大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1401 匿名さん

    結局、人気あるのかな

  2. 1402 申込予定さん

    >>1397
    いや、子供の緊急時などはタクシー使ってます私

  3. 1403 匿名さん

    残り半分ちょっとは先着順で販売なんですね。
    完成までに売り切れるのかな。

  4. 1404 匿名さん

    >>1403
    え?抽選がまた始まるって聞いたんですけど

  5. 1405 匿名さん

    今から出てくるマンションはここよりもっと高くなりますか?
    いつが買い時かほんと分からないですね。

  6. 1406 匿名さん

    >>1405
    千里中央徒歩10分内の新築分譲は、今は競合がありませんからね。しかし、土地自体がありませんので。どこで手を打つかですよね。いわゆるあの時買っておけばよかったマンションの、中古は出揃ってますよね。

  7. 1407 匿名さん

    子育て一段落やグレードアップなどで10年〜15年で売り払う人が増えるので
    近隣の中古マンションなら数はこれから出てきますが、昔ほど安くは買えないかなと。
    流石にここよりはだいぶ買いやすい値段ではありますが。

  8. 1408 藤浪賃太郎

    >>1407
    タイミング的に今が1番高値かな

  9. 1409 匿名さん

    >>1408
    なんで?

  10. 1410 匿名さん

    >>1404
    ホームページに「先着順申込受付中」とあったので。
    抽選あるんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    デュオヴェール南茨木
  12. 1411 匿名さん

    >>1406
    ここのすぐ近くに竹林かなんかありませんか?
    ロジュマンとプライムに挟まれた辺り…あそこはマンションにはならないんですかね?
    ここの売れ行きが良ければそんな話が出ても不思議でないような。

  13. 1412 匿名さん

    >>1411
    あーあそこマンション予定地になってますね…

  14. 1413 匿名さん

    >>1412
    私もプライムの方から、建つと聞いてます。

  15. 1414 匿名さん

    >>1412
    もう決まってるんですね。
    どこが建てるんですか?いつ頃完成ですかね?
    そこも強気価格なのかな〜

  16. 1415 匿名さん

    >>1414
    高く売れる時代に安くしないと思いますが、わかりませんね

  17. 1416 周辺住民さん

    せんちゅう周辺は、これからまだまだマンション建設すると思います。
    こんなにも魅力的な環境はなかなか他で探してもないですからね。

    持つことに、住むことに誇りと喜びを感じることができる資産です。ここに一度住んでしまうと、大阪南部や河内地区には住めないそうです。

  18. 1417 マンション比較中さん

    阪急不動産この地でこの価格ビックリです。設備、構造申し分有りませんが強気の価格帯ですね。千里タワーと千里レジデンスの成功でこの強気凄いです。

  19. 1418 匿名さん

    >>1416
    わかりますー転勤でここへ来て他にうつれなくなり、ここを申し込み予定です 千里中央の良さは住めばさらにわかると思います

  20. 1419 匿名さん

    >>1417
    今はどこも高いですからね しょうがないのかも

  21. 1420 匿名さん

    モデルルームの営業マン、なんであんなに偉そうなんだ?

  22. 1421 匿名さん

    >>1420
    男性?

  23. 1422 匿名さん

    ロジュマンまでに上新田でマンション買った人からすれば、ここはぼったくりみたいに高い
    新千里に比較するライバル物件が出てないからか強気もいいとこだな

  24. 1423 匿名さん

    >>1421
    男性です。

  25. 1424 匿名さん

    周りの他のマンションの新築時の価格が2500〜5000万程度なのに
    ここは4000万〜7000万ですからね、グレードが高いわけでもないのに…
    数年前に周りのマンションを買った方から見たらぼったくられてるなぁ…とは思うでしょうね。

    千里は東町の公団の再開発があるので、もう新築マンションが
    1つもできない、ってことはありませんが時期的な問題ですね。

    今は購入検討側は高額でも泣く泣く選ばざるをえないというのが
    阪急側もわかってるので、こんなに高額かつ強気なんだと思います。
    (営業マンの対応が途中から横柄になるのは、事前書類の年収・勤務先を
    すぐに調査するので、状況によっては2回目以降、相手にされてないからかと)

  26. 1425 匿名さん

    強気の価格に果たして見合うマンションが出来るのか、偉そうすぎる営業マンに何のメリットがあるのか、千里中央周辺でマンションを買った人もこれから買う人も目が肥えてますからね。
    誰も天下のジオとか、惑わされずに実質を見ますよ。ここのポイントは、買おうとされる部屋が、千里中央への近さにプラスして、納得出来るポイントが幾つか見出せるかですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 1426 匿名さん

    >>1424
    1回目から横柄でした。お金持ちのシニア世代しか相手にしないのでしょう。横柄なおかけでここは外しましたので別にいいですが。

  29. 1427 物件比較中さん

    >>1426
    デへは客を選ぶ権利はあるが、客もデへを選ぶ権利はあるもんね
    一生に一度の買い物、誰だって気持ちよく買いたい

  30. 1428 いつか買いたいさん

    >>1368
    うちも同じく、ジオ千里中央を勧められました。今からどうですか?的な勢いで。失礼にもほどがあります。

  31. 1429 匿名さん

    >>1424
    周りのマンションが2500万から5000万は不勉強ですわ。ロジュマンの最も高い部屋は8000万弱だったはず。実際見に行ったら、4000万円代の部屋が数多くありました。パークホームズも同様です。ここは坪単価が高いので、広くないけど高い部屋が多いのですね。潮目が変わったとは言えますね。

  32. 1430 物件比較中さん

    千里中央って、これから資産価値は下がるんじゃないでしょうか。始発駅ではなくなくなるので、商業施設は今よりも衰退するように思います。
    既に今でもヤバそうな気配が。ヤマダとかオトカリテとか、明らかにお客さんが減ってる気がしますし、せんちゅうパルとかセルシーは古いテナントも多いです。センリトのイオンモールがオープンすれば、飽和状態で共倒れになるんじゃないでしょうか。
    千里中央は熟年層が多いですから、千里中央の消費を支えている熟年層向けのお店が多いですね。これからもっと魅力的になれば良いですが。

  33. 1431 匿名さん

    >>1424
    うーん。でもこのジオ、まあまあな仕様ですよ。近隣と比べるなら。

  34. 1432 匿名さん

    >>1426
    シニア世代そんなに多くないと聞いたよ

  35. 1433 匿名さん

    >>1431
    たとえばどのようなですか?
    仕様くらいグレードあげないと価格は釣り合わないですがね。

  36. 1434 匿名さん

    >>1430
    これは好き好きですよ。
    みんながみんな御堂筋線を利用しているわけではないですし。うちは家族みんなモノレールですし。また、ららぽーとがオープンしてもほとんど行きませんし。近所のスーパーは、これくらいでいいんですよ。近所としては、ありすぎるくらいです。イオンモールができれば、ありがたいだけです。ますます千里中央から出ません。

  37. 1435 匿名さん

    ここにはモノレールがあるんですね。
    最近はモノレールが少しばかり増えているような気もします。

    ああ、イオンモールが出来ると暫くはイオンで暇つぶしも出来そうだし、
    ご飯も食べられるし、案外楽しいものですよ。
    イオンが出来ると良いですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    デュオヴェール南茨木
  39. 1436 匿名さん

    千里中央のポテンシャルは将来も高いと思いますよ。鉄道延伸はそれほどマイナスではないと思います。鉄道延伸と名神開通(事故で延期かもですが)で彩都を含め北側の開発が進み人口増えればプラス効果も大きいのでは。誰かのコメントにもありましたが、セルシーとパルはどうリニューアルしていくかは課題でしょう。ヤマダは千里中央の問題でなく家電量販店自体の問題、オトカリテと阪急百貨店はまあ任せておけば心配ないかと。
    関係ありませんが何で千里中央は牛丼屋がないのでしょうか?

  40. 1437 周辺住民さん

    セルシーとかせんちゅうパルって第三セクターでしょ。それじゃあ将来性無いと思うな。イオンモールも最近失敗してる施設が多いから、大丈夫だろうか。大阪ドームのイオンモールみたいに、開業半年でシャッター街にならなければ良いけど。テナントは不採算になるとすぐ撤退するからね。
    北摂の人はみんな車で動くから、あまり千里中央には来ないよ。それに始発駅ではなくなるから、千里中央で降りる理由がなくなる人はわざわざ降りないよね。バスの路線も千里中央発着は減るよね。そうすると来る人が減って明らかにキャパオーバーな気がする。千里阪急やオトカリテはもちこたえられるかな。ヤマダは撤退まで時間の問題かな。
    千里中央の将来は明るくないと思うよ。
    千里中央が衰退することも視野に入れておいた方が良いと思う。

  41. 1438 匿名さん

    >>1437
    同感です。ここのヤマダ電機のオープン時の活況を知ってますから、今の状態は相当ヤバイでしょう。派遣の販売員が沢山いるだけで客はいない。4階の飲食店街はもう既にシャッター街状態ですよ。イオンって経営悪いのによく出店続けますね。千里中央大丈夫かな。

  42. 1439 匿名さん

    千里中央の良さは語り尽くせないなあ。子供は幼稚園から小学生まで色んな習い事を千里中央で出来たし、 小学校も中学校も評判が良いですし、これからも人気は安定すると思うなぁ。 私は千里中央のJTBの緑の窓口も頻繁に利用し、新大阪まですぐだから便利に感じます。空港にもモノレールですぐに行けて楽々だし。旅の後すぐに家に着けるのは本当に楽!
    阪急も子供服や、ちょっとしたお祝いの物を買いに行けたり、図書館もあるし新千里出張所で各種手続きが出来る。
    千里中央の良さは住んでない人には語れない。

  43. 1440 匿名さん

    シニア世代あんまりいないらしいですね。子育て世代が多いらしいです。

  44. 1441 匿名さん

    箕面船場のエディオンがにぎわってる様子でもないですけどね
    ヤマダかあ

  45. 1442 ご近所さん

    >>1438
    新千里北町住民です。高齢者ばかりでこれから衰退していく街。それが千里中央。千里中央をあまり過大評価すると将来後悔しますよ。お年寄りしかいませんから。

  46. 1443 匿名さん

    >>1442
    あー北町は特にね

  47. 1444 匿名さん

    >>1442
    いや、お年寄りが亡くなったりで、そこへ新しい方が入ってくる土地だと思います。お年寄りが集まるという事は、便利だと言うことです。

  48. 1445 匿名さん

    難波のヤマダLABIも平日ガラッガラだよ
    なんばパークスも
    梅田のヨドバシは中華系が来て多少増えたけどやっぱり平日は少ない、飲食店ガラッガラ
    そんなもんでしょう
    土日は千里中央普通に人多いよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    ブランズ都島
  50. 1446 匿名さん

    >>1442
    私も新千里北町住民ですが、確かに少し昔はお年寄りだらけでしたが、今は子育て世代がかなり増えてきたと思いますので、衰退するとは思えませんが。。
    千里中央が衰退するなら、逆にどこの地域が盛り上がるのか教えて頂きたいです。

  51. 1447 ご近所さん

    >>1444
    お年寄りがなくなっても、今の地価が高いから若い世代が家を買えないのです。若い世代が千里中央に住むには団地に住むしかないのでしょう。なので年寄りばかりになるのです。だから衰退するのです。

  52. 1448 匿名さん

    >>1447
    あーそうかも。
    でも今は晩婚だから新婚から収入が沢山ある人多いよね。

  53. 1449 ご近所さん

    とにかく、この物件は高すぎますよ。目を覚ましてください。高いからこそ、資産価値が落ちたときのことを考えた方が良いと思います。千里中央は北急延伸が長期的にマイナス要素です。

  54. 1450 匿名さん

    千里中央、衰退しているのは申し訳ない、北側です。お年寄りが多いのも北側です。閑散としているのも、北側です。ヤマダは、2年前、消費税増税や、テレビの買い替えをみんなでやりましたから、しばらく家電を買う訳がないではないですか。上新田アゲではないですけど、若い人達も年配の人もいらして、今一番活気があるのは、上新田の新街区でしょう。ここは高いですけど、住み始めるとその便利さと活気を十分享受できると思いますよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸