大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    >>1148
    8中もいい学校と聞いてますが、9中の方が人気ですよね

  2. 1152 匿名さん

    >>1146
    こういうすぐ貧乏人とか発言する品のない人はここ住まないで欲しい

  3. 1153 申込予定さん

    西町は高いし、南町は駅から遠いし、北町東町は中学校区が心配で、上新田が値段もそこそこで校区も安心出来るエリアなんですよね。

  4. 1154 匿名さん

    >>1148
    8中の評判が悪いなんて聞いたことはありませんが。
    むしろ学区的には東丘小学校の新千里東町と北丘小学校の新千里北町になるのであちらの方が良いと思いますよ。
    ただ、生徒数が少ないため当然ながら北野高校などへの合格者数は少なくなるのとトップ層は私立中学へ進学してしまいますね。

  5. 1155 匿名さん

    >>1153
    え?このジオは西町より高いですよ 今の時期だからしょうがないんですけど

  6. 1156 申込予定さん

    八中エリアは優秀な子やお金持ちの子は私立か国立へ行ってしまいますからね。

  7. 1157 匿名さん

    >>1154
    いずれ西丘も8中になるだろうし。生徒数の割合がおかしいですからね

  8. 1158 匿名さん

    >>1156
    9中エリアもです。 千里中央周辺は皆さん熱心です。

  9. 1159 購入検討中さん

    このジオで上新田が少しハイソになるのかなあ

  10. 1160 匿名さん

    >>1155
    西町の5分前後の築中古価格は南向きなら坪210〜220くらい。
    ディーグラとかプライムとか。
    5分で新築あったら240以上になると思うよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    プレイズ尼崎
  12. 1161 匿名さん

    うちの子供の代は西丘受験率3割以上だった。それで9中は市内トップで内申取るのたいへんとか聞いてるから上新田含めて本当に熱心な地区なんだね。千中は主な塾ほとんどあるもんね。

  13. 1162 購入検討中さん

    >>1160
    ディーグラはほんと安く買えてお得だったんだねー 今じゃ築10年の貫禄でてきたけど。そう言えばディーグラもぎゅうぎゅうに建ってるなー そう思えばジオのが景色抜けてる

  14. 1163 検討中の奥さま

    5月中旬に抽選があると友達に聞きました。どのくらいの方が参加、申し込みされるのでしょう? 賑わっているかな。

  15. 1164 匿名さん

    このジオのせいかわからないけど、今のディーグラ価格ぼったくりですよね。
    築10年近く経ってて、販売時より値段上がってるとか普通にありえない。
    ジオが10年後、今のディーグラ価格で売れるとは思えない。。

  16. 1165 匿名さん

    >>1163
    特定の部屋(角部屋)だけ、人気が集中してるみたいですよ。
    低階層はガラ空きっぽい。

  17. 1166 サラリーマンさん

    >>1164
    西町に新しいのがないからね。さすがに築10年のものを盛られて売られても買う気しないし、あそこは住民の質も悪いから、ストレスがあるかも。 飛び降り3件あったと不動産屋が言ってました。試しにここのスレ見てみて。

  18. 1167 検討中の奥さま

    >>1165
    一部の部屋の為に急いで購入はどうなんでしょう…

  19. 1168 匿名さん

    >>1167
    抽選は一部の部屋のみだと思いますので、その他の不人気部屋はなかなか埋まらないと思われます。だから人気の角部屋以外をご希望でしたら、一期は様子見で見送ってもいいのでは?と思います。

  20. 1169 匿名さん

    なんだかんだで順調に売れていきそうですね。
    戸数が多いから竣工前完売とまではいかないと思いますが9割程度は竣工前に売り切るのではないでしょうか。

  21. 1170 匿名さん

    >>1169
    こんなに不人気部屋だらけでガラガラって、みんな話の真っ最中なのに
    あんたはどこのマンションの話してんだ(愕然)

  22. 1171 匿名さん

    いつものジオ営業の人でしょ

  23. 1172 匿名さん

    ジオいいなと思ってますが山田駅前のも良さそうですね。
    あちらはジオより更に高価格になりそうですが。
    ジオが竣工する頃には相場もっと上がっているんでしょうか、無い袖は振れないし悩みます。

  24. 1173 申込予定さん

    そろそろ全部屋の正式価格が出るらしいです。一期見送るかどうか悩みます。角部屋希望ではないのですが、最終的に購入する際に希望通りの部屋が空いてるかどうか。買ったものの、竣工後も売れ残り続けるのも心配です。

  25. 1174 匿名さん

    角部屋はもうツバつけられてるから、他の方と競合するか、低階層しか残ってないかと、
    他の量産部屋はほとんど余っている状況のようですので、私なら1期は見送るかなあ。

    新築とはいえ、中古でいつか売るときはその他のマンションのもっと安く駅に近い
    条件の良い中古部屋と競合することになるので、現状の評判の悪さを聞いてしまうと
    そちらの競争率は期待できないのではないかと思われます。
    一生住む、ぐらいの考えなら購入でいいのではないでしょうか。

  26. 1175 匿名さん

    角部屋3LDKで75~80㎡前後、3500万~3980万程度なら良いけど
    並み部屋でそれ以上の価格になるなら、他の駅か周りの中古を考えるかなぁ。
    いまいち価値を見出せないのに価格だけ高いマンションには手は出せない。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リベールシティ守口
  28. 1176 検討中の奥さま

    こんな事ならロジュマンヒルズの角部屋買っておけば良かった、、、

  29. 1177 検討中の奥さま

    >>1176
    定借60年だと10年住んだらあと50年しかない中古、15年住んだらあと45年しかない中古となって行くわけだから、こことの価値は違うんじゃないですかねぇ

  30. 1178 検討中の奥さま

    >>1177
    いえ、売る気はなく永住予定ですので。

  31. 1179 購入検討中さん

    なんか、東南角部屋はすべて埋まってるみたいです。南西角部屋か中部屋高層階かで悩んでます。南西角部屋は他のマンションに囲まれる形になるのでそう考えると中部屋高層階ですかね。5階以下の中部屋は余るでしょうね。

  32. 1180 匿名さん

    >>1179
    悩まれてる割には自己解決されてますね。

  33. 1181 購入検討中さん

    >>1178
    永住なら定借でいいですね まだロジュマン角部屋空いてなかったっけ?

  34. 1182 購入検討中さん

    >>1179
    南西とは南向きの角部屋ですね。東南とは東向きの南側の角部屋でしょうか

  35. 1183 検討中の奥さま

    所詮は上新田で、この値段はないですね。近くに住んでいますが、上新田アドレスにいまだに気後れします。住むなら新千里がやはり良いです。

  36. 1184 匿名さん

    >>1183
    検討する気もないのにわざわざそれを言いにここに来てわざわざ書き込んで。
    性格悪いですね。
    早く上新田から新千里へ移ってください。激しく遠いけどジオ千里中央へどうぞ。

  37. 1185 購入検討中さん

    ロジュマンの中古でも高く売れたと昨年不動産屋さんが言ってました。もう上新田も上新田値段とか言う時代ではなくなったと言うことです。私は千里中央から徒歩4.5分の新千里に住んでいますが、上新田を下に見たことないです。新千里にも色んな人がいます。団地もあるし、4000万代でマンションを購入してる人も沢山です。上新田と同じです。違うとか思ってるの心の狭い寂しい人達です。
    千里中央からの徒歩何分かでの価値で勝負ですよ。新築も限られるし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 1186 匿名さん

    >>1184
    他の物件を悪く言う方も性格悪いと感じますよ。

    長所短所それぞれ自分が納得して購入したら、アドレスとか関係無いです。
    駅近優先の方で予算があれば、こちらは魅力的ですね。

  40. 1187 匿名さん

    けど、正直…

    これだけの割高価格で購入するとしたら、角部屋じゃないと損した気分になるよねえ。
    大した価格差もない中で、ストレスと快適性が角部屋と間部屋では雲泥の差でしょうし。

    他のマンションの3LDK、2900万~とかの広告が今、投稿欄の真横に出てて溜息。
    ここに駅近以外で、4000万~6000万の価値を見出せるかですね。

  41. 1188 匿名さん

    売るときも他の周辺マンションより1000万以上高値で売れる保証がないので
    資産的に損しませんかね…
    (中古を買う側からみたら、なんでここだけ相場より1000万も高いんだ?
     となるし、同じ駅近の他のマンションを1000万安く買うのが当然)

  42. 1189 匿名さん

    売る頃には少子化の影響で、人口大減少時代になるのだから
    資産価値を求めるのなら大阪市内に行くか、もしくは
    一戸建てにしたほうがいいですよ。

    早めに売っても遅く売っても損になる時代なので
    この価格帯ですと永住しないと元は取れなさそうです。

  43. 1190 マンション比較中さん

    何年も前から上新田アドレスを貶めたい人がいるようですが、無駄だと思いますね。
    見学に来てみると非常に立地が良いのが分かるので、アドレスは全く関係ないでしょう。
    問題はお値段ですよ。

  44. 1191 匿名さん

    アドレスは生活する上では関係ない。
    でも気にする人は気にするというだけ。
    事例的にここでの議論とはちょっと違うかもしれないけど、芦屋市のアドレスかどうかで価格が違ってくる。西宮や東灘でも十分ブランドあるけど芦屋アドレスは別格。上新田ということで少し価格低くなるなら気にしない人にとってはお得ということになるのでは。

  45. 1192 購入検討中さん

    >>1190
    いや、やっぱりアドレスは重要ですよ。
    もし本当に気にしないならマンション名は「ジオ上新田ザ・レジデンス」とすればいいのに自己矛盾ですよ。

  46. 1193 物件比較中さん

    >>1192
    はー?箕面でも千里中央と名乗るマンションあるのに千里中央から徒歩5分で千里中央とつけるのは当たり前。千里中央は駅名だよ?新千里のアドレスのマンションだけが千里中央とつけると言いたいのか? わけのわからないイチャモンつけるのやめてほしいわ

  47. 1194 匿名さん

    >>1192
    しょーもな

  48. 1195 匿名さん

    でも上新田にあるマンションで名前に上新田が付いてるのってあるのかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 1196 匿名さん

    >>1191
    今までは価格低めでお得だったのでアドレス気にしない合理的な人が多い印象でしたが、ここの住民層はどうでしょうね。

  51. 1197 匿名さん

    >>1195
    どうなんでしょうね。
    上新田 だと最寄りが桃山台の場合もあるしわかりにくいですよね。
    千里中央 でいいと思いますけど。

  52. 1198 匿名さん

    >>1197
    ここは駅近だし千里中央でいいよね。
    でも10分以上の場所なら「◯◯豊中上新田」とかあってもいいと思うけど、実際「上新田」が名前に付いているマンションが無い??のであれば、マイナス要素とデベが判断しているってことじゃないかな。

  53. 1199 匿名さん

    新千里東町でも北町でも南町でも○○千里中央と付いているのが多い。
    ここも最寄駅が千里中央なんで○○千里中央で良いのでは?

  54. 1200 匿名さん

    ジオ千里中央の住民「千里中央のジオに住んでるんですよ~」
    新千里区住民「千里?あぁ、千里中央駅まで坂道で徒歩25分のあそこね」

    ジオレジデンス住民「千里中央のジオに住んでるんですよ~」
    新千里区住民「千里?あぁ、上新田のことね、ぼったくり価格のところでしょ」

    どうやっても何か言われる気がする。

  55. 1201 匿名さん

    >>1199
    新千里は、新千里○○が多いけど、上新田は見事に千里中央か桃山台しか付けない。
    自分達でマイナスイメージを認めてる。
    ジオも新千里物件なら新千里付けるけどやはり上新田は付けられない。

  56. 1202 匿名さん

    >>1201
    自分達?ではないよ。住民は決められない。デベが決める。あえて上新田を名前に入れる必要(メリット)が無いからそうしてるだけ。ここだけじゃなくどこでもそうだろう。イメージやブランドなどで「売りやすい」を判断基準にするだけ。

  57. 1203 匿名さん

    けっこう上新田ってアドレス皆さん気にしてるんですねー 知らなかった 転勤族の街だから私の様に気にしてない人も沢山いるのでは? 皆んな難癖つけて自分の存在価値を見出だしてるってことですね。

  58. 1204 匿名さん

    >>1200
    いんじゃない?払えるから購入しただけなんだから

  59. 1205 匿名さん

    周りの同じ条件のマンションより1000万高く買うとか情弱ですよね
    って遠回しに言われてるのに、いいんじゃない?って言ってもねぇ
    陰で笑われてるのがオチですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  61. 1206 匿名さん

    おとついモデルルームにいきました。
    思ったよりまだそんなに埋まってないみたい。GWでどうなるのでしょうか?
    私も全くもって気にならないです!
    そういう人だけが買えばいい。気に入らないなら買わなければいい。それだけ。

  62. 1207 匿名さん

    >>1205
    影で笑われてもどうでもいいです。

  63. 1208 匿名さん

    >>1205
    買えない人が何故わざわざここで妬み嫉みをアピールするのか。上新田で安いマンションを購入されたんでしょうね。私は安く買いましたーってどうぞご自慢して下さい。検討出来ないんだからここを見ても妬み嫉みが積もるだけですよ。

  64. 1209 匿名さん

    買える買えないではなく、賢い買い物かどうかという事じゃないですか。高くても適正価格であればいいのです。

  65. 1210 匿名さん

    買える人で、2、3年前の近隣マンションと比べて1000万も高いことを承知の上で価値を見出せるのなら購入したらいい。

  66. 1211 匿名さん

    ここは適正価格だと思うよ。
    聞きたいんだけど、ネガってる人達のイチオシ物件ってドコよ?

  67. 1212 匿名さん

    北千里のカサーレも、同程度。
    山田の京阪物件も更に上の価格見込み。
    ここに限らずどこも高いですよ。

    それを踏まえた上で、何年か先まで待てる人は待てばいい。子供の就学のタイミング、会社の福利、諸々で今購入の必要性がある人は少々高くても購入の決断するんじゃないですか。

  68. 1213 匿名さん

    高いものは高い、不満があるものは不満がある。
    素直に吐き出せばいいんですよ。
    それらを否定するも肯定するも皆の意見ですが否定的意見が大多数の中で
    なんだかこのマンションのイチオシなところって駅近以外に何も出てきてないのが
    根本的なこのマンションの、魅力のなさを物語っている気がします。

  69. 1214 匿名さん

    他のマンションでは具体的にどんな魅力があるのでしょうか?

  70. 1215 匿名さん

    お風呂のホッカラリ床と、駐車場ゲートをETCカードの認証だけで通れることは魅力

  71. 1216 匿名さん

    >>1214
    13階建ての200戸越えクラスのマンションなら、眺望、最低限の共用施設(キッズルームやゲストルームやパーティールーム)、自走式駐車場、駅徒歩5分、タカラスタンダードではないキッチン等が普通にあるのが魅力ですねー

  72. 1217 匿名さん

    上新田っていれてもピンとこないしね。
    千里中央駅から徒歩5分だから、何の問題もないのでは?

  73. 1218 匿名さん

    みんなホントはここが気になって気になってしょうがないんだよ。

  74. 1219 匿名さん

    上新田の人もとうとう上新田にも高値のマンション出たと喜べばいいのに

  75. 1220 匿名さん

    >>1216
    キッズルームは築5.6年も経つと汚れて、初め使ってた子は小学生になり、利用せず、転勤や中古で来た方のお子さんは汚れたキッズルームは使わず、パーティールーム、ゲストルームは使用頻度を考えると負債と考えて、新しいマンションほど無くす傾向にあるそうです。ママさん達にとってはそういった集会になる場所がストレスの元だったりします。

  76. 1221 匿名さん

    上新田の人はうれしいんじゃないですか。
    ここが早くに売れたら、つられて周りの中古価格もさらに上がって資産価値が上がるだろうし。
    買う予定がなくても売れ行きに注目している人は多いでしょう。

  77. 1222 匿名さん

    >>1220
    パーティルームがなければ場所がないからね〜で終わることもあるとしないといけない流れになりますしね…
    こどもが小さい間はメリット大きそうですが、長い目で見るともったいないスペースです。

  78. 1223 匿名さん

    無駄なエントランスとアクアスペースつくって管理費が高くなるのなら
    パーティスペースやもっと有効なスペースくらい作れたでしょうね。

    >>1221
    変な視点ですね。買う人にとっては高い、というのはなんの得もないデメリットですよ。
    そもそも、その喜ぶはずの周りのマンションの方と揉めてるんですけどね、ここ…。

  79. 1224 購入検討中さん

    >>1202
    そう、だからデベは上新田という「売りにくい」名前を避けて、実際の住所より見かけの資産価値を上げて高く売ろうとしているわけです。それがアドレスが持つの価値というものです。
    みんなそれに乗せられているだけ。

  80. 1225 匿名さん

    駅から近い物件に「千里中央」がつくのは至極当然でしょうに。
    何を言ってるんだか。

  81. 1226 匿名さん

    >>1225
    ここは千里中央でよいというのはみんなわかってる。
    駅から少し離れたマンションで他の地域は「新千里◯◯」とか「豊中◯◯」とかアドレスが付いているマンションあるのに上新田は無いという事実から、上新田は売主から見ると付けたくないんだなあということです。
    ここで書かなくてもいいことなんだけどね。
    まあ、いろいろな意見が出てるけどもうすぐわかる販売状況という結果がすべてでしょう。
    価格は今なら妥当と思いますよ。西町や東町で今5分の新築があったら250くらいいくだろうから。

  82. 1227 匿名さん

    >>1226
    駅から10分以上離れると土地の名前つけるよね。 上新田は駅から離れたマンションそんなに多くないから、それも上新田を名乗るマンションが少ない理由じゃないかなぁ

  83. 1228 匿名さん

    なんだか価格が高いのが当然、って流れにここ数日で急に不自然に方向修正していってますけど
    70平米前後の3LDKに5000〜6000万って、まあ一般人の感覚からしたら高いでしょう。

    高くて仕方ない、高くて当然、ってデペや営業じゃあるまいし、声に出さないと
    ますますバカな顧客としてお金を搾り取られるだけですよ。

  84. 1229 匿名さん

    このスレの初期~中期で、ここは売れる、絶対買う、
    って盛り上がっていたからこそジオも好感触とみて
    こんな価格吊り上げに走っちゃったんだよ

    多かれ少なかれ、世間の反応をうかがうために
    ここは当然チェックしている

    初期に浮かれすぎた自分たちと調子に乗ったジオ
    その結果がこの価格設定、で人が離れた

    価格を周りのマンションと合わせたり、周辺住民問題を
    もっと疎かにしなければ、こんな低評価に繋がらずに
    済んだのかもしれないけどね

  85. 1230 匿名さん

    一人が複数人のフリして大量に書き込むことも出来る匿名掲示版の戯言をデベがまともに受け取るはずないやん。
    あなたもこんなとこで愚痴らず言いたい事あるなら面と向かって直接阪急に言いなよ。

  86. 1231 匿名さん

    逆に言えばデペ側も好き放題かけるし、それを鵜呑みにするかも、見てる人次第なんですけどね。

    ここの書き込みをするな、直接言え、とか書き込みしている皆さんの意見も存在意義も全否定ですよ。
    落ち着いてくださいね。

  87. 1232 周辺住民さん

    最近、桃山台の物件を購入した者ですが、千里中央5分はやはり凄いと感じます。

  88. 1233 匿名さん

    >>1231
    ん?どこに食いついてんのかな。
    高い高いとここで愚痴り続けてもなんにもならないのに何してんの?ってだけだよ。
    今販売中の他の物件と比較するとそんなに高いと思わないんですが、どういう点から考えると高いと思うんですか?検討する上での参考にしたいですね。
    それともご自身の予算に対して高いってだけですか?

  89. 1234 匿名さん

    地下鉄まで500メートルぐらい余裕であるけど、5分で歩ける?

  90. 1235 匿名さん

    >>1233
    子供みたいなこと言ってないで、もう一回スレを読み直して
    ここの皆の高いって意見を見直してきて現実みたら?
    皆さん、率直な意見出してると思いますけど。
    参考にならないと思うのなら、見るだけ無駄かもしれませんが。

  91. 1236 匿名さん

    営業さん、ずっと逆ギレしてますね

  92. 1237 周辺住民さん

    >>1234
    ファミマ前のマンションの中層階からドアtoホームで8分です。
    なので、ザ・レジデンスからならホームまで5分台でしょうか。
    5分は厳しいが6分は掛からない。みたいな?

  93. 1238 検討中の奥さま

    要望書についてお聞きしたいんですが、出している分について
    法的な効力はどこまで及ぶのでしょうか?
    一度出してしまうと引き上げるのは難しいでしょうか。
    詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  94. 1239 匿名さん

    >>1238
    一般的な要望書や申込書には拘束力はありません。
    抽選になり当選した場合でもキャンセルできますよ。

  95. 1240 検討中の奥さま

    ありがとうございます。
    今回、家内で相談した結果、一度考え直すことにしました。
    状況と価格的に他の駅のマンションと再度比較検討しなおした方が良いとのことで…。
    ありがとうございました。

  96. 1241 匿名さん

    >>1240
    同じ部屋を買いたい方がいるかもしれませんので、要望書を出されている場合は早く売主に連絡してくださいね。

  97. 1242 匿名さん

    高いとか周りとの距離が近いとか、まぁいろいろ不満に思うのは人それぞれと思いますが、購入、検討しようとする人に対して情弱だバカだと非難するのは見ていて不快ですね。
    個人の価値観の押しつけは良くないですよ。

    数年前に比べて高騰してることはそれなりに真剣に購入検討している人なら分かりきったことでしょう。
    今、千里方面の駅近新築を購入したいと考えている人には、この価格でも仕方ないと割りきれる人も一定数いるんですよ。

  98. 1243 購入検討中さん

    ずっと同じ様な感じの書き込みが続いてますね。

    そろそろ違うテーマというか、他の参考になる情報が知りたいです。

  99. 1244 匿名さん

    けどまあ、この狭さと高価格だと二の足を踏む人がほとんどだね。
    どこのマンションを買うにも、どう考えても良くない時期。

    無理しても買わなくちゃいけない、どうしても新築で欲しい人以外は
    賃貸で4年待てば新築の状況も変わってくるかと思いますよ。

  100. 1245 匿名さん

    数年前にリバーやパークホームズを安い時期に買えた人達が一番、先見性あったね。無念ですわ。

  101. 1246 匿名さん

    ここは千里中央という名前だけのマンションでしょう。
    毎日使う駅までの径は公園の多いのが美点である千里らしさのかけらもない。
    「いい買物をした感」にとても乏しい。
    極端なことを言うと、ここだったら千里でなくてもいい。

  102. 1247 匿名さん

    確かに山田とか桃山台にもたくさん新築ありますからねぇ。

  103. 1248 匿名さん

    >>1247
    桃山台も山田もこれから駅近新築が出るんですよね?
    価格がはっきり分かるのはまだ先で、ここと比較がしづらいですが…
    ここも気になりますが、山田駅そばの物件も気になります。

    5年くらい待ったらマンション相場下がるんですかね…
    その頃にこの辺りに新築が経つかも分からないですし、悩ましいですね。

  104. 1249 購入検討中さん

    五輪後も震災地復興やら人手不足のため、そんなに下がるようでもないみたい、、、

  105. 1250 匿名さん

    山田駅前も桃山台の住友物件もどちらも坪単価240万くらいとの話。
    ここより高いですよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
ウエリス香里園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸