京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津Ⅱについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 茶が崎小麦尻
  7. 大津京駅
  8. ブランズ西大津Ⅱについて
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-26 16:39:00

情報交換しましょう!!



こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ西大津レイクテラス口コミ掲示板・評判

  1. 1073 契約済みさん

    1062さん
    そうですね(^^)
    春から同じ価値観の者同士で楽しい生活が始まりそうですね。
    楽しみです。
    早く引越したいです!

  2. 1074 契約済みさん

    私も同じ価値観の人間の一人です^^
    ここの住民の方は親切であたたかい方が多いみたいなのでとても嬉しいです。
    特にうちは小さな子供がおりますので、(しかもすごくやんちゃで。。。)優しい方が多くて本当によかったと思っています。
    みなさんにご迷惑のかからないように致しますので、どうぞよろしくお願いします!

  3. 1075 契約済みさん

    1074さんと同様で家もやんちゃくれなボウズくんが二人います。
    家内はしょっちゅう手を焼くといってますが、皆さんのご迷惑にならないようにしていくので
    どうぞよろしくお願いします。
    今度の説明会には連れて行かないほうが良さそうなので、どちらかの親にその間は面倒見てもらおうかなと考えています。
    1074さんはお子さんはどうされますか?

  4. 1076 物件比較中さん

    いやぁ、ここも売れ残ってるねぇ・・・・・。価格またまた下がるかな?それまで待ちましょう^^

  5. 1077 契約済みさん

    私も値下がりするまで待とうと思ってたのですが希望の間取りと床色と価格を考えると選択肢がだんだん減って行ってるのに気が付きました。
    やはり高い物件ですから納得した条件の物件を買いたくて決めちゃいました。 投資目的ならまだしも長期的住むから満足度を優先しました。
    希望の条件の物件が複数あるなら待ちでも良いでしょうが、ここは高さでの優位性があまり無い為 あるかどうか解らない割引より先に低層階を物件を押さえた方が得策だと思います。(人それぞれですが?)
    東急さんのこの物件は最後の最後まで割引しないのではないでしょうか?もし大量に売れ残ることを予測しているのであれば、GOGOブランズフェアの諸費用55万円引きの対象物件にしていたと思うのですが・・・・・・・

  6. 1078 契約済みさん

    私もそう思って急ぎました。カラーのバリかオーシャンかは、絶対に譲れない条件でした。
    この物件は確かに高いけど、低層階の安いお部屋はもう数えるほどしか残っていません。
    ハイルーフ車だったので、ハイルーフ用駐車場があるうちに、というのもありました。
    今は資金の算段や家具・エアコンなどの準備を楽しんでいます。
    2月7日(8日の方もおられるでしょうが)に皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

  7. 1079 契約済みさん

    1074です!
    うちも手続き会は親に預けていきます。
    でないと、せっかくの説明も頭に入らないですからね笑
    わたしもその日、もうすぐご近所になる皆さんとお会いできるのを楽しみにしてます!!

  8. 1080 購入検討中さん

    秋以降の急激な景気後退は不動産業界を直撃し、デベロッパーの3月決算にも大きな影響を与えることでしょう。このマンションはどの部屋からも素晴らしい琵琶湖の眺望があります。また低層階と高層階の金額差が他の物件に比べると少ないので、高層派には魅力です。竣工後実物を内覧のうえ、ディスカウントに期待することにします。

  9. 1081 購入検討中さん

    早く景気回復して欲しいですね。そして素晴らしい眺望のレイクテラスに住めたら心がなごむことでしょう。契約された人は待ち遠しいでしょうね。

  10. 1082 契約済みさん

    是非お仲間になりましょう^^

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    シエリア京都山科三条通
  12. 1083 購入検討中さん

    ありがとうございます。見飽きることのない壮大な琵琶湖を毎日望めるマンションに住める方が、うらやましい限りです。まさに休日はリゾート気分満開ですね。転勤や給与カットの可能性等諸問題があるため、現時点では見送りですが・・・

  13. 1084 契約済みさん

    転勤が多い方だとなかなか購入には踏み切れないですよね(>_<)
    売れ残って大分値下がりしたら、思い切って購入されてもいいかもしれませんね。ここならもし転勤になったとしても、賃貸に出せば需要はあると思うので。

  14. 1085 契約済みさん

    私、転勤多いけど買っちゃいました。賃貸に出して需要ありますか?ここは?
    我が家は眺望にやられて私は単身赴任を覚悟しました。(させられました・・・・・)

  15. 1086 購入検討中さん

    過去に経験しましたが、購入したトタンの転勤は悲しいものです。けど駅徒歩10分前後でこの眺望のマンションは、もう無いかも知れません。晴れた日にバルコニーのデッキに寝そべって、一日中**ーと美しい湖を眺めてるだけで満足感に浸れそうです。

  16. 1087 契約済みさん

    そうですね〜!今のマンションでは何もしてませんが、ここではバルコニータイルを是非したいです!!
    みなさんはバルコニー何かされますか?

  17. 1088 契約済みさん

    私はバルコニーについては、TOTOのバーセアMTを敷き詰めようかと思っています。
    TOTOショールームで実物の確認はしてきました。
    効果がどの程度かは良くわかりませんけど (^_^;)
    まあ無いよりはましだと割り切っています。

    ショールームのバルコニーも、アヤハだと東急ホームズの半額程度でできるようです。
    もちろん、自力でやったらもっと安くすませられると思います。
    東急ホームズのオプションの高さは驚くべきですね。
    ただ大塚家具・カリモクを割引料金で買えるのは、気に入ったのがあれば有り難いです。

    ジョーシンは、割引チケットよりも直接交渉の方が安いかもしれません。
    ヤマダ価格などを提示すれば、かなり頑張ってくれると思います。
    でも電池など定番のものなら、割引チケットが有効かもしれません。
    照明はネットで揃えようかと思っています。たいていは自力で取り付けられますから。

  18. 1089 契約済みさん

    引越しが待ち遠しいですねぇ〜
    バルコニーは、モデルルームにあったようなウッドデッキにしたいのですが高いですよね。
    他にも欲しい物、買わなければならないもの、いろいろあるので優先順位からすると
    バルコニーは最後のほうになりそうです。ゆっくり決めていきたいと思います。

    タイルになさる方は東急のオプションで頼むのですか?
    それとも他業者に頼むのですか?

  19. 1090 契約済みさん

    ちょうど投稿が重なりましたね。
    繰り返しですが、ショールームのものは、ホームセンターのアヤハで半額程度でできます。
    TOTOだとどうなるかはよくわかりません。一度アヤハに見積もりを取られてはいかがでしょうか?

  20. 1091 契約済みさん

    私はタイル、オプションのを頼んじゃいました。
    アヤハは同じものなんですか?
    ちょっとショック…

  21. 1092 契約済みさん

    たぶんまだキャンセルできるんじゃないでしょうか?
    キャンセル料金がかかってもホームセンターなどでお願いしたほうが総額でも安いかもしれないので、見積もりとってみられるといいと思いますよ!
    私も今のマンションでオプションだと同じものでも高くつくと知らなくで、悔しい思いをしたのでf^_^;)
    ちなみにうちはフロアコーティングをお願いした業者にバルコニーもお願いすることにしました。あやはとかのほうが安いと思いますが、いくつもの業者に頼むとややこしいので。
    ウッドデッキは本当素敵だけど高いですよね。されたかたのお部屋に是非お伺いしたいです!!

  22. 1093 契約済みさん

    24.25日のカフェの体感サービス行かれた方いらっしゃいますか?
    場所は現地のカフェコーナーであったんでしょうか?パンはおいしかったかなど色々聞かせてほしいです。

  23. 1094 契約済みさん

    くだらないことをきいてすみません。
    びわこ虫対策って必要でしょうかね?
    びわこ虫は大きいユスリカですが、たまに異常発生するときはえげつないくらい気持ち悪いですよね。
    それとは別に名前も知りませんが夜間窓にびっしりと張り付く小さい虫もかなりいますよね。
    湖岸が好きなのですが、夏場の虫の多さが気になります。
    車で走るとフロントが凄いことになりますものね。
    脱線しましたが、湖岸のマンションにおけるびわこ虫対策、いい対策があればどなたか詳しい方いらっしゃれば教えて下さい。

  24. 1095 契約済みさん

    私の知ってる限りですと、琵琶湖虫は光によってくるそうなので、カーテンは遮光カーテンがいいようですよ。
    この間カーテンを見てきましたが、それだけは譲れない点でした^^

  25. 1096 契約済みさん

    いよいよ今週末は手続会ですね。
    久しぶりにMRに行きますが、どれだけ売れてるのか…
    そろそろ家具・家電選びも本腰を入れないと!
    家電はどこで買うのがいいんでしょう?

  26. 1097 ご近所さん

    びわこ虫などは、光に寄ってくるのではなく、
    紫外線を放射している物に寄ってきます。
    蛍光灯などがそれにあたります。(屋外の紫色の殺虫灯も紫外線を利用して虫を寄せ付けて殺します)
    ですから、遮光カーテンも手段ですが、我が家はバルコニーが西向きなので、UVカットフィルムを貼りました。
    これなら、昼間でも虫が寄ってこることはありませんし、夏などはエアコン効率も良くなるらしいです。
    フローリングやソファーの日焼けも防ぐみたいです。
    P.S
    LED照明も高額になりますが、紫外線を放射しませんので、ひとつの手かと・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    グランカサーレ京都西京極
  28. 1098 契約済みさん

    家電は、かなりを近くのジョーシンで買いました。
    他店の方が安かったのですが、他店の最安値を提示したら合わせてくました。

    家具は大塚家具から東急ホームズ経由で買うのが安かったです。
    フランスベッドやパモウナなどでも取り寄せてくれます。
    大津は無料配達区域外ですが、土日祝日であれば無料でした。
    カリモクは名古屋で行ったのですが、私には気に入ったのがありませんでした。

    カーテンは、UVカットの白いレースカーテンと遮光カーテンの組み合わせを考えています。
    琵琶湖虫を完全撃退できるとは思いませんが、許容範囲内であることを祈っています。
    エンゼルレイクハウスの住民版に、東向きの午前の暖かさが投稿されていました。
    ここは東南向きなので、南向き・東向きの利点がともに生きると良いですね。

    皆さんと手続き会でお会いするのが楽しみです。どうか仲良くして下さい。

  29. 1099 契約済みさん

    なるほど、びわこ虫には紫外線対策ですね。
    リビングの窓の面積が広いのでUVカットフィルムは高くつきそうですが・・・
    せっかくの眺望ですからやはりカーテンよりもフィルムが良いかも。
    やつらはけっこう上の階まで飛んでくるそうですね。
    UVカットフィルムを買えるまではとりあえず網戸に虫来ないスプレーかけておきます。

  30. 1100 ご近所さん

    琵琶湖虫は低層階より高層階の方が集まって来ますよ、それを目当てに蜘蛛が集まるのが厄介かな、琵琶湖虫は掃いたら済みますが、蜘蛛はバルコニーの天井に蜘蛛の巣を張りますから厄介ですね。でも近年は少なくなっているようだし、年に依っても違うし、琵琶湖景観を求めるにはある程度は我慢でしょうね。

  31. 1101 契約済みさん

    今日手続き会行ってきました!!
    残り59戸だったかな?数え間違えてなければ。。。w

  32. 1102 ご近所さん

    UVカットフィルムの価格ですが、私のマンションは掃き出し窓4枚で、8万出程でした。
    (デベのオプションではないですケド)
    あと、パナソニック電工の「ムシベール」シリーズのシーリングライトも、
    カバーがUVカット加工されているので、びわこ虫対策にはいいかもしれませんね!

  33. 1103 契約済みさん

    UVによってくるって事は、やっぱり蛍光灯よりもウォームライトの方がまだマシってことですよね?!

  34. 1104 契約済みさん

    UVカットフィルムって、はちまんえんもするんですか・・・・
    高いとは聞いていましたがショッキングな金額ですね。

  35. 1105 契約済みさん

    せっかくの新しいマンションを琵琶湖虫で台無しになるのは嫌なので、一生のことを思えば8万払うのもいいかもしれないですね。。。

  36. 1106 契約済みさん

    1097さんに質問なんですが・・・

    UVカットフィルムを張ると室内の蛍光灯などの紫外線が外に漏れないから、虫がよってこないということでしょうか?

    外からの紫外線の事を仰ってるなら、反射させてもバルコニーに結局よってきてしまうんじゃないかと思ってしまうんですが。

    西側の窓にだけ張られたという事でしょうか?

    UVカットフィルムは外からの紫外線が室内に侵入してくるのを防ぐから、フローリング焼けの防止になったりするというのは理解できるのですが、反射させるということは窓に紫外線はあたってる事になるので、虫がよってこないのを防ぐ事にはならない気がするんです。

    ・・・そんなことはないのでしょうか?

  37. 1107 契約済みさん

    手続き会、とっても緊張しました。初めてなので良くわからないことばかりで。
    ご近所さんになられる方と挨拶を交わせる状態でなかったので残念でした。
    私が数えたらあと50戸くらいだったのですが、間違いでしょうか?
    いずれにしても、どのマンションも1月から土日は賑わっています。
    現地見学会も土曜日は定員いっぱいですから、今後に期待しましょう。

    手続き会で一番嬉しかったのは、住所が簡単だったことです。小麦尻がなくて良かった (^_^;)
    あとはお金のやりくりですね。ちょっと頭が破裂しそうです。
    引っ越しの段取りも進めないといけないのし、エアコンの取り付け工事とか大変です。

    いよいよ内覧会も近いし、カーテンなどのための採寸も必要ですよね。
    皆さんは内覧会は業者同行を頼まれるのでしょうか?
    5万円くらいするので、ちょっと迷っています。
    自分でもできそうな部分と、無理そうなところとあります。
    細かいところ(多少の傷・汚れ)は気にならない性格ですが、
    配管ミスや水漏れなどは、いくら何でも気分悪いですから。
    そういうのは内覧会で見逃しても後で文句を言って大丈夫なのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  39. 1108 購入検討中さん

    レイクフロント 南91m2 3,480万円で中古でてますね

  40. 1109 購入検討中さん

    ご契約された皆様いよいよですね。実際の部屋を見て検討したいのですが、いつから可能かご存知の方がおられましたらご教示願います。レイクフロントの中古もあわせて検討してみたいと思っています。南向き91m2で3.480万円の部屋も興味大ですが、レイクテラス(南東向き)の方が景色は良いように思います。

  41. 1110 入居予定さん

    >配管ミスや水漏れなどは、いくら何でも気分悪いですから。
    そういうのは内覧会で見逃しても後で文句を言って大丈夫なのでしょうか?

    重要事項説明書の「11.瑕疵担保責任について」にこう書かれています。
    ①売主は本物件の隠れた瑕疵(かし)については、売主からお客様への引渡し日から2年間に限り担保責任を負います。

    つまり2年間は文句言えます。

  42. 1111 入居予定さん

    >私が数えたらあと50戸くらいだったのですが、間違いでしょうか?

    2月8日(日)、ていねいに数えたら商談中も含め空きは61戸でした。
    1月はほとんど売れなかったようですね。

    でも「QUOカード2000円分」プレゼントなどやって東急さんも頑張ってます。
    セールスの方、不況に負けないで!

  43. 1112 入居予定さん

    >実際の部屋を見て検討したいのですが、いつから可能かご存知の方がおられましたらご教示願います。

    内覧会が3月7日・8日ですからそれ以降ならOKでしょう。

  44. 1113 入居予定さん

    自分で数えた訳ではありませんが営業の方が後50戸程だとおっしゃっていましたよ。1月に結構売れたとか。土曜日も新たな見学者が何組か来られていました。

  45. 1114 近所をよく知る人

    職場から毎日レイクテラス、レイクフロントが見えるのですが、後ろの山が霞んで
    正面から朝日を浴びたレイクテラス、レイクフロントは幻想的です。
     まるで絵画の世界で、すばらしいの一言です。

    > レイクフロント 南91m2 3,480万円で中古でてますね

     レイクフロントの南向きの棟は、残念ながらこの季節の午前中、15階くらいまでは
    レイクテラスの日影になっちゃいますね。

     南東向きの棟の場合、昼頃〜15時頃までは16階まではほとんど日が当たりません。
    一番陽の光りが欲しい季節の昼間に日陰というのは残念です。

     レイクフロントを購入される場合は、レイクテラスとの位置関係を把握され、眺望、
    日当たり等を十分に考慮されることをおすすめします。

     安い買い物ではありませんので。

  46. 1115 3月が待ち遠しい@契約済みさん

    先日、手続会に行ってまいりました。最初の銀行の手続きだけで1時間半ほどかかったので
    最後まで終わった頃にはげっそりしてしまいました...(;_;)

     うれしかったことは、カフェコーナーのコーヒーが豆から挽いたものでなんと120円!
    だったことです。焼きたてのパンも安く販売していただけるようなので、休みの日は
    よく利用させていただくことになりそうです(^_^)。

     せっかく共用施設が充実しているのですから、このような価格設定にしていただけた
    ことは大歓迎です。高い価格設定だと、閑古鳥が鳴いて高い管理費だけ負担するよう
    になってしまったらもったいないですしね。

  47. 1116 近所をよく知る人

    No.1114です。

    すみません。訂正です。

    Googleマップで確認したところ方角が間違っていました。すみません。
    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.024404,135.864143&spn=0.003071,0.005933&z=18

    > レイクフロントの南向きの棟は、残念ながらこの季節の午前中、15階くらいまでは
    > レイクテラスの日影になっちゃいますね。

    →『南向き』ではなく『南西向き』でした。

    >  南東向きの棟の場合、昼頃〜15時頃までは16階まではほとんど日が当たりません。
    > 一番陽の光りが欲しい季節の昼間に日陰というのは残念です。

    →『南東向き』ではなく『南向き』でした。

     ということで、レイクフロントでレイクテラスの影響をほとんど受けないのは
    南東向きの棟だけということです。

    確認不足で申し訳ありませんでした...

  48. 1117 物件比較中さん

    ブランズレイクフロントでは、南東棟は、レイクテラスの影響は受けないでしょう。
    ただ、レイクテラスの影響で、残念ながら、南棟や南西等は、かなりの日当たりの邪魔になっており、湖畔から見た場合、南西棟は湖畔からは見ることは、隙間から少し見える程度で、実際には、レイクビューを見ることは不可能になってしまいましたね。
    レイクテラスの販売時、シュミレーションなどあったらしいですが、ここまで見えなくなるとは、思ってなかったと私の友達も南西棟に住んでいたため、悔しがっておりました。友達も結局、一年足らずで引っ越すことに・・・。
    現在、南西棟が2370万円で、南棟が3480万円、3580万円と売りに出ております。
    南西棟はともかく、南棟の90㎡を超えるため、2年前は、3800万円近くしたと聞いております。
    皆さん、レイクテラスを購入の方は、いろんな事情を良く理解したうえで、購入して下さいね。
    今後、周辺住民になるわけですから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    グランカサーレ京都西京極
  50. 1118 契約済みさん

    >「11.瑕疵担保責任について」...つまり2年間は文句言えます。

    ありがとうございます! では内覧会業者の同行依頼は止めます。5万円浮きました (^_^;)

    >実際の部屋を見て検討したいのですが、いつから可能か

    購入した部屋に入れるのは、内覧会・確認会の日だけだと思います。
    「採寸などは内覧会の日にすませて下さい」と言われましたし、そう書かれています。
    内覧を終えたら一旦下に降りて諸書類にサインするそうです。
    そのあとは、夕方まで自由に入れるとのことでした。

    私はその時にカーテン・バルコニー・冷蔵庫・洗濯機置き場などの採寸をし、
    部屋の写真をいっぱい撮って帰ろうと思っています。

    手続き会での唯一の不満は、フィットネスコーナーの管理詳細が決まっていないことでした。
    コンシェルジュの運営会社は、「そんなの知らない」と言われていました。
    「利用が無料」であることは確かですけど、鍵がどうなるのかが不明でした。
    最初だけかもしれませんが、マシーンの予約ノートも必要かもしれません。
    これは管理組合で決めることになるのかもしれませんけど。
    いずれにせよ、きちんと決めておいてほしいとお願いしました。

    フィットネスセンターとトランクルームが早く近くにできて欲しいと思っています。
    もう10年以上、週に数回エアロビクスをやってきましたし、スキー用具などしまいたいので。

  51. 1119 購入検討中さん

    「ブランズ西大津レイクテラス」の購入を検討しています。
    他の物件も数箇所見てきました。当物件が最高に気に入りましたが、やはり高い。

    値引きをしていただけると助かるのですが・・・・。
    どのくらいの金額を交渉できるものか、ご存知の方がおられましたら教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  52. 1120 契約済みさん

    フイットネス他、共用部分の管理詳細は、管理組合が決めることです。
    管理組合=入居者
    極端な例を言えば、コンシェルジュは不要と管理組合で決定すれば、廃止もできるのです。

    共用部分を充実させるもダメにするも、住人次第。
    管理組合の運営を活発にして、より良いマンションにしていきましょう!

  53. 1121 契約済みさん

    ひきたてコーヒーが120円?!それは安いですね!!私にはそんな説明してくれなかったけど(>_<)でも、嬉しいです!!
    パンとバーのカクテルも安いといいですね!だれか値段聞いた方いらっしゃいませんか?試食の段階で味はどうだたっんでしょう?

  54. 1122 契約済みさん

    手続会のときに売店等の価格表がないか聞いてみたのですが、
    未定と言われました。
    私はコーヒー120円ってのも教えてもらえなかったです…

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアシティ大津におの浜
ジオ島本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸