東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26
匿名さん [更新日時] 2015-04-03 20:24:58

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555104/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.9 管理担当】



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-09 12:19:42

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 879 匿名さん 2015/03/29 05:59:57

    >>875
    874の言ってる事は理にかなってると思うよ。
    湾岸の物件でJV系は早く売りさばかなきゃならないけどDTはスミフ単独だし、今年度売り上げを伸ばすより、来年度以降に引っ張った方が売り上げ高を維持できる材料になるしね。
    来年度は新築物件が当分周りにないから、欲しい人には独占的になるので、今は無理に出さないのかと思う。
    この業界に限らず企業戦略として普通のやり方ですね。

  2. 880 匿名さん 2015/03/29 06:28:29

    >>878 >>879
    いやだから875でもいったけど、すみふだけなんだってそれ。一般論でいえる話ではない。>>878さんはわかってるみたいだけど、874さんの言い分は、スミフから買うこと前提で他デベをいっさいみないという、ポジショントークにしかみえないの。スミフだけで検討するひとってそんなにいるの?っていうはなし。
    879さんがいうようにJVはっていうなら、目黒とか新川とか豊洲三井とか三菱晴海はどうなんだという話。

  3. 881 匿名さん 2015/03/29 07:55:53

    880さん、多分論点が若干ずれてるからからだと思います。
    このスレはDT検討つまりスミフの販売方法を論じてるのと、不動産業界一般のセオリーを論じてる違いかなと思います。
    スレ内でよく売れてる売れてないや出し渋りなどを言われてたから、その背景が874さんの意見だなと感じたのでしょう。
    特に湾岸は内陸部とは状況が違うから、戦略はセオリーに当てはまらないのでは?
    ただ一般論は貴方の意見がセオリーなのかと思います。
    ちなみに、三井晴海は遅れるみたいだし、勝どき東も遅れる。三菱晴海は消費税アップ前の駆け込み需要で売り抜いたが、ティアロはかなりのペースダウン。
    私の勝手な妄想ですが、三井住友三菱の間では実は水面下協定でもむすんでるんじゃないかな?と。需要見込みを互いに潰しあっても得にならないから、微妙に時期ずらしたりコンセプト変えたりと選択幅を設けてる感じがします。考えすぎかな?

  4. 882 物件比較中さん 2015/03/29 08:02:37

    881

    さん、素晴らしい整理ですね!
    わかりやすい!!

    880さん、、ムキになさらず、、。

  5. 883 購入検討中さん 2015/03/29 09:31:54

    >>881
    うん?GFTとKTTのセオリーは少なくともKTTと違うように思いますが?同じ湾岸で括るセオリー、よくわかりません。。。価格が価値(現時点における)から圧倒的に離れているってのは、スミフとそれ以外で完全にクリアのように思いますが?すなわち、DTは勝どきの価値が上がった後のことを想定して値付けしており、その他は現在(あるいはちょっとだけ先)の勝どきの価値に基づいて値付けしてると思いますよ。結局のところ、儲かるのはスミフということです。業界では有名な話

  6. 884 匿名さん 2015/03/29 10:04:29

    >>883
    また話しがズレてますよ。
    先ほどまでは、販売の方法論。
    貴方が言ってるのは値付け論。
    DTの値付けについては、確かに一理あります。
    でも、それをとやかく言ったところで下がりはしない。
    スミフが儲かる仕組みとスレで言われてもどうしようも
    ありませんよ。
    高いと思えばヤメル?それでも欲しければ買う?
    それは人それぞれだから仕方ないですよ。

  7. 885 物件比較中さん 2015/03/29 10:29:51

    883さん、落ち着きましょう。

    こんなとこで論破しても意味ないし、
    そもそも、あなたの言ってることが、
    側からは、何を言いたいのか、何を理解させたいのかわからないです。

  8. 886 匿名さん 2015/03/29 10:30:57

    883


    ドンマイ!

  9. 887 匿名さん 2015/03/29 10:44:35

    営業のかたが、本当に、今、売る必要無いって言ってましたよ。
    売らないわけではなくて、
    沢山売る必要がないって、今は。

    それでも、買いたい人に売らないわけではないのと、
    ちゃんと買える人を集めることはやってるみたいですけど。
    まあ、なんか、1年前と、どんどん状況も変わってますよね〜

  10. 888 匿名さん 2015/03/29 10:53:18

    >>885
    883さんじゃないけど、一連の流れがすごく気持ち悪いんです。無理矢理押してくる営業さんみたいで気持ち悪い。生理的に受け付けない。

    >>881さんが言うように、DTは住友不動産の異質(悪い意味にとらないでくださいね)な売り方をしてます!でいいじゃないですか。孤高の道。

    それを、874さんの「時代背景が」とか879さんの「JV以外は普通」とか無理矢理、これが当たり前だという議論にしたがってるのは本当に無理。なにこれ。

    私の担当営業さんこんな気持ち悪いこといわないので、誰がこれはなしてるの?という感じ。

  11. 889 匿名さん 2015/03/29 11:32:23

    後出しジャンケンした方が高く売れる流れなんだから、極力販売を後ろ倒しにするでしょ。

  12. 890 匿名さん 2015/03/29 11:48:15

    >>888
    DT に限らず、報道等で、都心湾岸の一部は局所バブルと言われてるのは事実
    気持ち悪くても、時代とか相場っていうのはある
    スミフはそれを加速させようとするような売り方しているのかもしれないけど、それに乗るのも乗らないのも、個人の自由な判断
    その結果も自己責任

  13. 891 匿名さん 2015/03/29 11:53:04

    今は、そもそも仕入れが十分できていないから、大手はほんとに無理して売りたくはない。
    このままでは弾切れ必至。

  14. 892 匿名さん 2015/03/29 11:57:53

    >>889
    2020年には崩壊するバブルでこれ以上遅くしたら竣工にまにあわなくなりますが。

  15. 893 匿名さん 2015/03/29 12:11:17

    >>890
    局所バブルというなら湾岸バブルではなく、湾岸のスミフ物件バブルではないですか?
    他社物件みてても(GFTとか)バブル感感じますか?
    それ以外のデベも無理矢理バブル扱いしてませんか?

    >>891
    弾切れ?ご冗談でしょう?
    湾岸中央区だけみても、選手村6000、勝どき東、勝どき南、豊海、勝どき西、晴海都有地(クロノの北ね)。
    弾切れしそうなのは一部のデベだけにみえますが。

  16. 894 匿名さん 2015/03/29 12:14:32

    DTは良くも悪くも特別で。
    それが好きな人だけが住めばいいのではないでしょうか?
    他と比較する物件ではないと思います。

  17. 895 匿名さん 2015/03/29 12:24:17

    >>892
    弾ける時期がわかってる場合は、バブルじゃないですね。

  18. 896 匿名さん 2015/03/29 12:29:15

    >>893

    日経新聞とか読んでますか?
    別にスミフは関係なしで、こんなような記事がいくらでもあるけど

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150116/432047/

    こういう記事の内容が正しいか正しくないかは問題ではなく、最近こういう記事をよく見かけるってこと

    私はスミフの回し者ではないし、これ以上、熱くなっているあなたと議論する気はないので、失礼します

  19. 897 匿名さん 2015/03/29 12:31:10

    >>893
    勉強不足。

  20. 898 匿名さん 2015/03/29 12:59:21

    >>890
    時代とか相場とおっしゃるなら、DTは相場なにそれ物件ですよね。すくなくともあなたも言うように、普通じゃない。
    普通じゃないものも普通って頑張って主張されてるの気持ち悪くないですか?私はいまの値上げ相場が気持ち悪いといってるのではないですよ。普通じゃないものを普通と強弁してそれにたいする発言が援護ばかりというのが気持ち悪いのです。

    論点が伝わらなかったのかズレててレスになってないかと思います。

  21. 899 匿名さん 2015/03/29 13:06:38

    >>896
    まだリーマン前まで価格って戻ってないですね。とっくに超えたと思ってたけど。

  22. 900 匿名さん 2015/03/29 13:13:02

    >>893

    どんまい! 笑

  23. 901 匿名さん 2015/03/29 13:28:34

    >893


    バブルと思われるのであればこんな中途半端な水準で止まらないのでは。
    まだ山の途中ということになりますよね。

    もしや置いてきぼりですでに買えなくなったのですか?

    自分の基準で高い安いと考えていると8年後〜まで買えなくなりますよ。

  24. 902 匿名さん 2015/03/29 13:31:22

    8年待つと住宅ローンもそれだけ短くなるから返済がきつくなります。

  25. 903 匿名さん 2015/03/29 13:32:17

    >>901
    8年後?

  26. 904 匿名さん 2015/03/29 13:41:15

    >>902
    そもそもそれはローン前提のひとのはなしだし。湾岸て別にローン利用者がおおいわけじゃないし。
    もしローンのひとでも、8年もあれば頭金増えるだろうし。

    だからなんだというはなし。

  27. 905 匿名さん 2015/03/29 13:46:25

    ローン利用者なんで、
    8年分賃貸代で流れ、しかも結構貯金は貯まらないんですよ。

  28. 906 匿名さん 2015/03/29 13:50:05

    >>898

    擁護じゃなくて、あなたとそれ以外の多数の人の時代感、相場感が違うってことでは
    あなたが気持ちがっている、上のコンサルの話とか、私には全然普通だと思いますけど

    株価とか為替とか、賃上げとか、何がどう不動産価格に影響するかわからないけど、熱くならないて、冷静に新聞は読んだ方がいい

  29. 907 匿名さん 2015/03/29 13:55:42

    >>906
    おお、落ち着いてくれ。
    誤字脱字があって、読みにくい

  30. 908 購入検討中さん 2015/03/29 14:04:18

    みなさん、DT特別っていいますが、値付けがKYに高いことと、エントランスが豪華ということ以外、なんか特別にすごいことありましたっけ?勿論いいマンションとは思いますが、駅遠い(シャトルバスを必要とするくらい)、占有仕様ショボい(ざっと100万くらいかければ少なくともKTTくらいのレベルにはなるが)、眺望イマイチ、等の理由から、特別に「良い」マンションとは到底言い難い。最も、本当に良いマンションなら、もっと人気あってもよいと思うし、売れてもおかしくないですからね。

  31. 909 匿名さん 2015/03/29 14:12:31

    >>907

    酔っぱらいですみません

    906訂正

    あなたが気持ち悪がっている、上のコンサルの話

  32. 910 匿名さん 2015/03/29 14:29:04

    >>908
    あなたも悪質やね〜(笑)
    誰も今の会話で、ここがいいマンションとか話してないでしょ?
    スミフの売り方湾岸物件の販売状況、値付けの仕方について論議してるだけ。
    論議しても正解なんて誰も分からないけど、やはり気になる事だから意見は様々。
    そこに、また荒らすが如く眺望や駅遠の話しされてもね。
    空気読んで!
    別スレがあるからそっちで存分にネガして下さい。

  33. 911 匿名さん 2015/03/29 14:43:57

    kttって老人ホームとか焼鳥屋が階下に入るマンションでしょ。しかも免震じゃないから長期優良認定も取れないよね。業界人の間では給湯タンクがなぜか室内にあるぞと指摘されているマンションだよね。三井は金出してるだけでパークブランドじゃないから気の抜けた間取り設計だと揶揄しているマンションだよね。
    ドゥトゥールと比べて良いのは、晴海の三菱、晴海の三井なんじゃない?つまり各社自社ブランドを冠した免震構造、長期優良認定のタワーだということ。

  34. 912 匿名さん 2015/03/29 15:04:07

    >911  なんでKTT、売れてんの?? 価格だけじゃ説明つかんが。
    あなた、業界人らしいから、お聞きする。

  35. 913 匿名さん 2015/03/29 18:28:05

    BRTのバスステーションが勝どき5丁目6丁目交差点にできるとして、都心新橋虎ノ門方面のバスステーションに到達するには、晴海月島警察署の交差点で横断歩道を渡るか、黎明大橋を渡って勝どき5丁目6丁目交差点で横断歩道を渡るかのどちらかですよね?

    これみると、勝どき陸橋の下をくぐる横断歩道もなさそうだし。
    http://farm3.static.flickr.com/2934/14694204836_4bf66d3619_o.jpg

    そうすると、もしTTTの公開空地あたりにできるとすると、ちょっとだけど回り道になりますね。
    まぁ1,2分程度の差でしょうけど、最短距離でサッと行けないのはチョット残念。

  36. 914 匿名さん 2015/03/29 19:47:59

    都心部マンションの値上がりってまだ続いてんの?

  37. 915 購入検討中さん 2015/03/29 22:27:31

    >>911
    業界人のようですので教えて下さい。室内にタンクあると何か問題でも?占有面積はその分減るけど、それを差し引いても、DTよりは平均坪単価は安いですよね?(仕様はkttが圧倒的によいにも関わらず)

  38. 916 匿名さん 2015/03/29 22:48:04

    >>911
    業界人なら、あそこは三井じゃなくて鹿島が主体で設計してるから三井のパークタワーシリーズと比較することはナンセンスってしってるはずだけど。
    さすがに、擁護できないわ。

  39. 917 匿名さん 2015/03/29 22:58:01

    目黒が平均600なら。晴海380勝どきも400行くんじゃない?

    一般家庭は主要都心部が買えなくなる時代が来るかも。


  40. 918 ご近所さん 2015/03/29 23:07:47

    >>911
    DTのような細長いマンションには免震が向いているのは確かです。でも、それは全ての建物に適応するものではありません。その証拠に、スカイツリーも虎ノ門ヒルズも制振であって、免震ではない。そして、それはKTTも同じことです。中学生でもわかることかと思いますが、建物の形状だけ考えたら、物理的にはトライスターの方が安定です。つまり、免震じゃなくても、そもそも既に割と安定してるし、KTTの場合はそれでは物足りず、VDコアという技術をさらに取り入れて、地震のみならず強風の影響さえもより抑えるようにしています。すなわち、全ての建物において、免震=地震に強い、ってわけでないので誤解しないようにしましょう。一方で、日本の法律の整備はおいつかず、現状において考えている長期優良の一つのcriteriaに免震はいっていのも事実ですので、KTTが指定されないことは自明です。ただ、長期優良によって税金控除等の恩恵うけられるのは一部の方ですし、仮に恩恵を全て受けたとしても、それでもDTの方が圧倒的に高いので、もはや長期優良ってなんのためにあるの?って感じですね。

  41. 919 匿名さん 2015/03/29 23:09:57

    >>917
    湾岸好きな自分をだけど、それは論理が飛躍しすぎだと思うが。遠い未来はともかく足元ではさすがにつらい。
    それでDTを擁護したいつもりかもしれないし、貴方自身をを納得させたいのかもしれないけど、同意できないわ。

  42. 920 購入検討中さん 2015/03/29 23:12:09

    >>917
    そゆこと。それを見越して上がった後の値段をつけいるのがスミフ(DT)、常識に則って、現状の相場+αの値段つけてのが他のデベ。これが、DTは投資に向かないと言われている一つの最大の理由(駅遠いからそれ以前の話だけど)。他を買った方が利益大きいのはクリアですからね。

  43. 921 匿名さん 2015/03/29 23:16:14

    >>918
    長大なKTTの宣伝は、KTTスレでやりましょう。スレ違いです。

    >>911
    業界人なら清澄通りにめんして新しく立てるタワマンの足元には店舗おかないといけない条例があるのはご存じですよね。
    KTTの前にTTTのスーパーがある以上スーパーは変ですしそこはdisるところではない気がします。
    あと老人系のものをお嫌うのでしたら、DTも避けた方がよろしいのでは?近所に老人施設できるでしょ?ここ。

  44. 922 ご近所さん 2015/03/29 23:27:01

    >>921
    918です。すみません、決してKTTの宣伝のつもりではなかったのですが(私は別マンション契約者ですし)、911の理論がDT検討者の皆さんに誤解与える可能性あるのに、訂正した次第です。

  45. 923 匿名さん 2015/03/29 23:29:14

    >918
    KTT購入者?
    ずいぶん丁寧な援護説明だけどもここまで来て食ってかからなくても 

  46. 924 匿名さん 2015/03/29 23:33:28

    >921
    素人ですが、条例に条件の満たない(スーパーがない)KTTはタワマンの部類ではないということですか?

  47. 925 匿名さん 2015/03/29 23:35:32

    >>924
    店舗ってスーパーだけなの?飲食の類も店舗扱いですよ?

  48. 926 匿名さん 2015/03/29 23:56:44

    >>918
    kttって杭が打ち込まれていないマンションだよね。

  49. 927 匿名さん 2015/03/30 00:37:41

    KTT住民がマルエツに押し寄せてくるのは正直嫌だな。

    人の流れも考えてタワマン作って欲しかった。

    その点スーパー、クリニックを設置し地域に迷惑をかけないDTは空気を読んでいると思う。

  50. 928 匿名さん 2015/03/30 00:42:36

    >>926
    べた基礎できるレベルの地域だからね。

    >>927
    DTのマルエツにくるKTT民はすくないだろ。心配するならクロノティアロ民。

  51. 929 購入検討中さん 2015/03/30 09:55:28

    >>927
    なぜKtt住民がわざわざ遠いDTに買い物いくの、笑?行くならまだTTTのが自然でない?DTにスーパーあるのは周りになんもないならなのでは?

  52. 930 購入検討中さん 2015/03/30 10:32:41

    >>923
    Ktt云々よりかは、知識不足のまま、スミフに言いくるめられてDTを買ってしまう人を減らすためなのでは?エントランスと風呂が絶対!という人には関係ない話ですがね。

  53. 931 購入検討中さん 2015/03/30 11:35:25

    >>926
    もっと勉強しましょう。。。まー、そいう無知な人こそがスミフのターゲットでしょうけど。免震です!って言うと反応するので。。

  54. 932 匿名さん 2015/03/30 12:38:56

    豊洲ツインもついに完売したんだな

  55. 933 匿名さん 2015/03/30 13:01:01

    >>931
    勉強するのは貴方じゃない?
    杭が打ち込まれてないのは事実でしょ?

  56. 934 匿名さん 2015/03/30 13:24:16

    杭は打ち込まれていません。だから?。

  57. 935 匿名さん 2015/03/30 13:26:27

    >>934
    だからも何も事実でしょう?KTT信者はKTTスレにおかえりください。

  58. 936 匿名さん 2015/03/30 13:52:32

    >911 さん

    業界の方と見込んでお聞きしたのですが。。
    なぜKTTは売れるのですか? 価格が安いだけでは説明できないので、教えてもらえると助かります。

  59. 937 匿名さん 2015/03/30 13:55:29

    911さんの人気っぷりがすごい。

  60. 938 匿名さん 2015/03/30 14:31:16

    KTTの話しどーてもいいよ。
    売れてても売れてなくても興味ないし。
    向こうのスレでやってくれ。

  61. 939 物件比較中さん 2015/03/30 14:35:21

    占有面積どうこうの前に、室内タンクはやっぱり残念なんだよなぁ、坪単価とかそういう問題じゃなくて、、ごめん、うまく説明できんが、、

  62. 940 物件比較中さん 2015/03/30 14:46:10

    続けてすいません、939です。
    社会に必要なものでも、同じマンション内に老人ホームはやだな、、それで、kttは、候補から一歩後退。DTに決めた訳ではないけどさ。

  63. 941 匿名さん 2015/03/30 14:46:45

    >>932
    あ、そうなの?完売?

  64. 942 匿名さん 2015/03/30 22:34:05
  65. 943 購入検討中さん 2015/03/30 23:22:57

    豊洲のツイン、カッコいいな。。。DTはなんだか手を抜いてる気がしてらなん

  66. 944 購入検討中さん 2015/03/30 23:26:16

    >>935
    他のマンションとの比較をあまりしない人もまさにスミフのターゲット。

  67. 945 匿名さん 2015/03/31 00:25:03

    ずーっと比較してるだけで決められないのもどうかと思うけど。
    検討も、自分が継続してる限り未来永劫に続くしね。

    検討と表現してる人の特徴は、、、
    大体軸になってる物件がなく、いろんな物件を持ち出し評論してる内容が多いと感じてるのは俺だけか?

    それ、検討じゃないよな?!
    素朴な疑問でした。

  68. 946 匿名さん 2015/03/31 00:52:02

    目黒の保育園延期問題、TVに出てたね
    目黒セレブ皆様表面上は福祉に協力的というけど、いざ自分の家の近所に幼稚園保育園や老人ホームの福祉系施設が来るのは猛反対なんだね。

    その様に同じ建物に入るKTTはタワマンのステイタス評価としてどうなるんだろうと思う。

    これが普通のマンションなら気にならないのだけれど。

    住宅に必要なテナントを考え入れているDT、TTTはタワーとしての資産価値は高いと思う。

  69. 947 匿名さん 2015/03/31 00:58:05

    >>946
    TTTにも保育園あるよ!

  70. 948 匿名さん 2015/03/31 02:05:48

    今の現地、風が強くてビニール袋やビニール紐などのゴミが空中を飛ばされています。
    カラスも右往左往してますね。

  71. 949 購入検討中さん 2015/03/31 03:08:18

    >>946
    その疑問は今の販売状況みればわかるのでは?私は946さんの気にしてるポイント、全くデメリットとは思わないし、仮にデメリットだとしても、KTTの今の販売状況みれば、殆どの人にとってはそれはどうでもいーくらい小さいこともわかる。

  72. 950 匿名さん 2015/03/31 03:18:19

    >949
    またKTT購入者らしき...946は配慮しここに書いているのではないですか?
    援護はあちら板でどうぞ。

  73. 951 匿名さん 2015/03/31 04:44:21

    >>946
    まあ、本音はそうかも知れないけど、行政の担当者が仕事できないから揉めたんでしょ

  74. 952 購入検討中さん 2015/03/31 06:24:37

    この掲示板はDTのいいことしか書いちゃいけないの?

  75. 953 匿名さん 2015/03/31 10:06:35

    最近そうみたい。非検討者すれ出来たからね。

  76. 954 匿名さん 2015/03/31 10:21:45

    そんなことはないと思うけど。
    検討する人の為の本来のスレが機能せず、悪意のあるネガに振り回されてるから非検討者スレが出来たんでしょ?
    明らかに検討してないのにネガ張ってるのは異様とも言えます。
    他物件と比較するのはしごく当たり前だが、見てて確かに他社の優位性を連投されてもね。
    そっちが良ければここにくる必要ないってなりませんか?

  77. 955 匿名さん 2015/03/31 10:39:04

    >>954
    ドゥトゥールの優位性を連投されても。
    そんなにすばらしいなら検討する必要ないじゃないですか。契約して住民スレへどうぞ。

  78. 956 匿名さん 2015/03/31 11:16:01

    ポジだらけになったら検討版じゃないよ。

  79. 957 匿名さん 2015/03/31 11:31:09

    >>955
    言葉の意味解釈出来てる?
    何度も言われるけど、ここはこのマンションを検討してる人が情報をみるスレ。
    ネガを全面否定するものでなく、ポジを煽るだけのものでもない。
    しかし、客観的に見て事実と異なるデマや憶測による
    いい加減な内容や、品位の無い書き込みはもはや情報ではない。
    それを貴方は欲しい情報ですか?
    ここを良しと思い購入をした人を住民スレに追いやる事は検討してる人にとって不利益です。
    実際に買った根拠が存在しての優位性だからね。
    私はむしろ選択した理由が知りたい。
    高値でも選んだ価値とそのポイントが何か?
    そこから見て、自分に当てはまらない事が多ければ選択からはずすだけ。
    でも、逆はどうなんですか?買えない人の視点はいらない。でも買えるけど買わない人の理由は知りたい。これが本来の検討スレでしょ?
    ちなみに、ダメな指摘を連投を良しとするあなたの理由は何?そ意図は?

  80. 958 購入検討中さん 2015/03/31 11:40:57

    >>957
    うん?何でネガの人イコール貧乏で買えない人なの?買えるけど買わない人も多い。その理由も検討者にとっては重要なのでは?

  81. 959 匿名さん 2015/03/31 11:46:26

    検討というのは、何かと何かを比較して、その後どうするか?という考えまで含める事。
    つまり、ある段階で個々に結論が出せたら、張り付いて
    ダメ出しを助長する必要はないね。
    だってダメだ!という結論がでたんだから他を探すのが
    まともな人かな(笑)
    そうじゃない人は検討じゃなく、単に面白がってる外野でしょ?きっと。

  82. 960 匿名さん 2015/03/31 11:50:30

    >>958
    よーくお読み!
    買えるけど買わない人=貧乏なんて書いてないよ。
    これが意図的荒らしてる手口ですな。

    むしろ、買えるけど買わない人の理由は知りたいとまで書いてあるこどすら目に入ってない?

    どーしょもないな購入検討さんよ。
    いったいいつまで張り付いてんの?

  83. 961 購入検討中さん 2015/03/31 11:57:14

    >>960
    ごめんごめん!失敬!ちゃんと読んでなかった。ご意見にagreeです

  84. 962 匿名さん 2015/03/31 22:17:25

    住友の物件では、「プッシュ式のドアキャッチャーはどの物件でもつけていません」、といわれたのですがここも同様なのでしょうか?
    物件ごとに違うのではともおもったのですが、今のご時勢に、かつ此方のような高級物件で、フックでひっかけっるようなドアキャッチャーをつけているとも思えないのですが。
    こちらの物件ではいかがですか?

  85. 963 匿名さん 2015/03/31 22:50:08

    買えるけど買わない理由を知りたいだと?
    どこまで上から目線なのw

    逆にあなたが「当然買えるなら買う物件」と思う理由を知りたいね。

  86. 964 匿名さん 2015/04/01 00:19:16

    ちょっとよく分からんなー。

    「買えるけど買わない理由」 = 書込みOK
    「検討してない人のネガ情報」= 書込みNG

    この違いがよく分からないんだけど、誰か説明よろしく。

  87. 965 匿名さん 2015/04/01 00:57:01

    買えない人の意見もあっていいと思いますけどね。
    確かにここは高値設定だし、最初は買えるか検討してて
    予想以上に高値だったから買えなかったって人もいるかもしれないし。
    その高値の要因はなに?って考えると思います。
    結果購入はしなくても、MR行った人などの情報は貴重だと思いますよ。

  88. 966 匿名さん 2015/04/01 01:10:13


    普通に分かりますよ。
    分からないならスルーで良いと思います。
    スレの本題は、この意味を論じる事ではないですからね。

    なるほど、こういう事なんですね。
    荒れる理由、、、

  89. 967 匿名さん 2015/04/01 01:15:12

    >>965
    いや、いらないでしょ(笑)
    高いから買えなかった、それが理由でしょ?
    買えないのに仮定の意見聞いても役にはあまりたたないかな?
    でも買えるだけの人で1度は検討したのに止めたのは、
    興味深いよ。
    知りたいのは愚痴じゃなく、本質の理由だからね。

  90. 968 匿名さん 2015/04/01 01:23:25

    >>967
    それは貴方の価値観ですよね?
    私はいろんな意見を聞きたいですし。
    単純に誹謗中傷な書き込みでなければ、
    あの部屋はこういう条件下で高かったっていうような
    建設的な書き込みなら、興味深いですよ。
    もちろん貴方が言うように、
    買えるけどここが気に入らないなどの意見も良いと思います。

  91. 969 匿名さん 2015/04/01 01:41:59

    >>968
    具体的な購入検討する判断材料には不要だと思うだけ。
    考察や評論する場所なら、確かにいろんな立場の意見を
    出し合うのは良いと思うけど。
    それで、何か改善してくれる余地が生まれるなら
    なおのこと。
    大多数の人が高いと主張し、いくらいくらなら買います!と言えば値段下げてくれるなら歓迎だけど、下がらないでしょ?
    買いたいと思う視点と、買えない理由を追求する視点の
    違いですね?

  92. 970 匿名さん 2015/04/01 01:44:24

    >>966
    いや分からないから聞いてるんだけど(苦笑)なんで教えてくれないの?

    「買えるけど買わない理由」 = 書込みOK
    「検討してない人のネガ情報」= 書込みNG

    の違い、けっこう微妙だと思うが。分からない場合は書き込んで良いってことじゃないんでしょ?

    これを議論することがスレの本題じゃないってことは百も承知だが、よく理解しないで書いたらNGくらうし迷惑かけるかも知れないってことでしょ? それは困るから理解するために聞いてるんだけど、おかしなこと言ってるかな?

  93. 971 匿名さん 2015/04/01 01:47:02

    当掲示板の目指すものは利用規約に明示してあり「よりよい住環境の発展に寄与」「利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティ」ですね。
    ここを買った人がネガを読んで気持ち良い筈はありませんが、公正な意見や評価であれば納得するでしょう。但し、ここ以外のマンションのネガを書く場でないことは明確ですね。

  94. 972 匿名さん 2015/04/01 01:53:25

    >>971
    その通りですね。

  95. 973 匿名さん 2015/04/01 01:57:06

    >>969
    私もまた貴方とは価値観が違うんでしょう。
    利点を一番わかってるのは購入者だと思うので
    私はDT購入者スレも閲覧しています。
    ただ購入者は欠点なども理解した上で買ってますので
    検討者にとっては購入者スレでは情報不足な点もあります。
    私は利点も欠点も考慮して判断したいので
    いろんな立場の意見が聞けるような検討版の方がいいと思った次第です。

  96. 974 匿名さん 2015/04/01 01:59:45

    >>971
    であれば「検討してない人のネガ情報」であっても公正ならOKということですね。
    でも公正かどうかの基準て、人によって必ずしも一致しないですね。まぁ極端なものは分かりますが、微妙なものは広めに許容した方が良いでしょうね。

  97. 975 匿名さん 2015/04/01 02:19:32

    >>973
    争点は同じですよ。
    浮かれだったポジの話しだけ鵜呑みにするのは
    危険だから、欠点も洗い出しておきたい。
    ただ、買えるのに買わなかった人の方がより現実的な意見が聞けるからと思っただけ。
    実際には、その方が本当に買える人かなんて知りようがないから、上で説明されていた方の通り、意味のある情報が取れるスレであるのがベストとという事です。
    買えない人、と少し過激な言葉に反応させてしまったかもしれないね。

  98. 976 匿名さん 2015/04/01 03:43:06

    いつ覗いてもここの掲示板はナンセンスな議論ばかりしてますね。ズバ抜けてレベル低いですよ、ここ。

  99. 977 匿名さん 2015/04/01 03:55:55

    >>976
    確かに。
    DTは置いてけぼりで、検討スレの在り方について熱く語ってる。こういう輩が一番いらない。

  100. 978 購入検討中さん 2015/04/01 04:15:32

    >>977
    いや、ここに限らず、スミフの物件のサイトはいつもこう。スミフ物件はいつも相場に対して無駄に高いし、売れ行きが遅いので、冷やかしの人がいっぱいいるのでしょう。(いろんな人のブログでさえも。。。)

  101. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸