東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8
匿名さん [更新日時] 2015-03-18 21:59:25

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-13 13:14:45

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    明日からプロジェクト発表会ですね。

  2. 2 匿名さん

    >>1
    参加する方は、予定価格を聞いてきてください。よろしく。

  3. 3 匿名さん

    了解です。

  4. 4 匿名さん

    価格出るかな?

  5. 5 匿名さん

    予定価格は出るんじゃない?

  6. 6 匿名さん

    これで坪単価400だったら撤退だな。(笑)

  7. 7 匿名さん

    これからは暫く値下がり無いだろうし、一生賃貸確定だな(笑)

  8. 8 匿名さん

    坪300以下を連呼してるやつらが一掃されて嬉しい限り。

  9. 9 匿名さん

    なんで嬉しいの?

    俺の予想は340だが、やっぱり300万以下なら嬉しいよ。
    良いじゃないの。安値連呼しても。

  10. 10 匿名さん

    そんなに高いなら晴海のDTのがいいっしょ。

  11. 11 匿名さん

    晴海の何が良いの?
    タワーだから将来的に不安だし、周りも便利だとは思えないのだけど。。。
    すみません。そもそもタワーの不安感が無いのが本物件のメリットの一つだと思うのですが。。。

  12. 12 匿名さん

    >>11
    せっかくの湾岸なのにタワーじゃないと眺望が悪いし、タワーに囲まれた普通のマンションはなんだかさびしいよ。

    タワーリスクとはいうけれど、タワーメリットもふつうにあるでしょ。便利さでいえば、DT悪くないよ。タワー内にスーパーついてるから普段はそれで十分。
    買い物したいときは目の前が銀座。豊洲とちがって車のナンバーも足立じゃない。補助金も多い区。
    DTのほうが絶対後悔しないよ。これから発展する一方だし。

  13. 13 匿名さん

    ブランズタワーみなとみらいは、平均坪単価400万円越えみたいですね。
    高いけど、売れちゃうんでしょうね。

  14. 14 匿名さん

    晴海が発展???
    冗談でしょう。

  15. 15 匿名さん

    >>14
    冗談ではないですね。今の空き地はオリンピック選手村とその再利用でうまるし、商業施設も増えます。
    再開発計画もすごい勢いでたってる。

    昔の豊洲をみて今の豊洲がわからないように、今の晴海だけみても将来の晴海はわからないですね。再開発計画目白押しですよ。
    そのなかでもドゥトゥールは最高です。

  16. 16 匿名さん

    パート1の65で300~330の間と書いた者です。価格注目ですね。

    中古は年度末が迫り、売りたい売り主が値下げする時期になってます。価格は安くないものの、売り物件は一時期より多くなってるので、新築にこだわらない人は中古検討するのも良いでしょうね。

  17. 17 匿名さん

    いわゆる旧価格と新価格の差がはっきりしてきましたね。

    みなとみらい、坪400万超えだとここだって300台半ばでも全然違和感なくなってきた。

  18. 18 匿名さん

    >>17
    みなとみらいは駅徒歩2分の内廊下タワマン
    価格の高い部屋は海をほぼ永久眺望。
    ここと比べてはいけません。隣りに大病院があるのだけは同じか。

  19. 19 匿名さん

    >>11
    パークタワー豊洲は19階建てでもタワマンとして三井が販売したのに、
    ここをいまだにタワーではないと信じている人がいるんだね。

  20. 20 匿名さん

    >>15
    晴海はマンションが供給過多。商業施設といっても何ができるやら。

  21. 21 匿名さん

    >>20
    昔の人が今の豊洲をみたら同じことを思うでしょうね。

  22. 22 匿名さん

    予定価格を300前後にしておいて、最終的な価格を280くらいにすると見た!

  23. 23 匿名さん

    予定価格を370前後にしておいて、最終的な価格を350くらいにすると見た!

  24. 24 匿名さん

    あのね、名前が「パークタワー」だからって、どう見てもタワーマンションじゃないでしょ(笑)

    タワーマンションの不安は40階や50階だからこそ、修繕もできないし、建て替えも無理なこと。
    もし、やろうとしたら莫大な金がかかる。20階なんて足場作れば修繕も簡単でしょ。

  25. 25 匿名さん

    あのね、この程度の水準でバブルの訳ないでしょ。
    今から本格的に値上がりが始まるよ。

    豊洲は数年のうちに400万まであがる。長期的には500万超えるよ。
    買うなら今のうち。

  26. 26 匿名さん

    あのね、住むところはみんなあるわけ。

    食糧なら急いで買わせて効果的かもしれんが、
    高けりゃ売れないだけ。

    売れないで、ああ、終わったんだなと、

    天井、下落、投げ合い、売り急ぎ、と。

    決定的になってしまうだけ。

  27. 27 匿名さん

    リーマンション前年度を思い出す。

    リーマンブラザーズ過去最高益
    トヨタ世界1位、過去最高益

    しかし、翌年には、すべて崩れ落ちた。

    2008年の晴海の東京タワーズを直撃、
    あれしかタワマンがないのに、買った瞬間に猛烈に下落。

    ヤフー不動産にTTT最大40件の売り物がズラリ。不動産ファンドが別サイトで50件の投げ売り。そこらじゅうで売ってた。どんどん下落した。みんな大損した。

    その後のアベノミクスがなかったら、どうなっていたか。

  28. 28 匿名さん

    リーマンション× リーマンショック。

  29. 29 匿名さん

    いいじゃん。リーマンショックでも豊洲の不動産価格は落ちなかったでしょ?

    不動産ってそういうものなのよ。
    値上がりはあっというまだけど、値下がりするには時間がかかる。

    あと数年で400万まで値上がりするよ。今買うなら350万。数年後には400万。
    どっちが得か考えれば良いだけだよ。

  30. 30 匿名さん

    >>29
    10年もすれば200万未満に戻るのでは?

    今200万台後半で買うとリスクが高すぎるのでは?

  31. 31 物件比較中さん

    特定の方が必死に煽ってるようですが、ご自分でどんどんお買いください。
    的外れなレスが多いのでご自分でブログでも立ち上げて、
    上がる上がるって書いたらいかが?

  32. 32 周辺住民さん [男性 40代]

    豊洲に住んで13年。当地で購入も賃貸も経験し、現在も住んでいます。
    豊洲はいいところですが、サラリーマン以外には非常に住みにくい。私はサラリーマンじゃないけど、転居を考え中。
    ここは場所もいいし、低層であることもgood。100平米超があれば買いたかったが、狭い部屋ばかりで残念。
    skyzが何故あれだけ売れたのが意味不明、理解不能。

    ただ、感覚的に今、「買い」をするのは賢明じゃないと思う。後一歩で天井とうタイミングだと思う。株価も不動産も9合目かな。skyzの賃貸の多さや4丁目や東雲から大量の売り物件が出ているのも笑える。高く売れると思っているところが恐ろしい。

    値段云々や資産価値云々を考えなければ、ここは絶対買いだと思う。

  33. 33 匿名さん

    みなとみらいで450、武蔵小杉で400の時代ですよ?
    豊洲が幾らになるのか予想はつくでしょう。
    少なくとも300未満はありえないかと。

  34. 34 匿名さん

    >>33
    遠い神奈川の、しかも住不やアッパークラスの物件を出されても・・・

    近場の辰巳長谷工は200未満だったし、晴海ティアロも300未満で絶賛発売中だし、
    ベイズも265前後だったし、300超える要素のほうが少ないと思うよw

  35. 35 周辺住民さん [女性 30代]

    34さん、
    わたしもそう思います。
    豊洲ですから…ね。

  36. 36 匿名さん

    蓋をあけたら坪380くらいだったりして。

  37. 37 匿名さん

    350万、400万を期待するなら外資や内地の移住者が流れる芝浦、勝どきのタワマンなら可能性がありますね。

    豊洲、晴海は住居目的で買っている層が多く、もう激しい暴騰も暴落もしませんよ。

  38. 38 匿名さん

    >>33
    駅徒歩2分のみなとみらいの、良い部屋の価格を出してもねえ。

    ここのマンションの良い部屋の価格なら、確かに300は超えると思うよ。

  39. 39 匿名さん

    平均でも360だったりしてね。(笑)

  40. 40 匿名さん

    2年後には400超えてると見てます。

  41. 41 匿名さん

    >>38
    みなとみらいは平均で@450ですよ。
    条件悪い部屋で坪350、良い部屋だと坪600、平均450です。

    てかいくらスミフやプレミアム物件とはいえ都心から遠い神奈川ですら坪400超えてる事実があり、銀座5分で都内のここが何で坪300ごとき超える超えないで争うのか意味が分からない・・・。坪300未満に固執する人って千葉方面の住民なんだろうか。

  42. 42 匿名さん

    >>41
    わざわざ千葉まで下らなくても、都心方面に上っても十分探せるってばw

  43. 43 匿名さん

    >>41
    300万をおおきくこえるならドゥトゥールかえばいいだけのこと。別に千葉にいく必要はない。

  44. 44 匿名さん

    10年後には200切るよ^ ^

  45. 45 匿名さん

    もう目がこえちゃってグレードの良いタワマンしか選べない、小さいマンションや戸建てなんか無理。



  46. 46 匿名さん

    でもこれからは値段より安全のために良い地盤のタワマン見たほうがよくないですか?

  47. 47 匿名さん

    都心近接で、数年後には駅前にホテル付き超高層ビル2本ができて、場外市場の商業施設もできるところが?

  48. 48 匿名さん

    でも、値段が同じだと、部屋狭くして、低層階買うしかないんじゃないですか?
    それって、生活の質的にどうかな?どう思います?

  49. 49 匿名さん

    400超えてくるかもね。。。
    さすがに武蔵小杉よりは高いと思うし。

  50. 50 匿名さん

    中古でも300万超えてきてますからね。。。どうなることやら。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸