京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津Ⅱについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 茶が崎小麦尻
  7. 大津京駅
  8. ブランズ西大津Ⅱについて
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-26 16:39:00

情報交換しましょう!!



こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ西大津レイクテラス口コミ掲示板・評判

  1. 430 契約済みさん

    そうみたいですね^^
    ここも浜大津のほうもどちらも花火が絶景なのは間違いなしですね。

  2. 431 購入検討中さん

    まだ来年入居とあったので、ギリまで待ってみようかなと考えていましたが、そうも言っていられないのでしょうか。
    残り戸数が17戸だと年内には完売しそうな雰囲気ですね。
    でもまだ今後のスケジュールとか未定ですよね。
    もう少しいろいろスケジュールが確定してから購入考えたいですね。
    のんびりしすぎですか?

  3. 432 物件比較中さん

    第○期で分譲しているお部屋の数の残りが17戸ということで
    全体としてはまだまだありますよね。

    東急不動産さんは竣工してからの販売はものすごく値引いてくれるので
    期待してます。

    来年が楽しみです。

  4. 433 契約済みさん

    428さん、是非8日の写真もアップしてください^^お願いします!!

  5. 434 購入検討中さん

    よく売れているので急がないといけないですよ(笑)
    モデルルームのバラの数ですが、結構増えてましたよ

  6. 435 契約済みさん

    以前から何度か「購入検討中」として書き込みさせていただいていた者ですが、晴れて「契約済み」と
    なりました。
    モデルルームを一目見て気に入ったので、結局他のマンションはネットでしか情報収集していませんが、
    やっぱりこの辺りの他のマンションと比べると高いですね・・・
    若輩者の私には背伸びしたように思っています。
    けど、とにかく一目惚れでどうしてもここがよかったので、いろんな不安要素にも目を瞑りながら、
    値引きも待たずに契約しちゃいました。
    普段は優柔不断なタイプですが、今回はかなり即決だったと思います。
    背中を押してくださった皆さん、ありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いします!

  7. 436 契約済みさん

    >435さん
    ご契約おめでとうございます。
    わたしも一目惚れで決めてしまいましたが、今でも我ながら良い選択だったと思っています。
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

  8. 437 買い換え検討中

    あやしいね。
    以前から書き込み、一目ぼれで即決?

    バラが増えたから急げ?

    4分で連打!

    私は即決せずに、サーパスとブリリア(八景荘)の様子を見ながら気長に行きます。

  9. 438 契約済み

    435です。
    すいません、なにか誤解を与えるような書き方でしたでしょうか?
    一目惚れで即決と言っても、さすがにモデルルームを見たその日に契約したわけでは
    ありません。
    あくまで私なりの即決という意味で…

    ちなみに434は私ではありません。

  10. 439 契約済みさん

    希望の間取りが売り切れないうちに、お早い目に・・・!?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    シエリアシティ大津におの浜
  12. 440 契約済みさん

    契約おめでとうございます^^
    希望の間取りや階などがある方は早めに契約したほうがいいですよね。

  13. 441 契約済みさん

    着々と契約済みの方が増えていますね^^
    他の板を見ていても「契約しました」と言う書き込みは少ないですが、ここだけは例外のようですね!?

  14. 442 435

    ここはどの階からでも眺望は良さそうなので、階については特にこだわってません
    でしたが、とりあえずビューバスは外せませんでした。
    あとはその中で手が出る値段の部屋がなくならないうちに、と思って早めに契約しました。

    ところで確認を忘れてたのですが、ビューバスのブラインドは標準装備でしょうか?
    琵琶湖沿いのマンションは最近ビューバスが多いようですが、いくら前に建物が
    ないとはいえ、よく考えたら無防備ですよね?
    琵琶湖が覗きスポットになったりしなければいいんですが…

  15. 443 3月が待ち遠しいさん

    No.442 by 435さん

     ご契約、おめでとうございます。

    > 背中を押してくださった皆さん、ありがとうございます。

     これってもしかして私も含まれています?だとするとちょっとうれしいです *^_^*

    > ここはどの階からでも眺望は良さそうなので、階については特にこだわってません
    > でしたが、とりあえずビューバスは外せませんでした。

     この眺望でのビューバスはなかなか外したくないですよね。

    > ところで確認を忘れてたのですが、ビューバスのブラインドは標準装備でしょうか?
     
     標準装備だったと思います。

    > 今後ともよろしくお願いします!

     こちらこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m

  16. 444 契約済みさん

    440です。
    私が階にこだわったのは少し高所恐怖症の所があるからですw
    眺望は確かにどの部屋でもいいですよね^^東急の人が言うには、2階3階が一番目には優しいみたいですが。
    ブラインドは私も標準装備だったように思います。

  17. 445 契約済みさん

    私は「ビューバスの無い部屋」が希望だったので、契約を急ぎました。カラスの行水の私にとって、ビューバスは猫に小判です。だからその分、リビングの開口部が広い間取りを選んだんです。人それぞれですね〜。このマンションは部屋タイプごとにかなりレイアウトが異なりますから、頭痛がするほど図面を見つめて(通帳も見て)、とても悩みました。ギャラリーのバラを見ていると、やっぱり間取りによって契約率がかなり違っていたように思います。

  18. 446 契約済みさん

    たしかにビューバスがない方がリビングは広く感じるかもしれませんね。
    私も基本的にカラスの行水タイプなんですが、それでもビューバスに惹かれてしまいました。
    まぁ私が要らないと言っても、嫁には間取り選びの必須条件だったようですが・・・

    間取りによる契約率は、モデルルームと同タイプのところが人気があると聞きました。
    あとは値段が安めの間取りの方がよく売れているような気がします。
    (実際、うちもそういう選び方かも・・・)
    逆に、高くなっても最上階や角部屋はやっぱり人気あるみたいですね。

  19. 447 契約済みさん

    確かにここのマンションの間取りは、バラエティーに富んでいて迷いますね〜
    わたしはゆっくりバスタブに浸かって、音楽でも聴きながらびわ湖を眺めたいので、ビューバスタイプにしました。
    来年の花火大会はお風呂から観ようかなぁ〜^^

  20. 448 契約済みさん

    今日は花火大会ですね。
    今年は観られそうにありませんが、ほんとに来年が楽しみです。

    ところでインターネット接続について、詳しい方はおられませんか?
    現在うちではYahoo-ADSLを利用していて、できれば引越し後も継続して利用したいと考えているのですが、重要事項説明書には「ADSLサービスについては、利用できない場合があること」との記載があり、ちょっと不安になっています。

    どなたか詳しい方、あるいはどこに問い合わせればよいかご存知の方、アドバイスをお願いします。

  21. 449 契約済みさん

    これはYahoo BBに問い合わせた方が確実なのですが、NTTの光回線が完成した地域では、ADSLは使えません。私が今住んでいる自宅も、現在ではADSL設置不能です。ブランズでは、光にするかケーブルにするか迷っています。

  22. 450 契約済みさん

    追加ですが、一番心配されているのはメルアドが変わることでしょうか?これは確かに厄介な場合がありますので、早めに(今のうちに)メインで使うアドレスををGmailやYahooメールやHotmailに変えておいた方が、ずっと使えて良いかもしれません。これらの会社が破綻する可能性は比較的少ないと思いますから。もちろん、その他にも転送専門のようなアドレス付与業者もたくさんあります。ただ、これらの自由メルアドは、いつでも棄てられる予備アドレスとして使っている人の方が多いような印象を持っています。あくまでも個人的な意見ですが。

  23. 451 契約済みさん

    やっぱり住んだ時に想像しやすいから、MRのタイプがよく売れるんでしょうね^^
    私個人としてはMRのIタイプは結構変わった間取りだと思うので、MRにしなかったらなかなか売れなかったのではないかな〜と勝手に思ってますw
    うちはEタイプにしましたが、Iタイプとかなり迷ってしまいました。ちなみにうちもビューバス必須で選びました!
    東急からのアンケートに答えた方いらっしゃいますか?
    うちも答えて謝礼が来たんですが、間違って妻が捨ててしまいまして(残念)
    謝礼が何だったかとても気になります。ご存知の方おしえてください。

  24. 452 契約済みさん

    QUOカード500円分でしたよ。

  25. 453 ご近所さん

    ブランズⅠの住民です。
    昨日はものすごい人がマンションに集まってました。我が家も10人ほど来客がありましたが皆さん同じようで、エレベータが大渋滞でした。

    中層階ベランダからの花火の写真です。
    三脚使用してないんでぶれてますが、おおよその雰囲気は分かってもらえるかと。

    1. ブランズⅠの住民です。昨日はものすごい人...
  26. 454 契約済みさん

    >453さん
    写真アップありがとうございます。
    ますます来年の入居が楽しみになってきました。^^

  27. [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    ユニハイム エクシア樟葉
  28. 455 契約済みさん

    先日契約しました。契約したのにもかかわらず少し心残りがあるのがパチンコ店が目の前にあることです。将来つぶれてくれたらと期待もこめて決断しました。
    ただ、もしつぶれたとしても次に建つ物次第ではすこし不安があります。
    皆様はどう思われていますか。それとも全く気にならないものですか?

  29. 456 契約済みさん

    452さん、情報ありがとうございます。
    500円なら諦めがつきます(笑)

  30. 457 契約済みさん

    453さんありがとうございます^^
    私も来年が楽しみです!!うちも中層階にしたので、きっと同じように見えますよね。琵琶湖にうつる花火の色がとても綺麗ですね。
    うちはパチンコ屋の前というのは特に気にしませんでした。10時まで明るくていいなというくらいで、パチンコをする人って特にガラが悪いという訳でもないと思うんですよね。
    ただ、エントランスアプローチからパチンコ屋の車の出入りがあるので、あそこだけ子供には注意させる必要がありますね。
    もし潰れるなら…個人的には家電量販店かラウンド1やカラオケとかになったら嬉しいです^^

  31. 458 契約済みさん

    私たちは子供がいないので、まったく気になりませんでした。音も聞こえませんでしたしね。子供がいたとしても、パチンコ屋さんなら、それほど気にしなかったと思います。確かに周囲はギャンブル場だらけですけど (^_^;) 昔はともかく今なら、24時間ネットカフェとかワンルームマンションの方が危険に思います。ただ、希望としてはもちろん、パチンコ屋さんの代わりにスポーツジム・シネコン・レンタル倉庫なんかができて欲しいです。収納はやっぱりもっと欲しい。

  32. 459 契約済みさん

    ご契約おめでとうございます。
    わたしはあまり気になりませんが、できればおしゃれなショッピングモールなんかに
    なればいいのになぁと思っています。

  33. 460 契約済みさん

    駐車場も含めるとあれだけ広い土地ですから、将来パチンコ屋以外の何かの施設に変わるのは、間違いないでしょうね。

    滋賀県か大津市が買い取って、美術館や博物館などの文化施設になればいいんですけどね。

  34. 461 契約済みさん

    お返事ありがとうございます。タワーマンションとかラブホテルなどは建たないのでしょうか。もし建ったら玄関を出たときにすごく憂鬱になりそうです。また、契約後に現地を見に行ったのですが、競艇場が思ったより近く感じましたがこちらの音は大丈夫ですか?

  35. 462 契約済みさん

    タワーマンションは、これだけマンション不況で周囲が供給過多になっている今、新たに土地を買ってまでできる可能性は少ないように思います。またラブホテルは基本的に渋滞の少ない沿線にまとまって建つので、これもないような気がします。ただ私はタワーマンションとかラブホテルが横に建っていても、平気なような気がします。「湖畔側に絶対に他の建物が建たない」という立地が気に入ってこの物件を買いましたから。でもまあ、もちろん静かで便利なお店に変わって欲しいですね。

  36. 463 契約済みさん

    希望を言うのはタダですからねw
    シネコンやショッピングモールもいいですね〜!!オシャレなカフェや雑貨やさんとかもほしいな^^
    あそこが別の建物になって、もう少し道が広くなるだけで大分と雰囲気変わりますよね。
    個人的にはにおの浜のパルコの三角地帯みたいになってくれたら凄くおしゃれで嬉しいです^^

  37. 464 契約済みさん

    そうですね。そうなるとブランズの北西側にもロック式出入り口を作ってもらえれば、パチンコ屋さんの跡地にできたショッピングモールの横を抜けて、JRの駅に2分くらい早く着けそうな気がします。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    ジェイグラン京都西大路
  39. 465 契約済みさん

    あはは^^
    それいいですね〜!!
    でも大きなマンションなので通路は2通路ほしいところですよね。

  40. 466 契約済みさん

    楽しそうですね〜!!
    夢は膨らみますが、まだしばらくはパチンコ屋のままでしょうね。
    だって、あのパチンコ屋よく流行ってますもん!?

  41. 467 契約済み

    たしかにパチンコ屋のあとにこんな施設ができれば、と勝手なことばかり考えて
    しまいますが、幸か不幸か、あの店はすごい流行ってますよね。
    個人的にはスポーツクラブができてほしいと思っています。
    近くにスポーツクラブってないですよね?
    知っている限りではにおの浜のイトマンが一番近いかと思っていますが、他にどこか
    ありましたでしょうか?

  42. 468 契約済みさん

    私も調べましたが、やはりイトマンが一番近かったです。ニスポはスイミングクラブしかなかったのでがっかりでした。山科駅近くにもありましたが、色々利用するとかなり高くなりそうなので、頻繁に通う人にはあわないかと。

    フィットネスルームにどのような機材が入るのかは、まだ全く白紙のようですね。エアロビクスができるようであれば、CATVの番組など流してくれないかと思っています。

  43. 469 契約済みさん

    みなさん、スポーツジムに通って、健康的なんですね!?
    わたしはもっぱらビール腹を抱えて、ごろ寝ばかりです。^^;

    しかし、健康派にとってもごろ寝派にとってもここは最高のマンションはですね。

  44. 470 契約済みさん

    ホームページのびわブロに、花火の写真がたくさん載りました。来年のことを想像してワクワクします\(^o^)/

  45. 471 契約済み

    先日の花火大会は隣のレイクフロントから見せてもらいましたが、すごくよかった
    ですよ!
    少し距離があるので迫力という意味ではにおの浜辺りで見た方があるのでしょうが、
    西大津からの方が全体がきれいに見えるのではないでしょうか。
    ほんと、来年が楽しみです!
    ただ、来年は8日が土曜になるからちょうどいいと思ってたら、警備の関係で7日に
    なるそうですね。
    仕事から帰ってくるのは大変そうです…

  46. 472 契約済みさん

    あら!
    来年7日になっちゃうんですか〜><;
    8日の土曜日だと思って友達誘いまくっちゃいましたよ
    貴重な情報ありがとうございました!!

  47. 473 契約済みさん

    フィットネスルームにはランニングマシンをいくつかおくことが決まったそうですよ!
    はじめはおく予定なかったそうですが、要望が多かったのでそうしたそうです。
    ただ施工主さんとは口約束だけらしくて><;しかもその施工主の方が途中で担当が変更したとかなんとかで…ちゃんとおいてもらえるのか正直不安です。。。

  48. 474 契約済みさん

    >472さん
    471です。
    土日に花火大会を開催すると人出が多すぎて警備が対応できないので、8日が土日になる場合は
    その前の金曜に開催するそうです。(ネットのニュースに載ってました。)
    明石での事故を踏まえての対応らしいです。
    たしかに平日でもかなりの人なので、土日にやっちゃうとえらいことになるんでしょうね。
    来年は7日、再来年は6日になるのだと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア京都桂御所
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  50. 475 契約済みさん

    図面を確認しましたが、フィットネスルームは琵琶湖に面していて窓もあるようです。これなら単調なランニングも爽快ですね。フィットネスルームについては詳細がわからなかったので不安でしたが、琵琶湖に視界が開けた窓に向かってランニングマシンが並んでいる様子は魅力満点です。他のマンションで、そういう絵を載せているパンフレットをたくさん見ますから、きっとこれは売りになるのでしょう。

  51. 476 契約済みさん

    >475さん。
    琵琶湖に面してランニングマシンがあるのはホント魅力ですよね。
    そこがブリリアと唯一迷った所でしたが、ここもおいてもらえるという事で、他の共有施設なども含めてここが断然一番いいマンションだと思いました^^

  52. 477 契約済みさん

    最近書き込みがとまりましたね。
    MRに今月はいってから行かれた方いらっしゃいますか?契約戸数はどのくらいまで増えましたでしょうか??

  53. 480 契約済みさん

    みなさん、お墓参りとオリンピック観戦で忙しいんでしょう!?
    それともお盆休み中に、家具や電化製品の検討でお店回りでしょうか?

  54. 481 ご近所さん

    横やりですみません。近所に住む者です。湖岸には高さ3mのコンクリートの壁が出来ると聞きました。なので、トレーニングマシンでトレーニングしながら琵琶湖が見えるかどうかは確認された方がいいと思いました。

  55. 482 契約済みさん

    えぇぇ!!??それは困りますね。
    情報ありがとうございます。確認してみます。

  56. 483 匿名さん

    琵琶湖岸で、3mのコンクリート壁なんて、見たことないし、本当ですか?
    マンションの敷地の境界なら、フェンスか、ガラス手摺りでしょう。
    3Mのコンクリート壁なんて、意味わかりません。
    ご近所さん、からかわないでね。
    どこで聞かれたのかしら?

  57. 484 ご近所さん

    オリンピックなん見ているおめでたい人なんているのでしょうか?面白くないのに。

  58. 485 物件比較中さん

    二重天井は採用されているのでしょうか?

  59. 486 匿名さん

    > 484

    生活に窮している人には、何を見ても面白くないでしょうね

  60. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    シエリアシティ大津におの浜
  61. 487 物件比較中さん

    だから!契約済みさんを装った業者の方がお盆休みで書き込みが急激に減ったんじゃないですか?
    何人かいますよね。いつも同じパターンの人達が・・・。

  62. 488 契約済みさん

    ↑おやおや、削除されたのにまた書き込んでますね。ねたみで一杯のプラウドの営業さんでしょうか?

  63. 489 契約済みさん

    まぁまぁ^^皆さん仲良くしましょう!!
    485さん、ここは二重天井じゃなかったように思います。
    でも不確かなのでMRに電話してみて下さい。
    しかしながら…さっきのボルトの走りはすごかった!!!
    最後まで本気で走ったら9.65くらいは出てたんじゃないかな。。。

  64. 490 契約済みさん

    ボルトは私も見てました。走る前からオチャラケていて、最後は流してあれですから、呆れちゃいますね。卓球の平野さんの表情は怖いくらいだったのに。

    ところでテレビの置き方は迷われませんか?私は間取りを見る時に、それがとっても気になります。リビングのソファからも、ダイニングテーブルからも、そしてキッチンからも見えるところで、でも窓からの光に邪魔されにくい場所ということで考えて、コーナーではなく壁付けを考えています。狭いので収納能力のある大きなテレビボードも買おうと思っています。キッチンからも綺麗に見えることや光の映り込みを考えると、IPS液晶が良いかな?と考えています。

    仕様書見たら、二重天井ではない見たいですね。厚さや階高はまずまずですけど。私のところは先日確認したら、上も下も契約済みでした。上にどんなご家族が住まれるか少しは心配です。でも個人的には、子供がはしゃぐのには抵抗は少ないです。深夜・早朝でさえなければお互い仕方ないと思っていますから。

    私は使ったこと無いのですが、シアタースピーカーのサブウーハーを床の上に置いたら下のご家族にご迷惑がかかるでしょうか?ご存じの方がおられたら教えてください。よろしくお願いします。追加するか迷っています。

  65. 491 契約済みさん

    家具の配置はホント迷いますよね。
    うちは悩んだ挙句一応決められました!!
    ただ、ここってリビング側は2箇所にTVアンテナがついてるからいいですよね^^

  66. 492 契約済みさん

    490自己レスです。色々検索したら、やっぱりサブウーハーを床に直置きするのは避けた方が無難なようです。0.1chは諦めることにしました。

  67. 493 契約済みさん

    >492さん
    サブウーファーは直置きでなく、何かを敷けば置いても大丈夫ということでしょうか?
    私もサブウーファーを置きたいとは思っていますが、近所迷惑にならないか心配です。

  68. 494 契約済みさん

    ネットで検索したところ、床に直置きは絶対駄目のようです。特別の専用シートなどを置くと改善されるようですが、やっぱりこればかりは、どの程度のパワーの製品をどの程度の出力で利用するかによって異なるようです。「隣と階下の人に挨拶にいって、どの程度の音量まで大丈夫か、確かめさせてもらった上で、その範囲内で使っている」という人までいました。これなら確実かもしれません。私は低音の迫力にはこだわりがないので、あっさりと諦めることにしました。どちらかというと、セリフやバックの鳥のさえずりなどがハッキリ聞こえることを重視していますので。

  69. 495 契約済みさん

    ええっ!てっきり二重天井だと思ってました。本当ですか?
    少しショックです。確かに営業の方から必ず伝えることではないのでしょうけど・・・。
    また不安になってきました。皆様はどう思われますか?
    あと工事期間が短いように感じるのですが・・・そのあたりはどうですか?

  70. 496 購入検討中さん

    >495さん
    どうして、契約してからそんなことで不安になるのですか?
    そんなに不安なら、もっと確かめてから、契約されれば良かったんじゃないですか!?

    工事期間は標準的だと思いますよ。

  71. 497 契約済みさん

    私も本で勉強してからHPの仕様のページで確認し、二重天井でないのは少し残念に思いました。でも他の住民掲示板を読んでいると、二重天井はパカパカと音がしてかえって良くないと言った書き込みもありました。二重天井にも色々あって、一概に優れているとは言えないようです。どれだけ正しい情報なのかはわかりませんが、もう契約もすんだことですから、「これでいいのだ」と受け入れることにしています。ガラストップコンロで無かったことと比べれば、私的にはたいしたことではないです。

  72. 498 契約済みさん

    私も二重天井じゃないのには特に気になりませんでした。勉強不足なのかもしれませんが><;
    地震の時だとつぶれやすいんですかね??

  73. 499 契約済みさん

    二重天井は、間に空気層を作ることで、遮音効果が高まります。ただいずれにせよ、どの物件もLL-45等級フローリング使用は宣伝していても、具体的なD値は示していません。上下の住民の方が常識的な方であることを祈っています。私も注意しますが。

  74. 500 契約済みさん

    防音効果のものなんですね。
    夜中の洗濯機などはしない方がいいのでしょうね。
    そういう意味で常識的な方である事を私も祈ってますが…うちは小さな子供がいるので、理解のある方であればいいなと思ってもいます^^;

  75. 501 契約済みさん

    洗濯は機種によってはけっこう響くようですね。子供はいくら躾けても、どうしても抑えがきかないことはあるでしょう。ただ私的には、日中なら全然かまいません。子育ての大変さは良くわかっていますので。何とかセブンイレブン程度であればと思っています。24時間営業ではなく本来の意味である朝7時から夜11時です。もちろん、もっと短くという方もおられるでしょうが、うまく話し合って仲の良いマンションになることを祈っています。

  76. 502 契約済みさん

    500です。
    501さんありがとうございます^^501さんが下の階の方であればどんなに嬉しいでしょうかw
    ホントこちらも子供のドタバタは気をつけようと思っておりますので、仲の良いマンションを作っていけたらと思っています。
    カフェコーナーやオーナーズサロンにいつも人が集まるようになるといいですね。

  77. 503 契約済みさん

    二重天井の効果は防音ではなく、将来のリフォーム時に間取りを変えたい場合やメンテナンスをする場合に圧倒的に有利になることです。
    直天井の場合、電気配線がコンクリートに直接埋め込んでいる為、位置を変えることができません。間取り変更で大切になるのが、照明器具などの電気配線です。
    私の知人のお子様が重度の障害をもってしまい、点滴の為天井に装置や器具を取り付ける必要に迫られたときに二重天井だったので対応は可能とのことでした。
    別の知人はお母さんの介護が必要になり、天井からリハビリ用の器具を吊るしたかったらしいのですが直天井だったので無理でした。
    私たちもいつそうなるかわかりませんので、購入するなら二重天井のマンションと考えていたものですから少し気が滅入ってます。
    てっきり今時のマンションはどこもそうだと思っていました。

  78. 504 契約済みさん

    間取りや配線の変更は確かに難しいでしょうね。私もダイニングの照明位置を変えられないのはちょっと不満でした。角度を変えられるレフランプで対応する予定です。ただ直天井だからといって電気配線がコンクリートに直接埋め込まれているわけではないと思います(安物マンションではそういう例もあるでしょうが)。このマンションは下がり天井・折り返し天井がたくさんありますよね。置ける家具の高さを確認する時に初めて実感しました。おそらくこの部分に配線・配管が通っているのだと思います。現場ブログの写真も見ましたが、埋め込まれてはいないように思います。また、契約の際にいただいた住宅性能評価表を再確認しましたが、専有部分の維持管理については、3段階中もっとも良い3でした。ただ以上はあくまでも素人である私の推定なので、次回ギャラリーを訪れる機会があれば、詳細図面で再確認したいと思います。また皆さんの中で訪問される予定がある方は、是非お尋ねになって報告してください。よろしくお願いします。

  79. 505 住まいに詳しい人

    天井のことで皆さん悩んでおられますが、直天井と二重天井は一長一短ですよ、二重天井は防音に効果があります、それから書かれていたように天井内で配線配管が自由に変えられること、介護器具を取り付けるには直天井でなければ無理です、それは重量物を取り付けるにはスラブにコンクリートアンカーーを打ち込む必要があるからです、二重天井の場合でもスラブから吊りますから天井を一部撤去し復旧しなければなりません。将来的に間取りを変更する時には天井を下げれば解決します、10センチ程度は下がりますが。いずれにしても一長一短、ただ防音に関しては昔のマンションと違いスラブ厚も厚くなっていますから、大差は無いかと・・・要は上階の住人さん次第かな。

  80. 506 契約済みさん

    なるほど。
    そうですね。上下階の方が一番大事な事になってくると私も思います^^

  81. 507 契約済みさん

    天井が下がっているところにはレンジフードなどの水周りの配管があるのではないのですか?配線に関しては直天井の場合には埋め込むと聞いておりますが私の勘違いかも知れませんので一度聞いてみます。また、将来のリフォーム時に天井が10センチ下がるとかなり圧迫感がでませんか?費用も同じリフォームでも高くついたりしないですか?できるできないどちらにしても二重天井の方がリフォームやメンテナンスに関しては費用をかけずに容易にできるということですよね。

  82. 508 購入検討中さん

    12月9日で廃業する八景館(大津市浜大津4丁目)跡地に、将来ブランズが建築されるのでしょうか?

  83. 509 契約済みさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139/
    書込は止まってますね。私は京阪のように聞いたのですが、、。

  84. 510 購入検討中さん

    今のところブランズ西大津Ⅱをセカンドハウスとして購入予定なのですが、もし八景館跡地にブランズが建つのなら間違いなく花火などは絶景でしょうね。それに、あちらなら大津港マリーナもすぐ横でクルーザーOKですし・・・う〜ん悩みどころです^^

  85. 511 契約済みさん

    セカンドならそっちの方がいいかもしれませんね!?
    住むならこちらの方がジャスコや業務用スーパーが徒歩圏内なので便利だと思います^^

  86. 512 購入検討中さん

    そうですね!確かに買い物など生活に便利なところも大変魅力的ですので余計に悩みます。

  87. 513 契約済みさん

    セカンドでご購入という事でしたら、きっとお金に余裕があるのだと思うので、ブランズを購入されて住んでみられてから、八景館跡地の方がいいと思ったら、買い替えという形もできますよね^^
    何にしても余裕を持って購入されるという事がうらやましい限りです♪うちはかつかつでしたからw

  88. 514 契約済みさん

    私は八景館跡地のことは契約後に知ったので、一瞬「早まったか?」と思ってしまいました。
    ただ、よく考えてみるとJRで通勤する私にとってはブランズⅡの方が絶対的に有利ですし、
    なによりバルコニーが南(南東)向きで琵琶湖に面しているというのが強みだと思っています。
    (そう考えて自分を納得させているのかもしれませんが・・・)
    八景館の方は東向きか北東向きになるのではないでしょうか?
    私はもともと滋賀の人間ではないので、せっかく滋賀に住むならレイクビューが絶対条件
    でしたし、湖畔で南向きに面しているとなるとこの上ない好条件です。
    正直、におの浜の方も雰囲気はいいなとは思っていたのですが、上層階でないと琵琶湖が
    見えず、しかも見えても北向きになるので断念しました。

  89. 515 契約済みさん

    514さん、私と同じ考えですね^^
    うちはにおの浜から引越しになります。
    理由は北側にしか琵琶湖が見えないからです。
    やっぱりリビングから琵琶湖を眺めたいし、かと行って近江舞子の方になると大阪や京都に行くのに不便なので、東向きでいいから西大津とずっと考えていました。
    そしたら、南向き(ほぼ南東向きですが)に琵琶湖が見えるマンションが建つと知って、うちはここを即契約しました。
    下の階がよかったので売れちゃったら嫌だったので^^

  90. 516 購入検討中さん

    色々なご意見が聞けて大変参考になりました!ブランズ西大津Ⅱにはいい人達が沢山いてそれも魅力のひとつですね^^

  91. 517 契約済みさん

    掲示板見てるとそうみたいですよね。他の掲示板はたまに荒れているのに・・・w
    私もいい方が沢山いて嬉しいです!!

  92. 518 契約済みさん

    たしかにここは平和ですね。
    いろいろ参考になる意見が聞けてありがたいです。
    荒れてない理由のひとつは、私も含めて契約済みの人の書き込みが多いからでは
    ないでしょうか?
    逆に検討中の人が少ないってのは、人気がないのではと思ってしまいます。
    最近MRに行っていませんが、売れ行きはどうなんでしょう?

  93. 519 契約済みさん

    わたしもこの掲示板に登場する契約済みさんは、いい人達ばかりで喜んでいます。
    掲示板上だけでなく、入居後もみんな仲良くしていきましょう。よろしくお願いします。

    ところで、住宅ローン控除が2009年以降も延長される見込みのようですね。
    しかも今以上に拡充されるみたいで、我々庶民にとってはうれしい限りですね^^

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080820-OYT1T00595.htm

  94. 520 契約済みさん

    こちらこそ入居後もよろしくお願い致します^^
    そうそう!ローン控除が5年延長決定したみたいですね。うちも超庶民なので非常に喜んでおります。
    内容を見させていただいたところ、住民税も対象になるそうですね。それだけでも年間2万くらい?はお得になるんでしょうか。嬉しいですね^^

  95. 521 契約済みさん

    最近MRに行かれた方。
    契約戸数の情報お願いします!

  96. 522 契約済み

    >520さん

    残念ながら住宅ローン減税延長について決定していませんよ。519さんが貼ってくれたページをよく読んでください。

  97. 523 契約済みさん

    話を戻して申し訳ありません。二重天井の件です。
    事実関係がわからないまま議論を続けても不毛だと思い、
    営業の方に、直接メールで尋ねました。
    すぐに専門の方から、丁寧な図面付きの説明書が送られてきました。

    結論的には、間違いなく「二重天井」です!心配して損しましたね (^_^;)
    ショックを受けられていた方々もこれで安心でしょう。
    しょうもないことで揉めなくて、私もホッとしました。

  98. 524 契約済みさん

    住宅ローン減税の延長は、下記のような状態のようです。
    国会がもめないとよいですね。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4122456.html

  99. 525 契約済みさん

    >523さん、それはよかったですね^^
    >524さん、文字が小さくて読めなかったのですが、つまりどういう事なのでしょうか?
    ちなみに私は520です。その辺の事は夫に任せっきりでして、自分自身はローン控除について詳しくはわかっておりません。教えて頂けると嬉しいです。

  100. 526 契約済みさん

    以下、転載します。

    「20年度ではなくて、20年12月31日までに入居した人が対象です。この措置法は、ガソリン税と同じように、国会で延長が審議可決すれば、延長になりますし、可決しなければ、延長もなくなります。特に今年の秋の国会で衆参で否決合戦になったり、衆議院の解散など、不安要素がいっぱいありますので、一時的に廃案になる可能性が強いというのが、一般的な見方のようです。ただし、2月から始まる国会で、審議可決すれば、1月1日にさかのぼって適用されますので、来年入居の方でも、たぶん大丈夫だと思われます。しかしながら、この減税は、将来なくしたいみたいです。毎年のように上限金額が少なくなってきておりますし、来年の上限金額も下がるかもしれません。今年中ですと最大160万円まで、減税を受けられますが、来年以降はどうなることか、今後の国会の行方を見守りましょう。」

  101. 527 契約済みさん

    ありがとうございます。

  102. 528 契約済みさん

    マンションギャラリーのバラの数 : 8/25現在、113個です。

  103. 529 契約済みさん

    半分突破しましたね^^
    207邸?だから残り94戸ですね!順調かな。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ウエリス京都 東山五条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランカサーレ京都西京極
プラネスーペリア グラン大津瀬田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東
スポンサードリンク
プレディア京都桂御所

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸