東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8
匿名さん [更新日時] 2015-03-18 21:59:25

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-13 13:14:45

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    まあ、完璧な物件だと1億なんてすぐに越えるからね。
    どこで妥協するかだよ。

  2. 502 匿名さん

    共有施設の写真がホームページに出ましたね。
    なかなか良いように思いました。

  3. 503 匿名さん

    自分の書斎は共有施設で我慢して、一部屋減らして高層階の日当たりを得ると言う戦略もありそうですね。

    近くに図書館もあるし、書斎は無しでも良いかな。

  4. 504 匿名さん

    高ければ、一部屋減らせば安くなるよ。

  5. 505 匿名さん

    予算を1億まで増やすか、一部屋減らして安く買うか。
    どっちが満足感高いかな?

  6. 506 購入検討中さん [男性 30代]

    破産覚悟で買うか。
    ローンの審査が通らないかもだけど。
    仕事さえあれば何とか暮らしていけるし。

    問題は。失業後だな・・・手取り月25万で頭金500万はあるから、
    あとはローン返済と管理費で月12万ってとこかな・・・

    低層階で55㎡で3200万を仮定すると。

    行けないこともないか。万が一の時は自己破産で。

  7. 507 匿名さん

    >>506
    ええ!? 55㎡が3200万で買えるの?
    そんなに安いなら投資用に3戸ほど買いたいけど。

  8. 508 匿名さん

    >>502
    確かに坪単価350のマンションの豪華さだと思いました。

  9. 509 匿名さん

    俺はこういうマンションを待ってた。
    豪華な共有施設は欲しいけど、タワーマンションは将来の修繕費が怖い。

    この程度のマンションで豪華共有施設があれば満足感もあるし、将来も強くない

  10. 510 匿名さん

    坪340万円だと

    60平米 6180万円
    70平米 7210万円
    80平米 8240万円

  11. 511 匿名さん
  12. 512 購入検討中さん [男性 30代]

    となると、スカイズ以上に高いのか・・・
    スカイズなら低層階で55㎡で3500ぐらいだったぞ?

  13. 513 匿名さん

    まぁ、スカイズは底値の時代だからねー。

    今は市川や浦和ですら、坪300万の時代だよ。


    あと数年後には、豊洲も450万
    超えるよ。

  14. 514 物件比較中さん

    >>512
    あの…スカイズは安いですよ。本来の湾岸価格。それでも苦戦してたとこ、オリンピック決定で瞬間蒸発。
    まぁあそこは豊洲でなくて新豊洲

  15. 515 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場が始まってるって、スカイズの時代から教えてあげてたのに。(笑)

  16. 516 物件比較中さん

    こうなったら下落待ちだね
    オリンピック後に買う
    450なんてバブル期だけ
    いつかまたドーンと落ちるときが絶対きます
    じゃなきゃ豊洲は廃墟になる

  17. 517 購入検討中さん [男性 30代]

    どちらにせよローンが通らず断念だったけどねw

  18. 518 匿名さん

    値下がりなんて、20年後だろうし、その頃に今の価格より安くなるとは思えないよ。

    開発が進んで値段が上がってるエリアは、上がる前に買うのが正解だよ。

  19. 519 匿名さん

    中古で売りに出てたスカイズ3戸、もう買い手がついたみたいですね。
    1000万から1500万くらい乗っけても瞬間蒸発でした。

  20. 520 匿名さん

    4戸でした。
    1000万儲かった人、おめでとうございます。
    買ってりゃ良かった。

  21. 521 匿名さん

    >>520
    諸経費抜いたら500万くらいだよ。

  22. 522 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で、待つなんて自殺行為でしょ(笑)

    待てば待つほど値上がりしていくだけだよ。

  23. 523 うさぎ

    都営豊洲四丁目団地の建替計画28年の3月から開始、
    同地区の昭和医病院跡地も気になります。整備が進みますね。

  24. 524 購入検討中さん

    タワマンみたいにアホなミーハーは居ない、修繕も一般的、ぽきっといっちゃう感じは無い、価格は年収1000以下の庶民が買える価格でないから民度が保たれる一方で高スペック駅近三井にしては価格は手頃でキャピタル確実、環境が整った豊洲で交通も都心に出るのが便利な有楽町線。最強だな。

  25. 525 匿名さん

    >>512
    最近の流れちゃんと見てる?
    坪340って騒いでるのに坪245のスカイズより高いのか・・・って当たり前でしょ。
    本気で書いてるのかわからんが、突っ込むのも疲れるわ。

    しかも3200でローン通るか悩むって、ここのMR行っても門前払いだね。
    都内はどこも買えないから、素直に千葉か埼玉を検討したほうがいいよ。

  26. 526 購入検討中さん [男性 30代]

    やっぱり晴海とかそっち方面にするか・・

  27. 527 匿名さん

    >>524
    有楽町が最強とかレベル低っ!

  28. 528 匿名さん

    10年待つ間に支払う家賃も考えないとね。

    毎月20万円の支払いを10年間すると、、、、2400万円?
    更新料や、度々の引っ越し代を考えると、、、、いくら?


    絶対、今のうちに買ったほうがいいと思うよ。

  29. 529 匿名さん

    晴海って鉄道すらないぞ。
    勝どきまでいっても大江戸線。どこかで乗り換えなきゃ、どこにも行けない路線だよ。

  30. 530 匿名さん

    >>509
    ここの修繕費計画はタワマンと変わらないよ、何いってんだか(笑)

    江東区足立ナンバー豊洲の開発と逆サイドにある外廊下の割高マンションを待ってたということかな。

  31. 531 匿名さん

    タワーの修繕計画を甘くみすぎ。
    そもそも、40階なんてのは、修繕すらできないんだぞ。


    足場も作れないから、ゴンドラで作業するんだ。
    ゴンドラの作業は長引くぞ。

  32. 532 匿名さん

    この価格なら安いじゃん。

    この価格で高いとか言ってるようじゃ、もう千葉や埼玉に行くしかないよ。
    もしくは、駅遠物件にしときな。

  33. 533 匿名さん

    >>514
    スカイズ、オリンピック前から全く苦戦してませんよ。一次470戸。

  34. 534 匿名さん

    >>529
    ここも使うない路線ランキングが大江戸線につぐ第二位の有楽町じゃん。しかも郊外サイドだから上りしか使えない。所詮城東です。

  35. 535 匿名さん

    >>534
    あなたが考えるメトロと都営の使える路線ランキング教えて下さい(笑)

  36. 536 匿名さん

    じゃぁ、ほかの路線にしたら?ここより使える路線にしたら良いよ。(笑)

  37. 538 匿名さん

    住所を江東区と書き、足立ナンバーをつけて江東区民になる勇気があるものだけが買える物件だね。しかも坪300とか明らかにプチバブル価格。ガチ含み損抱えそうだわ。

  38. 539 匿名さん

    1位、ゆりかもめ: 眺望とリゾート感。山手線並みの運行本数。

    2位、つくばエクスプレス: 直線をごーっと一直線。揺れない車体は見事。

    3位、山手線: 輸送力ナンバーワン

    4位、京浜東北線: 地味だけど使いやすい

    5位、東海道本線: 居眠りしてたら伊豆でした(笑)

  39. 540 購入検討中さん

    アホは高いところに登るからね。
    NS60のような超高層買う奴は基本的に知的水準は低いよ。

    晴海?
    あー健康には歩くといいんじゃない。
    資産少ないと病気になるとこまるでしょ笑

  40. 541 匿名さん

    2年後には450万超えるよ。

    この価格で高いと思うようなら、千葉や埼玉に行くしかないよ。
    でも、市川、浦和でも300くらいだけどね(笑

  41. 543 匿名さん

    豊洲の値上がり、もう始まったよ。
    待てば待つほど値上がりする。開発が進んできたからね。値段もついてくる。

    2年後には450万。

  42. 544 匿名さん

    >>541
    となりの昭和で一度頭のMRI受けたほうがいいよ。

  43. 545 購入検討中さん

    ネガりたくて仕方ない貧乏人は満員電車に一時間超揺られてきてよ笑

  44. 546 物件比較中さん

    >>541
    またでた!450連呼。売りたい地域住民?

  45. 547 匿名さん

    ネガは毎日1時間半くらい揺られてるんじゃないですか?(笑)

  46. 550 匿名さん

    なんだかんだ言って、予想より安かったと思いますよ。
    サプライズがなかったという意味で、三井の担当者は優秀やね。

    しかし、共有施設すげー豪華だな。タワーマンションみたいだった。

  47. 551 購入検討中さん

    仕方ない。好立地の物件の宿命だね。まあもう10年したら下手な港区より高級住宅地だよ。今でも芝浦港南は優に上回って比較する事すらおこがましいけど。

  48. 552 匿名さん

    >>545
    ここも豊洲から毎日満員電車で上りの城東住民でしょ。

    江東区足立ナンバー。立派な江東区民なのに、どこ住んでるのと聞かれても江東区とは言わず豊洲と答える必死な見栄が涙ぐましい。

  49. 553 匿名さん

    ↑おい、豊洲のブランドを認めてるんじゃねーよ!
     ネガの全員がバカだと思われるじゃねーか。

  50. 554 匿名さん

    わはは。
    豊洲のブランドを認めちゃったんだ。

    だから「江東区」だって言っちゃうんだね。

  51. 555 匿名さん

    なんだかんだいって、豊洲のブランドは確立しつつあるんじゃないかな。
    あと2年もしたら、坪450万超えて、ブランドも定着するんじゃないかな。

  52. 556 匿名さん

    >>551
    どうかしてるね。まさにReckless。芝浦であっても港区を上回るとか完全に妄想レベル。

    最強有楽町線。最強江東区。最強足立ナンバー。最強土壌汚染。最強液状化地区。ってか。

  53. 557 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ(笑

  54. 558 匿名さん

    4丁目都営団地の建替計画では、現在5階建て13棟のアパートが、14階建て7棟に。
    集約によって生まれた土地は高度利用を検討ということですが、
    何になるんだろう。結構広し駅にかなり近い。

  55. 559 匿名さん

    妬みの遠吠えが心地よい(笑

    もっとキャンキャン吠えたまえ。(笑

  56. 560 匿名さん

    >>551
    残念ながら、
    山手線新駅は港南
    リニア新駅も港南
    開発の規模が、豊洲よりも港南のほうが遥かに上です。

  57. 561 匿名さん

    実際、港南よりは上だと思います。
    町の美しさがまったく違うじゃん。
    外人でも誰でも良いけど、
    どちらも知らない方100人連れてきて、聞いたら
    100人とも港南より豊洲が良いって言うんじゃないかな。

  58. 562 匿名さん

    そうだよね、虎ノ門ヒルズとさっき比較してたしさすが豊洲貧民!あっ失礼、住民ね(笑)

  59. 563 購入検討中さん

    ネガは頭が悪いwww

    そうだね。

    江東区って答えたくないね。豊洲って言えば田舎のカッペ以外わかるからね。

    マジでこの物件の唯一の弱点>江東区

    大体の他の江東区地域は貧民が多くて豊洲の住人は所得層は税金多く払っているんだから、街の整理ももっとしっかりやってほしいわ。

  60. 565 匿名さん

    港区ブランドが欲しいなら港南も悪くないよ。
    ブランドはなくても、綺麗な街並み・ショッピングセンターや飲食店・クリニックが充実した実利をとるなら豊洲

    ブランド欲しいなら勝どきや港南も悪くない。

    人それぞれの価値観だよ。

  61. 566 匿名さん

    >>561
    山手線新駅とリニア新駅で
    港南は全国的に有名になるため
    「港南を知らない人」を探すのが難しくなります。残念!

  62. 567 匿名さん

    買える人だけが買えば良いんじゃないですか?

    その方が、住民層もよくなるし。

  63. 568 匿名さん

    ブランドに拘る人が勝どき、港南って理解できない。
    ブランドもないし実利もないし、一番、中途半端。

  64. 569 匿名さん

    >566
    豊洲物件のスレまできて、港南の営業ご苦労様です。

  65. 571 購入検討中さん

    リニアは品川、し、な、が、わ。
    わかるかなあ。字が読めますか?。
    中国からの方?

    芝浦は完全に下。
    GFTはそのさらに外れ。資産価値ゼロ(^-^)/

  66. 572 匿名さん

    >>563
    いやいや内陸線内買えない収入層が住むイメージしかないし。都心部住民で知らない人たくさんいるからガチで勘違いしてる。豊洲?えっ千葉?埼玉?ああ浦安のとなりだっけとかそのレベルは多いよ。もともと収入も対したことないのにプチバブルで多少マンション価値が上がって舞い上がっちゃってるあたり、まあそれなりだよね。

  67. 573 匿名さん

    内陸って何処?
    広いんだけど。

  68. 575 匿名さん

    そもそも豊洲住民なんて坪300以上買えないから住んでる人達だから、近隣住民ポジみてもまさに残念な感じだね。やっぱり年収と民度は比例しますね。

  69. 576 購入検討中さん

    新しく整理された豊洲>>>>>>>>>一部除くごちゃごちゃした港区>>>>>>港南芝浦


    あ、3A別だよwww

  70. 579 匿名さん

    >576
    同感。

  71. 584 匿名さん

    豊洲みたいな整然さを素敵な街、オシャレと思ってるあたり豊洲向きな感性だね。歴史もなく積み重ねもなく、特定の事業者に計画造成された街。申し訳ないがダサい街としか思いません。スカイズセカンドで買ったけどね。家は南麻布です。

  72. 586 匿名さん

    資産価値を考えると、かなりギャンブルだよな。今はマンションの値段が高騰しているが、仮に20年住んで売るときに価値が暴落する可能性もある…。
    今住んでいるファミリー世代はいっせいに将来売却するだろうし。豊洲はなかなか一歩が踏み出せない。

  73. 587 匿名さん

    歴史がないのが良いよね。
    これから豊洲住民が作ってくってことでしょ。

  74. 589 匿名さん

    >586
    豊洲だけの話じゃないでしょ。
    というか、今、欲しくて損したくないなら豊洲しかないと思う。
    2丁目駅前に豊洲最大の大規模再開発がまだ残っていますから。
    できたら、間違いなく資産価値にプラスですよ。
    商業施設やらホテルやらできますから。

  75. 590 購入検討中さん

    そうそう、これからこれから。

    古臭い街は古臭く孤独死問題とかで悩んでくれw

    世田谷杉並なんて終わった郊外。

  76. 591 匿名さん

    実際のところ、豊洲より綺麗な街、都内で探すの難しいよね。
    今どき、電柱の残ってるエリアもあるみたいだし。

  77. 592 匿名さん

    >世田谷杉並なんて終わった郊外。

    同感。資産価値のあるうちに売り逃げしないと駄目なエリアの
    典型。

  78. 593 購入検討中さん

    2丁目の開発ができたら3A除いて殆んどの港区は超える。千代田も番町を除いて上回る。そのクラスになってもおかしくない。環境良く整理されて海が見える都心至近の街なんて唯一無二でしょ。

  79. 594 匿名さん

    2年後には450万超えるよ。

    買うなら今のうち。

  80. 595 匿名さん

    >>593
    あのさ交通利便性悪過ぎだし。所詮江東区という限界を知ったほうがいい。港区が人気あるのはとにかく都心部ということ。四方八方に重要エリアがある。また長年積み重ねられた街力の高さ。街が整然としてるなんて郊外にいくらでもあるから。豊洲は所詮離れ小島で銀座にまずでないとどこにも行けないんだから。その時点でポテンシャルがない。港区千代田区一回住んでみな、そしたらわかるから。

  81. 596 匿名さん

    区のランキングでは、江東区は、23区中、19位だっけか。

  82. 597 匿名さん

    なんだかんだ言って、坪350万程度で銀座5分の駅近物件が買えるのは貴重だよ。

    綺麗な街並みも、なんとか出来上がってきたし(4丁目・5丁目はまだまだだけど)
    ショッピングセンターや飲食店・クリニックも充実してきた。(4年くらいまえは、グルメ不毛地帯って言われてたのに)

  83. 598 匿名さん

    銀座まで5分の立地で、交通が不便と言われてもなぁ(笑)

    無理ありすぎじゃないですか?

  84. 599 匿名さん

    だから350しないから。何度も言わせんな。

  85. 600 匿名さん

    プレミアム住居が、坪400ぐらい

    他が坪280~300と発表されました。

  86. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸