大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1683 匿名さん

    千里中央の価値と船場、萱野じゃ全然違いますよ。 必死ですね。

  2. 1684 匿名さん

    ストレスじゃないですか?このマンションスレに来て、否定して自分を保とうとするのは。興味ないなら早く寝たほうがいい。こんなところで暴れても生活の差は縮まりませんよ。

  3. 1685 匿名さん

    私も気になっています。最近購入された方からうかがいたいです。

  4. 1686 匿名

    >>1682 周辺住民です。さん
    じゃあそう信じていればいい。
    ジオレジを買った人は後悔すればいい。

  5. 1687 匿名さん

    >>1686 匿名さん
    まるで小学生のような捨てゼリフですね。

  6. 1688 検討中

    この言い方。やはり千里中央住民とは違う。

  7. 1689 マンション検討中さん

    まぁまぁ、いじめはやめましょう。アンチ派の人の考えもわからんではない。

  8. 1690 マンション検討中さん

    みなさん色々なリスクを鑑みて検討されているでしょう。最近の投稿では道路問題と千里中央のポテンシャルが割とホットですが、少なからず間違ってはないと思いますよ。その辺も考慮する必要はありますよね。高い買い物ですからね。

  9. 1691 匿名さん

    >>1677
    同感です。
    千中でバスに乗換える必要がなくなる大勢の人達は、千中から消えますから。

  10. 1692 藤浪賃太郎

    営業マンの方遅くまでお疲れ様。
    ジオレジはデメリットも多いですが、完売するでしょう。お金に余裕のある方羨ましいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 1693 周辺住民さん

    千里中央は古いデパート、スーパー、団地やら昭和感が多く残っている街で、ある意味魅力的ではありますが、寂れた街という事実は認めざるを得ません。
    最終駅でモノレールやバスに乗換える人達の行き来で賑わってるように見えるだけでは。

  13. 1694 匿名さん

    >>1689 マンション検討中さん
    アンチがいじめでは

  14. 1695 匿名さん

    千里中央は延伸しても始発が残るってどこかのレスで見たような気がするのですけどどなたか情報ありませんか?

  15. 1696 匿名さん

    >>1695 匿名さん
    私もそれ聞きました。
    新箕面発と千里中央発が交互で来ると。


  16. 1697 周辺住民さん

    >>1697
    そのためにはレールを増やさなければならない?ため不可能だと私は聞きしました。

  17. 1698 匿名さん

    >>1696 匿名さん
    残ったとしても、朝だけじゃない?新箕面まで延伸したら、これまで徒歩orバスで千里中央を利用していたかなりの人が新箕面や船場から乗ると思うから、そんな効率悪いダイヤにするかな。千里中央の地下に折り返し設備も作らないといけないしね。

  18. 1699 匿名さん

    >>1683 匿名さん
    誰も萱野や船場の価値の話はしてないと思うけど。千里中央が下がると言ってるだけじゃない?営業マン?

  19. 1700 匿名さん

    外から帰ってくるときの入り口はいくつありますか? 自転車置き場と、裏手東側と、駐車場からの西側と、エントランスだけでしょうか?エントランスの東側階段横にあるのはドアかなぁ

  20. 1701 匿名さん

    >>1695
    全便新箕面始発ですよ。
    過去レスにありますよ。

  21. 1702 匿名さん

    >>1693 周辺住民さん
    全く同感です。セルシーやパルの上層階なんかこれまでどれほど変わったか。千里中華街なるものもありましたが、すぐ潰れました。今でも栄えているとは思いませんし、これからは衰退でしょうね。

  22. 1703 匿名さん

    衰退するような場所に、タワマン建てますか⁇
    確かに昔は、団地ばかりのお年寄りの街で衰退しかかっていましたが、団地を建て替えマンションにしたことで、年齢層もぐっと下がり千里中央は子供で溢れていますよ。
    病院、塾、スーパーあり、治安は良く子育て環境には申し分ない土地です。

  23. 1704 匿名さん

    >>1703 匿名さん
    衰退するからタワマン建てるんです。駅前の商業施設が不要になってくるから。

  24. 1705 匿名さん

    >>1703 匿名さん
    わからん人ですね。その話と北急の延伸問題は別問題。
    北急延伸で間違いなく千里中央から人が減ります。北急延伸でメリットを享受する箕面、豊中緑丘の人などは千里中央で降りる必要がないから。千里中央発着のバス網も大幅に縮小されます。
    このことだけは避けられませんよ。
    北急延伸後の千里中央駅の姿を思い浮かべてください。

  25. 1706 匿名さん

    売主さんは、北急延伸のデメリットがわかっていてこの価格で売ってるのでしょうか。北急は阪急グループですから、わかっているでしょうが。それならひどい売り方ですよ。

  26. 1707 匿名さん

    >>1704
    タワマンの中に新たにショッピングセンターが出来るのであなたの論理は矛盾していますよ。
    >>1705
    北急延伸後に緑ヶ丘の人がわざわざ萱野や船場にバスで行って北急に乗るとでもお考えですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リビオ豊中少路
  28. 1708 匿名さん

    北急延伸後の千里中央駅は、確実に商業施設は衰退するでしょう。噂によると、先を見据えてか、阪急デパート、セルシーもマンションに建て替わるようですし。

  29. 1709 匿名さん

    >>1707 匿名さん
    まあまあ、スルーしておきなって。ここおしの貴方は環境が良いと思ってるんでしょ?便利で学校が良ければそれだけで、住む価値のあるところってことですよ。

  30. 1710 匿名さん

    >>1704 匿名さん
    ど、ど、ど、ど素人‼︎

  31. 1711 匿名さん

    なんかよく分からない流れになってるけど、みんな何年先の話してんの?学者か何かですか?
    ここは単純に今の千里中央に住みたいから買うって人が多いんじゃないのかな。
    遠い将来千里中央が衰退しようと、購入者が今気に入った環境で幸せな生活が送れれば別にいいじゃない。

  32. 1712 匿名さん

    ですよね。
    批判してる方々が購入できないことへの不満を千里中央と、このマンションにあてつけてるようにしか見えません。

  33. 1714 匿名さん

    >>1713 マンション検討中さん
    あなたのような方が住民じゃなくて良かったです。

  34. 1715 匿名さん

    納得!購入者説明書行きましたが、みな良識のありそうな人たちばかりでした。あなたみたいな捻くれた人がいても面倒くさいだけです。

  35. 1716 匿名さん

    この地域はモノレールが通っていたんですね。
    このモノレールはどこまで行っているんでしょうか。
    モノレールは東京と沖縄だけかと思っていましたよ。

    こうして交通機関も整備されてはいますが、まだまだ車は必要かな。

  36. 1717 匿名さん

    >>1707 匿名さん
    千里阪急やセルシーがなくなる話をしてます。読売の話はしてませんよ。

  37. 1718 匿名さん

    千里中央ってか上新田!

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 1719 匿名さん

    もしネガスレをしてる人たちが近隣住民の方だとしたら…
    入居後が恐ろしい…

  40. 1720 匿名さん

    >>1719 匿名さん
    近隣住民の方々だったら、自分たちの住んでる街のことをここまでネガりますかね?

  41. 1721 匿名さん

    >>1720 匿名さん
    確かに。なら大丈夫ですね。心配になりまして笑

  42. 1722 匿名さん

    >>1708 匿名さん

    風説の流布って知ってる?

  43. 1723 匿名さん

    >>1722 匿名さん
    シエリアの営業マンがそう言ってるって、シエリアのスレッドにありますから、シエリアの営業マンが風説の流布なんでしょう。苦情はシエリアへどうぞ。

  44. 1724 周辺住民さん

    北急延伸したら千里中央はどうなってしまうのか。恐ろしや。

  45. 1725 匿名さん

    千里中央が衰退すると仰る方々、これから盛り上がり資産価値が高くなる地域を教えてください。
    あと、千里中央のネガスレしたいなら、シエリアやロジュマンでもやってきてください。

  46. 1726 買い替え検討中さん

    >>1725 匿名さん
    たぶん衰退派の方々は、この物件の価値が千里中央駅近でしかないのに価格が高いから忠告してくれてるんじゃない?シエリアとロジュマンは定期借地権だから、こことは関係ないんでしょう。

  47. 1727 匿名さん

    >>1725 匿名さん
    間違ってないから仕方ないでしょ。

  48. 1728 匿名さん

    >>1725 匿名さん
    私も事実だと思いますので特に変な投稿とは思いませんよ。ネガスレありポジスレありそれが匿名コミュニティの特徴だと思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 1729 匿名さん

    30年前に、セルシーの前に立ち、こんなに拓けた街があるのだと感動しました。当時はモノレールの建設中。御堂筋線で大阪を貫き、モノレールで空港、京都にアクセスできるとは、なんと夢のような場所だと思いました。
    私は当時、九州にいて、千里中央のある大阪には1人の親戚も知り合いもいませんでした。

    あれから30年。
    憧れの千里中央でマンションを買いました。
    30年も経ちましたが、セルシー前はあの時と少しも変わらない気がします。今はどこか、昭和レトロな街が、逆に新鮮な気がします。ここは昔、万博で栄えたのだと歴史を刻み、現在につないでくれている気がします。

  51. 1730 周辺住民です。

    1729さんの投稿を見て僕も一言。

    せんちゅうで生まれ育ち40数年。
    電車一本で新大阪、梅田、淀屋橋、心斎橋、難波に行けて、モノレールで空港まで10分。さらに京都へも乗り換え1回で1時間以内で行ける。

    他方、車では名神吹田まで約5分、中国池田ICまで約10分。

    しかも、校区もよく、緑が多く、治安が良い。住んでいる人たちも常識人は多いと感じる。
    買い物も阪急百貨店、ピーコック、ダイエー、専門店街等があり、非常に便利です。

    いや、こんな地域って他にあるでしょうか。なかなか探してもないですね。やっぱ僕はせんちゅうで住み続けたい。

  52. 1731 藤浪賃太郎

    まぁ思うのは偏った方がエスカレートしてますね、自分の考え絶対なんでしょうね。
    アホらしい

  53. 1732 匿名さん

    >>1724
    延伸したら、皆始発駅から乗りたがるから、好き好んで千里中央に来る人は激減すると思われます。
    徒歩五分で千里中央って言っても、延伸前の東町から徒歩五分と、延伸後の排気ガス徒歩五分では天と地ほど違います。

  54. 1733 マンション検討中さん

    >>1732 匿名さん
    全く土地勘がないのですが、皆様が言われる通り、やはりそうですよね。隣接マンションと排気ガスと騒音は我慢できません。

  55. 1734 匿名さん

    1729、1730さん
    千里中央の魅力はわかりますが、延伸でどうなるのかご見解を。

  56. 1735 匿名さん

    ここのマンションが売れ終わるまではネガキャンが続くんじゃないのかな
    住みたい人は住むし、今回買えなかった人は始発の萱野へどうぞ

  57. 1736 匿名さん

    >>1733 マンション検討中さん
    土地勘ない方に言われても。。
    我慢できないなら、どうぞ他のマンションをご検討ください。

  58. 1737 匿名さん

    出身地のマンションを妹が検討していて、価格を聞くとこことほぼ同じでした。地元のあの場所でその価格なら、ここは今お得な内に入るんだ。と思いました。全国的にやはり、今は高い時期なんですね。消費税はまだ上がらないし、住宅ローンの金利は低いし。

  59. 1738 匿名さん

    首都圏から来た人にすれば安く感じるんでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 1739 匿名さん

    すごい勢いでスレ伸びてますね、アンチが多いマンションは人気の証拠ですね。
    比較的手頃な価格帯だし竣工までに無事完売するでしょう。

  62. 1740 藤浪賃太郎

    >>1739 匿名さん

    人気の証拠では無い。
    本当に人気のある物件はポジ意見も多いです。

  63. 1741 匿名さん

    阪急不動産の思う壺。
    小金持ちをターゲットにした美味しい商売ですね。

    これって25年前のバブル時と似ていますね。日本中でこぞっって小金持ちが土地を買い漁った。
    今買わないと魅力的な物件がなくなると。しかし、その後は誰もが知るところですね。冷静さを欠いていた。

    ここが二の舞いにならなければいいのですが。老婆心として。

  64. 1742 匿名さん

    >>1741
    数億円の土地やマンションの話ならともかく、たかだか5000,6000万位のマンションで何言ってんの?

  65. 1743 検討中

    激しく同意

  66. 1744 匿名さん

    いや、私が言いたいのはそういうことではなくて。

    駅近以外なんの特徴もないマンション。いかにも小金持ちが飛びつきそうだなと思って。
    さすが、阪急さん、そのあたりはきちんと心得ておられる。

  67. 1745 匿名さん

    山田の駅直結とシェリアタワーと比較すれば私はここの方が私にあってます。一番安いし。どこのマンションもメリットデメリットあります。

  68. 1746 匿名さん

    >>1744 匿名さん
    駅近だけど、駅直結でもないし、極めて中途半端な物件。

  69. 1747 匿名さん

    >>1746 匿名さん

    普通のマンションじゃないのかそれ

  70. 1748 匿名さん

    価格が安いかどうかではない。
    物件に価格が見合っているかかどうかだ。
    ここは全く見合っていない。

  71. 1749 匿名さん

    >>1748 匿名さん

    見合う見合わないは人それぞれなんじゃないのか。
    おたくが合わないだけで合う人は買ってるのだろう。

  72. 1750 マンション検討中さん

    >>1749 匿名さん
    合うと言うか、他に選択肢がなくて仕方なくここを選んだよ。

  73. 1751 匿名さん

    >>1750 マンション検討中さん

    自ら買ったマンションを仕方なくなんて表現するとは不幸の塊さんですね。

  74. 1752 匿名さん

    >>1751 匿名さん

    ここでネガキャンしてる連中は皆不幸の塊

  75. 1753 匿名さん

    >>1752 匿名さん
    おっしゃる通り。
    購入した人や千里中央を肯定する人がいると、すかさずネガスレ攻撃。
    それほど、このスレにべったり張り付いてるんですねー。
    気になって気になって仕方ない物件なんですね。


  76. 1754 藤浪賃太郎

    ネガ発言してる方
    検討者、近隣住民、ライバル営業マン

    ポジ発言してる方
    買った人、阪急営業マン

  77. 1755 マンション検討中さん

    >>1751 匿名さん
    はい。そうです。勢いで契約していまいましたが、色々後悔してます。
    皆さんも後悔のないようにお選びください。

  78. 1756 マンション検討中さん

    阪急の営業マンVS他の営業マンの言い合い立ったりして笑

  79. 1757 匿名さん

    >>1748 匿名さん
    ですよね。
    メリット
    千里中央フラットアクセス
    デメリット
    価格、排気ガス、騒音、接近住戸、眺望無、日当たり無、特徴のない間取り、共用設備、地下鉄延伸による弊害(価値暴落リスク、始発駅でなくなる等)、周辺住民からの反対など

  80. 1758 匿名さん

    >>1755 マンション検討中さん

    貴方の勝手な不幸をこちらにまで押し付けないでくださいね。
    これからの幸せを抱え購入した人もいるのですから。
    価値観は人それぞれですよ。貴方にも良いことが起こりますよう。

  81. 1759 匿名さん

    >>1757 匿名さん
    わざわざ分析ご苦労様です。
    デメリット必死で書いてる様子が伺えます。
    おすすめマンションを教えてください。

  82. 1760 匿名さん

    現地に足を何度も運び検討しました。
    騒音、全く気になりませんでした。
    むしろとっても静かなエリアです。
    排気ガスを言い出したら、上新田エリアのパークホームズやロジュマンもアウトだと思います。
    私は気になりませんでした。
    日当たりは、南側住戸はシミュレーションによると良かったです。
    ここでネガスレされてる内容は、現地に足を運んでない方々が、勝手に書いてるんだな〜て思ってます。
    完成が楽しみです。

  83. 1761 匿名さん

    価格が発表されてから急に一生懸命アラ探ししてデメコメしてますよね。

  84. 1762 匿名さん

    >>1755 マンション検討中さん
    私は全然後悔していません。引越しが楽しみです‼︎

  85. 1763 匿名さん

    >>1760 匿名さん
    現地では騒音しませんでした。夜も人通りが多く安全な街だなと思いました。

    上新田のデメリットみたいに言われる、奥の昔ながらの道の細さも私は車では通らないので、好きです。

  86. 1764 匿名さん

    >>1755 マンション検討中さん
    キャンセルってもうできないの?手付金放棄になるの?

  87. 1765 匿名さん

    1755さんは、実際は契約してないネガスレの一部な気がする。。

  88. 1766 周辺住民です。

    >>1760

    普段静かなのは問題ではありません。

    緊急車両、特にパトカーのサイレン音を確認しましたか?深夜の暴走族の爆音を確認しましたか?改造マフラーの車の騒音を確認しましたか?
    後悔なされないよう、再度確認された方がよろしいかと思います。

  89. 1767 周辺住民です。

    ネガレス失礼します。

    この一帯は、大阪一、ではなく関西一、ではなく西日本一の幹線道路が2本隣接しているんです。

    新御堂筋、中国自動車道という2大幹線道路沿いのマンションであるということが何を意味するかを。
    駅近だけに目が眩んでしまったら大変なことになりますよ。

  90. 1768 匿名さん

    >>1767 周辺住民です。さん
    逆にお聞きしたいのですが、なぜそれだけ騒音を気にされているのに、周辺にお住まいなのですか?
    どちらにお住まいなのですか?

  91. 1769 周辺住民です。

    >>1768 匿名さん

    具体的な町名は勘弁していただきたのですが、ジオレジの周辺です。幹線道路までの距離もあまり変わりません。
    分譲貸しマンションに賃貸で住んでいます。自分のマンションを同じ生活圏内で買おうと検討中です。

    居住スペースのわずか数十メートル先の道路が、1日約100,000台の車の往来があるのです。
    騒音、排気ガスの影響は避けられないと思います。私はほとんど窓を開けた生活をしていません。

    今これを書いている最中にも、ものすごい暴走族が走っていきました。当然窓は閉めています。

  92. 1770 匿名さん

    >>1766 周辺住民です。さん
    他地方から来たものですが、大きい道が近い場合、どこでも夜中そんな音しますよ。気にならない方が購入してると思います

  93. 1771 匿名さん

    すぐ近くのパークホームズ千里中央の住民スレを見ると、騒音は気にならないと書かれています。
    人それぞれ感じ方は違うと思いますが。

  94. 1772 藤浪賃太郎

    >>1760 匿名さん
    現地の写真もアップしました。
    信用してくれるか分かりませんが、モノレールまでは近い
    ただ御堂筋線までは距離ある。法律の抜け道。

    騒音はヤバイです。買う前に静かな夜に経験下さい
    排気ガスはめにみえませんが、騒音は絶対に気にならないわけがありません。


    新御堂と中国道…

  95. 1773 匿名さん

    ふと思いたって築浅千里中央のマンション住民スレを色々見ましたが、リバーガーデンがすごい事になっていた。管理人に言えばよいのに、 住民スレで迷惑行為など特定できる指摘などされていて、マンション自体の価値を下げています。
    中古で探す人は住民スレを参考にすると思うので非常にまずいと思いました。

    ってここに住む方はそんな陰険な事しないでしょうが。

  96. 1774 匿名さん

    ネガスレはある意味ありがたいと思えます。ネガスレの内容は営業マンは絶対に教えてくれませんから。ここに書いてあるネガスレは、至極全うなものがほとんどです。住んでみてから後悔するよりは、この場でデメリットがわかるので、良いじゃないですか。

  97. 1775 匿名さん

    >>1759 匿名さん
    残念ながら、全て正解やとおもうで。

  98. 1776 匿名さん

    >>1755の勢いで購入して後悔してるって人や
    >>1767の分譲に賃貸で住んでるって人のレス
    ・・嘘臭い

  99. 1777 匿名さん

    >>1774 匿名さん
    でもアンチや素人の意見を鵜呑みにするのはどうかと思う。こう言うところでは言いたい放題ですから。

  100. 1778 匿名さん

    >>1773 匿名さん
    私も同じ事を思ってました。
    自らのマンションの価値を下げている事に気付かないのでしょうか・・

  101. 1779 匿名さん

    >>1778
    リバーガーデンはエレベーター破損事件や駐車場の鍵を外部者に盗まれたり、住人が不安になる事が立て続けに起こり、その事に対する納得のいく説明や対処がされなかったため、隠されるくらいなら自分達が声を大にしなければ、、、と言うやむを得ない気持ちからだと思います。

  102. 1780 匿名さん

    >>1776 匿名さん

    >>1767を書きましたが、嘘ではないですよ。なぜそのように思われるのでしょうか?

  103. 1781 匿名さん

    >>1780 匿名さん

    >>1769で書かれたものすごい暴走族について詳しく教えてください

  104. 1782 匿名さん

    ネガってる人達にも同情の余地はあるよね。。。

    最近の高騰ぶりでマンション買いたくても買えない人は増えていると思います。
    そんな人達からすれば買える人達が妬ましくて仕方ないでしょうし、文句の一つも言いたくなる気持ちも分かります。
    まあ、気が済むまでネガればいいんじゃないですかね。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ豊中少路
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸