物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番) |
交通 |
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩2分 (直結) 大阪市営南港ポートタウン線 「コスモスクエア」駅 徒歩2分 (直結)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸(他に防災センター等あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階・地下1階建 板状棟・4棟編成 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]JFE都市開発株式会社 [売主・事業主]株式会社アーバンコーポレイション 大阪オフィス [売主・事業主]アーバンライフ株式会社 [売主・事業主]五洋建設株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判
-
721
住民Y
718住人さん
<エレベーター説明その1>
3Fエントランスを通り抜けて中庭に出たら3棟構成のマンションに向かって左側1棟目と2棟目の間の通路の
突き当りを右側
<エレベーター説明その2>
3Fエントランスを通り抜けたら雨に濡れない通路で中庭の真ん中を通り、ショッピングカート置き場の真横を
通った突き当りの右側
こんな感じで私は説明してますが参考になるでしょうか?
確かにガーデン&フォレストの通路とアクアの通路と交差する場所に案内板と言うか矢印でもあれば親切ですね。
費用もそんなにかからないでしょうし、まもなく発足する管理組合に提案するのも良いかもしれません。
-
722
住民さんM
皆さんに 質問です。男の方はご自宅で便座に座って
用をたしてますか? やっぱり 立ったままされてますでしょうか?
ちなみに、我が家は家を購入してからは皆、座ってしてくれてます。
変な、質問ですみません・・・。ちょっと気になったので。
-
723
住人
やはり私と同じく来客の案内を難しく感じてる方がいらっしゃるんですね。
初回訪問の人は説明を聞いても迷うことがありました。
1階から来たら尚難しい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
マンション住民さん
うちも迷われたお客様を玄関まで迎えに行ったことが2度ほどあります。
一度目は年配の方。
2度目は若いけど1階玄関から。
どちらもコンシェルジェさんの勤務時間外 夜半に来られたお客様でした。
簡易なものでも良いから玄関あたりに棟の地図などを表示してもらえると助かりますね。
-
725
住民さんB
確かに説明しにくいですよね。
ただ、ペタペタ色々な所に貼るより、コンシェルジュのカウンターの所
に簡単な地図を置くほうが見栄えも悪くないですよね。
1階から来ても3階からでも必ず通りますし。
そのくらいの説明であれば皆さんも簡単だと思うので。
-
726
住人
上質な案内板の設置が良いかもしれません。
訪問販売に悪用されないように配慮が必要だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
住民さん
おはようございます。いよいよ、工事中の歩道に
橋がきましたね。いつ ひっつけるのかワクワクしています。
その瞬間を 是非 見に行こうと思います。
今日かな? 明日かな?
-
728
住民さんA
このマンションの不動産取得税って、
いくらくらいですか?
請求はいつごろ来るのでしょうか?
-
729
住人
727さん
すみません、どこの橋が来たのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
入居済みさん
しかし長いことかかっとるな。
民間ならあんな橋は半年もかからんのに。
やっぱり年度末にならんと働きよらへんな。
資腸さん頼みまっせ。
-
-
731
エコポイント
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
マンション住民さん
730さん
マンション全体の工事として期間は最初から計画されています。
大阪市とありますが施工は五洋と長谷工ですから・・詳しい人なら時間を掛ける理由もわかるはずです。
-
733
匿名さん
728さん
部屋タイプにもよりますが
おそらく10万はいかないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
マンション住民さん
ネットで調べればわかると思いますが不動産取得税の目安は
取得価格の3%ですよ。購入価格が3000万円としたら
ざっと90万円ということです。
10万円前後というのは固定資産税の勘違いじゃないでしょうか?
-
735
匿名さん
734さん、
いえいえ、90万なんてことになったらほとんどの方は購入を控えますよ。
新築1年以内の入居なので控除が適用され、
建物に関しては1200万もの控除があるのでほぼ土地だけにかかってくると思われます。
だから90万はいかないですよ。
-
736
住人
アクア南側敷地の売却予定の件、皆さんご存知ですか?何か詳しい情報をご存知の方は教えてください。
-
737
入居済みさん
もしかしたら、以前のスレで重複してるかもしれませんが、教えてください。
この付近で産婦人科はございますでしょうか?いかれた事がおありでしたら
評判もお聞きしたいです。よろしくお願いします。
-
738
住民Y
不動産取得税の目安(あくまでも個人的計算の目安ですのでご了承下さいませ)
評価額(取得価格の60%~70%目安)X0.8(経年減点補正率)-1200万円 X 3% = 不動産取得税
評価額の算出が難しいですが、火災保険に入っている方なら火災保険の評価額がひとつの目安になるかも知れません
取得価格2500万円の場合(評価額を60%とした場合)
2500万円X60%=1500万円 1500万円X0.8=1200万円 1200万-1200万= 0
取得価格3000万円の場合(評価額を60%とした場合)
3000万X60%=1800万 1800万X0.8=1440万 1440万-1200万=240万 240万X3%=72000円
大雑把に計算するとこんな感じが目安になると思います。違ってたらごめんなさい。
上記計算の場合だと2500万前後の取得価格で不動産取得税の分岐点になりそうな感じですね。
不動産取得税を払うとしても住宅ローン減税でほとんどの方はまかなえるのではないかと思います。
-
739
住民Y
ATCに100均ショップが帰ってきますね。2月中旬オープンでしかも大型ショップで税込み100円とは
嬉しい限りです。かなり便利になるので利用頻度が高くなりそうです。
管理組合設立総会に行ってきました。色んな課題がたくさんあるようですが住み良いマンションライフが
出来るように住民も頑張らなければなりません。理事さんはもっと大変でしょうが頑張って欲しいです。
ペデストリアンデッキの橋が3分の1くらい架かりました。
早くWTCまで繋がって欲しいです。(まだ当分先になりそうですけど)
動く歩道も検討されているようなのでそうなれば本当に便利になるので楽しみです。
-
741
マンション住民さん
どなたかモデルルームの展示品オークション行かれました?
もし既に足を運ばれたという方がおられましたら
どんな感じだったか聞かせて欲しいです。
気になる小物があったので入札しに行こうか、迷い中です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件