京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津Ⅱについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 茶が崎小麦尻
  7. 大津京駅
  8. ブランズ西大津Ⅱについて
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-26 16:39:00

情報交換しましょう!!



こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ西大津レイクテラス口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん

    洗濯は機種によってはけっこう響くようですね。子供はいくら躾けても、どうしても抑えがきかないことはあるでしょう。ただ私的には、日中なら全然かまいません。子育ての大変さは良くわかっていますので。何とかセブンイレブン程度であればと思っています。24時間営業ではなく本来の意味である朝7時から夜11時です。もちろん、もっと短くという方もおられるでしょうが、うまく話し合って仲の良いマンションになることを祈っています。

  2. 502 契約済みさん

    500です。
    501さんありがとうございます^^501さんが下の階の方であればどんなに嬉しいでしょうかw
    ホントこちらも子供のドタバタは気をつけようと思っておりますので、仲の良いマンションを作っていけたらと思っています。
    カフェコーナーやオーナーズサロンにいつも人が集まるようになるといいですね。

  3. 503 契約済みさん

    二重天井の効果は防音ではなく、将来のリフォーム時に間取りを変えたい場合やメンテナンスをする場合に圧倒的に有利になることです。
    直天井の場合、電気配線がコンクリートに直接埋め込んでいる為、位置を変えることができません。間取り変更で大切になるのが、照明器具などの電気配線です。
    私の知人のお子様が重度の障害をもってしまい、点滴の為天井に装置や器具を取り付ける必要に迫られたときに二重天井だったので対応は可能とのことでした。
    別の知人はお母さんの介護が必要になり、天井からリハビリ用の器具を吊るしたかったらしいのですが直天井だったので無理でした。
    私たちもいつそうなるかわかりませんので、購入するなら二重天井のマンションと考えていたものですから少し気が滅入ってます。
    てっきり今時のマンションはどこもそうだと思っていました。

  4. 504 契約済みさん

    間取りや配線の変更は確かに難しいでしょうね。私もダイニングの照明位置を変えられないのはちょっと不満でした。角度を変えられるレフランプで対応する予定です。ただ直天井だからといって電気配線がコンクリートに直接埋め込まれているわけではないと思います(安物マンションではそういう例もあるでしょうが)。このマンションは下がり天井・折り返し天井がたくさんありますよね。置ける家具の高さを確認する時に初めて実感しました。おそらくこの部分に配線・配管が通っているのだと思います。現場ブログの写真も見ましたが、埋め込まれてはいないように思います。また、契約の際にいただいた住宅性能評価表を再確認しましたが、専有部分の維持管理については、3段階中もっとも良い3でした。ただ以上はあくまでも素人である私の推定なので、次回ギャラリーを訪れる機会があれば、詳細図面で再確認したいと思います。また皆さんの中で訪問される予定がある方は、是非お尋ねになって報告してください。よろしくお願いします。

  5. 505 住まいに詳しい人

    天井のことで皆さん悩んでおられますが、直天井と二重天井は一長一短ですよ、二重天井は防音に効果があります、それから書かれていたように天井内で配線配管が自由に変えられること、介護器具を取り付けるには直天井でなければ無理です、それは重量物を取り付けるにはスラブにコンクリートアンカーーを打ち込む必要があるからです、二重天井の場合でもスラブから吊りますから天井を一部撤去し復旧しなければなりません。将来的に間取りを変更する時には天井を下げれば解決します、10センチ程度は下がりますが。いずれにしても一長一短、ただ防音に関しては昔のマンションと違いスラブ厚も厚くなっていますから、大差は無いかと・・・要は上階の住人さん次第かな。

  6. 506 契約済みさん

    なるほど。
    そうですね。上下階の方が一番大事な事になってくると私も思います^^

  7. 507 契約済みさん

    天井が下がっているところにはレンジフードなどの水周りの配管があるのではないのですか?配線に関しては直天井の場合には埋め込むと聞いておりますが私の勘違いかも知れませんので一度聞いてみます。また、将来のリフォーム時に天井が10センチ下がるとかなり圧迫感がでませんか?費用も同じリフォームでも高くついたりしないですか?できるできないどちらにしても二重天井の方がリフォームやメンテナンスに関しては費用をかけずに容易にできるということですよね。

  8. 508 購入検討中さん

    12月9日で廃業する八景館(大津市浜大津4丁目)跡地に、将来ブランズが建築されるのでしょうか?

  9. 509 契約済みさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139/
    書込は止まってますね。私は京阪のように聞いたのですが、、。

  10. 510 購入検討中さん

    今のところブランズ西大津Ⅱをセカンドハウスとして購入予定なのですが、もし八景館跡地にブランズが建つのなら間違いなく花火などは絶景でしょうね。それに、あちらなら大津港マリーナもすぐ横でクルーザーOKですし・・・う〜ん悩みどころです^^

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    THE RESOCIA 下鴨
  12. 511 契約済みさん

    セカンドならそっちの方がいいかもしれませんね!?
    住むならこちらの方がジャスコや業務用スーパーが徒歩圏内なので便利だと思います^^

  13. 512 購入検討中さん

    そうですね!確かに買い物など生活に便利なところも大変魅力的ですので余計に悩みます。

  14. 513 契約済みさん

    セカンドでご購入という事でしたら、きっとお金に余裕があるのだと思うので、ブランズを購入されて住んでみられてから、八景館跡地の方がいいと思ったら、買い替えという形もできますよね^^
    何にしても余裕を持って購入されるという事がうらやましい限りです♪うちはかつかつでしたからw

  15. 514 契約済みさん

    私は八景館跡地のことは契約後に知ったので、一瞬「早まったか?」と思ってしまいました。
    ただ、よく考えてみるとJRで通勤する私にとってはブランズⅡの方が絶対的に有利ですし、
    なによりバルコニーが南(南東)向きで琵琶湖に面しているというのが強みだと思っています。
    (そう考えて自分を納得させているのかもしれませんが・・・)
    八景館の方は東向きか北東向きになるのではないでしょうか?
    私はもともと滋賀の人間ではないので、せっかく滋賀に住むならレイクビューが絶対条件
    でしたし、湖畔で南向きに面しているとなるとこの上ない好条件です。
    正直、におの浜の方も雰囲気はいいなとは思っていたのですが、上層階でないと琵琶湖が
    見えず、しかも見えても北向きになるので断念しました。

  16. 515 契約済みさん

    514さん、私と同じ考えですね^^
    うちはにおの浜から引越しになります。
    理由は北側にしか琵琶湖が見えないからです。
    やっぱりリビングから琵琶湖を眺めたいし、かと行って近江舞子の方になると大阪や京都に行くのに不便なので、東向きでいいから西大津とずっと考えていました。
    そしたら、南向き(ほぼ南東向きですが)に琵琶湖が見えるマンションが建つと知って、うちはここを即契約しました。
    下の階がよかったので売れちゃったら嫌だったので^^

  17. 516 購入検討中さん

    色々なご意見が聞けて大変参考になりました!ブランズ西大津Ⅱにはいい人達が沢山いてそれも魅力のひとつですね^^

  18. 517 契約済みさん

    掲示板見てるとそうみたいですよね。他の掲示板はたまに荒れているのに・・・w
    私もいい方が沢山いて嬉しいです!!

  19. 518 契約済みさん

    たしかにここは平和ですね。
    いろいろ参考になる意見が聞けてありがたいです。
    荒れてない理由のひとつは、私も含めて契約済みの人の書き込みが多いからでは
    ないでしょうか?
    逆に検討中の人が少ないってのは、人気がないのではと思ってしまいます。
    最近MRに行っていませんが、売れ行きはどうなんでしょう?

  20. 519 契約済みさん

    わたしもこの掲示板に登場する契約済みさんは、いい人達ばかりで喜んでいます。
    掲示板上だけでなく、入居後もみんな仲良くしていきましょう。よろしくお願いします。

    ところで、住宅ローン控除が2009年以降も延長される見込みのようですね。
    しかも今以上に拡充されるみたいで、我々庶民にとってはうれしい限りですね^^

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080820-OYT1T00595.htm

  21. 520 契約済みさん

    こちらこそ入居後もよろしくお願い致します^^
    そうそう!ローン控除が5年延長決定したみたいですね。うちも超庶民なので非常に喜んでおります。
    内容を見させていただいたところ、住民税も対象になるそうですね。それだけでも年間2万くらい?はお得になるんでしょうか。嬉しいですね^^

  22. 521 契約済みさん

    最近MRに行かれた方。
    契約戸数の情報お願いします!

  23. 522 契約済み

    >520さん

    残念ながら住宅ローン減税延長について決定していませんよ。519さんが貼ってくれたページをよく読んでください。

  24. 523 契約済みさん

    話を戻して申し訳ありません。二重天井の件です。
    事実関係がわからないまま議論を続けても不毛だと思い、
    営業の方に、直接メールで尋ねました。
    すぐに専門の方から、丁寧な図面付きの説明書が送られてきました。

    結論的には、間違いなく「二重天井」です!心配して損しましたね (^_^;)
    ショックを受けられていた方々もこれで安心でしょう。
    しょうもないことで揉めなくて、私もホッとしました。

  25. 524 契約済みさん

    住宅ローン減税の延長は、下記のような状態のようです。
    国会がもめないとよいですね。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4122456.html

  26. 525 契約済みさん

    >523さん、それはよかったですね^^
    >524さん、文字が小さくて読めなかったのですが、つまりどういう事なのでしょうか?
    ちなみに私は520です。その辺の事は夫に任せっきりでして、自分自身はローン控除について詳しくはわかっておりません。教えて頂けると嬉しいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    ブランズ京都河原町通
  28. 526 契約済みさん

    以下、転載します。

    「20年度ではなくて、20年12月31日までに入居した人が対象です。この措置法は、ガソリン税と同じように、国会で延長が審議可決すれば、延長になりますし、可決しなければ、延長もなくなります。特に今年の秋の国会で衆参で否決合戦になったり、衆議院の解散など、不安要素がいっぱいありますので、一時的に廃案になる可能性が強いというのが、一般的な見方のようです。ただし、2月から始まる国会で、審議可決すれば、1月1日にさかのぼって適用されますので、来年入居の方でも、たぶん大丈夫だと思われます。しかしながら、この減税は、将来なくしたいみたいです。毎年のように上限金額が少なくなってきておりますし、来年の上限金額も下がるかもしれません。今年中ですと最大160万円まで、減税を受けられますが、来年以降はどうなることか、今後の国会の行方を見守りましょう。」

  29. 527 契約済みさん

    ありがとうございます。

  30. 528 契約済みさん

    マンションギャラリーのバラの数 : 8/25現在、113個です。

  31. 529 契約済みさん

    半分突破しましたね^^
    207邸?だから残り94戸ですね!順調かな。

  32. 530 契約済みさん

    情報ありがとうございます。
    正直もうちょっと増えてるかなぁと思っていましたが…
    こんなもんなんでしょうか?
    まぁまだ半年以上ありますので、順調に売れていくことを期待します。

  33. 531 契約済みさん

    夏休み前にバラ数が100を超えていましたから
    夏休み中に売れたのは10戸ほどでは?
    残念ですが,3月末までに完売は無理のようです.
    最近のペースが維持できれば3月末で170戸ですが
    景気が悪くなりそうですからこれからペースが落ちると思います.
    年を越すと値下げが心配です.

  34. 532 契約済みさん

    やっぱり苦戦してるんですね。
    レイクフロントの南東側はすぐに売れたように聞きましたが、こちらは値段が
    大きなネックでしょうか?
    先述のローン控除次第では売れ行きも変わっていくんですかね。

  35. 533 契約済みさん

    これだけ毎日のように「マンション不況」「不動産業の倒産」「景気悪化」「物価高」が報道され、明らかに過剰な供給がなされれば、買い控えが起こるのは仕方ないでしょう。ブランズの価格が比較的高いのは確かだと思います。しかし、土地の購入費用が高かったであろうことや、これから建設されるマンションは建築資材の高騰で建設コスト高に悩むであろうこと、やっぱりこの眺望はここでしか得られないことを考えれば、私は契約したことを後悔してはいません。

    来年の完成時に一部が売れ残ってしまうことは仕方ないと諦めています。一部の人気のない間取りを中心に、資金回収のために赤字覚悟で値下げされることもあるでしょう。でも「間取りを選べない」のは私には考えられないことでした。

    ローンについては、景気が減速していますから、解散などで一時的に採決がのびたとしても、住宅ローン控除は間違いなく延長されるでしょう。減税になることには野党も抵抗しづらいですから。問題はむしろ、減税規模がさらに大きくなるか、現状のまま延長となるかだけだと思います。来年までに景気が少しは上向いてくれると良いのですが。

  36. 534 契約済みさん

    私も希望の間取りやメニュープランがあったので、仮に値引きになっても後悔はしません。
    でも、このマンションでこのくらいの売れ行きなのであれば、他のマンションはもっと売れ残りがすごいんでしょうね。

  37. 535 契約済みさん

    現場ブログが更新されて、オーシャンの内装や外側のタイルが見られますね。一瞬「モデルルームと一緒や!」って、当たり前のことに興奮しちゃいました 。でも家具などがない分、またイメージが膨らみます。部屋タイプは違いますが、とっても嬉しいです。また家具屋さんのカタログに見入っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    ウエリス島本
  39. 536 契約済みさん

    ホントですね^^
    営業さんが見てらしたら、全ての部屋のタイプの写真をアップしていただきたいです!!

  40. 537 匿名さん

    以外に、ちまっとしてますよね。

  41. 538 契約済みさん

    写真で見る限り、モデルルームと同じIタイプに思うのですが、どうでしょうか?モデルルームと同様に、和室がなくてリビングが大きいという間取り変更がされているようです。2階ですから第1期で買われたんでしょうね。私が契約したのは2期で、6階くらいまではもう間取り変更やカラーセレクトができなくなっていましたから。私は和室が欲しかったし、オーシャンが希望階に残っていたので助かりました。

  42. 539 物件比較中さん

    今はモデルルームを見学するだけで2000円のギフトカードがもらえて、もし契約するとブルーレイレコーダーと電動アシスト自転車とお掃除ロボットがもらえるみたいですね。
    やっぱり後から契約するほうが条件がよくなりますね。これからが楽しみです。

  43. 540 購入検討中さん

    >539さん
    情報は正確に伝えましょうね!!

    >モデルルームを見学するだけで・・・×
    →アンケートにお答えいただいた方全員に

    >契約するとブルーレイレコーダーと電動アシスト自転車とお掃除ロボットが・・・×
    →9/30までにご成約いただいた方全員に、ブルーレイレコーダー、電動アシスト自転車、お掃除ロボットの内いずれか1点プレゼント

    でも、特典は、東急不動産のフェアのことで、注意書きで
    “本物件「ブランズ西大津レイクテラス」は、販売を行っておりませんので、成約特典につきましては該当しません。”
    って書いてありますよっ!!

  44. 541 契約済みさん

    私は一期に購入しましたが、どちらにしても5階まではメニュープランができなかったように思います。
    ブルーレイレコーダーほしいな。

  45. 542 契約済みさん

    >540さん
    ブランズ西大津もフェア対象物件に入っているようにも読めますが・・・
    っていうか、もう契約しちゃってるのでどっちみち無理なんですけどね。
    電動自転車が欲しかった!
    希望の階・間取りを確保するためだったのでこればかりは仕方ないかと
    思いきや、候補として迷ってた部屋はまだ残ってるみたいやし。
    ちょっと急ぎすぎたか・・・
    まぁこのくらいなら諦めはつきますが、大きな値引きはやめてほしい!

  46. 543 契約済みさん

    現時点で契約数(率)の高い順に、E・I・B・G・K・L・D・F・H・J・C・Aとなってます。

    Eタイプは12階以下は完売ですね!

  47. 544 契約済みさん

    >私は一期に購入しましたが、5階まではメニュープランができなかったように思います。

    538です。失礼しました。ということは、現場ブログのお部屋は正式分譲の開始前に、どうしてもここということで分譲してもらったのかもしれませんね。実は私も2期の宣伝中に契約したのですが、公式には未分譲の部屋でした。どうしても間取りにこだわりがあったのと、高層階は避けたかったからです。部屋番号を指定して頼み込みました。

    におの浜の某物件など1階上がるごとにブランズの10倍近く高くなるみたいですね。そう言う点ではここの高層階はお得かも(その分低層階が割高?)。私は高いところが怖いので、いざとなれば駈け降りられる範囲の高さが希望でした。ひとつだけ空いていて良かったです。ブログのお部屋を特定してしまったみたいで申し訳ありません。心よりお詫びいたします。悪意はないことをご理解下さい。

    543さん、契約率と間取りの関係を教えていただいてありがとうございました。やっぱりなと思う点が多いですが、「なぜかな?」とわからないところもあります。そういうものなのでしょうね。

  48. 545 契約済みさん

    543さん、契約数情報、ありがとうございます!
    私も初めに目が行ったのはEタイプでしたので、なるほどと思います。
    ビューバスでなるべく安い部屋を探していたので、Eタイプなら手が出ましたので。
    と言いながらもいろいろ考えた結果、違う間取りで契約したんですが・・・

    544さんが言われるようにここは上層階に行っても値上がり率は低いようですが、
    琵琶湖側に何も建たないということは、眺望的には低層階でも高層階と似たような(?)
    条件になるので、他の物件に比べて低層階が割高になるのも仕方ないですね。
    ただ、廊下側に関してはやはり高層階の方が眺めがいいように思いますが。

    現場ブログの写真は間違いなくモデルルームと同じなんでしょうが、やはり何もない
    部屋を見るとモデルルームを見たときの感動はありませんね。
    部屋なんて所詮はそんなもんなんでしょうが・・・
    その分、どんな家具をどんな風に置こうかと夢が膨らみます!

    ところで、契約してしまったのに他の物件も多少は気になるのでプラウドのHPを
    見ていたのですが、あそこはBBQセットの貸し出しなんかもあるんですね。
    ブランズⅡはトランクルームやホビーコートもないので自前のBBQセットをどこに
    置こうかと困っていましたが、貸し出しサービスがあれば自分で所有する必要も
    ないのでいいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    THE RESOCIA 下鴨
  50. 546 契約済みさん

    トランクルーム・ホビーコート・納戸・収納庫;それぞれの正確な違いがよくわかなくて、物件をみる時に首をかしげることがあります。私もトランクルームがないので、スキー用品などをどこに置こうか悩んでいます。営業さんに貸倉庫を調べてもらったのですが、かなり離れたところでないとありませんでした。貸倉庫情報がありましたら、是非教えてください。

    私が持っている自前のBBQセットは、安物なので捨てようと思っています。いずれにせよマンションの敷地内でBBQできるわけではないので(ベランダでやってひんしゅくを買っている掲示板がありました)、プラウドは近くの公園でのBBQを想定しているのでしょうか?

  51. 547 契約済みさん

    東急の今までのフェアでは西大津は含まれていなかったようですが、最新のものでは含まれています。
    http://sumai.tokyu-land.co.jp/c-2008dekitate/
    市況が悪化してきたので販売に拍車をかけているのでしょう。
    ま、仕方ないでしょうね。完成前に大半が売れていればそれでよいです。

  52. 548 契約済みさん

    今日の広告で3LDKが頭金0円で月々8万円台になっていました。もう値引きが始まっているのでしょうか?情報ください。
    確かに明日からフェアが実施されますね。今から言ってもくれないですかね?
    広告の間取りを見てもう一度パンフレットを見たのですが、ここは南向きというより東南東向きって感じだったんですね。これでは午後から日が入りづらくなるのではないでしょうか?

  53. 549 契約済みさん

    541です。
    544さん、嫌な思いは決してしておりませんのでお気になさらないで下さい^^
    ただ、そうすると一期分譲前に問い合わせで部屋を特定していれば5階以下でもメニュープランに出来たということなのでしょうか?そうだとちょっとショックだな〜;;
    うちもいざという時の事を考えて出来たら2,3階くらいがベストだったので。
    ま、何とか中層階をゲット出来たので後悔はしてませんが^^
    548さん、値引きはまだ始まってないと思いますよ!多分ですが…それでもローンが組めるという事だと思います。
    日はお昼すぎると入らなくはなるかもしれないですね。でも暗い事はないと思います^^

  54. 550 契約済みさん

    私は南東向きということは認識していましたが、昼を過ぎたら…ということまで
    考えてませんでした。
    たしかにそうですよね。
    まぁ東向きのモデルルームも午後からでもそんなに暗くは感じなかったので、
    気にするほどではないでしょうか?
    前に建物もないですしね!

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
プラネスーペリア グラン大津瀬田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
プレディア京都桂御所
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア京都桂御所
スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸