横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【79】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【79】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-28 16:23:28
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての79です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558012/

[スレ作成日時]2015-03-13 13:27:44

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【79】

  1. 381 匿名さん

    >>373
    無理
    川崎市大田区が許可しません。

    そもそもなにがパーフェクトなんだか。

  2. 382 匿名さん

    武蔵小杉のことを若い人たちは「ムサコス」と言うそうです。若ぶってムサコスと言ってみましょ。
    ださいコスギからおしゃれなムサコスに変身です。
    グランツリーの中には、魅力あるたくさんの店が入っていて、私の好きな手芸店も入っています。
    もう多摩プラーザまでいかなくても、よくなりそう。

  3. 383 匿名さん

    MUSAKOSとアルファベット表記がいいかも。

  4. 384 匿名さん

    375はいはいマスコミは武蔵小杉ばかり持ち上げて悔しいんですね。

  5. 385 匿名さん

    よく見ると、伸び率が去年より鈍化してるよね。頭打ちが近いってことだろ。全国ランクみても、順位が結構下がってるしw

  6. 386 匿名さん

    舌が肥えたお友達が、来月に初めて武蔵小杉に遊びに入ます。武蔵小杉ならではのおすすめの美味しいお店を教えてください。お酒の種類豊冨なところで、予算は5000円前後、できれば北口以外で。 (人´∀`*)

  7. 387 匿名さん

    >>386
    グランツリーの活がいい。

  8. 388 買い換え検討中

    >>375
    商業地の上昇率1位は武蔵小杉じゃなかったでした?勘違いかな。

  9. 389 入居済み住民さん

    >>382 川崎駅の人の悔しげな顔が想像できるよ。

  10. 390 匿名さん

    多摩川超えたら、正直、どっちでも良い。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ新横浜
  12. 391 匿名さん

    グーグルマップみたけど、小杉って、めっちゃ都心まで遠いじゃん。
    チャリ使っても皇居まで行けそうにない。

  13. 392 匿名さん

    >>391
    お?テロリストか?
    出身国にお帰りください。

  14. 393 匿名さん

    ですから、広告記事を見て騒いでると【世間知らず】って言われますよ。何回言われても成長しない人達ですねー

  15. 394 匿名さん

    武蔵小杉の人達って、相変わらずですね。マスコミの情報に操作され過ぎですね。もっと、街の実態についての情報に注目した方が良いと思いますよ。

  16. 395 匿名さん

    そうそう吉祥寺は広告記事じゃないんですよね。
    武蔵小杉だけが広告なんですよね。

  17. 396 周辺住民さん

    昔は武蔵小杉は何もなかったんだから。上昇率が1位になったくらいなんだ。まだ川崎駅の足元にもおよばない。

  18. 397 匿名さん

    >>396
    川崎駅すごいね。

  19. 398 匿名さん

    >368
    >伸び率がどうかが重要なんだよなー
    そうなの?
    今年の宅地公示価格の上昇率上位は福島県いわき市が独占。
    伸び率で評価するならいわき市が断然上。

    >397
    >川崎駅すごいね。
    公示価格で評価するならそういうことだね。

  20. 399 匿名さん

    武蔵小杉の魅力は東側に集約されてる。
    地下上昇は東側では是認されるが、他はつられて上がっただけ。
    冷静に価格を見極めないと痛い目に遭う。

  21. 400 匿名さん

    まー武蔵小杉周辺は、一年前より土地価格はグンと上がって来てますよ。地主もそう簡単には、とちを売らなくなってる。駐車場パーキングにして、固定資産税に当てて居るんだろうよ。

  22. 401 匿名さん

    東は開発行き詰ってるのがな
    北はこれから再開発始まってデベが全力上げするし
    南、西は3角タワーに府中街道拡幅とデカいのが残ってる

  23. 402 匿名さん

    東はしばらくあれで良いんじゃないかい?三角地帯に動きがあれば気になるところだけど。

  24. 403 匿名さん

    >401
    東と南ってどう区分してんの?

  25. 404 匿名さん

    >>398
    全国の伸び率と比べて、何か意味があるの?せめて首都圏でしょ、ふつう。

  26. 405 匿名さん

    >>404
    首都圏の伸び率だけ比べて、何か意味があるの?せめて公示価格も含めてでしょ、ふつう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ウエリス相模大野
  28. 406 匿名さん

    >>403
    地図を見ればすぐ分かりますね
    東横線駅から見て東はパーク兄2本と裏に**しかない
    あとは綱島街道向こうの外れのマンション群まで全て開発余地はない
    グランツリー、シティタワーとGWTは南になりますね

  29. 407 匿名さん

    何も知らない武蔵小杉信者の人達が気の毒になってきた。。

  30. 408 匿名さん

    何も知らない何処か遠くの街に行きたあぁーい。そう言っている、貴方のお住まいはどこ?

  31. 409 匿名さん

    >>403
    東南アジア?

  32. 410 匿名さん

    このスレで武蔵小杉ネガの人は「自分は◯◯◯に住んでます。」と書くルールを作りましょう。笑
    何だかとんでもない田舎者が書いているとしか思えない素人コメントが多い。
    さらにその人のセンスはどこの立地をベースとしているのか知らないと信ぴょう性にも欠けます。

    このルールどうですか?

  33. 412 匿名さん

    笑談も、程々にしろ。東京のお方かね?自分の街の様子を
    しっかり見てみろよ。つぼみで終わる街と違うだよね、満開の花を咲かせて見せるぞ。

  34. 413 匿名さん

    >>411
    もう、武蔵小杉に降りたらあかんよ。ほっといておくれやす。

  35. 414 匿名さん

    411みたいな書き込みがあると、
    武蔵小杉の伸びしろを感じずにはいられない。
    だって、何のために駅に降りたのか分からないけど、わざわざこのスレ見つけてやって来てるんだもんね。(笑)

  36. 415 匿名さん

    武蔵小杉みたい郊外に伸びしろないでしょ。人口減の時代に、何が悲しくて多摩川越えなきゃいけないの?

  37. 416 匿名さん

    武蔵小杉はまだ過渡期にあるのかもしれませんね。
    10年、20年後いい街になるよう時間をかけて成熟して行けば二子玉川のようになるのかもしれません。
    ただ、それにはタワーマンションがあまり立ちすぎるのもどうかと思います。希少性がなくなる事も去ることながら、場所ごとに格差ができ街全体としての発展の妨げになります。
    またこのままだと、車での移動が不便になったりと二子玉川の悪い面ばかり似てきてしまいます。
    是非、東京の利便性と神奈川のゆとりある住まいが融合した、素晴らしいエリアになることを望みます。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    MJR新川崎
  39. 417 匿名さん

    郊外は資産価値があるうちに売り逃げするのが最良の選択。

  40. 418 匿名さん

    郊外って何処からが郊外になるんでしょう?
    個人的には武蔵小杉は郊外だと思っていますけど、多摩川渡らなくても郊外と言えば郊外のような場所は沢山ありますよね?
    何処からが郊外なんだろう?

  41. 419 匿名さん

    なんであんなくだらん411を削除依頼出すんだ?
    バカだろ(笑)

  42. 420 匿名さん

    >419
    消されるようなこと書く方がどうかしてると思うよ。
    常識的に。

  43. 421 匿名さん

    非常識、武蔵小杉住民を馬鹿にする者は、許しては駄目だよ。

  44. 422 匿名さん

    好きに書かせてりゃいいじゃん。
    書き込まれて何か不都合あるか?
    つくづくバカだな(笑)

  45. 423 匿名さん

    >422
    落書きは消されて当然じゃない?
    都合が悪いんじゃなくて、素行が悪いから消されたんでしょ。
    それぐらいバカじゃなければ分かるよね?

  46. 424 匿名さん

    やっぱおばちゃん演者は、少し精神的な疾患あるの?

  47. 425 匿名さん

    おばちゃん演者って誰の事なのですか?

  48. 426 匿名さん

    >>424
    あなたも早くおばちゃん演者から卒業しなよ。
    そのツッコミいる?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 427 匿名さん

    >418
    世田谷も十分郊外です。

  51. 428 匿名さん

    >426
    悪い?
    バカ嫌い。

  52. 429 匿名さん

    そうだよ、学校卒業したんだろ。情けなさボロボロ鳥よ。

  53. 430 匿名さん

    明日から連休だな、武蔵小杉に来る人も多いだろうな?賑わって良いよ。

  54. 431 匿名さん

    祝日は土曜と重なったんだから
    いつもの土日と同じじゃね?
    と釣られてみたが

  55. 432 匿名さん

    郊外かどうかではなく、都内かどうかでの格差がやはり大きい。この意味では、多摩川を越えるかどうかの格差が大きい。つまり、二子玉川と二子新地、田園調布と武蔵小杉の格差。

  56. 433 匿名さん

    グランツリー武蔵小杉のフードコートで、ベビーカーを並べて歩きながらお喋りする悪い母親達が多いですね。
    周りが見えていない上に、 「通して下さい」と声を掛ければ逆ギレしてきます。自分達は正しいと思ってるのでしょうか?

    それよりこの前は、グランツリーのエスカレーターにベビーカーを乗せて、降りる所でよろけている夫婦もいました。
    何とか事故にならずに済んだが、もしあのまま彼らが動かなかったら…と思うと本当にぞっとします。

  57. 434 匿名さん

    ベビカの並走やめよ
    ベビカでエスカレータ乗るな
    ポイントはこの2点でOK?

  58. 435 匿名さん

    OKです。

  59. 436 匿名さん

    >>432
    郊外は江戸市街つまり旧東京市15区を越えると郊外とされてたよね。

    まあ多摩川を基準としたい人は、区内だけど郊外と呼ばれたくないという意思の表れかと。
    江戸っ子からしたら皆郊外。

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 437 匿名さん

    あなたは明治生まれか?

  62. 438 匿名さん

    >>437
    いや、歴史の観点から書いたまで。
    多摩川で格差って言うほどの差があるかなあと疑問に思ったのでね。
    船でしか渡れなかった頃ならまだしも。

  63. 439 匿名さん

    >>436
    神奈川は郊外か?例えば横浜って、郊外?と地方で聞いたら、郊外じゃないよ、都会だよと答えが帰ってくる。

  64. 440 匿名さん

    川越えて地価安いところが暴騰したから騒ぎたいんです。
    温かい目ではしゃぐ姿を笑ってあげて下さい。

  65. 441 匿名さん

    よく考えてくれ。暴騰にも合理的な理由があるんだ。

  66. 442 匿名さん

    暴騰に罪はない。
    はしゃぐ姿が愚かしいだけです。

  67. 443 匿名さん

    今、起床ー今日はアヒルの飯だ(朝、昼)一緒、
    リッチモンドホテル武蔵小杉、朝食ヴッフェ10時までか?美味しいと聞いてるから食べに行こう、大人1.000円で食べ放題だしな、ちよと行ってくるわ、もう顔も洗わなで行くぞ。

  68. 444 匿名さん

    朝食だけだと1500円だったはずよ。
    まあそれでもお得感。

  69. 445 匿名さん

    >>439
    なんにせよ、武蔵小杉は

    東京からみても郊外
    横浜からみても郊外
    川崎からみても郊外

  70. 446 匿名さん

    だから何?

  71. 447 匿名さん

    超特急で、行き食べてきましたよ。大人1.500円でした、子供が500円、腹一杯で苦しいよ。バイキングで55種類もいるのには感激!やはり噂どおり美味しい。早朝6時30分からなんだな。良かった行く価値あるよ。

  72. 448 匿名さん

    >>446
    辞めろ、
    相手にするな。

  73. 449 匿名さん

    リッチモンドの朝食は小学生以下は外部客でも500円だな。
    明日家族でいってくるか。
    この手のサービス、突然終了となるからな~早めに行っとこう

  74. 450 匿名さん

    >>442
    はしゃぐことに罪はない。
    なんだそれ?

  75. 451 匿名さん

    >>449
    ホテルの5階でヴッフェ券買うのを、お知らせしておきます。

  76. 452 匿名さん

    大して美味くない。

  77. 453 匿名さん

    森田監督の映画作品から。
    不動産会社の企画会議の場面
    脇役A「10cm程のフナがいる多摩川沿いに高層マンションを数棟立てるべきです。」主人公「これ以上郊外に高層マンションが林立したら風の流れに変化が出来て生態系に影響が出るのではないでしょうか?」脇役A「コールドプレイのコンサートでも観て、多摩川沿いの高層マンションに帰りワインで1日の疲れを癒す。これが理想の都会人のライフスタイルだ。」主人公「僕は違いますよ。ライフスタイルなんて考えたこともないし。」脇役B「そうだよ。ライフスタイルは人それぞれ。」

  78. 454 匿名さん

    >>452
    個人の味覚って物が有るんだよ。一概には、言えないよ。

  79. 456 匿名さん

    武蔵小杉の再開発は今のところ本当に期待外れ感が強いですが、今後に期待です。

  80. 457 匿名さん

    >>445
    郊外が別に悪い訳では無い。都内の人達から見下されている川崎市の住所や川崎ナンバーが問題。

  81. 458 匿名さん

    見下すような人こそ品格が低い。

  82. 459 匿名さん

    確かに見下す側にも問題あり。但し、事実として見下されているという点が問題。

  83. 460 匿名さん

    東京生まれ東京育ちの人は全然見下したりしないよ。東京を特別だと思ってないからね。

  84. 461 匿名さん

    東京に住んでるというだけで優越感に浸るような薄っぺらい人は、
    実は一番見下されているということに気がつけないわけで。

  85. 462 匿名さん

    団栗の背比べ。
    土地に縛られるのはもう止めて、各々住みたい処に
    住んで、他人に自分の価値観を押し付けず、 意見を
    参考にするくらいの度量が欲しいですね。

  86. 463 匿名さん

    大金持ってて東京に移住するなら分かるけど
    無利して東京にしがみ付くのが一番人生損してるかと思います

  87. 464 匿名さん

    久しぶりに昨日の夜グランツリー行ったが閑散としてた。
    広すぎるのが問題だと思うね。
    ZARAとかGapとかよく見ると客は数人はいるんだけど
    広すぎてパッと見誰もいないように見える。

    平日ランチのフードコートと土日の売上だけでやっていけるのかね。
    ラゾーナとの決定的な違いは何なんだろうね。

  88. 465 匿名さん

    確かに金曜の夜行っても、一階の食事処は並ぶとこと席が埋まってない店とか、以前の賑わいがなくなった。

    半年経ってないけど、落ち着いてきた感じ。
    落ち着いたが寂れてきたにならないように、なんかやんないとヤバいかもね。

  89. 466 匿名さん

    グランツリーも武蔵小杉も、このままではヤバいと思います。

  90. 467 匿名さん

    >>460
    >>461
    東京に住んでいる人達は別に特別だと思っていませんし、優越感にも浸っていませんが、川崎に対しては見下している人がほとんどです。この点、良い悪いはともかくとして、残念ながら事実です。

  91. 468 匿名さん

    >>466
    幼稚な表現だな。何がどのようにヤバいの?

  92. 469 匿名さん

    >467
    よほど低俗なお友達しかいないのか、お上りさんが多いのか。
    都民であろうとなかろうと、他人を見下した時点で人としてアウト。
    残念ながらそれが事実です。

    土日のグランツリー見てヤバいというなら、大概のSCはヤバいことになるね。

  93. 470 匿名さん

    >>466
    うーん?武蔵小杉だけで無いよ。この2月デパートの売り上げが11日月ぶりにグンと、のびたと言って居たけど、旧正月の海外の観光客が、日本に落としたお金だよ。川崎ラゾーナも人が多いけど、買い物して居る人は少ないよ。

  94. 471 匿名さん

    渋谷の西武なんて休日なのにガラガラだよ。店員の数の方が多いよ。

  95. 472 匿名さん

    グラツリは、今やってるがっちりマンデー見て欲しいわ。
    ららテラスとポートの差もよくわかるだろう。

  96. 473 匿名さん

    消費増税と高齢化で内需は期待出来ない

  97. 474 匿名さん

    >>471
    セブン&アイには、大規模店を運営する能力が全くないって事ですね。本当に残念です。
    グランツリーも来年あたりは、コーナンとか島忠ホームズかなにかに変更する可能性大ですね。

  98. 475 匿名さん

    >>474
    何が目的でネガるの?住民じゃないよね。

  99. 476 検討中

    >>475
    ニートみたいな方でしょうから相手にしないほうがいいですよ。そういう方に日常出会わないのと同じように掲示板でもスルーしましょう。

  100. 477 匿名さん

    >>475
    現状に対する不満のコメントが出ると全てネガと言って無視する。もう少し現実に正面から向き合った方が良いですよ。

  101. 478 匿名さん

    >>469
    人として良いとか悪いとかではなく、事実として川崎は都内の人達から見下されているということ。川崎に住む人はそれを理解しておく必要あり。

  102. 479 匿名さん

    >>477
    さすがに島忠とかにはならんだろ。
    しょーめない書き込みも、それに応える書き込みも下らない。

  103. 480 匿名さん

    >>475
    あなたは旧住民の平間のおばちゃん?あなたこそ何の目的で書込み続けるんですか?

  104. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸