リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「マリオットバケーションクラブ・インターナショナル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. マリオットバケーションクラブ・インターナショナル
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-12 13:30:48

マリオットのタイムシェアの件で教えて下さい。どんな些細な件でもいいです。自宅に説明会などのさそいがよくかかってきます!





[スレ作成日時]2009-11-06 10:42:53

最近見た物件
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)ほか
交通:JR東海道本線 JR総持寺 駅徒歩2分
価格:4670万円~6850万円
間取:1LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:57.97m2~80.84m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 279戸
[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マリオットバケーションクラブ・インターナショナル

  1. 312 カマアイナ 2013/03/19 05:46:55

    ちょっと補足をしておきます。


    タイムシェアのリセール業者の見分け方は、

    1、ホノルルの不動産協会の会員であること、
    2、ARDA(米国リゾート開発業者協会の正式会員であること、
    3、LTRBA(米国タイムシェアリセール販売業者協会の正式会員であること

    の3点を確認すると言いましたが、


    土地や建物を仲介・斡旋する不動産業者は、1、の資格を満たしていれば良く、タイムシェアを扱わなければ
    2と3の資格を満たす必要は有りません。

    私が知り合ったベストの方も、この範疇の不動産業者です。


    タイムシェアのリセール業者は、1の資格が無くとも、
    2、と3の資格を満たしていれば良質の業者だと考えて良いと思います。

    2と3の資格を満たしているタイムシェア専業のリセール業者は、昨年の段階でホノルルで4社に過ぎません。

    この点に注意して業者選びをして下さい。





  2. 313 匿名さん 2013/03/19 06:12:52

    日本人経営の、タイムシェアリゾートってどうですか?

    情報など、ご存知の方いらしたら、教えていただきたいです。
    HPなど見ても、あまり詳しく書いていなくて
    宅建主任者の資格しか書いてありません。

  3. 314 カマアイナ 2013/03/19 09:57:56

    日本人経営の、タイムシェアリゾート?

    日本国内の業者ですか?

    国内でタイムシェアのリセール業者を探しても、意味はありませんよ。

    探すのなら、ハワイで現地のリセール業者です。
    日本人経営で、全て日本語でやり取りができる業者も有ります。



    >HPなど見ても、あまり詳しく書いていなくて 、宅建主任者の資格しか書いてありません。

    ハワイのリセール業者のHPはかなり詳しく書いてあります。

    ARDA、 LTRBA の正式会員であることを誇らしげにHPに載せて有ります。


    宅建主任者の資格など、アメリカでは何の役にも立ちません。
    アメリカのハワイ州の資格を持っていなければ、取引をすること自体が違法です。

    ハワイ州の不動産業者が、日本で不動産を取り扱えないのと同じです。

    騙されないで下さいね。

  4. 315 コオリナ・オーナー 2013/03/20 03:39:29

    No.308:リセール様

    私個人の意見としては、結局、現実を受け止めて諦めるしかないんじゃないかと思います。
    そもそも「購入額より高く売れる」なんて、この世界経済の中、現実的にはゼロに等しいことなんですから。

    どうしてもリセール様が、証拠提示ができないセールスの発言を盾に闘いたいなら、
    マリオットやセールス個人を相手取って裁判を起こすしかありません。
    ただ裁判沙汰になると、確かに口約束したと証言していた彼女達は一変して態度を翻すでしょうから、
    リセール様に余程の策がないと勝算はない… と思います。

    知らぬ存ぜぬを貫くのがマリオット(本部)です。
    かなりの気力と時間が奪われるとは思いますが、ご自身が納得できないならやるしかありません。

    申し訳ありませんが、私からは「頑張って下さい」としか言えません。

  5. 316 匿名さん 2013/03/21 15:22:54

    No.312 カマアイナさま、補足説明ありがとうございます、助かります。

    その後、PCで色々と調べていますが、今のところ、日本人経営のリセール業者は3社、そのうち2社は、ホームページ上、ARDAとLTRBAの正式会員と表示されています。

    もう少し調べてみますが、どうやらその2社のどちらかになるかなとは思っていますが、その2社の評判がわからないのが怖いところです。
    もう大損覚悟ですから、当たるしかないなと思ってます。
    ありがとうございました。




  6. 317 カマアイナ 2013/03/22 02:55:37

    >そのうち2社は、ホームページ上、ARDAとLTRBAの正式会員と表示されています。

    この2社は、K社とT社ですね。

    このうち1社とは一昨年、実際に取引をしたことが有ります。


    ワイキキのHGVC滞在時に時間が取れなかったので、業者の方(日本人のN氏)が私の滞在しているマリオット・コ・オリナまできてくれました。
    コ・オリナのロビーで話をし、契約に必要な書類を渡しました。

    前職はHGVCで日本人の統括マネージャーをしていたそうで、業界に大変明るいだけでなくセールス個人個人を良く知っており、私の担当者は部下だったそうで詳しく教えてくれました。

    信頼できるリセール業者は、タイムシェアを売る場合だけでなく、買う場合にも情報提供を求めたり、うまく使うことです。

    あと、アメリカは日本以上の契約社会なので、不明な点は細かな事でも聞いて解決し、納得できたら可能な限り英文の書類に記載してもらいましょう。



  7. 318 契約済みさん 2013/03/22 15:02:52

    日本国内で購入するのであれば、ハワイ州の不動産ライセンスは法的に必要ありません。ハワイ州の不動産ライセンスを取得している会社と提携し、代行手続きをキチンとやってくれさえすれば問題はないと思います。むしろ、国内のリゾート会社の方がハワイのタイムシェアの問題点をズバリ指摘してくれます。私はそのアドバイスに従い、「二次売却」も視野に入れた購入をすすめられました。そのアドバイスによると、マリオットよりもヒルトンの方がマシということでした。日本の会員制リゾート会社では、リセールに出した場合、マリオットのようにリワードポイントへ変換できないような「オーナーの権利が制限される」ような事態は考えられないとのことでした。また、毎年年会費が上がっていくことも考えられないとのこと。そんなことを聞かされたら、国内のRCI加盟のリゾート会員権を買って交換でチョロチョロ試している方が得策かな?と感じました。タイムシェアやリゾート会員権は第一に利用価値で考えること、第二にクラブを辞めたいときに辞められること、だそうです。そう考えると、よく分からないものは手出し無用ということなのでしょうね。

  8. 319 カマアイナ 2013/03/23 01:06:36

    マリオットにしろ、ヒルトンにせよ、海外のタイムシェアを売買するのは、ハワイの業者と提携している国内の業者から代行してもらうのは確かに可能だと思いますが、その分手数料が上乗せされるのでは・・・・・
    と考えてしまいます。

    いずれにせよ、タイムシェアをリステイングするのはハワイのマーケットなので、売りやすいか買いやすいかは全く同じです。

    ただ経験から申し上げると、タイムシェアをリセールで売買をした場合には登記の変更が必要なので、在アメリカ大使館か領事館で認証を受ける必要が有ります。
    最近は日数が増えていますが、毎日認証業務をしている訳ではないので、事前に問い合わせて下さい。
    これは本人が行かなければならないので首都圏以外に住んでいる場合は結構面倒です。


    結局どこのリゾートを、自分がどの様に利用したいかによって購入するブランドや場所を決めた方が良いと思います。

    利用する場合、私はマリオットよりもヒルトンの方がマシだとは思いません。
    HGVCを3件持っているので、この8年間の利用経験からそう感じます。
    そもそもマリオットのタイムシェアを購入したのは、あまりにもHGVCの予約が取れないから、その補完の為に入手したのです。
    今でも、HGVCのオーナーの皆さんの一番の不満がこれ、購入したのに予約が取れないなのです。
    ヒルトンBBSにはこの種の不満が満ち溢れています。


    >国内のRCI加盟のリゾート会員権を買って交換でチョロチョロ試している方が得策かな?と感じました。

    私は今までHGVCのポイントを使ってRCIを介して、ハワイ諸島以外に国内のリゾートやホテルを毎年利用しています。
    実際には、HGVCのポイントで国内のRCI加盟リゾートやホテルに宿泊してみるとポイントは使い出が有りますが、東京ではサンメンバーズのホテルくらいしか予約が取れないので、ビジネスホテル並みの狭さです。

    反対に、国内のRCI加盟リゾート会員権で海外のリゾートを予約した場合は、リゾートトラストのエクシブとサンメンバーズが主なところですが、RCIジャパンのHPを見ると同一海外施設への交換は4年に1回しかできません。
    しかも、評価の高いゴールドクラウンやシルバークラウンのリゾートはほとんど交換が成立しません。
    ハワイのHGVCは全てゴールドクラウンです。
    同じ理由で、ディズニー・アウラニやウインダム・ワイキキビーチウオークも予約が取れません。
    海外リゾートとの交換はかなり制限されてしまうのです。

    この点を日本国内の不動産業者は教えてくれません。
    いや実際に利用したことがないので、知らないのかもしれません。
    マニュアル通りの利用法を説明するだけです。

    国内のリゾート会員権は年間管理費は安くとも、名義変更料が高く(20~30万円台)、1泊毎に利用料金がかかる場合が多いです(1泊3000~2万円台)

    昨年からリゾートトラストは、レストランやハウスキーピング料金を大幅に値上げしました。

    ハワイでも、国内でも業者の説明をそのまま鵜呑みにしないで、良く調べてから購入・売却をしたほうが良いです。

  9. 320 カマアイナ 2013/03/25 05:05:17

    他の、マリオット・バケーション・クラブ・アジア・パシフィックの掲示板で
    IIの交換でコオリナ2bed roomはお得?
    という質問が有りましたので、昨日答えておきました。(ハンドルネームは違いますが私です)
    よかったら、覗いてみて下さい。


    昨年9月にRCI より下記のメールが届きました。

    お世話になっております。
    9月に入り季節は秋でございますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?

    さて、今回は以前国内リゾートをRCIにてご予約された方へご連絡を致しております。
    まもなく国内リゾート2013年の空室が入ってくる時期となりますが、来年のご予定はいかがでございますか?

    10月前までにリクエストを入れて頂きますとご案内し易くなりますので、是非ご検討頂きますようお願い致します。
    ご予約に関して何かご質問等ございましたら、ご遠慮なくお知らせ下さいませ。

    宜しくお願い致します。

    西浦 さなえ
    Sanae Nishiura
    Hilton Grand Vacation Guide
    RCI
    37 Jalan Pemimpin
    Block A #05-01
    Clarus Centre
    Singapore 577177
    o: +65 6324 9449
    f: +65 6226 4334
    e: sanae.nishiura@rci.com
    main e: hgvclub@rci.com

    Vacation Exchange • Vacation Rentals. www.WyndhamER.com
    A Wyndham Worldwide company, NYSE: WYN


    この後予約の決済をするために、シンガポールから電話でカード番号を聞いてきました。

    その際、何故この様なメールを私に毎年送ってくるのか聞いたところ
    RCI は交換するリゾートを預け入れてもらわなければ、他の希望者との交換そのものが成立しない。
    国内リゾートの所有者がハワイのリゾートと交換を希望する方が大変多いのだが、ハワイのリゾートオーナーがRCI に預け入れて国内リゾートを利用する方がほとんどいない。
    これでは交換が成立しないから、貴方のようなオーナーは大変貴重なのです。
    だから、毎年メールを差し上げています。
    という回答でした。

    国内リゾートの所有者がハワイのリゾートと交換する場合、交換料以外に、かなりのポイント(宿泊券)が必要ですが、
    この時、4月に軽井沢のリゾート・コンドミニアムを予約した場合は、1週間(国内の場合は6泊が基準です)で交換料と1200ポイントだけ。
    HGVC の1ベッドルーム4800ポイント所有だと、何と4週間国内で宿泊できます。(時期によってポイント数は違います)

    私は、コ・オリナが大好きなので、ロックオフにしてIIを利用しても、それ以外のリゾート交換をしたことが有りません。
    よって、IIに関しては利用実績が無いので皆さんほど詳しくは有りません。

    しかし、RCI に関しては毎年のように国内やハワイを利用しているので、HGVC オーナーの中でも滅多にいないヒトだそうです。
    HGVC のセールスやリセール業者の方にも、その利用頻度に大変驚かれました。
    だから、RCI に関しては熟知している方だと、自負しています。

    好みの問題かもしれませんが、
    私は、ハワイのタイムシェアを売買する時に、国内の業者を使う気にはなれません。
    国内の業者は他から聞いた話ししか知らず、ハワイの実態を知らないので、マニュアル通りの答えしか返ってこないからです。
    それと、ハワイの業者に比べるとワンクッション置くため、どうしても情報にタイムラグが生じます。
    リアルタイムで即応できないのです。
    リセールの場合は、情報の遅れは致命的です。

    数年前から、HGVC が国内でマーケティングを都道府県毎に順繰りに開催しています。
    一度友人を誘って説明会に参加したことが有りますが、HGVC の社員ですら私の突っ込んだ質問には全然答えられませんでした。
    最後には上司を呼んで来ましたが、その方も明確には答えられな事が多く、RCI の交換実態など知らないのです。

    HGVC の社員ですら、この程度の認識しか持っていません。
    ましてや、国内の他の不動産提携業者が実態を正しく理解しているとはとても思えません。
    経験していないので、マニュアル通りの対応しかできないと思います。

    試しに、自分でタイムシェアを所有しているか? RCI と交換した事があるか?
    マリオットとヒルトンの年間管理費を実際に比較したことがあるか聞いてみて下さい。
    実態を知らないと、マニュアル通りの答えしか返って来ません。
    私ならそこでもう一歩突っ込んだ質問をしますが、答えられないと思います。

    年間管理費の値上がりは、マリオットよりもヒルトンの方が酷いです。
    数年前に、マリオットが極僅か値下がりした年がありますが、同じ年ヒルトンは$45~50値上がりしていました。
    私は、8年間両方の年間管理費を支払っているので比較ができるのです。

    それとマリオットでは自分の所有物件の予約が取れないなど考えられませんが、HGVC では自分の部屋でも宿泊予定日の9ヵ月を切ったら、もう取れないのです。

    考えられますか?


    大変長くなってしまい申し訳ありませんでした。

  10. 321 カマアイナ 2013/04/09 00:09:17

    II も RCI も交換のシステムが違うだけで、構造は同じだと思います。

    AP のオーナーが、コ・オリナを取りにくいのも
    HGVC 以外の RCI のオーナーがHGVC を取りにくいのも、

    どちらもパンフレットの上では、交換会社(II、RCI)を通して交換できますと書いてありますが、交換を保証するものでは有りません。

    そもそも交換が成立しない最大の要因は、自分の所有しているリゾートよりも高価で年間管理費が高く、人気の高いリゾートを希望するからです。

    そいうい人気のリゾートはオーナーが交換に出すことが大変少なく、それ以外の他のオーナーが交換を希望するため人気が集中して取れないのです。


    ハッキリ言えば、虫の良い交換を望んでいるからなのです。

    II ならばコ・オリナ、RCI ならばHGVC のラグーンタワー・カリアタワーがそうです。
    ディズニー・アウラニやウインダム・ワイキキビーチウオークも、そういう理由で予約が取れません。

    それでも1年くらい前から交換を予約したら、リスティングに載る順番が早いので可能性は高まります。
    ただ、日本人のバカンスの取り方が1年前からの予約確保に向いていないから、早めに予定を立てるのは難しいでしょう。

    HGVC の場合、自分の所有物件の予約が取れない最大の理由は、9ヵ月前からの予約開始時に他のオーナーからの予約が一気に集中するからなのです。

    ほとんどは、リゾートの売買価格や年間管理費の安い他のオーナーの予約です。

    このため、RCI や国内の最上級リゾートのエクシブを読み込むと、海外リゾートは同じカテゴリーどうしの交換が優先すると有ります。
    エクシブの最上級リゾート、サンクチュアリヴィラシリーズなどのごく一部の施設のオーナーしか無理だと思います。

    パンフレットに書いてあったとしても、いつでも他のリゾートと交換できるという安易な幻想は持たない方が良いです。

    リゾートの交換は、運が良ければ交換が成立しますよ・・・・・くらいに考えておいた方が良いです。

  11. 322 のむ 2013/04/28 15:13:02

    マリオットバケーションクラブの会員権の売却を検討してます。

    興味がありましたら連絡お待ちしてます。
    30000P
    購入金額33150$

    koji.nomura0717@gmail.com

  12. 323 カマアイナ 2013/05/20 04:58:54

    今週、他のマリオットのサイトで

    >本日コオリナ到着しました!
    お部屋はナイアの16階。ペントハウス?
    天井が高いです。
    高層階のリクエストが通ったということでしょうか。
    フロントでは二人だけ?という感じでびっくりされました。
    ホントもったいないくらいです。
    隣の部屋は多分ほとんど使わないでしょう。
    ここのゲストルーム,ロックオフが出来ないタイプのようです。
    外の入口がないです。
    カテゴリー的にはマウンテンビューになるのだと思いますがラグーンとヨットハーバが見えます。
    新しくできた棟の方だと思います。


    という投稿が有りました。
    この方はAP のオーナーの方なのです。

    コ・オリナオーナーの私でさえ、高層階をリクエストしてもペントハウスは一度も宿泊したことはありません。
    8階~10階が良いところです。

    この新しい棟はラグーン4に近いナイアタワーで、この棟にはロックオフができない2ベッドルームが有ります。
    また、マウンテンビューとオーシャンビューの中間のマリーナビューだと思います。
    2度宿泊したことが有ります。

    結局、宿泊の予約を入れるタイミングが全てなのです。

    AP のオーナーの方でもタイミング次第でペントハウスが取れると言う証拠です。

  13. 324 匿名さん 2013/05/27 03:59:53

    APのオーナーの方にいい部屋を泊まってもらってコオリナを購入してもらいたいためでしょ!

  14. 325 Mr.F 2013/06/26 10:54:05

    2009年にオーシャンビュー・2BRを購入してオーナーになりました。 このブログの意見をNo.1の方から読んで、とても興味深く思い、参考にもなりました。
    私の購入では、未曽有のラッキータイミングで、マリオット創立25周年記念で会長がGOサインを発令したという、定価から25%オフの販売期間だったようです。 その時は「25%オフなんて誰にでも言ってる社交辞令だろ!」と思ったのですが どうやら本当だったようで、その後の資産価値上昇もあって、今その価格では隔年の山側か、1BRの山側しか買えない金額です。しかも、マリオットがリッツカールトンを吸収して新体制の経営によるスタートとなったために、今の所 創立記念セールの計画は無くなったようです。

    私のセールス担当者は、リセールの話でマリオットが買い取るとは言いませんでした。むしろ、売却も自由だが買い取りは別会社の不動産が管理する事になると、はっきり言っていましたよ。「隣に建設中のディズニーのアウラニが完成すれば、今後ますますこの地区の資産価値が上がるだろう。しかし、この物件をリセールに出してもアメリカの法律の不動産売却税が高割合で掛かるから、ほとんど儲けにはならない。日本の財テクのように安易に考えてはいけない。利用してこそ価値が分かるんですよ。」という説明でした。

    物の価値観は、その人それぞれの考え方や立場で異なるのです。10万円を高いと思うか、安いと思うかは、その数字だけの問題ではありません。 1本10万円の鉛筆は高いですか? もしそれが、尊い思い出のある この世に1本しかない鉛筆だとしたらどうですか? 10万円の新車は安いですか? 燃費が1Lで1Kmしか走らない事を調べもせずに買いますか? その人にとっていらない物は何円だろうが不要なのですよ。 その人が自己責任で判断する事です。

    そもそも私がタイムシェア購入を考えたのは、海外旅行が好きだったからです。妹が国際結婚してシアトルに住んでいるのですが、私は海外に移住できません。そうなると私一人の問題ではなくなるからです。その状態でも毎年海外旅行を楽しみたい。それならばホテルステイよりタイムシェアがいいだろうと思ったのです。金銭的にどちらが得か?よりは、どちらが快適か?を重要視しました。
    事前リサーチもしました。私は、こういった物件を複数所有するほどの金持ちではありません。 ヒルトンはワイキキ近郊で落ち着かない環境だった事と、ハイシーズンに予約が取れないという苦情が多いという事で却下。 アウラ二は、イクスペアリの説明会に参加して2BRの物件の狭さにがっかりした事と、有効期限が決まっているポイント取得制というシステムが嫌だったので却下。 ウィンダムはリゾート型ではなく、日本の単純マンションだった事と、そもそもが、騒がしいワイキキにステイするならホテルでたくさんだと思っていたので却下しました。 特にアウラニに関しては、マリオットが建設された当時から4倍に上昇した土地に建てたリスクを抱えており、そのリスク回収が販売経営に出てくるだろうとも思ったのです。案の定、割高でした。

    維持費についても出ていましたね。 私的に言うならば、日本の管理型マンションに住んでいても同じですよ。 年間で考えると息子二人分の携帯電話代よりは安いので、その二人が独立した我が家では、出費が減ったようなもんです。但し、それだって安いに越したことはないので、タイムシェア販売説明会で参加者に提供される100ドルの金券が、物件販売の利益で賄われているのなら、そっちの方を減らして、維持費を安くしてほしいなぁなんて思ってますけどね。(笑)

    滞在の現状はどうでしょう。これまでに3回のコオリナ滞在に加えて、リワードポイントを使って3年前にロサンゼルスのダウンタウン・マリオットに6泊、昨年夏はJWマリオットL.Aライヴに5泊して活用しています。 いずれの場合もハイシーズンの旅行でありながら宿泊費は無料なので、往復のエア代を工夫すればいいだけの、信じられないほどの格安旅行です。しかも全てが4つ星以上のゴージャスな滞在環境。 JWマリオットL.Aライヴの滞在においては、旅行社のパックで来たならば二人で100万円くらいの費用になったのではないか?と恐れ入った次第です。

    タイムシェアは一人で使うには無駄な財産となるでしょう。私の所有する2BRなら、2~4人家族が二組で、それぞれがお互いのプライバシーを保ちながら‘我が家気分’でステイできます。 滞在者の人数が増えても、滞在費用は掛かりません。 昨年は12月に、ロックオフしたマスタールームを大人3人で利用しました。

    上記コメントの各種コンプレインについても興味深い意見が見られましたね。No.270さんの「最初からリセールの購入を考えるのを所有と考えるのは間違い。オーナーとは言え52分の1だから、必ず予約がとれると思うのもおかしい」という意見に共感します。 また、No.271さんの「セールス担当者はセールで利益を得ているから、その人によって対応が違う」とか、No.279さんのヒルトンの分析や「オーナーは所有者だがポイント会員は利用者」という説明も、納得できます。 とても参考になりました。

    まず、タイムシェアのオーナー(ポイント会員を除く)は、同時にマリオットのオーナズクラブの会員でもあるという事の認識が必用だと思います。 年に一度の総会の案内が届いているはずです。 これに返信しない場合は、権利放棄か総会の決定事項に委任するという立場になります。 そういう状況でいながら、やれ契約詐欺だの、弁護士だのと言ったって通用しないのは当然ではないでしょうか。 私は、できるだけ多くの日本人オーナーがオーナーズ会議に出席して、いろんな意見を述べるようになってくれたらいいと願っているのです。
    アメリカは、正当な形での意見には、正当に応えてくれる社会です。 英語が分からないから文章を読まなかったとか、総会のためにアメリカに行けるわけがない、などというのは身勝手な我がままでしょう。
    実際には、少数の日本人の声にも配慮しているから、日本語対応のコンシェルジュも増えているし、日本のキッチン用品もリクエストできるし、ホームページの和訳サービスも進んでいるようです。(まだ不十分だが…)
    もっと多くの日本人の要望を、正式な形で要求するのがオーナーの立場でもあります。 少数でしかない日本人の声ばかりに対応していたならば、アメリカ人オーナーから経営陣が非難されるという事もあり得るでしょう。 オーナーはホテルのお客さんではないと思うのですよ。


    今年は7月末からフルビラで滞在する予定です。 空港からカポレイまでのモノレールの建設工事も着工決定となり、これからますますコオリナ地区の資産価値が上がるのではないかと思っています。 現在のタイムシェアの価格状況についても確かめてくるつもりですよ。
    長々と書いてしまいました、申し訳ありません。 もしも私の考察に、真摯な形で意見交換を求める方が居られるのであれば、確約はできませんが(仕事や旅行準備で多忙となるため)、できるだけ応えていきたいと思っています。

    ともあれ、ハワイへの旅行は30年間で20回ほどを数えるようになりました。 家族を連れて、格安エアにCグレードホテルでケチケチ旅行をした事も多かったです。 今は、子供3人共に独立して夫婦二人の生活にもどり、コオリナのラグーンビーチで、ゆったりした時間を過ごすのが、最高の幸せタイムとなっています。
    そりゃぁ、支払い済みだと言えばそれまでですが、1回の旅行費用は本当に少ないのに、ワイキキでは体験できないようなゴージャスな時間です。 タムシェアを手放す気は、まったくありません。 息子に相続して、息子が不要なら手放せば良い。 私はオーナー生活で満足だから、誰も損をする者など居ないでしょう。

    これからも、いろいろと利用してみて、状況を冷静に判断していきたいと思います。
    宜しくお願いします。

  15. 326 プルメリア大好き 2013/07/05 01:09:45

    アラモアナSCで勧誘にあい、タイムシェアが何かも知らないでコオリナの現地を見に行き、一目惚れで購入してしまった夫婦です。
    この話をすると「信じられない」と言われるかも知れませんが本当なのです。
    私には難しい事は良く分かりませんし、主人も全く‘得だ損だ’と言う事で物事を見ないので、購入した事にとても満足しています。

    購入したのは2011年の夏でした。
    オーシャンビュー2BRを購入しました。
    (いきなりだったので隔年にしましたが・・・)
    未曾有の円高に背中を押されたのも確かですが、1年に1度、1週間だけでもこの生活が出来るのだと思ったのが理由だと思います。

    価値観って人によって違いますよね。
    タイムシェアに関しては「購入代金で何回ハワイに行けると思うの?」とか「維持費まで払うなんて!」とか「それも又、年々上がってるのに営業は言わなかった」とか「1部屋を52に分けて、何が資産なの?」とか・・・色々言われていますよね。
    こちらを見つけて、まだ全部読ませて頂いてないので、生意気に書き込んですみません。
    私達の時の営業担当さんは「タイムシェアは財テクにはなりませんので、思う存分お楽しみ下さい」とはっきり言われていました。
    我が家も使う為に購入しましたので、広くて豪華なお部屋と整った施設(ワイキキであのお部屋を1週間使おうと思ったらおいくら掛かるでしょうか?)がお安い時に買えてラッキーと思っています。

    実は主人が難病なのです。
    でも1年に1度ハワイに行けるんだと思う事で活力になってる様です。
    その気持ちで毎日元気にしていますよ~
    我が家にとってはただのアコモではないんですね。
    私は購入して本当に良かったと思っています。
    我が家も手放す気は全く有りません。
    購入時に名義に息子の名前も入れておきましたので、息子が要らなければ好きな様にすれば良いと思っています。
    325さんも書いていらっしゃる様に総会の案内などは返信した方が良いですよね。
    英語は分かりませんが、出来るだけ頑張って参加できるのもは放っておかない様にしています。

    これを書くと差し障りの有る方がいらっしゃるかも分かりませんが私達が購入の説明を受けた担当者からは「後、7年で販売を終了しますので、その時にはマリオットが購入時の値段で買います。だから7年間は持っていて下さいね」と言われました。
    その担当者さんによって色々だと思いますので、違うと思われる方にはご容赦下さい。

    これからも宜しくお願い致します。

  16. 327 ブータン 2013/07/17 10:56:58

    私は先日マリオットの物件を買いました

    今月になりマリオットからいろんな郵便物が送られてきて、その中に毎月の支払の書類も一冊ありましたが
    小切手のようなもので、どのように支払いをしたらいいのか、説明書もなく日本語訳もないので
    困っています
    ハワイの担当者にメールをしてもホストの都合によりとのことでメールが送れなくなってしまいました
    シンガポールオフィスにも電話をしてみましたが、フリーダイヤルが変わっていて
    うちはひかり電話なので00から始まる新しい番号にはかけられないようでつながらず
    有料電話にかけたところ、使えなくなっていました

    誰かに聞きたくても聞ける人がいなくて困っています
    いい方法がありましたら教えてください
    お願い致します

  17. 328 コオリナ・オーナー 2013/07/18 08:08:44

    No.327 ブータン様

    アジア・オーナーサービスの連絡先は今年6月20日に下記へ変更されており、
    03や0120で始まる電話/FAX番号は廃止されました。
    IP電話とのことなので、フリーダイヤルは記載しておりません。


    【新しい連絡先】
    有料国際電話: +65 6877 6149
    ファックス: +65 6877 6089
    Eメール: asia.serviceアットマークvacationclub.com 
    営業時間:月~土 9:00~18:00(日本時間)


  18. 329 コオリナ・オーナー 2013/07/18 08:27:58


    連続投稿で申し訳ありません。

    No.327 ブータン様

    7月1日付けで届いたメールでは、有料電話の番号が下記になっていました。

    有料国際電話: +65 6877 6088

    どちらが正しいのか分かりませんが、私が最近やり取りさせて頂いた方のメール署名では
    先述した、+65 6877 6149 が記されています。
    どちらが正しい番号なのか分かりかねますが、先ず 6149 でかけてみて下さい。


  19. 330 kid 2013/07/19 05:58:14

    購入を考えているのですが、まだシステムがよくわかりません。

    コオリナには普通のホテルとして泊まれますよね?買った場合は
    別の施設なのでしょうか?

    管理費として毎年4泊分位のお金を払う代わりに一週間泊まれると
    考えていいのでしょうか?

    デメリットは、そのために車一台分のお金を事前に払う
    が、リセールすると1/4位にしかならないということですね。

    もう一つのデメリットは、相当前に予約しないと部屋が取れない
    ということですよね。

    長期間保有すれば得だなと思うのですが、私の場合、マリオットリワード
    のプラチナ会員ですので、ホテルゲストとしてなら、48時間前で必ず
    希望の部屋の予約が取れますから、2つ目のデメリットが気になっています。

  20. 331 ビギナーさん 2013/07/19 06:03:56

    NO.327ブータン様  

    うちもひかり電話なのでオーナーズサービスに電話出来ず困っていましたが
    携帯電話からかけられる方法(もちろん無料です)が分かりました

    以下の方法で検索してみて下さいね

    マリオットバケーションクラブアジアパシフィク掲示板(マリオットBBSです)

    ’09 11の 携帯電話からMVCI.IIへのダイヤル方法 というタイトルです

    NTT経由の方でかけられたので大丈夫だと思います

  21. ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)ほか
    交通:JR東海道本線 JR総持寺 駅徒歩2分
    価格:4670万円~6850万円
    間取:1LDK+S(納戸)・3LDK
    専有面積:57.97m2~80.84m2
    販売戸数/総戸数: 7戸 / 279戸
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    7戸/総戸数 279戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    2900万円台~4800万円台(予定)

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4690万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4560万円~4950万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2

    総戸数 52戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    31.99m2~41.75m2

    総戸数 66戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    [PR] 大阪府の物件

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.65m2

    総戸数 96戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸