プラウドはいつも完売といって、わざわざハガキまで出して、少しするとキャンセル発生というチラシがどの地域でもでるのですが・・戦略なのでしょうか?
ほんとうに終了していらしゃるのでしょうか
プラウドは販売戦略が絶妙で幹線沿いあの場所、しかも超見合いマンションにも拘らず
多くの一般客が騙された物件。入居後我にり後悔する購入者も多いだろう・・・・・・・
その点ジオ2は立地的にも問題ないがこの成功にかまけての価格設定がどうなることか?
ワコーレのスレですのでワコーレの事を書くべきでは・・
プラウドはプラウドのスレで書いたほうが・・
真面目に検討している私たちとしたら、購入者さんや検討者さんの意見を聞きたいのですが・・
同感!プラウドで盛り上がってください。ワコーレの上層階を購入した者です。シングル、ディンクスにはぴったりかなと思いますよ。ご近所さんなんだし、仲良くしたいものです。伊丹はいい所ですよ。
127です。
上階とはいいですね! 昨日モデルルームに足を運んだときに薦められました。下階のお部屋はもう無いとも・・
日当たりとかいいんでしょうね。
真剣に考えてみます・・
もう両端の2LDK、3LDKもすべて売れたそうですね。私も角部屋です。色々と選べて良かったのですが、迷いました。西日が少し心配ですが、遮光カーテンで。エアコンも省エネを買い替える予定ですが、ネバーランドの上層階はめっちゃ涼しいらしいです。
3ケ月程前に契約しました。
話題に上っている商店街ですが、1分歩けばスーパーが2軒もありますし、
確かにマンションの周辺はシャッターが閉まっている店舗もありますが、
逆に静かで良いやんというのが私達夫婦の意見でした。
希望していた上層階はもう埋まっていたので、中層階ですが、
日当たりも問題なさそうでしたよ。
入居が楽しみです。
入居予定の皆様、宜しくお願いします。
場所は悪くありませんよ。たまに産業道路や五合橋線を集団で単車が低速度でチンタラ走る位です。初めてのマイホームにピッタリの価格帯も魅力的です。この物件を踏み台にして、次にステップアップすれば良いのです。
ワコーレシリーズのマンションは買わないほうが良いですよ。
今日、前を通ったが甲南山手駅南側2号線付近の建設中のワコーレも隣接マンションと至近距離の
お見合いマンション。住みたくない。耐震も弱そうですね。
ワコーレはありえんなぁ。
狭いプランに無理やり3LDK→安めの価格設定→豪華なモデルルームで初心者びっくり&舞い上がり→契約→完成入居→狭く殺風景な部屋に愕然。
LDK表記して購入者を騙しているとしか思えない。