東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8
匿名さん [更新日時] 2015-03-18 21:59:25

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-13 13:14:45

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 973 匿名さん

    >>972
    ご友人は不動産屋さん推薦の物件を買ったんですか?

  2. 974 匿名さん

    2年後には450万超えるよ。
    インフレは今年から始まる。

  3. 975 匿名さん

    >>972
    友達の中古を買えば?

  4. 976 匿名さん

    来年からは賃貸も値上がりするよ。

  5. 977 匿名さん

    DTとかKTTの板も大差ないよ

  6. 978 物件比較中さん

    >>910
    生粋のアホかひやかしか。笑える。

  7. 979 匿名さん

    >>974
    インフレで
    ここのマンションの引渡時には
    さぞかしローン金利が上がっているだろうね。
    ガンバって返済して。

  8. 980 匿名さん

    まぁ、少なくとも2年先には450万超えるよ。
    今年からインフレ始まるし。

  9. 981 物件比較中さん

    >>923
    そんな金持ちたかが知れてる…
    悲しくなるね

  10. 982 匿名さん

    まさか、賃貸がインフレで値上がりしないとでも思ってるの?

    おめでて〜な(笑)

    びびって何もしないととんでもないことに。。。
    家賃だけで全給料飛んでいく未来はすぐそこだよ。(笑

  11. 983 匿名さん

    諦めた人はさっさと千葉にでもいけば?
    お似合いですよ。

  12. 984 匿名さん

    今が豊洲の最高値。
    周辺住民とステマ隊は大喜び。
    でも、適性価格じゃない物件を買うと2〜3年後には大後悔。

    だいたい5丁目外廊下が400とかになる訳ないでしょ。
    本当に上がると思うなら、1人で何部屋でも買えばいいだろうに。

  13. 985 匿名さん

    買える人だけが儲かる相場、もう始まってるよ。

    2年後には450万。

    今年からインフレも始まるよ。

  14. 986 匿名さん

    スカイズを2件買ったので、それを売ってここの上層階買います。

  15. 987 匿名さん

    買える人だけが儲かる相場、もう始まってるよ。

    豊洲は、2年後には450万。

    今年からインフレも始まるよ。

  16. 988 購入検討中さん

    986さん個人だったら短期譲渡所得で39%の税率。利益薄いよ。

  17. 989 匿名さん

    >>987
    じゃああんたが自分で何戸でも買いなよ。
    確実に儲かるんでしょ?なんで他人に薦めるだよ。
    単なる煽りじゃん。

  18. 990 匿名さん

    でも、インフレ始まりそうな気配ではあるね。
    世の中のものが値上がり始まったら、賃貸も値上がりしてキツイとは思う。

  19. 991 匿名さん

    >>990
    その時は当然
    ローンの利率も上がって返済がキツイとは思う。

  20. 992 匿名さん

    >>972
    不動産屋は売り物がなくなって必死ですから。。豊洲の不動産屋のチラシは売り物件募集の話ばっかりです。

  21. 993 匿名さん

    >>992
    不動産屋はいつでも、売り物件募集ですよ。
    商売ですから。

  22. 994 匿名さん

    以前はどうあれ、勢いのある街ですね。豊洲

  23. 995 匿名さん

    ここは7年前のシンボルやツインより安いみたいだけど、立地の違い?

  24. 996 匿名さん

    >>995
    デベの違い

  25. 997 匿名さん

    >>995
    立地に加え、外廊下であることも大きな差です。
    でも、このままだとシンボルやツインより高くなるかも知れません。いくらなんでも割高過ぎます。
    資産価値で言うと、間違いなくシンボル、ツインの中古に劣ります。

  26. 998 匿名さん

    2年後には450万超えるよ。インフレも今年から始まるから。

  27. 999 匿名さん

    住宅ローンの金利は何%になるやら。

  28. 1000 匿名さん

    賃貸の賃料アップと比較したら金利なんて可愛いもんよ。
    怖いなら固定金利にすれば?

  29. 1001 匿名さん

    坪320万ならツイン、シンボルを超えますね
    まさに都心バブルです

  30. 1002 匿名さん

    豊洲は城東だけどね

  31. 1003 匿名さん

    >>1002
    あなたのクールさに惚れた

  32. 1004 匿名さん

    まあ、もう都心と言っても良いレベルでは?

  33. 1005 匿名さん

    湾側ってカテゴリの方が、最近っぽいけどね。

  34. 1006 匿名さん

    それを言ったら、埼玉や千葉まで都心になってしまうw

  35. 1007 匿名さん

    埼玉や千葉に豊洲みたいな場所あったっけ?(笑)

  36. 1008 匿名さん

    日本を代表する大企業の本社が複数あり、タワーマンションが立ち並び、ショッピングモールや医療施設が充実してる。

    そんな街のことです。(笑)

  37. 1009 匿名さん

    大宮とか、市川とか?

  38. 1010 匿名さん

    あまり、似てないか、。、

  39. 1011 匿名さん

    >>1008
    将来は、魚トラックの行き交う魚市場として全国的に有名になる街のことです。

  40. 1012 匿名さん

    それは新豊洲

  41. 1014 ご近所さん

    >>997
    でもツインは事故物件だから。

  42. 1015 匿名さん

    どの部屋が?

  43. 1016 匿名さん

    ツインって免震だっけ?

  44. 1018 ご近所さん

    ツイン、殺人で検索すると出てくるよ。
    しかも犯人は飛び降りてひさしの上で圧死してたらしい。
    さすがに夜中に一人でエレベーターに乗れないでしょ。

  45. 1019 匿名さん

    >>1007
    >>1008
    いちばん近いのは海浜幕張かな! 展示場からスタジアムまであるけど、東京から遠いのが難点。
    あとは新浦安。こっちはちょっとミソついちゃったのと、マンション群が駅から遠いのが難点。

    たしかに豊洲みたいな街はありそうで無いかも。

  46. 1020 匿名さん

    でも、それって一部屋のことでしょう?
    あまり、マンション全体には関係無さそうなんだけど。。。

  47. 1021 匿名さん

    幕張って、日本を代表する企業本社って殆ど無いのでは?
    あと、少し東京から遠すぎるかな。

  48. 1022 匿名さん

    >>972
    不動産屋さんも、勘違い価格でない限りは即売れる(両手も狙える)豊洲タワー物件は喉から手が出るほど欲しいんですよ。そもそも今が一番売り時とかわかれば誰も苦労しません。大したエビデンスもない、口八丁で売る気にさせるための営業職の常套句かと。

  49. 1023 匿名さん

    豊洲のメリットって、銀座まで5分って所も重要だと思うんだよね。

  50. 1024 匿名さん

    >1018
    それで安くなってるなら買いだね。

  51. 1025 匿名さん

    >1022
    家は転勤で売却又は賃貸で相談したら、駅前再開発、市場、オリンピックがあるので、今は売らずに貸した方が良いと言われました。

  52. 1026 匿名さん

    どこだよ豊洲本社の日本を代表する会社って。名刺見て、本社所在地が江東区豊洲とあったら、「大変ですね」と声をかけてしまいそう。

  53. 1027 匿名さん

    >>1026
    NTTデータって知ってる?

  54. 1028 ご近所さん

    >>1021
    幕張にはイオン本社やBMW日本本社があるよ。

  55. 1029 ご近所さん

    >>1026
    豊洲にはIHI本社や日本ユニシス本社、第一生命本社機能も移転してきたよ。他にも上場企業の本社があるよ。

  56. 1030 匿名さん

    日本を代表する企業って何社あるんだよ。100社か?

    ライバルの江戸川区にも上場会社2社あるから、豊洲の3社といい勝負だ。

  57. 1031 匿名さん

    豊洲はいい漁場だった。石炭埠頭ができるまでは。

  58. 1032 匿名さん

    >>1030
    おつかれ

  59. 1033 匿名さん

    駅歩5分って都心部ならともかく、しかも有楽町線だけ。上らないとどこにも行けず、混みまくりの郊外駅は駅直結でも微妙、資産価値ゼロ。

  60. 1034 匿名さん

    豊洲のライバル有明も負けていない。レナウンとか大塚家具とか。

  61. 1035 匿名さん

    大塚家具って...

  62. 1036 匿名さん

    >>1033
    「都心」、「都心部」、「都心周辺部」を使いわけて批判した方が良いと思うよ。

  63. 1037 物件比較中さん

    >>1034
    有明在住です、有明暮らしにくいです〜。豊洲には全然かなわないです。

  64. 1038 匿名さん

    >>1036
    wikiによると
    「都心」と「都心部」とは、同じ意味だってさ。
    つまり、都心ではない豊洲
    都心部と表現するのは、誤用。

  65. 1039 匿名さん

    朝の豊洲駅の通勤風景見れば都心ですよ。なぜなら、豊洲から有楽町へ行く電車は、さほど混んでない。有楽町から豊洲にくる電車は激混み。つまり、有楽町から豊洲は都心への上り列車です。

  66. 1040 匿名さん

    >1038
    都の開発計画では、豊洲、都心部エリアに定義されてます。

  67. 1041 匿名さん

    >>1040
    都の一部署が作業の都合上、暫定的に都心扱いしているだけであり、
    都知事が都心と決めたわけでもなく、都議会が都心と決議したわけでもありません。

  68. 1042 匿名さん

    1040 都の開発計画で豊洲が都心と定義されているの?それは興味深い。どこで確認できる?

  69. 1043 匿名さん

    駅徒歩5分を無理にネガろうとしても無理じゃないですか?(笑)
    銀座まで4分だし。

  70. 1044 匿名さん

    で、豊洲に本社がある日本を代表する企業ってどこですか?
    一部上場企業限定でお願いします。

  71. 1045 匿名さん

    >>1044
    結構あるぞ、ググレかす。

  72. 1046 匿名さん

    都心ならともかく、郊外駅しかも有楽町線しか使えない城東江東区豊洲で徒歩五分とか資産価値ゼロ。郊外駅の駅近は直結のみ。それでさえ資産価値は微妙だが。

  73. 1047 物件比較中さん [男性]
  74. 1048 匿名さん

    >1042
    新しい都市作りのための都市開発計画諸制度活用方針。平成26年4月2日改定版。
    豊洲は都心部です。都のお墨付きです。wikiより信頼性あるんじゃないかな。しかも、都市開発計画です。

  75. 1049 匿名さん

    >>1043
    豊洲スレで頻繁に行われたのと同様に
    所要時間の短縮。
    銀座までは5分。

  76. 1050 匿名さん

    どっちでも良いよ。細かい。

  77. 1051 ご近所さん

    >>1044
    上場企業ならば10社以上、一部上場でも上記以外にマルハニチロとかもあるよ。
    他にも現在増加中。

  78. 1052 匿名さん

    >1026
    住商も豊洲のお隣の晴海ですよ。
    貴方の会社と比べてどう?

  79. 1053 匿名さん

    >>1052
    晴海住民が自慢すべき会社
    のヨコドリ

  80. 1054 匿名さん
  81. 1055 匿名さん

    >1053
    湾岸エリアで同じようなものですよ。
    むしろ交通の便は豊洲の方が良いでしょう。
    で、話をそらされましたが、
    貴方の会社と比べて、社員さんはどっちが気の毒ですか。

  82. 1056 匿名さん

    >>1041
    wikiとか、都知事が・・とか。
    ネガの皆さんもっと頑張ってくれよ

  83. 1057 匿名さん

    >>1046
    徒歩五分とか資産価値ゼロ!なんて感情的に百ゼロで論じるから、、、みんな苦笑してるよ。

  84. 1058 匿名さん

    豊洲には中小企業しか無いのですね。

  85. 1059 匿名さん

    駅近物件を駅近じゃないって言うから、意味が分からなくなるんだよ。(笑)

  86. 1060 匿名さん

    だから城東江東区豊洲みたいな郊外駅なら駅直結以外は駅近扱いにならないから。しかも使えないランキング上位の有楽町の郊外サイドだからね。何するにも上りに乗らないととごも行けない、頼みのツナは銀座近いだけ。渋谷は?表参道は?恵比寿は?代官山は?青山は?麻布は?六本木ヒルズは?ミッドタウンは?汐留は?赤坂は?丸の内は?全部遠いじゃん。まさに、資産価値ゼロ。しかも、最近の銀座は中国人だらけですっかり雰囲気が変わった。日曜日とかここは日本か?と思うほど中国人祭り。

  87. 1061 匿名さん

    >>1060
    まず改行してくれ

  88. 1062 匿名さん

    >>1060
    主観を垂れ流して何がしたいんだい?

  89. 1063 匿名さん

    ららぽがあれば暮らしていける。やろうと思えば豊洲から出ることなく一生も完結できる。

  90. 1064 匿名さん

    >1060
    食事するにしても買い物するにしても、銀座より下の町ばかり列挙されても何も響かないんだけど。
    しかも豊洲は銀座まで5分だし。因みに丸の内も10分ちょいで行けるので通勤に便利ですよ。

  91. 1065 匿名さん

    >>1064

    そんなこと言ったら勝どきザタワーにどの点で勝てるのよ?

  92. 1066 匿名さん

    >>1060
    で?

  93. 1067 匿名さん

    駅徒歩5分でネガるから信頼を無くすのでは?

    駅徒歩5分はメリットなんだからネガは無理かと。(笑)

  94. 1068 匿名さん

    >1065
    その町に魅力があるのが大前提ですよ。古い建物が虫食いで残っている汚い街並みが気にならないなら勝どきでも良いんじゃない?大江戸線だから銀座も遠いけどね。

  95. 1069 匿名さん

    こことパークタワー豊洲と何が違うん?

  96. 1070 匿名さん

    大江戸線だと、乗り換えも大変だと思うけどねえ。

  97. 1071 匿名さん

    >1069
    基本、同じです。
    でも世帯数多いのでスケールメリットはある。

  98. 1072 匿名さん
  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸