変そうです。
    アドレスについてですが、幼稚園等で上新田だと若干馬鹿にされる感がありましたよ。
    西町の方ばかりの幼稚園だったからかもしれませんが。
    駅から近くてとても良い場所なので、何故上新田と聞かれると、近いからとしか答えられません。
    橋の上の空気も悪いし、特に週末の夜はパトカー等が走ってうるさいですし(奥の方のロジュマンでも響くそうです)。
    子供が増えすぎて、今ですらいっぱいですので、学区も今後は新田小から九中とは限りませんし。
    住民もマンションが増え過ぎて不安です。

  70. 2665 匿名さん

    東町も西町も通勤ラッシュは千里中央に渡る橋が人でいっぱいで、人をぬくことはできません。自転車を降りずに千里中央まで走り抜ける人もいますし。
    夜は救急車もパトカーも暴走族の音も聞こえます。もう慣れてしまって気にならないですし、多少周りがうるさい方が、隣の家の声など気にならないです。
    千里中央界隈は上新田に限らずそんな感じです。

  71. 2666 匿名さん

    >>2664 匿名さん

    非常に読んでて不愉快ですね。
    そんなに不安で不快なら引っ越されたら?
    今は中古で高く売れますからチャンスですよ。

  72. 2667 匿名さん

    多少と言うか、救急車やパトカー等が走っていなくても煩いです。
    中国道が走っているので仕方がないですよね。
    上新田の千里中央付近に住んだことありますか?
    私は住んでいるので、いつも北側は煩いと感じています。
    また、騒音があっても窓を開ければ人の声は聞こえます。
    人の声がかき消されるレベルの騒音でないだけマシなのでしょうか?
    東町や西町の知人宅へ夜お邪魔したことがありますが、静けさに驚き、我が家は特に煩いと感じましたよ。
    交通量が違うので仕方ないと言えば仕方ないのですが。
    あの急激に増えた橋の人と自転車の流れ、学区が不安です。

  73. 2668 匿名さん

    不快にさせてしまい、すみませんでした。
    子供の学校があるので、引っ越せません。
    売っても次に住むところがない為、無理です。
    上新田居住者の方の意見をと上の方に書いてあったので、書き込みましたが、書き込まない方が良かったみたいですね。
    毎日、マンション建設中の騒音で、ついこちらのマンションの掲示板をのぞいてしまい、書き込んでしまいました。
    お邪魔してすみませんでした。

  74. 2669 匿名さん

    推測するに、このマンションの至近距離の奥様方でしょうか。工事の音や眺望の変化などのストレスを感じますね。大丈夫でしょうか。夏休みですし、ストレス発散されて下さいね。

  75. 2670 匿名さん

    マンション建設ラッシュで周囲は迷惑千万ということ
    危険不安だけ高まってメリットはなにもない
    学区も新規マンションのせいで変わる可能性もあり本当に迷惑至極な話

  76. 2671 匿名さん

    >>2670 匿名さん
    マンション建設ラッシュって、、元々上新田新街区は、マンション建てる前提で竹藪切り拓きましたよね?
    周囲のマンションの方々は、何か建つこと覚悟で購入されたはずですよ。
    広い空き地、駐車場のまま土地を置いておく訳ないでしょ。

  77. 2672 検討板ユーザーさん

    学区は西丘小を8中にというのが今のところの有力候補と聞きますよ。
    反対が強いのでどう変更するにしても難しそうですが。
    >2664のような意見はよく聞きますよ。
    でもジオの住民へというより地主や開発の仕方への不満が大きいと思いますが。
    ロジュマンもパークホームズも最近ですし、それ以前から住んでる人からしたら急に増えたと感じるでしょうね。

  78. 2673 匿名さん

    リバーやプライムフォートの住民のストレスは高まってるでしょう。このマンションが高く建ち上がってきて、風景が変化していますからね。

  79. 2674 匿名さん

    >>2671 匿名さん

    新街区がマンションを建てる前提で竹藪を切り拓いたエリアとは初耳!

  80. 2675 匿名さん

    >>2671 匿名さん

    地主さんですか?

  81. 2676 匿名さん

    >>2668 匿名さん
    確かにプライムかリバーにお住いの方なら音も凄そうですね。
    私は別の地域から来てますが、周りは年中工事で、マンションやら病院やら建ちました。それはもうしょうがない事です。

  82. 2677 匿名さん

    相変わらず荒れてますね。ここってマンションの中身の議論はほぼないね。

  83. 2678 匿名

    >>2662 匿名さん

    地下鉄千里中央はモノレールからプラス2分の距離なんで7分だと思いますよ
    そう考えると大して駅近ではないな

  84. 2679 匿名さん

    >>2677 匿名さん
    二、三人の人が毎日書いていると言った印象でしょうか。

  85. 2680 匿名さん

    マンションを検討する場だから、マンション内外の話題も検討項目に値すると思いますよ。
    営業からは教えられない話題もあるわけですし。

  86. 2681 匿名さん

    >>2680 匿名さん
    内の話題がほんとにないですよね。設備がどうとか共用部がどうとか外観、間取り…
    千里中央はやっぱりお金持ちのエリアだからそんなことよりも見栄が大切なのでしょうか。

  87. 2682 匿名さん

    >>2681 匿名さん

    あなたは何か気になる内の点ありました?
    私はまた外の点ですみません、騒音が気になってましたが解消済みです。
    ここを見ていて公園が確かに少ないと気付かされました。
    外の点ですみませんが周囲の方はどこで遊ばれてるのでしょうか。

  88. 2683 匿名さん

    2677さんに同意。中身の話はまったくなく土地、見栄の話ばかり。
    近隣の方が書かれた正直で貴重な意見にはすぐさま反発。
    そちらの方がよほど不快です。

  89. 2684 匿名さん

    そう批判してやってくる方のどの位がこのマンションを買おうと思っているのだろうか?

  90. 2685 匿名さん

    >>2668さん
    ありがとうございます。
    マンション関係者の方々ではなく、実際上新田にお住まいの方々の感想をお聞きしたかったのです。

  91. 2686 匿名さん

    中身に問題があるなら話題に出るだろうし
    無いなら無いだけなんじゃ?お金と同じで

  92. 2687 検討板ユーザーさん

    中身にはつっこみどころがないんでしょうね。
    それか中身の話が出ないということは検討者じゃなく周辺住民の書き込みばかりなのか。

  93. 2688 匿名さん

    指摘してる本人が話題も出さずに中身の話がないないとはいかがなものですかね~

  94. 2689 匿名さん

    >>2682 匿名さん
    2981さんではないですが、現在周辺に住んでてジオレジ購入しました。
    ここからは少し遠いですが、かしの木公園とか適度な人の多さで、遊具も新しくキレイで遊ばせやすいですよ。上新田からも、自転車で来られて遊ばせてる方います。
    あとは、千里西町公園とかですかね。


  95. 2690 匿名さん

    >>2689 匿名さん

    上新田から西町へはせんちゅうパルを越えていくルートをとられてますか?
    ジャンクションのような新御堂と中国道の交差点のいい越え方が分からずで。

  96. 2691 匿名さん

    設備についてはモデルルームに行けば現物見れるけど、朝の通勤ラッシュ時間帯の混雑具合や夜間の騒音は、近隣住民に聞かなければ実態が分からないからね。

  97. 2692 匿名さん

    新街区がマンション建てるために竹藪を切り開いたエリアとかの話はどうなりました?
    営業担当からそんな話は聞いてないですけど?

  98. 2693 匿名さん

    ここ、散々高いと言われてたけど山田はもっと高いね。この時代、待つという選択肢は厳しいかもね。

  99. 2694 匿名さん

    >>2693 匿名さん
    ですよね。
    北摂エリアはまだまだ上がると思います。
    山田で坪単価240万らしいので、千里中央駅近で@220万ならかなり妥当な気がしてきました。

  100. 2695 匿名さん

    >>2694 匿名さん

    確かに、今となってはここは割安すぎるよね。
    一期で購入した人は見る目あると思います。

  101. 2696 検討板ユーザーさん

    割安すぎるとは思わないけど。
    やはりマンション相場がかなり上がってるんですね。

  102. 2697 匿名さん

    >>2692匿名さん
    Google mapの航空写真ならほぼ現在の状況を、Yahoo地図の航空写真ならパークホームズが建ってロジュマンが建つ前のこの辺りの状況がわかりますよ。
    ここの新街区は元々多くの地権者が所有していた広大な竹藪を再開発して出来た地区です。
    地権者さんの意向が強いので定借マンションが出来たりしています。

  103. 2698 匿名さん

    >>2696 検討板ユーザーさん
    いくら高い時代とはいえ、千里中央と山田と緑地公園と少路が同じ相場ってのはおかしいわなぁ。

  104. 2699 匿名さん

    千里中央、山田、緑地、少路が同じ価格なら、断然千里中央に住みますね。
    北摂エリアの相場が高くなってるので、ジオレジがお手頃価格に見えてきましたね。
    これから残りの部屋も一気に売れそうですね。

  105. 2700 匿名

    >>2694 匿名さん

    山田は駅1分
    ここは千里中央と言っても上新田で駅5分
    ちょっと比べるのもおかしいよ

    まあ両方全く妥当な価格ではないけど

  106. 2701 マンション検討中さん

    こちらの駐車場は、先着順になるのでしょうか?
    価格面で悩んでるところですが、第一期で申し込みした人たちが駐車場確約していたとしたら
    当方ミニバンなので、少ない駐車場の中でも更に台数も限られてるようですし、仮にマンション契約することになって駐車場確保出来なかった場合、近隣探さないといけないのかなあと。
    でも、上新田にあるコインパーキングが取り壊され建物が建つかもしれないと書いてあるのをみたりすると、車のことが心配で余計踏ん切りがつかないです。、

  107. 2702 匿名さん

    >>2701 マンション検討中さん
    駐車場大丈夫みたいです。どうやら100パーセントにはならない感じ。
    だから、駅近5分の物件を買われたんですねーって方が多いのでしょうか。

    営業マンに聞いてみて下さい

  108. 2703 マンション検討中さん

    >>2702さん

    駐車場、そうなんですね。
    車不要な方がいたら、検討の余地がまだありますね。
    担当者の人が、微妙というか、ちょっとした質問もしにくかったので教えて頂いてありがとうございます。

  109. 2704 匿名さん

    千里都にイオンができたら千里中央にイオン系が3軒になるので、ダイエーは撤退するかもね。そうなるとここから一番近いスーパーはどこになるの?

  110. 2705 匿名さん

    >>2704 匿名さん
    ダイエーも実質イオンですしね。
    シエリアタワー建った後、セルシーの工事が始まるらしくそのタイミングで、ダイエーやその他店舗が撤退するらしいですよ。
    近いスーパーとなると、千里都のイオンか地下のKOYOですかね?
    上新田にスーパー欲しいですね。

  111. 2706 匿名さん

    >>2705 匿名さん
    センリトにはスーパーができるようですがイオンとは限りません。センリトはイオンモールがSCの開発運営を受託しているだけて事業者ではありません。イオンモールは業績絶好調ですが、イオンリテール等の直営スーパーは火の車です。直営スーパーはいつでも撤退する可能性があるので。ダイエーやピーコックもわかりませんよ。

  112. 2707 匿名さん

    ダイエーが存続しても、魚や野菜の品質が低いので、このマンションを買う収入世帯は満足できなよ。と言って、阪急のデパ地下は毎日の買い物には高すぎるので、結局はKOHYOか千里都イオンに行くことになる。自転車では行きにくいので、重い荷物を持って徒歩10分以上かかるな。

  113. 2708 検討板ユーザーさん

    この辺りの人は重いものはコープやネットスーパーを使う人が多いですよ。
    牛乳やジュースなどはファミマやキリン堂にもあるので便利ですよ。
    ジオはそっち側にも出入り口があるみたいなので助かります。
    あそこのピーコックをKOHYOって呼ぶ人初めて見ました。

  114. 2709 匿名さん

    >>2708 検討板ユーザーさん
    もうピーコックは撤退して無くなりましたよ。
    今はKOHYOに変わってます。
    時代に追い付いてくださいね。

  115. 2710 匿名さん

    >>2709 匿名さん
    会社は一緒で名前が変わっただけね。でも業績悪いからな~。

  116. 2711 匿名さん

    >>2709 匿名さん
    ピーコックもコーヨーもイオンに買収される前は高品質スーパーだったのに。今や両者全く個性なし。PBは中国産ばっかりでWAONの宣伝ばっかり。現状イオン以外の商品買うに千里タワー下のはオアシスに行くしかないですね。

  117. 2712 検討板ユーザーさん

    >>2709 匿名さん
    KOHYOに変わってもピーコックってみんな呼んでますよ。私の周りだけ?
    店名もピーコックって書いてありますし。そんな品揃えとかも変わってないと思うんですが…
    いつも買うもの以外ちゃんと見てないからかな。

  118. 2713 マンコミュファンさん

    >>2708 検討板ユーザーさん

    > この辺りの人は重いものはコープやネットスーパーを使う人が多いですよ。

    それが本当なら上新田にはスーパーが不要ですし、できても使う人が少ないからすぐに撤退ですね。住民は今のままで困ならないということで良かったですね。

  119. 2714 匿名さん

    >>2713 マンコミュファンさん
    ジオ上新田を買えるような人なら宅配使えばいいと思うよ。

  120. 2715 通りがかりさん

    >>2714 匿名さん

    以前の書き込みを見ると、上新田新街区にスーパーが出来てほしいという人が多いようです。あなたの意見は一つの意見でしょうが全体からするとマイナーと思います。

  121. 2716 検討板ユーザーさん

    スーパーができてほしいのは、見て選びたい新鮮な物がほしい野菜果物肉魚は1.2日おきとかで買いに行く人が多いのでそういうものが充実したスーパーを求めてると思います。
    そういうニーズは主婦じゃないと分かりにくいんでしょうね。
    宅配があるならスーパーいらないとか意味わからないです…
    週1のコープで買い物を済ませるのは難しいし、ネットスーパーは店頭ほどの品揃えじゃないし、見て選べないのもデメリットです。玄関まで届けてくれるのは、特に飲み物やお米などは助かりますが。
    首のすわらない赤ちゃんがいる、店内をうろちょろする子がいる、共働きで買い物に使える時間がない、無農薬添加物なしにこだわるなど何かあるならほとんど宅配で済ませる人もいるでしょうけど…
    ここの的はずれなレスを見てるとコンセプトが微妙なローソンができたのもなんとなく納得。買い物しない人には分からないんでしょうね。

  122. 2717 検討者

    >>2716 検討板ユーザーさん

    同感です。ネット通販や宅配便があれば十分という人は、一般の主婦の感覚じゃないですよ。

    そうすると、特に小さな子連れ奥さんにはダイエーがなくなると近所にスーパーがなくて困るというのは大きな問題ですが、購入者や検討者の皆さんは、どうお考えでしょうか?
    ご意見をぜひ参考にさせてください。

  123. 2718 検討者

    >>2717 検討者さん
    ダイエーが無くなったとして、少し歩けばセンリトのスーパー、KOHYOがあるのであまり気にしていません。
    ダイエー無くなるのも数年(3〜4年)先のことだと思うので、また周辺環境も少しずつ変わっていくのかなと。

  124. 2719 匿名さん

    緊急はキリン堂やコンビニに売っているものでどうにかしようかなと思ってます。熱が出た時にはダイエーのネットスーパー利用したこともあります。便利でしたー

  125. 2720 匿名さん

    今日現地を見ました。建物が高くなってきて周辺から見たらかなり圧迫感ありますね。

  126. 2721 匿名さん

    >>2720 匿名さん

    そうなんですよね〜〜
    今、何階なんでしょうかね。
    さすがにやっぱりちょっとですね〜

  127. 2722 匿名さん

    >>2721 匿名さん
    これに関しては、住民サンは圧迫感ないでしょうがまわりの住民サンは嫌だろうなと思いました。キリン堂の方から見ると壁のようです。

  128. 2723 匿名さん

    慣れですね どうしても後から出来るとそういう印象になってしまいますが、あそこに何も建たないわけがないので。どの土地でもそういうことがあります。実家は戸建ですが、裏の田んぼに家が建ちならんでからはリビングの向こうは壁ですね。

  129. 2724 匿名さん

    >>2716 検討板ユーザーさん

    全くの同感ですね。これだけマンションが建つと千里中央に近いとはいえ、みんな生活者で日々の食材を手に入れるのは大きな関心事です。
    身体に良い新鮮なものを食べさせたい、食べたいと思っている層も多いと思います。是非、ここを見られたスーパーバイヤー関係者は動いて欲しいですね。本当にあのローソンの感度の悪さと言ったらなかったです。市場調査の甘さ、営業力などどうなっていたのか、疑いますね。

  130. 2725 匿名さん

    ローソンの位置にスーパーは嫌だな。ゴキブリとか心配。 搬入とか段ボール積んであるとか。このマンションに影響ありそう。

  131. 2726 検討者

    >>2716 検討板ユーザーさん

    ダイエーをたまに使いますが、このマンションを買う収入世帯には満足できないと思います。野菜や魚肉は安いけど品質があまりよろしくない。コスパは良いけど食卓が虚しくなる時があります。
    最低でもパル1階の肉屋と八百屋まで足を伸ばさないとダメです。

  132. 2727 匿名さん

    みなさんほしいと思われますよね!
    スーパーの誘致はどうやるのでしょうか?
    TNN豊中様、誘致お願いします!

  133. 2728 検討者

    今ってどの部屋(間取り)が多く残っているかわかりますか?

  134. 2729 マンション検討中さん

    ここの前の道っていつも一人でブツブツ言ってる変なオッサンなんなの?
    あいつがいるからキモくてここの道を通るたびに不安になるわ・・

  135. 2730 匿名さん

    毎回スーモに6ページの広告載せなくていいから、安くしてくださ~い

  136. 2731 匿名さん

    >>2730 匿名さん

    相変わらず載ってるんですか。
    相当早く売り切りたいのですね〜
    ついでにスーパーも誘致してください。

  137. 2732 匿名さん

    >>2729 マンション検討中さん

    玄関になる方の通りですか?

  138. 2733 匿名さん

    早く売り切りたいのはローソン跡地にまたマンション計画が出るからだったりしてね

  139. 2734 匿名さん

    >>2733 匿名さん
    ローソン跡地に、マンション建てるのは狭すぎると思いますよ。
    賃貸なら可能性もありますが。

  140. 2735 匿名さん

    >>2733 匿名さん
    それは勘弁だわ~。

  141. 2736 検討板ユーザーさん

    >>2733 匿名さん
    マンションはロジュマンとプライムの横の竹林?に建つかもと聞きましたよ。
    あの位置はお店よりマンションになりそう。誰か進捗状況ご存知ですか?
    ローソンの跡地よりはありそう。

  142. 2737 匿名さん

    ところ狭しにマンションがきわっきわまで乱立するキモい街づくりになるぞ〜豊中市がんばって指導して〜

  143. 2738 匿名さん

    >>2737 匿名さん
    住み始めたらまわりの住民とうまいことやっていけるかな~。

  144. 2739 匿名さん

    狭い土地にマンション沢山建てて、安アパートや公団と一緒やな。

  145. 2740 匿名さん

    まあ限りある土地を有効活用するのがマンションの存在意義なので。

    とはいえ。
    建物や設備のクォリティから住人の収入まで、公団とジオでは別レベルですよ(苦笑)

  146. 2741 匿名さん

    普通に良いマンションだと思います。
    私には少し手が届きませんが、買えるなら買いたいです。

  147. 2742 匿名さん

    >>2741 匿名さん

    4000万すら手が届かないの???
    参考まで予算おいくらなんでしょう?

  148. 2743 匿名さん

    >>2737 匿名さん
    法律や条例守ってるから、この地域は諦めてるでしょう。


  149. 2744 マンコミュファンさん

    >>2737 匿名さん

    トータルな街づくりは民間の自由競争だけでは実現できず、適度な行政の介入による計画性が重要であることを証明した良い事例です。千里ニュータウンと上新田新街区の比較でよくわかります。

  150. 2745 匿名さん

    >>2742 匿名さん
    希望の間取りがお高いのでは? この失礼な態度、住民でない事を祈ります。

  151. 2746 匿名さん

    >>2742 匿名さん
    4000万台で買えるのは低層3LDKのほんの一部しかありません。80平米以上を求めるとここでは6000万以上になるのでね。誰だって広い家、少しでも眺望の良い家が欲しいでしょ。

  152. 2747 匿名さん

    新街区の化けの皮が剥がれ落ちていきますね〜

  153. 2748 匿名さん

    千里中央から近いんだから仕方ないよね〜
    誰だって近いところに住みたいし、業者だって人気あるところ売りたいしね〜
    新千里、緑多くて規制も厳しくていいんだけどどこも遠くて日々の暮らしでストレス溜まっちゃうよ〜緑を愛でる余裕なんかなくなっちゃうよ〜

  154. 2749 匿名

    >>2748 匿名さん

    ここ地下鉄まで7分はかかるよね?
    ここより近くて環境比べもんにならんぐらい良いとこ新千里にたくさんあるけど笑
    あと上新田あんまり人気ないよ

  155. 2750 匿名さん

    せっかくの上新田の良さをわざわざ潰していくんだから
    来年以降ジオレジ入居者も同じ気持ちになってくよ

  156. 2751 匿名さん

    >>2744 マンコミュファンさん

    これに尽きますね。

  157. 2752 匿名さん

    >>2749 匿名さん
    中古であればね。

  158. 2753 匿名さん

    >>2749 匿名さん

    たとえばどこですか?
    教えてください
    どこが新千里の自慢のマンション?

  159. 2754 マンション検討中さん

    >>2753 匿名さん
    新千里住まいの私も知りたいです。新千里の自慢できるマンション。沢山?沢山ありました?
    大したところないですよ。

  160. 2755 匿名さん

    >>2754 マンション検討中さん
    パークハウス千里中央とか東町はいいなぁ

  161. 2756 匿名さん

    >>2755 匿名さん
    パークハウスはいいですよね。
    中古で、5000万台と6000万台で売ってますね。
    東町は、公園通るしかないので夕方以降は子供や女性にとっては心配ですね。


  162. 2757 匿名さん

    >>2756 匿名さん

    何が心配なんですか?歩車分離で車とかバイク通らないのに
    まさか暗いからとか言うのかな

  163. 2758 匿名さん

    >>2754 マンション検討中さん

    あんた新千里住まいだろ?分かれよ
    じゃあ逆にここより環境悪いマンション教えてくれ
    参考にしたいから

  164. 2759 匿名さん

    シティハウスもいいですね。中古が出たら欲しい・・

  165. 2760 ご近所さん

    >>2757 匿名さん

    治安の悪い騒がしい街中にしか住んだことないんだって。
    芦屋川沿いも夕方以降歩けないとか言っちゃう人達なんだから仕方ないよ

  166. 2761 匿名さん

    皆さんイライラしてますね
    法律条例さえ守ればいいなら船場吉兆も店終いしてませんよね
    竹藪だった頃が懐かしいです

  167. 2762 匿名さん

    まぁいくらネガレスしたところで、マンションの売れ行きは好調そうなので、新千里の方々お気遣いなく。
    色々とアドバイスありがとうございます。

  168. 2763 匿名さん

    >>2749=>>2758さん

    なにしにここへ来られてるのかな?
    暇つぶし?

    まぁ、このスレに来るってことはここが気になるんですね。
    でも買えるお金がないから僻んでるのですね。

    ちゃんと答えを出して有意義なスレにしてくださいね。
    >>2754さんの質問に答えられなくて中途半端になってますよ。

  169. 2764 匿名さん

    >>2763 匿名さん

    同じくお金がなかった>>2741さんとは違いますネ

  170. 2765 匿名さん

    >>2758 匿名さん
    逆ギレ気味ですね。
    自分で比較検討して、あなたが好きな環境のいいマンション買ってください。
    もちろん、ここ以外でね。


  171. 2766 匿名さん

    >>2759 匿名さん

    新築分譲の頃は酷い言われ様だったのに、中古物件として見直されているんですね。

  172. 2767 匿名さん

    >>2766 匿名さん
    ロジュマン千里中央も、分譲当初は神社を見下ろすマンションで周辺住民の大反対にあってましたが、今では中古が出るとすぐに売れますからね。
    ここも同じようになると思います。

  173. 2768 匿名さん

    >>2767 匿名さん

    いやあそこ安かったからね
    築浅でここより割安で買えるし

    ここを中古で売る場合、3年前まで破格だった周辺(新街区)マンションと合わせて売るんだから思いっきり元本割れするからそれは覚悟しないとね
    まあ破格だったいうかここがつり上げたからそう見えるだけだけど

  174. 2769 匿名さん

    昨日、読売新聞朝刊で千里ニュータウン50年の特集を見ました。
    その中で、千里ニュータウンの地図を改めて見ると千里中央を中心に丸く色が塗ってあり、上新田が白く抜けていました。50年後の今、高齢化した住民の新たな結びつけや、団地のリノベーションなどです。上新田の歴史ある街並みを歩いてみれば、ニュータウンに入らなかった訳もよくわかります。今を快適に利便を追究して生きるのも大事な事ですが、周辺の歴史もトータルで理解して次世代へつなげるものではありませんか?

    新しいマンションが買えるくらい、皆様頑張って来られたのです。それを素直に喜び、匿名とはいえ大人らしからぬ狭小な発言はそろそろお止めになられませんか?

  175. 2770 匿名さん

    >>2766 匿名さん
    シティハウスは、地権者が多かったのが最大のデメリットで、当時は競合も多かったので叩かれていましたが、今となればすごく好条件でしたね。

  176. 2771 匿名さん

    >>2770
    シティハウスは地権者が南向きを独占したせいで西向きしか残っていなかった。
    朝から昼間にかけて暗く、一日が終わりかけた頃に明るくなってくるのは
    脳のサーカディアンリズムにとってはとても悪い。
    特に一日中家にいる主婦が乳癌などになる可能性が上がると思われる。
    昔から西向きは忌み嫌われてきた。

  177. 2772 匿名さん

    まあ、深谷住宅建て替え3物件は、今となっては成功物件だね。当時は、高いと叩かれてたが。

  178. 2773 匿名さん

    大体注目度の高いマンションは、建築当初は叩かれがちですが、数年後は資産価値の高い人気物件になってます。
    パークハウスやシティハウスも当時はネガレスだらけでしたからね。

  179. 2774 匿名さん

    シティハウスとパークハウスは希少価値という意味で今になって評価が上がったのでしょうね。北町、東町の駅近は本当に貴重でした。

  180. 2775 マンション検討中さん

    ここの販売員はなんでこんなに偉そうなのかわからない。
    同じことばかり何度も言うし、阪急だから大丈夫とか、何が大丈夫なのかもわからないし、やたら設備押しだが、土地費が安いから設備に金をかけたって説明はメリットになってませんよ。

  181. 2776 名無しさん

    >>2775 マンション検討中さん

    私も同じくそう思います‼
    6月頃にモデルルームに行きましたが人気物件だからって偉そうにするのはお客様に失礼‼違う営業かもしれませんが私どもの接客担当も強気な感じで偉そうな感じで悪印象でした。。。

  182. 2777 匿名さん

    ここの営業マンは懐事情を察すると急に冷たくなるね。
    (ちなみに、買えるぐらいのお金は持ってますが)
    もう帰れ的な。
    モデルルームとか、さささーっと案内されてすぐ終わり。
    オプションいっぱい使ってるからあまり原型とどめてませんが、良かったら的なトークもあり。
    そして極めつけは、「ジオ千里中央はいかがですか?」
    客をなめてるよね。

    おかげで速攻検討から外しましたよ。
    気悪い思いした物件を買おうとは思いません。
    縁起悪いですから。

  183. 2778 マンション検討中さん

    なんとかしてジオ千里中央を売りたいのでしょうね。
    客の懐具合を見て営業が、ジオかジオレジデンスか振り分けるなんてとても失礼な話ですね。

  184. 2779 検討板ユーザーさん

    >>2777 匿名さん
    モデルルーム2タイプありますよね?
    普通のと、オプションやら間取り変更?やら入ってる部屋と。後者しか見せてくれなかったんですか?
    うちは当たりだったのか親切な営業さんでしたよ。
    初めて見に行った時、予定価格見て「高いですね…」って何回も言っちゃいましたけど、それでも最後まで態度変わらずでした。
    北町のジオも勧められませんでした。
    担当に当たり外れがありそうですね。
    高い買い物ですし、営業さんとの相性も大事ですね。

  185. 2780 匿名さん

    ここの近くのファミマ、いつ行っても柄の悪い人が多いのだが近隣住民でしょうか。

  186. 2781 匿名さん

    >>2780 匿名さん

    よく見てください。マンションの建設作業員達でしょうが。柄が悪いのとは違うの!!お世話になっているの!

  187. 2782 匿名さん

    工事関係者やないわ
    明らかに高校生、大学生で不良っぽい人とか、女性数名でたむろしているのを見かけるで
    金髪、タバコが多いと思うわ

  188. 2783 匿名さん

    >>2782 匿名さん

    見かける人はその時間にあなたもいるという事ね。私はあまり見かけないけど。

  189. 2784 検討板ユーザーさん

    >>2782 匿名さん
    見ないですね〜
    タバコは店の前で吸ってる人見ますけどおじさんが多く、未成年で吸ってる人も見ないし。
    不良っぽい人はほぼいないし、高校生大学生の年代の人がコンビニいること自体が少ないです。
    幼児小学生率高し…
    コンビニなのに若者がたむろしてないんだな〜とよく思います。


  190. 2785 通りがかりさん

    >>2782
    私は週の半分くらいファミマへ買い物に行きますが、学生風の不良なんて見た事ないですよ。
    工事が始まってから、建設作業員の方々が増えたな〜とは思いますが、皆さん暑い中頑張ってお仕事されています。
    若い作業さんは、汗をかいて作業服から着替えている?軽装の方も見かけましたが、そういう方の事かな?

  191. 2786 匿名さん

    コンビニというだけでイメージで書かないでほしいですよね。変な人達がたむろして行きにくいと思ったことは一度もないですよ。
    さすがに真夜中は行きませんが、早朝、深夜位は急な買い物に行った事もありますが、安全な方のコンビニだと思いますよ。そもそも、不良が発生する地域ではないですので。

  192. 2787 マンション検討中さん

    フォローに必死だな笑
    確かに不良はあまり見かけないが、変なおっさんはよく見かける。
    あのおっさんは誰かに話しかけないと気が済まないのか、通るやつ全員に話しかけやがる。
    あのおっさんだけなんとかしてくれ阪急。

  193. 2788 匿名さん

    金土日の夜10時以降は見かけますよ。
    金髪やらタバコやらの若者が5複数で駐車場前のドア付近にいますよ。
    学生なのか、不良なのかわかりませんが。
    どこのコンビニもそうなので、気に留めていません。
    駐車場が広いのと大通りでないので、彼らにとって話しやすい場所なのでは?
    実害があるわけでもないので良いです。

  194. 2789 匿名さん

    ロジュマン前の公園は花火OKなんですか?
    親子ではなく7、8人の若者がやっているのをここ数日見かけます。

  195. 2790 匿名さん

    豊中市のHPからです。
    ロジュマン前の公園に限らず豊中市の公園は全て同じ規則です。


    【花火】
    市が管理する公園での打ち上げ花火や爆竹などは禁止しております。ただし、近隣に迷惑がかからない手持ち花火で消火準備(バケツ)や大人の同伴、ゴミの持ち帰りなどを条件に、手持ち花火については、了承しています。

    http://toyofaq.city.toyonaka.osaka.jp/FAQ_P/P200.aspx?FAQID=0802003

  196. 2791 匿名さん

    >>2790 匿名さん

    ただでさえ今も朝から晩までうるさいのにこれからジオレジ民がなだれ込んでくると思うとゾッとするわ。。

  197. 2792 匿名さん

    若者だって花火したい。
    非常識にやってるわけではないし、ファミマにもキリン堂にも花火売ってあるので、安全についやっている分にはいいです。

    昨日か一昨日、古江台方向?で上がっていた花火大会は何ですか?

  198. 2793 検討板ユーザーさん

    >>2792 匿名さん

    茨木の花火大会です

  199. 2794 匿名さん

    >>2793 検討板ユーザーさん

    ありがとうございますm(_ _)m
    茨木だったんですか〜
    ずいぶん近く見えて、この辺りからバッチリ見えたのですよ。

  200. 2795 職人さん

    お盆休みですか阪急さん

  201. 2796 検討板ユーザーさん

    >>2795 職人さん
    お盆休みは15〜19日だそうですよ。
    今どれくらい売れたんですかね〜

  202. 2797 マンション検討中さん

    桃山台のマンション見に行った時に、ここは上新田ですよーって言われたのですが、上新田は良くないのですか?

  203. 2798 検討板ユーザーさん

    >>2797 マンション検討中さん
    千里ニュータウンではないということです。それが気になるなら良くないとなるのかと。
    今までも話題になっているので過去レス参考にされてください。

  204. 2799 匿名さん

    上新田と千里NTは違います。気にする人、気にしない人色々です。

    ところで割引はじまりましたかね?

  205. 2800 匿名さん

    上新田新街区 とってもいいですよ♡
    新しい建物ばかりで、活気があります。
    千里中央にほぼフラットで近いのがどこよりも売りです。あなたもこの近さと街の賑わいを体感してくださいね♡

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸